鹿児島郷土料理でちょい飲みしてきたの。 めし処 和菜 まずはビールで乾杯🍻 オーダーはこんなかんじ。 首折れサバ これは絶対に食べると決めてきたの。 異様に美味しい❤️感動 アボカドと海老
毎日の生活の中でいろんな発見や感動に出会った中から、いっこづつオススメを紹介してます。共感していただけたらうれしいです。
和食屋さんでランチしてきたの。 赤坂阿吽 本店 冷しゃぶ、天然ぶり刺身、若鶏炭火焼き ごはん、お味噌汁、サラダ付き。 あ、ブリが美味しい。 ごはんは、デフォルト山盛りながら 問題なく完食し
実家の戸棚より、掘り出し物シリーズ。 私の掘り出し物 の定義は、 日常生活で活用出来る物。 こちら。 宝瓶(ほうひん) 1〜2杯分のお茶が入る 手のひらサイズ。 注ぎ切って使うので、 2杯目も美
おうちごはんでワインを楽しんだの。 都農ワイン キャンベルアーリー・ドライ 今日のおつまみは、 地鶏の炭火焼き。 また買いましょ。 今回のキーアイテム★「ロゼワイン」 補足: 残念ながら
朝の涼しいうちに 実家の庭の手入れを済ませたの。 今朝の庭仕事の成果は、こちら。 指定ゴミ袋(大)2つ 伸び放題の庭木の枝、お化けサイズの雑草。 庭のお手入れに使っている道具。 服装は長袖、
実家でボツンひとりごはん。 最終日の夕飯は豚しゃぶ。 おいも豚のしゃぶしゃぶ お出汁は、茅乃舎のだし + 椎茸、えのき。 豆苗を豚肉で巻いてパクリ。 ビール 〆は、大好物の雑炊。 ネギを
藁焼きかつおでランチしてきたの。 炎の舞 らくい 藁焼きかつおのタレたたき丼 藁焼きで香ばしい。 宮崎の甘い醤油ダレ、薬味とワサビで。 厨房で藁焼きしてる様子 また利用しましょう。
実家メンテの滞在中に、 外出して、おひとり様ランチしてきたの。 平家の郷 霜降り炭火焼きハンバーグ(玉ねぎ増量) ジュウジュウいってる鉄板は、 気分アガるのよね。 また利用しましょ! 今
実家の戸棚の引き出しから 便利グッズを掘り出したの。 子供の頃に使ってたカニフォーク 現在もほぼ同じデザインよね。 毎回、おうちでカニ食べるたびに カニフォークは必要と思いつつも、 その場限りで
今月も恒例の実家対応で帰省。 仕事あがりに羽田へ。 搭乗前に夕飯を済ませるために、 弁当をチェック。 崎陽軒 シウマイ弁当 珍しくこの時間に在庫があったの。 そろそろ搭乗開始。 今回もテレ
週末恒例、おうちごはんでステーキにしたの。 ステーキ 今日の付け合わせは、 茄子、水菜、トマト。 美味しかったね。 また焼きましょう。 今回のキーアイテム★「ステーキ」 補足: 極厚ステーキ
ベトナム料理でランチしてきたの。 フォーナム 私は、生春巻きと、 鶏肉のフォー オット君は、トムヤムフォーと ガパオライスと、生春巻き こちらは、外国人観光は客少なめ。 静かに食事
長年の使用で散水ホースの 劣化が目立つので交換したの。 同じ規格のホースに付け替え。 新品は気持ちいいね。 おうちを建てた年に購入した物で、 無くてはならない必需品。日々、大活躍。 本体の
先週末に購入したポット苗を 鉢に植え替えしたの。 アジュガ、イタリアンパセリ 鉢は先日の片付けて空いたもの。 カットしておいたリシマキア。発根を確認。 早速、花壇へ移植。 繁殖力強めなので
ラベンダーのお花が咲きはじめたの。 イングリッシュラベンダー ラベンダーは香りの強いうちに収穫。 ついでにチャイブのお花も収穫。 この季節をたのしみましょう! 今回のキーアイテム★「ラベン
ハンバーガーでランチしてきたの。 シャックバーガー。+アボカド フリット、アイスコーヒー ガムシロ容器にケチャップ&マスタード。 我ながらいいアイデア。(自画自賛) 普段はホットコーヒー派なの
脂肪腫摘出の手術後、 もうすぐ3ヶ月になるの。 傷の具合は、こんなかんじ。 腫れも赤みも引いてきたよ 切開部の窪みがあるけれど、 どのくらい平らに戻るかしら。 マイクロポアを貼って もうし
イタリアンで女子会してきたの。 イル・バーカロ ビールでスタート 前菜盛り合わせ 桜鯛のカルパッチョ スパークリングをボトルで。 イワシのエスカベッシュ 海鮮のフリットミスト
花壇のジューンベリーが色付いてきたの。 ジューンベリー ‘リージェント’ 今年もたくさんのベリーがなってるの。 グレコマの下からカラーの芽が伸びてきたよ 毎年、濃いピンクの花を探せるの。 ア
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 No.6 H-Type セラーの奥から引っ張り出してきたの。 寝かせすぎだけど、美味しいのは変わらず。 今日はブリ刺し。 最近は、お刺身をお醤油ではなく、 煎り酒&
カランダッシュのボールペン、 青インクが入っていて出番が少なめ。 伊東屋でボールペンのリフィルを 見かけたのでブラックを購入してみたの。 帰宅後、早速、リフィル交換。 これまでと同じ太さの
プロトリーフが移転で休業に入るの。 (ガーデンアイランドが5/19で閉館) その前に買っておく物がないか チェックしてきたの。 購入したのは、ポット苗3鉢と鉢底石。 苗を3鉢 アジュガ ’チョコレー
エスニックそぼろカレーでランチしてきたの。 オクシモロン エスニックそぼろカレー (オット君の大盛+温卵) ピクルス 食後のお口直しのクルミ 食後は、お店を移動してコーヒータイム。
仕事あがりに待ち合わせして 立ち飲み屋でちょい飲みしてきたの。 采 お通しの粥 私は、るみこの酒(生) オット君は、亀泉(生) 茄子の揚げ浸し まぐろ 鴨のタタキ 私は、豊潤(う
香港料理店でランチしてきたの。 新記 私は、汁ありワンタン(香港麺) オット君は、汁なしワンタン(香港麺) セットのごはん 私は、茹で鶏ごはん ネギ、生姜でパンチの効いたタレ。 茹で鶏好き
今年もチャイブのお花がどんどん咲いてるの。 可愛らしいお花だけど、 咲かせたままでは株が弱るので素早く収穫。 チャイブの花 花はサラダにトッピングできるし、 フラワーベースで飾っておくと種も取
GWだけど普段通り。 オット君のリクエストで、 ハンバーガーでランチしてきたの。 ソウルツリー ハンバーガー、チーズトッピング 私はカフェラテ オット君はカフェモカ 美味しかったね。 また
韓国料理店でランチしてきたの。 韓国料理 KollaBo 石焼ビピンパ こちらのお店では、 いつもこれをオーダーしちゃう。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」
夏に向けて、寝室のエアコンを新調したの。 冷房のみ利用なのでシンプル機能 先代エアコンのリモコンホルダーを再利用 リモコンホルダーの付属って 廃止されちゃったのかしら。 新しいエアコンで
壷焼欧風カレーでランチしてきたの。 喜楽亭 私は、ひき肉野菜カレー オット君は、とんかつカレー すごく久々の利用だったけど、 美味しかったね。 食後は移動して、コーヒータイム。 今日
先日の続きで、 土のリサイクルの第二段階。 太陽でサラサラに乾いた土に、 薄めた木酢液を混ぜ込んで、 空袋に移して太陽の当たるところへ。 当分、ベランダにて太陽熱殺菌 続きは、また後日に。
インド料理でランチしてきたの。 オールドデリー 私はマサラバター(チキン)、 ベジタブルカレー オット君は、マサラバター(シュリンプ)、 サグカレー タンドリーチキン ナンがテーブルに到
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 No.6 X-TYPE 粋 今日は蟹しゃぶに合わせたよ。 美味しくてお酒もススム。 一回の食事でほぼ空にしちゃった。 興味あったら試してみてね。 今回のキーアイテ
春に芽の出なかった宿根草とか 枯れた鉢のお片付けをしたの。 いくつもの鉢をひっくり返して、 土の中の根、ゴミ、雑草を取り除いて、 鉢底石を分離して、日光除菌。 リサイクルに備えて 追加で木酢殺菌
植木鉢と花壇のお手入れついでに、 玄関アプローチのメンテナンスをしたの。 白い目地がお気に入りだけど、 汚れが目立つのが難点。 時々、クリーニングするようにしてるの。 仕上がりはこちら。 目地
今期も無印良品から シェアホルダーカードが届いたの。 名刺サイズのカード 有人レジでしか使えないけど、 提示で5%offは嬉しいね。 どんどん活用しましょう! 今回のキーアイテム★「無印良品」
肉イタリアンでディナーしてきたの。 タンタボッカ スパークリングで乾杯 ひとくちスープ(冷製) 前菜盛り合わせ アボカドトマト、 プラッターチーズと生ハムとマンゴー、 ソフトシュリンプのエ
昼休みに所用で出掛けた先で、 軽くランチしてきたの。 星乃珈琲店 具だくさん醤油バターのスパゲッティ コーヒー 食事利用は初めて。 しっかりした味付けで万人受け良さそう。 また利用しまし
「ブログリーダー」を活用して、たなっちぃさんをフォローしませんか?
鹿児島郷土料理でちょい飲みしてきたの。 めし処 和菜 まずはビールで乾杯🍻 オーダーはこんなかんじ。 首折れサバ これは絶対に食べると決めてきたの。 異様に美味しい❤️感動 アボカドと海老
鹿児島市内に入ったところで、 桜島の噴煙が立ち上るのに遭遇したの。 勢いよくモクモク立ち昇ってるね。 若干、天文館方面にかかりそうな風向き 市民にとっては日常の風景だけど、 オット君には新鮮だっ
知覧は7件武家屋敷が観光用に 保存&後悔されているの。 お手入れされた生垣の続く道 公開されてる武家屋敷は、 表に1〜7の番号と説明があるよ 枯山水のお庭 縁側でお昼寝中の猫ちゃん。爆睡
唐船峡でランチの後、 薩摩半島最南端の長崎鼻に向け ドライブしてきたの。 龍宮神社 豊玉姫を祀った神社 灯台の手前から望む開聞岳 薩摩富士と呼ばれる綺麗な山 灯台 東シナ海の航行安全に
そうめん流しでランチしてきたの。 唐船峡 そうめん流し エレベーターで谷間に降りるの 店内の様子 自然の中で食事が楽しめるの どこに座ろうか悩んじゃうね 鯉こく、ニジマス、おにぎりの
24年ぶりの天文館。 ちょい飲みに繰り出したよ。 山下きんぎよ ビールで乾杯🍻 お通し お刺身 唐揚げ もも串 焼き葱串 きびなご、茄子のおろしポン酢和え 黒葱鍋 たっ
白熊でティータイムしてきたの。 白熊菓琲 私は、白熊のベビーサイズ ベビーっていうけど、十分大きい! オット君は、宇治金時のレギュラーサイズ やはり、これは大きいっ! サイズを比較すると
火山灰の巻き上げで、 視界が悪く近くにあるはずの 桜島が全く見えない。 そんな中、桜島へフェリーで渡ったの。 一度も桜島を拝めないまま上陸。 月讀神社 神社の展望台 火山灰で視界が確保できず。
夏休み。 20年以上ぶりに鹿児島へ。 (最後に来たのは東日本大震災の日) まずは海鮮丼でランチにしたの。 海鮮食堂 海神の郷 海鮮丼(酢飯) 小鉢、アラ汁付き お魚が美味しいね! お腹もみたっ
実家滞在、最終日。 空港へ向かう途中に買った 駅弁でランチにしたの。 宮崎駅弁当 椎茸めし ミニ さて、搭乗開始。 東京へ戻りましょ。 今回のキーアイテム★「駅弁」 少し前に、市役所から
施設の母に面会に行く前に、 ランチしてきたの。 炎の舞 らくい 藁焼きかつおのタタキ丼 お味噌汁、お新香付き オーダーの都度あがる藁焼きの炎🔥 久々! また利用しましょう。 今回のキー
前日最終便で宮崎に移動。 ホテルチェックアウト後、 朝うどんしてきたの。 三角茶屋豊吉うどん 天かうどん (魚すり身天+かけうどん) また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「朝うどん」 補足:
みりん粕漬け定食でランチしてきたの。 鈴波 銀だら定食 お魚美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
お蕎麦屋さんでちょい飲みしてきたの。 縁 まずはビール🍻 生湯葉のお刺身 初鰹のタタキ 大信州 純米吟醸 うなぎの白焼 だし巻き卵 茄子煮浸しトロロかけ おいしかったね
週末恒例のバーガーランチしてきたの。 フレッシュネスバーガー オット君は、アボカドチーズバーガー 私は、塩レモン チキンバーガー セットをつけて、フライドポテト、レンコン あと、アメリカンコ
ふるさと納税の返礼品の牛肉で、 しゃぶしゃぶしゃぶにしたの。 宮崎牛 赤身霜降り(ウデ、モモ)スライス すき焼きにピッタリな大判 この後、しゃぶしゃぶするのに 食べやすい大きさにカット。 今日
優待株はあまり保有しないけど、 該当銘柄から優待のお知らせが届いたの。 長期保有にて、3000円相当 私の第一希望はこれ。 成城石井 直輸入 赤白ワインセット。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
タイ料理でランチしてきたの。 メナムのほとり カオマンガイ、サラダ、トムヤムクン 久々だったかもー。 また利用しましょ! 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: ライス、トムヤムクンのおかわ
魚料理でちょい飲みしてきたの。 魚と酒 めから鱗 まずはビールで乾杯🍻 お通し 生ポテトサラダ お刺身盛り合わせ 一歩己 純米原酒 あんこうの天ぷら 裏月山 縁 無濾過原
担々麺でランチしてきたの。 香氣 四川麺条 冷やし豆乳担々麺、キクラゲ 夏季限定。 毎年楽しみにしているの❤️ また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほ
仕事あがりに、 サルデーニャ島の郷土料理で ちょい飲みしてきたの。 タロス スパークリングで乾杯🥂 前菜5種 盛り合わせ フォカッチャ 生ハム 白ワイン サルデーニャ産 ボラの
とんかつ屋さんでランチしてきたの。 とんかつ定食 ご飯、お新香、豚汁付き 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 楽器正宗 今日は阿蘇赤牛のしゃぶしゃぶと。 生酒好きなんだけど、 醸造酒も美味しかったね。 また飲みましょ。 今回のキーアイテム★「楽器正宗」
近隣にいくつか新築戸建ができて 工事が続いていたこともあって、 猫ちゃん達の生活環境が変わったみたい。 3年ぶりに、おトイレ問題発生。 猫ちゃん対策セットはこちら。 うんち袋、ニームオイル
強烈な日差しジリジリ。暑い。 気温が体温を超えちゃう。 冷たい麺でランチしてきたの。 冷やし豆乳担々麺 トッピングはキクラゲ、半ライス付。 美味しい。 食欲そそる絶妙なバランス。 また利用し
グリルバーでちょい飲みしてきたの。 お店に着いた途端にゲリラ豪雨。 危なかったー。セーフだったね。 富士屋本店グリルバー スパークリングで乾杯🥂 レバーパテ とうもろこしのパンナコッタ
エスニックそぼろカレーでランチしてきたの。 オクシモロン エスニックそぼろカレー(辛口) ピクルス 私は、チャイ オット感は、ラッシー お口直しの黒糖くるみ 食後はぷらぷら歩き
恒例の三茶三人会。 今回は三角地帯の焼肉屋さんでの開催。 まずはビールで乾杯🍻 お料理の様子はこちら。 タン(薄切り) じゅうじゅう 希少部位3種(塩) 1種は本日入荷ありのロースに変更。 ホ
KDDIからカタログギフトが届いたの。 山水コース カタログをじっくり吟味して、 こちらを注文。 阿蘇のあか牛 バラ薄切り肉 200g 私はお肉を選びがち。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
ふるさと優待も今回が最終回ね。 ふるさと優待カタログ(Aコース)、株主カード レンタカーが30%offになる株主カードは、 飛行機での旅先において重宝してたの。 終了は非常に残念。 カタログからは
ローズゼラニウムはいい香りで、 1年中グリーンで春には花も咲いてお気に入り。 この時期になると 枝がぐんぐん伸びて暴れるので剪定必須。 今回も剪定枝が大量に出たの。 ローズゼラニウム 室内に
テレビで紹介されてたレシピ、 オット君も作れるって。 オット君による「暗殺者のパスタ」 パスタを事前にゆがかず、 乾麺のままフライパンで焼き付けてから トマト水煮缶と水で焚くイメージ。 唐辛子
モスバーガーでランチしてきたの。 私は、スパイシー・モスチーズバーガー オット君は、モスバーガー、てり焼きチキン クラムチャウダー、サラダ 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回の
ガレット屋さんでランチしてきたの。 ブレッツ カフェ クレープリー 私は、ガレットレギューム オット君は、ガレットスペシャリテ 冷製スープ サラダ、マスタードドレッシング 美味しかっ
花壇のカラーが今年も咲いたの カラー 球根なのて、普段は存在感ないけど、 この季節に突然ニョキニョキ伸びてきて、 花をつけてハッとさせられるの。 ピンク🩷 アナベルは真っ白から、グリーン
フレンチビストロで 女子会ディナーしてきたの。 ブノワ シャンパーニュをボトルで。 4人で乾杯🥂 真タコと野菜のマリネ あっという間に、1本目が空。 サラダ ベーコン、砂肝、テリーヌ
とんかつ屋さんで夕飯してきたの。 神楽坂 さくら 海鮮ミックスフライ定食 (エビフライ、ヒレカツ、カニクリームコロッケ)、 生ビール 洋食屋さんのも美味しいけど、 とんかつ屋さんのも 美味しいの
ガパオごはんでランチしてきたの。 ティーヌン ガパオごはん、スープ付き また利用しましょう、 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
昼休みに所用で走り回ってたら、 ランチが遅くなっちゃった。 こんな時に頼りになるのが、こちら。 二◯加屋長介 ごぼう天うどん いりこ出汁とごぼうの香り。 この組み合わせ大好き❤️ また利用し
完熟マンゴーがおうちに届いたの。 みやざき完熟マンゴー 美味しそう! 早速いただきましょう。 カットは不細工になっちゃったけど、 甘くて美味しい❤️❤️ 思いがけない贈り物、 ありがとうご