chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もへちゃんの工作の時間『大人のできるかな?』 https://diy.moheblo.com/

小学校時代の家庭科の成績は▲、中学校時代の技術の成績は3。そんな私が、試行錯誤しながらDIYに挑戦しました

もへちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • 昭和初期のマントを再生(最終回)「追い・ジーンズ染めQ」&ボタン付け

    これまでのふりかえり ヤフオクでかなり安くゲットしたマント。 しかし白いマントのつもりでゲットしたのですが、カーキ色でした(>_<) オークションの画像では、地が鮮やかな青だったため、白っぽく見えたのです。 こんな感じでした ↓

  • 昭和初期のマントを再生⑦「ジーンズ染めQホワイト登場」

    これまでのふりかえり 昭和初期のマントをオークションで安く落札できたもへちゃんでしたが、配送された段ボール箱を開けてもへちゃん茶、茶色い…(>_<) オークションの本文には「カーキ色」と書いてました。 でも、もへちゃんは「カーキ

  • 昭和初期のマントを再生⑥「ノルディック柄のマントにしちゃおう!」

    これまでのふりかえり 昭和初期のマントをヤフオクでゲットして、手洗い補修が終わりました。 本来なら、これでできあがりのはずなのですが…もへちゃん 白いマントが欲しかったんだけど、届いたのはカーキ色だった(T_T) オークションで見た画像は、

  • 昭和初期のマントを再生⑤「ハンガーループ、襟綴じ、裾綴じ」…補修終了!

    ハンガーループ、チェーンハンガー、衿吊り 以前、古いトンビコートをヤフオクで安価で落札した後、補修しました。 その際、襟えりの裏の真ん中に短い紐ひもが付いてました。 この紐を取り替えたくて、ネット検索しようとして、ハタと困ってしまいました。

  • 昭和初期のマントを再生④「型紙、接着芯、裏地」

    前回までは 金田一耕助が着てるようなコートが欲しくて、黒いトンビコートを落札し、補修して、もへちゃんの満足感は満たされてました。 しかし、テレビで古谷一行さん主演の「金田一耕助シリーズ」を見ていてもへちゃん 金田一が来ているのは、トンビコー

  • 昭和初期のマントを再生③「補修」

    前回までは 金田一耕助みたいなマントがほしくて始まった「昭和初期のマントを再生」シリーズ その後、大きく方向転回して、白く染めることにしました。 前回までで「手洗い」「シミ取り」について報告しました。 手洗いとシミ抜きをした後、たっぷりと太

  • 2021年元日…今年の年賀状のイラストは?

    2021/01/01元日って祝日 ここのブログ「もへちゃんの工作の時間『大人のできるかな?』」は、日曜・祝日に更新しています。 今日、元日も祝日です! そこで、このブログで前々回から書いている「昭和初期のマント再生シリーズ」はお休みして、元

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もへちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もへちゃんさん
ブログタイトル
もへちゃんの工作の時間『大人のできるかな?』
フォロー
もへちゃんの工作の時間『大人のできるかな?』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用