chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SN総合車両所のブログ http://blog.livedoor.jp/sn_railfactory/

Nゲージの整備を中心に鉄道趣味を楽しむ人のブログ。広島地区の車両を中心にNゲージを収集・製作・整備している。撮影・旅行の記事も発信あり。

SN総合車両所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • TOMIX 2両モノのキムワイプを弄る

    SN総合車両所です。当車両所では以前E129系を導入し、北陸と連続する新潟地区の車両製造を進めています。E129系の記事はこちら!E129系も今となっては新潟地区の主力車両で、このエリアのJR各線(電化区間)を再現するにはこの車両を持っておけば十分…とも言えるかもしれま

  • EF81+ED76の重連貨物を再び撮りに行く その2

    SN総合車両所です。前回の記事では西小倉でEF81-404牽引の1056レを記録した所までご紹介していました。前回の記事はこちら!この後さらに西進し、降り立ったのはスペースワールドです。この駅は撮影名所としても手軽かつ有名で、以前も訪れたことがあります。私にとって比較

  • EF81+ED76の重連貨物を再び撮りに行く その1

    SN総合車両所です。今年はシーズンが終了してしまった模様ですが、毎年春頃に九州では貴重な国鉄型機関車の重連貨物列車(機関車の送り込み)が見られ、私も以前撮影に行っています。その時の記事はこちら!この時はEF81-403が先頭でローズピンクと赤の国鉄風な組み合わせで

  • 実用的な検測車 店頭展示車を追加製造!

    SN総合車両所です。当車両所ではNゲージの線路電圧を測定する車両を開発し、広島・山口県の2店舗様のご協力のもと車両製造部にて頒布を行なっています。このきっかけになったのはクモヤ241-1・クヤ240-1で、現在は山口県のsMALL☆wORLD様のレンタルレイアウトにてご活用頂

  • TOMIX E129系の入線整備!

    SN総合車両所です。以前の記事では当車両所で購入したTOMIX製E129系をレビューしていましたが、今回は加工の記事となります。導入時の記事はこちら!それでは加工に入ります。まずは車番をインレタで再現して行きます。車番だけでなくATS表記やベビーカーマーク、前面の編成

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SN総合車両所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SN総合車両所さん
ブログタイトル
SN総合車両所のブログ
フォロー
SN総合車両所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用