日本株の分売情報が多め、あとは米国株を中心に投資情報、政治の話、雑感(なんでもアリ)【旧・むらた部長の「おはよう!諸君!」~投資とマネジメント】
仰天エピソード満載!?公務員ドラマがスタート。 ご意見・ご質問はお気軽にお寄せください。
2022年初&久しぶりの分売です。 相場が不安定なのであまりやる気が出ませんが・・・。 キャッシュ保持して底値見極めが今の基本スタンスですが、 今日の日経平均は陽線だったので少しだけ打診買いです。 (商社と輸送用機器です) さて明日の分売はコチラ シー・エス・ランバー (7808) www.c-s-lumber.co.jp 木材プレカット大手で在来、2×4工法用ともに製造。1都4県地盤。建築請負、不動産賃貸も 直近に好決算と分売を同時発表。 チャートは25日線に支えられるか?というところ。 PER3倍割れは素直に参加!と言いたいところだけど、 今夜のダウ次第。大きく下げなければ、参加。 ご意見…
先週の相場は下落。 安易な値ごろ感らかの買いは慎重にいきましょう。 特に信用取引は控えましょう。 キャッシュを高めて、来るべきリバウンド局面に備えることが賢明だと思います。 まずは、米国の利上げ回数と、利上げ幅を織り込まなければ、不安定な相場は続くと思います。 また、今週は決算が集中していますので、この点も注意が必要です。 今週の注目銘柄 三菱UFJ銀行(8306) 金利上昇は銀行の収益改善につながります。 落ち着けば、素直に買われると思います。 では、投資は自己判断・自己責任で はてなスター&Twitterのフォローもよろしくお願いします! あわせて読みたい過去記事 murata.xyz m…
冬のテレワークにぜひ手に入れておきたい ①オイルヒーター ②USB給電ブランケット ③格安ドリップコーヒー 冬のテレワークにぜひ手に入れておきたい 年末年始の帰省でコロナ再拡大が懸念されていましたが、 今日のニュースで「新規感染者1,000人超」です。 もう少しなんとかならないかと思うのですが・・・。 news.yahoo.co.jp 再度テレワークに切り替える企業も増えそうです。 そこで、冬のテレワークを乗り切るためのグッズをご紹介します。 ①オイルヒーター エアコンでは乾燥するし、石油ストーブは空気を汚す。 床暖房は設備費は膨大にかかるので、 ・手軽で ・空気を汚さず ・乾燥しにくい ・つ…
2022年の株価はどうなる?(2021年の大勝利よ再び・・・。)
昨年は、新型コロナというテーマの他、半導体不足という大テーマがあり、 とてもわかりやすかったのですが、今年は米国の利上げが確実ですので、予想の難易度は高いと思います。 ちなみに、昨年の予想の結果はコチラ murata.xyz 2022年は、アフターコロナ、5G、自動運転、メタバースなどのテーマが予想されます。 また、高配当銘柄がゴロゴロしていますので、3月の配当取りに向けた動きにも乗りたいところ。 半導体不足はまだ解消に時間がかかりそうですので、半導体関連の中で出遅れている銘柄は狙いたいところです。 では、 注目銘柄はコチラ (株)商船三井【9104】 (株)フェローテックホールディングス【6…
「ブログリーダー」を活用して、むらた部長(投資とマネジメント)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。