chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日綴り https://toukokuu.stars.ne.jp/nichi/

定年退職したおばちゃんが自分のやりたいことをやります。中途半端になるものもあり、そんな日々を綴ります

SHU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/18

arrow_drop_down
  • 今季初のデイキャンプは福島潟キャンプ場で

    忘れ物、多すぎ いつものようにリマインダーに必要な物をリストアップして、準備しながらチェック。 久しぶりのデイキャンプに浮かれる気持ちを抑えながらの準備。 予定のキャンプ飯は手の込んだものは避け、マル

  • シニアグルキャン楽しんでいます(後半)

    2023 9月、5回目は福島潟キャンプ この日のキャンプ飯はヤンニョムチキン。 キャンプの揚げ物は難しいと思っていたけれど。 実際やってみると、家での調理とあまり変わりない。 油の後始末だけきちんとで

  • シニアグルキャン楽しんでいます(前半)

    昨年の4月から始まった旧職場仲間とのグループデイキャンプ。 キャンプ場の冬季休業が明けそろそろシニアグルキャンも活動再開。 その前に今までのキャンプをまとめておくことに。   2023 5月

  • 最近の銀次

    原因はよくわからない 2月になってから右や左に傾いて真っ直ぐに立てないことが数回あった。 時間は数分程度で短い。 どこが悪いのか言えたら良いのに。 じきにいつもの状態に戻り、不安げな様子は見られなかっ

  • 久々のブログ

    忘れていたわけではないけれど 最後に投稿したのが昨年の八月。 いくつもブログを書きかけた。 時が経てば経つだけ、書きたいことがたくさんになり。 結局、書き終わることができなかった。 気にかけ続けても何

  • シニアグルキャン楽しんでいます(前半)

    昨年の4月から始まった旧職場仲間とのグループデイキャンプ。 キャンプ場の冬季休業が明けそろそろシニアグルキャンも活動再開。 その前に今までのキャンプをまとめておくことに。   2023 5月

  • 暑さを吹き飛ばすオヤツ

    今日のオヤツはクラフトコーラ ビールがちょっぴり飲める様になったことと、昨年マイブームになったクリームソーダのお陰で炭酸が苦手でなくなった。 連日の暑さには炭酸で対抗するしかない。 ということで、先日

  • 忘れていた「黄金の15年」

    60歳から75歳、後期高齢までのシニア年代は体もそこそこに動き、時間もたっぷりとある。 その黄金期をどんな風に過ごすかは人それぞれ。 私は迷走気味に好きなことにチャレンジしている。 2020年 7月2

  • 海辺の森キャンプ場貸し切り

    暑くても焚き火 キャンプで好きなことはダントツ、焚き火。 6月13日 海辺の森キャンプ場へ家族とデイキャンプに行ってきた。 この日も焚き火を堪能して。 私達の他にはキャンパーはいなくて貸し切り状態。

  • E子さんとデイキャンプ

    「いこいの森」、サイトは「け」で 5月1日 3月末のSLOW PADDOCK以来のデイキャンプ。 焚き火をしてキャンプ飯作って、を気に入ってくれて。 藤蔓に絡まれボッキリ折れてしまったE子さんの裏山の

  • 思いついて、デイキャンプ

    嬉しい全員集合! 先日、昔の職場仲間のSさんとKさんの3人で五頭いこいの森にデイキャンプに行ってきた。 二人はキャンプ未経験者。 アウトドアに興味があり、急な誘いに快く応えてくれた。 サイトは前回と同

  • デイキャン16回目のテーマはULで

    荷物の搬入は1回で 先日訪れたばかりなのに、もうキャンプしたくなり。 いこいの森キャンプ場に行ってきた。 テーマは軽量化。 テント、タープは使わずに。 イスはハンティングチェア、焚火台は家族のTABI

  • 五頭いこいの森でデイキャンプ

    15回目のキャンプは五頭いこいの森キャンプ場で 昨年から始めたデイキャンプ。 以前は目に入らなかったキャンプ情報。 関心を持った途端、素敵なキャンプ場がたくさんあることを知る。 五頭いこいの森キャンプ

  • 2023年14回目のデイキャンプ

    福島潟キャンプ場8回目 3月のオープンから今日で8回デイキャンプをした。 昨年、キャンプを始めた時に憧れたキャンプ場。 遠くから眺めただけでテンションが上がっていたことを懐かしく思い出す。 3月は天候

  • 2023、桜満開

    鳥屋野潟公園でお花見 先日鳥屋野潟に1年ぶりに桜を見に行って来た。 今年は開花が早く、おまけに気温も高く散ってしまうのが気がかりで。 幸いまだ散り始めていなくて。 急に思いつきイスとお茶だけ用意してお

  • ギアのお手入れ

    自宅でギアのお手入れ 写真では分かりにくいけれど、砂や泥がテントについていて。 デイキャンプでは日の入りの時刻が過ぎ、汚れを落としながらテントの撤収ができなくて。 テントが大きいのが気がかりだけれど、

  • 最近のオヤツ

    スノーボールクッキー 何度か挑戦して一度も丸く焼けたことがなくて。 久しぶりに再挑戦してみることに。 バターを室温に戻すのに時間がかかるので、電子レンジを使って。 初めは200wで10秒加熱。 溶けて

  • 寒気が来る前に

    カマボコテント、2回目の設営 SLOW PADDOCKさんでデイキャンプ。 カマボコテントの設営、前回のブログを書きながら復習をしたつもり。 なのに最初から間違えて。 次回からは取説片手に始めることに

  • お花屋さんで癒しを

    fullerさん、素敵です 家族についてきたお花屋さん。 玄関を入るとすぐに睡蓮鉢のお花が目に入って。 花束を作ってもらっている間、お花に囲まれて気持ちがリッチになっていく。 淡く、明るい色の花束。

  • 最近のオヤツ

    ウィークエンドシトロン 昨年収穫できたレモン2個。 何を作ろうか考えていたけれど。 年明けにようやく使うことができた。 収穫は少し緑色が残っているタイミングで。 皮が擦れて傷ができているけれど、これも

  • 2023 初キャンプ

    初めて尽くしのキャンプ初め 今まで利用していたキャンプ場は冬季間閉鎖中。 近くに通年営業しているキャンプ場があり初めて利用した。   SLOW PADDOCkさんで今年初キャンプ リタイアし

  • 2023のおせち

    新しい年が明けて 新年の初日の出はあいにくの曇り空で拝むこと、叶わず。 それでも雲の隙間から太陽が見えて。 良いことがありそうな予感がする。 昨年に引き続きキャンプ沼にどっぷり浸かる一年になりますよう

  • あっという間の雪景色

    みるみるうちに降り積もり 12月17日、母の誕生日を祝って。 朝から降り始めた雪。 こんな寒い季節に生まれて。 暖房器具が整っていない時代。 当時の子育ての苦労が偲ばれる。 今年は植物たちに冬越しの準

  • キャンプといえば焚き火でしょ

    ようやく使えた焚き火台 10月19日 海辺の森キャンプ場。 こちらの利用は2回目。 焚き火台、TOKOBIを購入したのはいつだったか。 随分と月日が経ったけれど。 肌寒くなり、焚き火台を使ってみること

  • 銀次を連れてデイキャンプ

    やっぱり、一緒にキャンプしたくて 10月12日 最近の銀次、少しオジイチャン。 そこで、自然の中でいろんな刺激を受けてもらいたくて。 銀次をキャンプに連れていくことに。 でも高齢で負担になるようであれ

  • キャンプ大好き

    1人でタープを張ってみる 10月3日 暑さも収まりやっとキャンプができる。 DODのチーズタープSを購入したので1人で張ってみることに。 メインポールの位置を決め。 サイド4点をペグダウン。 タープに

  • 柚子のハダニ対策

    コーヒー水でハダニを退治 柚子の葉っぱにハダニが。 コーヒー水をスプレーして。 以前ハダニにやられて葉っぱが全滅したこともあったので、ちょっと心配。 レモンでは効果があったコーヒー水。 柚子にも効くと

  • 彼岸も明けて

    今年も晴天なり 9月25日、父の13回忌だった。 いつも通りに晴天に恵まれて。 話題は後ろ向きなことは一切言わない父に似あった明るい話ばかりであった。 今年の彼岸花は丁度父の命日に咲いてくれて。

  • 挿し木から3年、イチジク初収穫

    2019年 3月 実家でイチジクの木を見つけ。 挿し木が簡単にできると聞いて、剪定した枝を土にさして。 5月28日 挿し木の枝から葉っぱが出てきて。   2020年 5月6日 一年前と比べて

  • やっぱりデイキャンプは楽しすぎる

    一昨日久しぶりにデイキャンプに行ってきた。   紫雲寺オートキャンプ場で ホワイトダックのプロタ4。 設営は2回目だったので短時間で済むと思っていたのに、すっかり手順を忘れてしまって。 思い

  • 護衛艦「きりしま」一般公開

    春からいろいろと忙しくなり、ブログにあげたいことがたくさんあったのに書けずじまいに。 だいぶ前のことになってしまったものもあるけれど、残しておきたいことをアップすることに。   護衛艦「きり

  • 天井物干しを取り付けて

    洗濯物の室内干しを検討した結果。 使わないときに取り外しができる天井付けタイプを選んで。 ちゃんと取り付けられるのか心配で躊躇っていたけれど。 壁紙をdiyで貼り替えて少しだけ自信が付いてやってみるこ

  • 壁紙の貼り替えをDIYで

    壁紙剥がし 築30数年の我が家。 思い切って壁紙を貼り替えることに。 時間はたっぷりあるから、DIY にチャレンジ。 古い壁紙を剥がすところから。 30年以上も前に貼った壁紙がきれいに剥げるのか、少し

  • 冷蔵庫から爆音が

    購入して5年目の冷蔵庫 朝方4時頃に突然うなりだし。 しばらくするとピタッと止んで。 1日1回程度だったうなり音が徐々に回数を増し。 音もびっくりするくらい大きくなって。 ピークを過ぎるとピタッと止ん

  • 久々のパン作り

    ようやく、食パンを焼いて 蓋付きの食パン型を購入し、数か月そのまま放置。 家族が買った「アアルトコーヒー」がパンに合いそうだったので。 豆がなくなる前に、パンを焼くことにして。 粉は「春よ恋」。 いつ

  • 不便を楽しむ

    テントサイトデビュー 滝谷森林公園のテントサイトはオートサイトになっていて。 サイト内に車を止められるので荷物の出し入れはとても楽ちん。 空気も美味しくて、何を食べても「うまい、うまい。」を連呼して。

  • 3か所目は海の近く

    海辺の森 キャンプ場 今年に入って家族からの声掛けがありデイキャンプを始めて。 30年ほど前にキャンプの経験はあったけれど、それほど楽しめなくて。 キャンプを取り巻く環境が変わり、便利なギアが登場し色

  • レモンのハダニとナスタチウムのその後

    レモンのハダニ、コーヒー水を散布後1か月 ハダニにやられたところはうっすらと跡が残っているけれど。 どうやら1回のコーヒー水の散布で大丈夫だった。 その後ハダニの形跡は見られず、無事にたくさんの花が咲

  • HAPPY BIRTHDAYS TO MY FAMILY & ME

    シャルロットケーキでお祝い 先日、家族のお誕生日にシャルロットケーキを作った。 泡立てた卵白に卵黄と砂糖をよく混ぜたものを合わせて。 卵白がつぶれないように気を付けて。 丸の中心もゆがみ、太さもガタガ

  • いただきもの3種

    筍の下ごしらえ E子さんから2回にわたって筍を頂いて。 米ぬかと唐辛子をいれてぐつぐつと90分弱火で煮てあく抜きを。 この時期の筍は市販の水煮にはない味わいが。 少し残ったえぐみが春を感じさせてくれる

  • デイキャンプに夢中

    神林水の楽校でもデイキャンプ 滝谷森林公園へ行ったばかりなのにまたキャンプがしたくて。 翌々日に村上市の荒川沿いにあるキャンプ場へ。 こちらは無料のキャンプサイト、管理者もいなくて。 申し込みは不要で

  • デイキャンプ、デビュー

    滝谷森林公園でデイキャンプデビュー 3月にキャンプをしようと決めて。 ネット注文したテントは3月末に届く予定だったけれど。 コロナとロシアの情勢で航路に混乱が生じ船便が遅れていて。 届くのを待っていら

  • 今年初の植物のお世話

    レモンに異変が 2月ころ、日光浴のために外に出したときは何ともなかったのに。 ハダニにやられていることに気づいて。 柚子の時に活躍した濃い目のコーヒー液を吹きかけてハダニ対策を。 やられたところはどう

  • 桜満開

    鳥屋野潟公園でお花見 鳥屋野潟公園は数えきれないくらい通りがかったけれど。 公園に入ったのは初めて。 先日、家族に誘われて公園へ。 気分も盛り上がり、簡単なお弁当を作って。 公園に着いて少し入ったとこ

  • オヤツ、3品

    キャロットケーキ 食べたことはないけれど。 雪下ニンジンを使ったケーキを作ってみたくて。 レシピを検索したらスパイスの種類が違ったり、アーモンドパウダーを入れるものなど様々で。 初めてなのでシンプルな

  • おはぎ

    父が好きだったおはぎ 亡くなった父は餡子が好きだった。 母の作る餡子はこし餡と決まっていた。 ササゲを作り丁寧に練り上げた餡子は真似のできるものではないけれど。 今日は彼岸の中日。 11年前に亡くなっ

  • 最近の手作りおやつ

    その1、カッサータ オヤツは不要不急なので、食べるものが無くなった時には手作りで。 レシピを見たら簡単だったので作ってみた。 クリームチーズと生クリームを混ぜたものにローストしたナッツとラム酒に漬け込

  • 今日はミモザの日 2022

    ミモザの花が咲き始めました 去年は一部の枝を枯らしてしまって、花をつけた枝はわずか。 今年は、冬の水やりを1か月に1回程度行って枯れた枝はなかった。 上から半分位まで花が咲いて。 寒い日が続いて心も体

  • 銀次の爪切り

    初めの爪切り 足の関節の負担を考え、アスファルトやコンクリートをできるだけ避けての散歩。 距離も短くなったこともあり、特に後ろ足の爪が伸びて。 切りすぎるのが怖くて、ヤスリで爪を削ってみたけれどほとん

  • オヤツタイム最高!

    手作り苺ショート 小粒な苺が出回り始めて。 お値段もお手頃に。 オヤツは苺のショートケーキを。 スポンジは、そこそこいい感じに焼けて。 気取らず、シンプルに苺を飾って。 生地はキメが荒くしっとり感がや

  • オヤツは苺大福

    久しぶりに手作りのオヤツで 家族のリクエストに応えて。 冷凍しておいた生餡子と残っていた白玉粉で、十数年ぶりに苺大福を作って。 求肥は電子レンジを使ってお手軽に。 小粒だけれど、新鮮なとちおとめはとっ

  • オヤツは手作りで作り置きに

    オヤツ、二品 プレーンマフィン、以前作ったものと同じレシピで。 室温が低かったためか、生地は固め。 焼き上がりはうまくいって。 食感は少しパサついて。 他のレシピと比べてみても材料に大きな変わりはなく

  • しょっぱいオヤツと甘いオヤツ

    チーズサブレ、あと引くおいしさ たまにはしょっぱいオヤツが食べたくて。 パルメザンチーズと黒コショウのサブレを焼くことに。 粗挽きコショウを入れすぎたかなと思ったけれど。 食べてみたら、チーズに負けな

  • しんしんと雪が降って 今年は、寒さも積雪も思っていたよりひどくなくて。 大寒が近づき、ようやく冬らしい景色に。 昨日の午後、イチジクの鉢はすっぽり雪に埋もれて。 ブルーベリーも鉢がどこにあるかわからな

  • 今日のオヤツは、ディアマンクッキー

    フードプロセッサー仕込みで 初めてディアマンクッキーを焼いて。 コツは、バターも粉類も全部冷やしてからフードプロセッサーにかけて。 バターが混ざって細かいソボロ状になったら次の段階へ。 卵黄を入れたら

  • 上手く絞れました

    動画を見てお勉強 今日のおやつは、サブレヴィエノワ。 前に作った時は絞り出す方向は横向きで。 レシピ動画を見てみると、みなさん絞り出す方向は縦に。 コツは左右に振ること。 右上から縦に絞り始めて。 徐

  • 久しぶりにシュー生地を焼いて

    レシピ本通りでうまく焼けるのか? シュー生地にチャレンジするのは20年ぶり位。 オーブンレンジのレシピ本からシュー皮を焼くことに。 途中、電子レンジを使って生地を仕上げて。 前に作ったのがずーっと昔な

  • 昨日のおやつはヴィエノワサブレ

    絞りだしが難しい クッキー缶作成を目指して、色々なクッキー作りを試しているところ。 片目口金を使ってヴィエノワサブレを焼いてみた。 絞りだし方をYouTubeで見て焼いてみたけれど、思うようにできなく

  • 手作りおやつ初め

    今年、初はコーヒーマフィンを 正月も終わり徐々にいつもの生活へ。 午後のコーヒータイムに合わせつおやつを作ることに。 ネットで見つけたレシピで。 焼き具合もいい感じに。 今年も美味しいおやつを作って充

  • 2022のおせち

    今年のおせちは新しい味に挑戦 今まで作ってきたおせちも美味しかったけれど。 「天然生活」のレシピ本とネットのレシピで新しい味にチャレンジ。   一の重 昆布巻き以外はレシピ本より。 昆布巻き

  • 12月の出来事

    デイズ コーヒー ロースターさんに行って来ました 試飲した数種類の中から選んだコーヒー豆、2種。 「GITTU」はケニアの豆で中煎り。 「BOLAVEN」ラオスの豆で深煎り。 酸味のあるコーヒーが苦手

  • 柚子の苦みを楽しんで

    柚子ジャム作り E子さんが頂き物の柚子を分けてくれて。 以前から作りたかった柚子ジャム。 ゆでこぼしをしない柚子本来の味を楽しむレシピ。 YouTubeによれば血管を強くしてくれるのだとか。 皮の千切

  • シュトーレン、美味しくできた

    初めてのシュトーレン作り 参考にしているYouTubeを何度も見返して。 作り方と基本的な材料はそのままに。 スパイスはシナモンだけだったものにカルダモン、ナツメグを加えて。 生地は硬めのボソボソでも

  • ダッチベイビーと蜂蜜

      メイプル&ハニー 先日秩父の同級生からお土産で頂いた蜂蜜。 1回分の使い切り。 色んなフレバー付きの蜂蜜。 なるほど、これなら日替わりで楽しめる。 お土産の選び方の参考にしよう。

  • 11月の出来事

    今日から12月 11月は色々あったけれどブログが間に合わず。 忘れてしまわないように出来事をまとめて。   カヌレ、初体験 11月16日、シバタいちじくフェア参加店のLe Trēfleさんで

  • レモンを使ったオヤツ

    これからが国産レモンの季節 国産レモンの出回る時期になって。 今日のオヤツはシトロンサブレを。 スムーズに作業が進むように、材料を揃えて。 バターは室温に戻すので早めの準備を。 焼いている途中で天板を

  • 冬が来た

    荒れた天気 上空の寒気が冬を運んできて。 風が強く吹いて。 霰も降って。 11月は暖かい日が多かったけれど。 いよいよ冬が始まった。 寒いのは嫌だけれど。 師走から正月までをどのように過ごすか。 ワク

  • 少しずつ冬の準備を

    本格的な冬が来る前に ナスタチウムがとっても元気。 このまま寒さで枯らすのはもったいないので鉢上げして。 バジルは種をつけてくれたので、育つかわからないけれど。 屋内で育ててみることに。 ミモザの支柱

  • 久々に手作りオヤツを

    今日のオヤツは、ガレットブルトンヌ レシピには、美味しい塩を使うようにとわざわざ書かれてあったので。 磐梯山の山塩を使って。 小さいセルクルが無かったので、アルミカップを2枚重ねて。 しっかりとしたケ

  • フェルト刺繍のブローチ

    銀次のヘソ天をモチーフに フェルトに下書きを写し。 黒の刺繍糸で縁取り。 小さいから早くできるかなと思っていたけれど。 出来上がりまでに2日かかり。 少し白っぽくなった銀次のヘソ天の出来上がり。

  • 小春日和は、ドライブ日和

    R290沿いの雑貨のお店、seats 今月末にお会いする恩師への手土産選びに、足を運び。 先日来た時に「\たくさんhacu/-hacuの靴下展-」が始まることを知って。 サイズも豊富で、色の組み合わせ

  • 晩秋の庭仕事

    ローズマリー強剪定 朝、外に出たらびっくりするくらい暖かい。 この先、春になるまでこんな日は来ないかもしれない。 以前からやりたかったローズマリーの剪定。 1月に雪の重さで伸びすぎた枝がバッサリ折れた

  • ありがとう、シバタいちじくフェア

    もう終わったなんて、さみしい。 昨日でシバタいちじくフェアが終わってしまった。 流れるように日々が過ぎて行って。 最後に訪ねたお店は4件。 最初のお店は完売の札が下がっていて。 知らないお店だったから

  • 村上でランチ

    悠流里で豪華なお昼を 家族がにいがた県民割キャンペーンでもらったクーポンを使ってランチをすることに。 お店選びは散々迷って。 下越地区のお店を調べて、ようやく決めたのが村上の悠流里。 海鮮丼と冷たいお

  • 続々しばたいちじくフェア

    フェア終了まで、残り1週間 気になるお店があるけれど、なかなか足を運べなくて。 先週、訪ねたお店は3件。 1件目はぱろぱと BAKERYさん。 お目当てのパンの「いちじくさん」と「黒いちじくさん」は午

  • 冬に向かって

    すっかり寒くなって 急に天候が秋から冬の始まりに。 昨日の風は冬の嵐を思わせて。 のんびりしているとあっという間に寒い冬が来てしまう。 お風呂場でのヒートショック予防を。 しまっておいたカーボンヒータ

  • ヴィクトリアケーキを焼いて

    女王様のケーキでオヤツを どんよりとした曇天の日に、気分を上げるオヤツが食べたくなって。 ヴィクトリアンサンドウィッチとも呼ばれているケーキ。 何となくジャムを挟んだケーキということは知っていたけれど

  • 続しばたいちじくフェア

    2度目のお店巡り 夢ある小路「どり~む」さんのパン2種。 パン生地はどちらもフワフワ。 「いちじくるみ」はクルミのカリカリとドライイチジクのしっとりプチプチが美味しくて。 「ぷっちーず」にはクリームチ

  • 素朴な味わい、スイートポテト

    オヤツはホクホクで 頂いたさつま芋の紅東を使って。 熱いうちに砂糖やラム酒を入れて。 ピンポン玉大に丸め、230℃のオーブンで10分焼いて。 芋好きにはたまらないホクホクの食感。 私はこのホクホク感が

  • 今日のオヤツは手作りで

    フィナンシェとマロンクリーム E子さんから栗のおすそ分けを頂いて。 弱めの火力でゆっくり煮るのがおいしくゆでるコツらしい。 半分に切ってバターナイフで取り出す。 甘くて美味しい栗なので、このまま食べて

  • 初めての沼垂テラス

    沼垂テラスでお買い物 ずっと行ってみたかった沼垂テラス。 天気も良く、気分も上がって。 まずは、焼き物を見に青人窯さんへ。 5寸半のケーキ皿が気にいって購入。 このサイズは日常使いに丁度よさそう。 B

  • 咲花温泉にお泊りしてきました

    使っ得!にいがた県民割りキャンペーン 咲花温泉の望川閣さんからお得なキャンペーンのお知らせが届いて。 「さきはな宿泊キャンペーン」も併用できて8000円もお得に。 おまけに地域クーポン券2000円付き

  • イチジク三昧の一日

    今日からシールラリーに参加 9月25日から10月31日までシバタいちじくフェアが開催中。 新発田市五十公野産の日本いちじく蓬莱柿(ほうらいし)を使って市内16店舗でオリジナルスイーツを販売。 気になる

  • 最近のオヤツ

    昨日は固めのプリンで 一昨日はネットで探した固めのレシピで。 160℃で35分、湯煎にかけて。 出来上がりはスがたくさん入ってしまって。 温度が高すぎたみたい。 昨日はプリン液は一昨日のネットのレシピ

  • 秋晴れのドライブ日和

    近くて、いい場所 子供が小さいころ、ママ友たちと一緒に山登りをした大峰山。 ずいぶん昔のことでどの道なのかすっかり忘れてしまって。 桜の木の木洩れ日がのんびりさせてくれて。 サーモマグにコーヒーをいれ

  • 今日は、盛沢山

    ドライフルーツ洋酒漬け用のお酒選び 家にある洋酒でドライフルーツの洋酒漬けを。 定番のラム酒。 スコッチウイスキーのカティーサーク。 20年位前に知人を招いた時の残り。 スコッチウイスキーのキングオブ

  • 今夜は雨

    中秋の名月、昇る 9月21日の夜、遠くの山からお月様が顔を出し。 山の端が明るくなり、見ているうちに昇って。 このスピードは地球が回るスピードなの? 今日はお昼過ぎに空は雲に覆われ。 夕方から雨が降り

  • 中秋の名月にぴったりのオヤツを

    今日は中秋の名月 数日前から月明かりがとってもきれいで。 昨日、満月かと思われるくらい明るくて丸い月が出て。 今日はどんな月なのか、楽しみ。   今日のオヤツは月餅で 中秋の名月で8年ぶりの

  • シェルフのお手入れ

    みつろうクリームでお手入れ 枠は檜、引き出しは桐、引き出し前面は楢。 檜と楢の部分をみつろうクリームでお手入れを。 ウェスにみつろうクリームをとり、クリームをウェスによくなじませて。 風が気持ちよく通

  • ベリー系も頑張っています

    2季成りラズベリー 花の写真は撮り忘れてしまったけれど。 結実に気づいたのは7月26日。 8月15日に3個の実。 今年はこれでおしまいかなと思っていたら。 思いがけず、うれしいことに花が咲いて。 蕾も

  • イチジクの幼果

    ついにイチジクに小さな実が 葉芽の脇にぷっくりとした膨らみが。 2019年5月に挿し木にしてから2年。 待ちに待ったイチジクの実がなりそう。 調べてみたら、秋に食べごろになるイチジクの幼果は6月ころに

  • 空にも交差点

    飛行機雲が重なって 夕方、銀次の散歩中に空を見上げると飛行機雲がたくさん。 パイロットの遊び心? 空路が交差点のようになっているの? ただの偶然かもしれないけれど。 珍しいから、パシャリ。  

  • グリーンカーテン、お片付け

    秋の気配が 今日は暑いくらいだったけれど。 9月に入ってからは涼しいというか、秋の気配を感じるようになって。 去年は朝顔の種を採りたくて、四ツ目垣の朝顔を片付けたのが10月7日。 今年は、家の奥の種と

  • お世話になっている方々に届けたくて

    目標は、クッキー缶の贈り物 私の作ったクッキーで一息入れてもらえたらうれしい。 詰め合わせる候補のクッキーを焼いて、お届けできるか確認して。   絞りだしクッキーを焼いて 大昔に作ったかもし

  • 朝食は、残り生地でキッシュを

    かぼちゃタルトの残り生地の活用 8月末に作ったかぼちゃタルトの生地が残っていたので。 甘くない生地なのでエビのキッシュに。 少し時間をかけて作った美味しい朝ごはん。 ただ、朝に食べるには少し重めだった

  • 冷凍クッキー生地を焼いてみた

    今日のオヤツはスパイスクッキー 冷凍保存しておいたスパイスクッキー生地で。 アイスボックスクッキーのレシピではないけれど。 コロコロ転がして円柱に。 周りにグラニュー糖をまぶし。 5-6㎜位の厚さに切

  • 今日のオヤツはメレンゲクッキー

    食わず嫌いは止めたほうがいい 今までメレンゲクッキーにそれほど惹かれることはなかったけれど。 本当に好きでないならそれでいいのだけれど。 なんとなく、食べたいと思わないからという理由だけだったので。

  • かもじ苔、定着ならず

    お世話の経過 5月1日、石に苔をまいて。 6月1日は全く変化がなかったので写真を撮らず。 7月1日、苔をまいて丸2か月経過。 苔は生き生きしているけれど。 爪楊枝でツンツンしてみると全く定着していない

  • いくつになっても新しいことを知ることができる

    クッキーの2番生地 1番、2番、3番生地と呼ぶことも知らなかったけれど。 何より2番、3番とまとめなおしていくうちに味、風味、硬さに差が出るということも知らなかった。 1番生地を型抜きした後、そのまま

  • 初めてのかぼちゃタルト

    パートブリゼ作り かぼちゃはどちらかというと不得意だけれど。 最近は食わず嫌いを止めて、まずはチャレンジ。 マカロニさんのレシピで。 結構な量のバター。 自分で作ってみるとスィーツのカロリーが高い理由

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SHUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SHUさん
ブログタイトル
日日綴り
フォロー
日日綴り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用