ブルーライトえぐいて
なんか突発的に買い物したくなりませんか?気をつけます
数ヶ月前から作りたいな作りたいな〜〜〜〜と思っていてようやく作れました。 チョチョイと登録するだけなのに腰が重かったので、今度から一度やって見てそこから試行錯誤していきたいなと思いました。 約2ヶ月の自粛期間が終わりかけて思うんですが、働いてる時は体力を全部使い切っていたんだな、と気づきました。 そりゃ夜何か製作しようとしても出来ないや・・・と。 でも何か描かなきゃ!と焦って悶々として寝れなくなる悪循環だったんですよね。 体力があれば何でも出来る。6月は体力づくりを目標に頑張ります。
先月から今月頭にかけて、自粛用に色々まとめ買いをしていたのですが、 自分でも思ったより買ってしまう癖があるようで、冷蔵庫がパンパンになったり ストックスペースが足りなくなってる状態です。 そんな私の冷蔵庫事情。 少なめに生きていきます。
2年前に台風が来た時に「あれ?これ備蓄必要なんじゃ・・・?」と感じ 今年台風や流行病でスーパーの買い占めが多々起こってから、 「もう慌てて買いに行くような事はしたくない!」と感じた。 そんな私の備蓄まとめです。 東京防災の本も参考にしているのでこれさえあれば大丈夫、と言えそう。 避難所生活のレビューも読んで、あればよかったと言われているものも載せました。 未来の自分、これ見て少しずつ集めていってよね。頼むよ。
ユニットバスなので洗面台に置いてたんですがこれを浴室側の壁につけることで めっちゃくちゃ綺麗になりました!! beforeafterの写真載せたいんですがボトルに水垢付いてて恥ずかしいので また今度にします。
ストックあった方が安心ですが、 ネットで月1回お買い物するとなると「送料無料の3000円」は絶対出費するってことじゃないですか。 今月は日用品500円しか使わなかったぞ!やった!という月も欲しいんですよね。 トータル同じなんですけどね。 調味料やトイレットペーパーティッシュペーパーを買った時に 持ち帰るのが面倒で「次からは絶対ネットスーパー使う」となりがちなんですが どちらの方が効率がいいのでしょうか、迷い中です。
よく使うケーブル、これを一つにまとめたい。 ipadケーブル macbookケーブル USB変換ケーブル モバイルバッテリー(大)(小) 今引き出しにまとめて入れているのですが、いかんせん見た目が散らかる。 かといって、ガジェット専用のポーチに1つ1つ収納するほどガチではない。 それなら無印のファスナーポーチがいいのでは? この際パスポートケースも一緒に買って通帳をまとめたいなと考案中です。
ブランドのバッグは重いですよね・・・。 友人と遊んだ時もこのバッグが重くて途中疲れちゃいました。 軽い素材で探します。
暴れる系のライブではなかったのでコインロッカーを使わなかったのですが、 もう少し両手が自由になるバッグで良かったかもなと思いました。
5日以上の帰省だと油断して物が増えますね。 反省反省。
夏コミ、メイクとか準備は全部家で終わらせておくべきでした! 文具ポーチをまとめると 整理しやすいです。
イケアは賑やかですね。 冬に行ったんですが意外と暑かったです。
「ブログリーダー」を活用して、まいたけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。