カフェとパリが好きな25歳。2020年3月に仕事を退職し、ヨーロッパのマルタへ短期留学に行きました。現在は離職中です。自身の経験や思う事、日常などについて気ままに書いています。
忘れられない痛みがある。 それにあの時の痛みや思いを 忘れたくないので書き残しておこう。 数年前、まだ大学生だった頃の話。 私は昔から花粉症で その時も確か5月くらいで ひどい花粉症に悩まされていた。 私は子供の頃から鼻をかむ時に 両鼻で力強く鼻をかむ癖があった。 その年は本当に花粉が酷くて いつもに増して鼻をかんでたと思う。 そしたらある日、 片耳がうまく聞こえなくなり 同時に砂嵐みたいな音が 耳から聞こえるようになった。 段々とその砂嵐の音は大きくなり それにつれて強烈な痛みもでてきた。 そして2日くらい熱が続いた。 ネットで調べたところ中耳炎の症状。 中耳炎は鼓膜に膿みが溜まって 激痛が…
ずっと前から好きな気軽に飲める紅茶。 「AHMAD TEA」の クラシックティーセレクション。 日本ではいつも成城石井で買ってます。 400円ちょっとくらいで買えるよ。 これは飲みかけなんだけど クラシックティーセレクションには 4種類の紅茶が4個ずつ入ってます。 パックじゃない茶葉を使うのが 面倒だけど美味しい紅茶が飲みたい時に最適。 値段も高くないので 毎日いつでも飲みたい時に 気分に合わせて選べて 気兼ねなく飲めるのも良いんだよね〜。 かなり濃く味が出るので ミルクティーに合ってます。 マルタに行った時に 日本よりも結構安かったのね。 だからお土産用にこれを含め 色んなフレーバーを買った…
昨日は1日部屋に籠っていました。 そして何をする訳でもなく ずーっとひたすら就職の事を考えていました。 考えても正解なんて分からなくて 頭がごちゃごちゃになっては考え直しての繰り返し。 私は責任感もこだわりも強い方なので アルバイトだとしても中途半端な事はしたくはない。 まずそれ以前に、アルバイトでいいのか 正社員でしっかり稼いだ方がいいんじゃないのか?など。 気持ちが全く定まっておりません。 私は今25歳、今年の9月に26歳になります。 今の彼氏と結婚したら宮城に行かなかればいけません。 だからこそ今、東京で出来る仕事をしたい。 東京で働くならおしゃれな自分がわくわくするような そんな場所で…
ドラマ「凪のお暇」 夕方にスペシャル放送していたので 久しぶりに観ました。 リアルタイムで放送していた時から 大好きなドラマでしたが 今観たら更に大好きになりました。 無職になった主人公が色々乗り越えていく話なので 今の自分には刺さる事ばかりです。 さてさて マルタから帰国して はや2週間以上が経過しました。 誰とも会話する機会がないので 英語力も日本語力も確実に落ちている気がします。 やっぱり毎日使う事が大事だなあと。 日本語は母国語だしまあどうにかなるとして 英語については何か対策をしなければいけませんね😞 個人的にはオンライン英会話が いいかなーと思っています。 価格も対面のレッスンより…
しぶとくまとわりついてきた 時差ぼけも大分良くなってきました。 昨日はマルタ帰りの羽田空港で壊してしまった iphone Xのスクリーンをやっと交換してきました! 久しぶりにマルタの写真を見て 楽しかった愛おしい記憶が押し寄せてきました。 ああ、マルタに戻りたいなあ。 マルタはコロナ感染者数も落ち着いているので 色々と規制が緩くなってきているようです。 そうだ、昨日ね 就活の為の証明写真も撮ってきました。 今はメールで履歴書を送らないといけない所も多くて 携帯にデータを送れる機種を探して撮りました。 1200円もしたんだけど ニートの私には痛い出費だ😂 肌を綺麗にするモードは1500円だったん…
今日は急にむしむし暑すぎますね🌻 私、毎年梅雨ぐらいから夏にかけて 蒸し暑い時期は結構な頻度で 呼吸がしづらくなるんです。 それでその日は湿度が高いんだなあと判断しています。 喘息みたいな感じではないけど、 口からじゃないと息がしづらくなるので少し怖いです。 同じような人いますかね?? さてさて、今日は暑いにも関わらず 本格的なチャイを作ってみましたよ。 それというのもマルタで安いスパイスを いくつか購入したので、 それらを使いたいなあと思ってね。 あと、もう1ヶ月もカフェなんかで ゆっくりとしていないから カフェ好きの私としては限界が来てました。笑 今回使ったスパイスは ・シナモン ・クロー…
なんだかコロナが始まってから うまくいかない事も多くて 考えすぎてモヤモヤして。 あまりにも連日ニュースで 常に沢山の情報が飛び交っていますね。 それでつい過剰に受け取りすぎて 思い詰めすぎてしまってたのかも。 それが負の連鎖をもたらしてるのかも なんて最近考えています。 ある人の意見を鵜呑みにしては そう思って、 違う角度から話す人をまた見ては 今度はそっちに影響されて… なんだか自分が 馬鹿らしく思えてきました。 人の情報にばかり踊らされて 何も本質が見えていない、 何も自分の意思で考えられない スカスカの人間みたいだなあと。 それでふと、 私は、私らしく生きたいなあと。 物事には色んな意…
stayhomeというよりも 検疫中のわたし。 気分がなかなか上がりませんが、 そんな時こそ自分の心が弾むものを 家の中で取り入れたいなあと。 最近はお気に入りの香水を 気分が乗らない時に使うようにしました。 LE LABOの13がお気に入り。 少しつけるだけで 贅沢で特別な気持ちにしてくれます。 このサイズのは 昨年パリで購入したのですが、 持ち運びにも便利だし気に入っています。 私は新しい香水を買うと それまで持っていたものが 古い自分の香りという認識になってしまいます。 それで余っていても使わなくなってしまうので できるだけ香水は人生でこれというものを見つけて 長く愛用できたらいいなと思…
喉が痛いとき、 飛行機に乗る時の安心材料。 Ricolaの飴です。 たくさん種類がありますが、 お気に入りはこの2つ。 青い方はマルタで初めて買いました。 と、いうのも マルタでフリスクみたいなのが欲しくて 買ってみたんだけど 甘くなさそうなやつもかなり甘くて… それで色々試しているうちに 結局Ricolaに行き着きました。 口の中がかなりスッキリして フリスクみたいな役割をしてくれます。 喉が痛いときはレモンミントかな🍋 なんとなく喉がイガイガする時に すぐこれを舐めると大体良くなる気がします。 さて、 今日は風が強いですが 天気は良いですねー! まだまだ検疫真っ最中で 私は外には出れません…
おはようございます。 遅くなりましたが、 タイトルの通り帰国しました! マルタからロンドンを経由し、 4/27に羽田に到着しました✈︎ 絶賛時差ぼけ中で、 直すのに苦戦しています😂 今日は帰ってきた時の 空港などでの話をしようかなと思います。 まずマルタの空港はというと… 人が全くいませんでした。 小さい空港なのですが、 本当に数えるほどの人しかおらず 各々かなり場所を空けて座っていました。 いたるところに 沢山アルコールが置いてあったので それで何度も手を除菌したり ティッシュに除菌ジェルをかけて 椅子や横の手すりも拭いてから座りました。 アルコールがプッシュ式の時は 手で押したくないので …
「ブログリーダー」を活用して、Tomomiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。