chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SN総合車両所のブログ http://blog.livedoor.jp/sn_railfactory/

Nゲージの整備を中心に鉄道趣味を楽しむ人のブログ。広島地区の車両を中心にNゲージを収集・製作・整備している。撮影・旅行の記事も発信あり。

SN総合車両所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • TOMIX チキ5500「ロンチキ」を整備する!

    SN総合車両所です。当車両所の在籍車両は西日本地域の車両が大半を占めており、必然的にその地域の想定で走行を楽しむことが多くなります。その際、やはり通常の列車だけでなく臨時列車やイレギュラーなものも再現したくなるものです。貨物列車であれば機関車の無動力回送や

  • 安芸山陽模型に行ってみたの巻

    SN総合車両所です。広島市でNゲージのレンタルレイアウトと言えば、長らく広島サンモールのポポンデッタしかありませんでした。しかしちょうど1年前に広島市千田町に新しい模型店がオープンし、レンタルレイアウトが併設されています。昨年8月のことではありますが、広島の

  • キハ33に合うキハ47を作る!

    SN総合車両所です。当車両所ではマイクロエース製キハ33-1001を導入していました。しかし鳥取地区のディーゼルカーは過去他に導入しておらず、キハ33もトレーラー車であるため運用できない状態となっています。そこで今回、TOMIX製品を使用して山陰地区のキハ47系を増備する

  • さらば!! ポポンデッタ広島サンモール店!

    SN総合車両所です。2012年11月23日、全国チェーンの鉄道模型専門店として中国地方に初めて進出したのは、ポポンデッタの広島サンモール店でした。当時は東京や大阪など大都市の店舗にしかないものだと思っていた情景付きレンタルレイアウト、所狭しとならぶ新品・中古・ジャ

  • ドクターイエロー 923系T4編成の撮り納め

    SN総合車両所です。鉄道関係の話題の中で一般に広く知られているものの一つとして、ドクターイエローの存在があります。白や青の塗装の新幹線(東海道・山陽)の中でドクターイエローは鮮やかな黄色で異彩を放ち、一般の方にも一眼でわかる珍しさです。偶然見かけた人も思わ

  • TOMIX EF64-1000後期型から「トシイチ」を作る!

    SN総合車両所です。次のダイヤ改正ではついにEF64-1000に大きな動きがありそうですね。国鉄最後の新製電気機関車として現役であり続けてきたわけですが、それもついに終わりが見え始めてきているのですね。時間の流れというものでしょうか。ところで当車両所には愛知機関区所

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SN総合車両所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SN総合車両所さん
ブログタイトル
SN総合車両所のブログ
フォロー
SN総合車両所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用