chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
武本道税理士事務所│福岡の30代若手税理士│クラウド会計専門 https://taxt.jp/

福岡の30代若手税理士です! WEB会議ツールやクラウド会計を積極的に活用することで、業務を効率化しています。 お客様にとって相談しやすく、頼りになる存在として、全力を尽くします!

武本道税理士事務所
フォロー
住所
早良区
出身
大野城市
ブログ村参加

2020/05/21

arrow_drop_down
  • フリマアプリ(メルカリ等匿名出品)仕入で古物商特例は適用できる?【2024年7月国税庁QA】

    趣旨から考えると上記「一定の事項」の氏名に関してはフリマアプリ名とアカウント名で代替可能となり、その結果、経過措置(80%・50%)のみならず、氏名以外の要件も適切に満たすのであれば古物商特例も適用可能なのではないかと個人的には思います。

  • マイクロ法人とは?【その④】法人決算申告

    決算書を作成するためには「freee会計」をオススメしています。法人税申告書の作成ソフトは「freee申告」をオススメしています。税理士の探し方としては、「税理士ドットコム」という税理士紹介サービスを使うのがオススメです。

  • マイクロ法人とは?【その③】銀行口座開設

    法人の銀行口座を開設するにあたって、固定電話番号でないと認められない(=携帯番号はNG)というケースがありますが、『03plus』というサービスがオススメです。固定電話やFAXの利用をスマホで可能にするサービスです。銀行口座は『GMOあおぞらネット銀行』がオススメです。

  • 年度の途中にインボイス事業者になれる?新規開業の場合は?

    免税事業者がインボイス登録申請をする場合は、年度の途中であっても申請日から15日後を最短の『登録日』として指定して申請をすることができます。新規開業した人は、年度の途中の申請であっても課税期間の初日にさかのぼってインボイス登録を受けたものとみなして登録事業者となれる特例措置は設けられています。

  • GMOあおぞらネット銀行を経営セーフティ共済の引落口座として【変更】はできない件

    経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)について、GMOあおぞらネット銀行は、【新規】の口座振替は取り扱っているものの、【変更】の口座振替は取り扱っていないということなのです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、武本道税理士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
武本道税理士事務所さん
ブログタイトル
武本道税理士事務所│福岡の30代若手税理士│クラウド会計専門
フォロー
武本道税理士事務所│福岡の30代若手税理士│クラウド会計専門

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用