chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dの日記 https://desuke41.hateblo.jp/

峠あがりでレース活動後、大型バイク免許取得、ツーリングを楽しむ。猫4匹の動画を撮りYouTubeかけだし。 #yzf-r1 #猫 

desuke
フォロー
住所
福島市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/05

arrow_drop_down
  • 今日から私は“誰か”に向けて書きます

    真の目的と、狭くシャープに届ける文章を意識します。 ブログを書いていると、ふと「これって誰に向けて書いてるんだろう?」と考えることがあります。 私がアイドルやインフルエンサーなら、あった出来事を書くだけで、ファンのみんなが見てくれる。 でも現実は…50歳のおっさんが気ままに書く日記…ウケる。 冷静に考えると需要ないっしょw まぁ家族ですら読んでないんじゃないか疑惑(笑) 今までの私のブログを振り返ると、 「自分の好きなことを書いているだけで、誰に届けたいかが曖昧だった」と思います。 ゆえに尖りもなく、ストレスゼロのエモい日記。 でも、それはそれで“自分のため”には良かったのかもしれません。 「…

  • 自然と身体が熱くなる季節、辛さと美味さを堪能してきました!

    寒さが本格的になると、自然と身体を温める料理が欲しくなるものです。 本日もそんな気分に誘われ、辛さを楽しめるお店に足を運びました。 新町に南インド料理店「サガル・ラトナ」 インド出身店主が出店 - 福島経済新聞 このお店では、辛さのレベルが①から⑤まで選べるシステム。 私は「激辛手前」の④を選んだのですが、これが予想以上の辛さ! 飛び級の辛さに食べ進める間も汗が止まりませんでした。 スタッフの方の心配そうな視線を感じながらw ここでひとつ反省。 お店には後から辛さを追加できるスパイスが用意されているので最初はノーマル、つまりお店のデフォルトの辛さを試しておくべき。 自分の体調や辛さの限界を把握…

  • 蒙古タンメン中本 辛旨飯

    ヒーター入らず、この季節暖まります🔥 美味しい辛さでエコになるって良いじゃん! 注)辛子ソースの、いきなり全投入はオススメしません! ラーメン – 蒙古タンメン中本

  • 見えない魔物“老後の不安”を考察する

    ◇未来への不安を見据えながら、今を生きる 先の人生への心配や不安が頭をよぎる年齢層に差し掛かってきました。社会保障制度が「終わっている感」を漂わせている現状を見ると、この先さらに深刻化することは容易に想像できます。 現役世代にとって、かつて当たり前だった終身雇用は破綻し、仮に組織に属していたとしても、人生の後半戦を見据えたキャリア形成を誰かが面倒見てくれる時代ではなくなっています。 「65歳以降の安心を得るには貯蓄が不可欠」といった世間一般論をよく耳にしますが、これを実践したところで未来が担保されるわけではありません。 更に、 「お金がある老後=ゆったりした時間+約束された健康」 というパッケ…

  • どんぶり勘定ですか⁈

    国のインフラを支える大きな組織でも、超赤字の組織で長く勤めたいと思いますか⁈新卒で入社したいと感じます? 親御さん達は止めると思いますよ。 「年賀状」の”終焉”で見えた日本郵便の「終わりの始まり」…大幅値上げが「年賀状じまい」を招く空前の大失策に(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 料金値上げに伴い、来年度の収益は黒字。とは言え、その翌年度はものすごい勢いで赤字確定となってます。 ちなみに2023年度に896億円の赤字、 この数字より増える事でしょう。 料金上げても、大きな収益源である年賀状の低迷で赤字って…誤差と言える金額じゃないよねwこれ、素人でも“どんぶり勘定?”って感じます。 “…

  • 支配者の甘い朝の声

    外はまだ薄暗い早朝、まだ布団の中でうとうとしていると、聞こえてくる甘い鳴き声。 「ニャー…」と、控えめだけど確実にこちらを狙った声が聞こえる^^; 時計を見るとまだちょっと早い。それでも彼には時間なんて関係ない。「チュール、早く」とでも言わんばかりのおねだり行為。 普段は堂々とした態度で、この家の支配者然としている彼も朝だけは別。 妙に可愛らしい声で迫ってくる。あんな鳴き声でおねだりされたら、そりゃ負けるわなぁ…半ば呆れつつ布団を出てしまう。 「もう少し寝かせてくれよ」と言いたいところだけど、そんな声もきっと彼には届かない。むしろ支配者の命令に従わない部下なんていないだろ!って思われているんで…

  • 初詣と10年ぶりのおみくじ【吉】

    今年の初詣は、1月10日を過ぎた頃合いを狙って行ってきました。さすがに人混みもなく、落ち着いた雰囲気の中で参拝できました。改めて思ったのは、正月三が日に無理に混み合う神社へ行くより、少し時期をずらした方が自分には合っているということ。 正月三が日の参拝もいいですが、人混みの中で無理してまで参拝するのは避けたいものです。 入口で静かに感謝と願いを伝えるだけでも、気持ちはしっかり届くはずです。無理して人混みに突撃して、その後風邪や感染病にでもかかれば、年明け早々『凶』なスタートですからねw そしてなんと今回は、10年以上ぶりにおみくじを引いてみました。 価格は200円。結果は『吉』。 「欲張らず、…

  • “温かみある寒中見舞い”

    「黄色い車のTK似の男性が…」 仕事中に同居する母親からLINEが届く。 「黄色い車に乗った“TK似”の男性が寒中見舞いを届けてくれた」 TK?…テツヤ・コムロ⁉ ん?エっ? その瞬間ピンとキタ!この男性はバイク仲間の彼だ! 忙しい中、郵送や宅急便を使わずにわざわざ時間と労力をかけて、直接届けてくれるとは…。 SNSや非同期型の通信が主流の今、そんな手間を惜しまない行為に新鮮な感動を覚えました。 30年前なら当たり前のことだった? 少し昔を振り返ってみると、連絡手段が限られていた時代、在宅かどうか分からない中で訪問するのはごく普通のこと。でも今の時代にこれをやると、一見すると「無駄」と思われが…

  • 凍結路面と車の特性を考えた安全運転術

    帰宅途中。路面の凍結が進んだ橋の上を通りながら、ふと感じたことがあります。 見た目にもはっきりわかるほどテカテカに凍った路面を前にすると、車の制御がいかに重要かを思い知らされます。 特にその日は職場からジム、そして自宅へ向かう道中で2件もの追突事故現場に遭遇しました。いずれも幸い大事故には至らない様子でしたが、当事者にとっては「命の時間とコストを奪われる疲労」となっていたでしょう。 凍結路面での事故防止に必要な技術 凍結路面では「タイヤを路面に押し付ける力」が鍵となります。 スタッドレスタイヤが新品だろうが、5年使ったのだろうが、この接地感を意識して運転することで、車は制動力を発揮しカーブや停…

  • 『自分のアタマで考えよう』を読んで思ったこと

    ちきりんさんの『自分のアタマで考えよう』を読んだ。 帯にデカデカと「目からウロコの思考のワザを教えます!」なんて書いてあったが読んで終わり…チャンチャン🎶にはなりたくない思いが生まれたw 内容自体はなかなか実践的でおもしろい!タイトル通り「自分のアタマで考える」ためのテクニックが詰まっていて、これがすごく勉強になる。 気づいたこと この本、単に「考えろ」と言うだけじゃなくて、どう考えるかの具体的な方法を提示してくれるのが良かった。例えば、「マトリクスを使う」「数字化する」「グラフで見える化する」みたいなテクニックを駆使して、物事の本質に近づくっていう考え方。これ自分でも意識すればすぐに使える。…

  • ダメ元で申し込んでみた。

    スノーボード界のインフルエンサー、 I'mカオルニイダこと「仁井田薫」さんのプライベートレッスンに申し込んでみました!こちら毎回大人気のレッスン、 もちろんすんなり予約なんて無理なんですよねぇ〜そんなもんで“キャンセル待ち”のエントリーです。 もし運が良ければです。^_^ 教えてもらう相手が誰にもせよ、数時間でソレを出来るかって…無理。だけどきっかけになり前向きな情熱が加速する、自己投資及びアクセス投資だと捉えています。 結局はワクワクする人生にしたい思いからの行動デス! オッサンが子供の頃ハマった、ガンプラやラジコンをやるとワクワクするのと同じ心理なんでしょうねw まっ、キャンセルがでたらラ…

  • 刷り込まれた精神論:インフルエンザ&コロナとの闘い

    年末の繁忙期、職場では班員14名中8名がインフルエンザ&コロナに感染。 タイミングは少しずつ違ったものの、班単体で見れば完全にパンデミック状態😷 人海戦術が要の職場なので、感染を免れた班員と、本来5日間の療養を前倒しで復帰した人間で、どうにか乗り切れた年末年始でした。現在は他の班でコロナの猛威が凄いとのこと…。 毎年この時期は感染症が流行るけれど、定期的な換気をしていなかったのが痛手になりました。今さらになって窓を開け始めるという始末。 空気の乾燥や感染症が流行る時期だと分かっているのに、対策を怠っていた結果だと感じています。 次々と散る班員…休むしかない現実 高熱が出たとか、病院で陽性だった…

  • 温泉で整う休日—土湯温泉『御とめ湯』へ

    体が欲しているのでしょうか、久しぶりに温泉に浸かってきました! 今回訪れたのは土湯温泉『御とめ湯』。ちょっと入浴料が高いと感じていましたが、サウナ付きなら普通の価格じゃないかと納得。そしてさらに、JAF会員カードを提示すれば、会員価格と同じ金額で入れることを知り、「これならアリだな!」と気分も上がりました。 温めのサウナと水ぶっかけで整う ここのサウナは少し温めで、出入りの際に温度が下がってしまうのは致し方なし。でも、このくらいの温度がじっくり汗をかくにはちょうどいいんです。程よく温まったところで外に出て、水を思い切りぶっかけると一気にクールダウンできて最高!これが「整う」ってやつですね。 若…

  • 初めて消防団の出初式を現地で見てきました!

    楽器隊や各地域の団員さんたちの行進を見て、「長く受け継がれてきた伝統行事だな」と実感しました。福島駅前の特設会場には、関係者や子連れのファミリー、団員の家族など、多くの人が集まり地域全体が一体となっている雰囲気を感じました。 イベントブースには、普段なかなか見ることのできない消防車両が展示されていて、子どもたちに大人気! 私も消防車と記念撮影を…と狙っていましたが、係の方も忙しそうだったので今回は諦めました(泣)。 天気は良く日差しの下では少し暑さを感じるほどでしたが、日陰に入るとやっぱり寒い…。 そんな中、飲食ブースで豚汁を購入!具だくさんで美味しく冷えた体も温まりました。 会場にはジャンク…

  • 『私とリアブレーキ』

    オートバイのリアブレーキは、“ブレーキ”と呼ばれてはいるものの、単に減速や停止のためだけのパーツではなく別の重要な役割を担っています。 具体的には、リアタイヤの接地感を増し、路面にしっかり荷重をかけることで安定性を向上させたり、低速域では直進安定性を高めたりする効果があります。 そもそもリアブレーキの制動力はそれほど強くなく、特にサーキット仕様のマシンではその傾向が顕著です。 また、以前主流だった2サイクルマシンと、現在の主流である4サイクルマシンではエンジン特性や車体重量、さらには電気制御の有無によってキャラクターに違いはありますが、基本的なリアブレーキの役割に大きな変化はありません。 『2…

  • 1月2日の日記

    インフルエンザを乗り切って迎えた5日目の休日。 少しずつ体調も戻りつつあり、今日は“自分的な普通”を取り戻すための一歩。昼食には安定の「吉野家」で並盛りを選択。 ヘルシー志向でサラダセットを付け、大好きな紅しょうがもしっかり楽しんだ。こういう時こそ、無理せず心も体もホッとする食事が大切だなと感じます。 ただ、まだ完全には回復していないので、人混みには近づかないように注意。初詣や初売りなんて論外ですw そういえば、ジムももう10日間も休んでいる。 徐々にフィジカルも取り戻して、早く普通のコンディションに戻したい…年齢も考慮し無理せず、確実に積み上げていこうと思います。

  • あけましておめでとうございます!

    年末年始は職場でインフルエンザの猛威に見舞われましたが、就職氷河期世代の「やってやれないことはない」精神論と、バックグラウンド経験を活かし、なんとか乗り切りました^^; 2025年も『dの日記』をどうぞよろしくお願いいたします! 今年のテーマは、この2つを掲げてみました “下手な考え休みに似たり” 考えすぎるより、まずやってみる! 行動を優先することで新しい可能性を切り開いていきたいと思います。 “発信なくして受信なし” インプットとアウトプットを両輪とし、思考力や読解力を高めるだけでなく、収入の可能性も広げたい。書くことを通じて成長し、挑戦を続ける一年にします。 さらに今年は、自分の内面にも…

  • 年末の駆け込みと年賀状の現実

    今日は何とか出勤して、配達業務をこなしたものの年賀状の準備は進まず。 それもそのはず、班員13名中5名がインフルエンザで欠勤中。復帰したメンバーもまだ本調子ではなく、私自身も治りかけていた喉の腫れが悪化してきた。 年賀状だけでなく、普通郵便の量も年末ならではの駆け込み感でとにかく多い。 これを現場の人数で回せというのは、ほとんど無理ゲーに近い。それでも、現場は動かさなければならない。 ここで思うのは繁忙期の料金の話だ。 飛行機やディズニーランドのように、混雑する時期には料金を上げるべきじゃないかと思う。負担を減らすための余裕をつくり、良いオペレーションとサービスを実現する。それが可能になるので…

  • インフルエンザ蔓延の職場で思うこと:年賀状配達の現場から

    年末の慌ただしい空気の中、郵便局の外務員としては、年賀状の元旦配達準備が佳境を迎える時期。 例年この時期は忙しいですが、今年はさらに厳しい状況になっています。 班員13名のうち、約半数がインフルエンザで欠勤中。先に感染した2名は復帰してくれたものの、全員が揃うのは早くても大晦日という有様です。これでは「元旦に届ける」という古い伝統的なミッションが危うい状況です。 班員が次々と散っていく中で、明らかに自分も喰らいました。 体調不良で(連れ込んだ公休)2日間休ませてもらいましたが、明日からは自分の意思で強行出社です。 完全には回復していませんが、今の人手不足を考えると「休むわけにはいかない」と思っ…

  • さらに追い打ち

    昨日は休み返上で出勤しましたが、本日も朝から波乱の幕開け。 なんと、さらに1名がインフルエンザの疑いでお休みとのこと。 インフルエンザ×3名、家庭の事情×1名…。 昨日だけで終わらず、まさか今日もこんな展開になるとは…。 やれやれ、これには「ふざけんなよ」と言いたくなりますよね。 ここまで来ると、もはやチームの限界を試されている気すらします。 でも、こういう時ほど冷静に、やるべきことを一つずつ片付けていくしかありません。 (そう自分に言い聞かせています…たぶん。)

  • まさかの追加被害…インフルエンザ再び

    休み返上で出勤したところ、なんとさらにもう一名がインフルエンザで欠勤しているとのこと。 しかもその人物は、あの「ジュマンジの鉄砲ジジイ」。 インフルエンザ2名、家庭の事情1名…。 これ、チームとしての機能を完全に麻痺させる事態ですよね。 こんな状況になると、「どんな自己管理してんだ?」なんて思わず突っ込みたくなる気持ちを抑えるのが精一杯。 まあ愚痴を言っても状況は変わらないので、とりあえず今日も淡々とやるしかない。 これもまた恒例行事の一部と思えば、少しは気が楽になる…かもしれない⁈ いやいや、ならないかw それにしても、この時期のインフルエンザは本当に厄介ですね。 皆さんもどうか体調管理には…

  • 毎年恒例の「年末恒例行事」

    今日は本来、週休だったはずが…。 「タワーマンションもやし」と「インフルエンザのC3PO」のおかげで、休み返上で出勤となります。 そういえば昨年も、旅行中に急遽お願いされてとんぼ返りで仕事に向かった記憶が蘇ります。 desuke41.hateblo.jp なんだか笑うしかないですよね。 ってか、ふざけやがって^ ^ 3連休でしっかり休んでからのインフルエンザ⁈いやいや3年、5年に一度ならまぁしゃーない、しかしタイミングあるっしょ〜連休明けにロングバケーションって…誰から見ても同情の余地ナシかと感じます。 どんだけアクロバティックなリフレッシュしてたらそんな結末になるんでしょう。 「家庭の事情」…

  • 20年前と変わらない年収

    『20年前と変わらない年収とキャリアの葛藤』 月曜日がスタート、市内でもついに積雪が見られました。 ここ福島市では、市街地に近づくほど渋滞が激しくなります。 たった10分の遅れが命取りになることもあるので、今朝は6時30分に家を出発。出社時間は8時までなので、かなり余裕を持ったスケジュールです。 ですが意外にも道路は空いていて、職場に着いたのは6時45分。 早すぎたのですが、焦るよりは良いかとポジティブに考えることにしました。 その日の仕事はというと、インフルエンザや家族の体調不良による欠勤が重なり、少ない人数で対応することになりました。結局退勤は19時^^; 雪道の準備や移動時間を含めると、…

  • サントップでナポリタン

    相馬市をふらっと訪れ、喫茶店『サントップ』へ寄ってみました。 春先にも一度行ったので、今回で二回目です。 やっぱりこういう老舗の喫茶店は落ち着きますね。 店内は昭和の香りがそのまま残っていて、ふかふかの椅子や木目調のテーブルがどこか懐かしい。静かなBGMとコーヒーの香りが心地よくて、自然と肩の力が抜ける感じ。こういう空間、自分は大好物なんです。 今回も頼んだのはナポリタン。見るからに王道スタイルで、少し太めの麺に絡む甘めのケチャップソース。ソーセージやピーマン玉ねぎと、まさに「これぞ喫茶店のナポリタン!」という一皿でした。熱々のうちに夢中で食べ進めていると、なんだか子どもの頃に戻ったような気分…

  • 36歳、新たな一歩!スポーツジム入会の決意に立ち会う

    彼と初めて出会ったのは、私がこの会社に入社した13年前のこと。 当時23歳だった彼は、すらっとした体型で若々しい印象が強く残っています。しかし、年月が経ち、現在の彼は身長170センチ、体重90キロと立派なぽっちゃり体型に。さらに血圧の高さも気になり始めていたようで、最近では体型へのコンプレックスを抱え、どこかモヤモヤしている様子でした。 そんな彼がついに一念発起し、健康促進を目指して私の通うスポーツジムに入会することに! 少しは私の姿を見て影響された…かもしれません(笑)。数%くらいはそうだと思いたいですね。 月額5,980円というジムの利用料を、健康への投資と考えるかどうかは人それぞれでしょ…

  • 銀行の長蛇の列に思うこと

    仕事中に何度も通る、ある銀行の支店前。そこで毎日のように目にするのは、すでに満車の駐車場に入るための長蛇の列です。 この支店の駐車場は、銀行としては決して狭くないはずですが、それでも毎日大混雑。なぜここまで混む?? 不思議に感じます。 理由として考えられるのは、街中の立地条件や周囲の会社の多さでしょうか?もちろん、他の地銀でも似たような光景を見かけることはありますが、この銀行では特に目立つように思えます。 ◇銀行に足を運ばない生活 私自身、銀行店舗にはもう何年も行っていません。 なぜならスマホを使えばインターネットバンキングでほとんどの用事が済み、現金を引き出すのもコンビニATMで事足りるから…

  • 健康意識と食べる楽しみのバランス

    久しぶりのコッテリ系ラーメン 週1どころか、月1でもコッテリ系のラーメンを食べると、なんとなく罪悪感を感じてしまう。年齢のせいなのか、最近は「健康意識をちゃんと持たないと」なんて考えてしまう自分がいる。 でも結局食べちゃいました。 コッテリ系を食べたのは…いつぶりだろうw 食べた後にふと思った。「これって、健康意識と運動習慣を生む起爆剤みたいなものかも」って。 要するに食べた分だけ動けばいいんじゃないかという話。 走り屋仲間が営むラーメン屋 今回食べたのは、当時の走り屋仲間が営むラーメン屋『本丸 瀬上店』。昔、一緒に峠を攻めていた彼が、今はこうしてラーメンを作っている。その情熱が形を変えて今も…

  • 万引き問題、従業員が感じるモヤモヤ

    妻が働く大型スポーツ店での、万引き被害の話をよく耳にします。 防犯カメラを見返すと、「普通の人に見える」ような人が犯人だったり、数人で動くプロっぽい⁈チームで来店していたりと、さまざまな手口があるようです。 従業員たちは、自分のものを盗られたわけではないにせよ、犯人を捕まえられない悔しさやモヤモヤを抱えているようです。 仮に店内や敷地内で犯人を追い詰めたとしても、相手は犯罪行為中、何をするかわからない状態で危険を伴います。 以前は警備員を雇っていた時期もあったそうですが、現在はその対策が取られていないとのこと。これだけ被害が出ているのに対策を打たないのは、「対策費>被害額」または「ほぼ同額」と…

  • 高齢者スマホデビュー1年|謎の5時間通話を追う

    ◇ 義父と母、スマホデビュー1年 同居する義父(72歳)と母(74歳)は、ガラケー廃止に伴い昨年からiPhoneを使い始めました。 義父は「写真を撮るのが好きだからレンズが多いほうがいい」と希望があり、 私の旧機種「iPhone 11 Pro」と同じものを中古で購入。 一方、母には私が使っていた11 Proを譲りました。 「高齢者にはオーバースペックかな?」とも思いましたが、同じモデルにすることで、使い方が分からない時にお互い助け合える(…結果、ほとんど私に聞くことになりますが笑) ◇ 毎月のスマホ代は格安!のはずが… キャリアはLINEMOで、1台あたり1,500円のシンプルなデータプランで…

  • 『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』

    この本を読み始めて驚いたのが、著者がWindows95の開発で「ドラッグ&ドロップ」や「右クリック」の概念を形にした人物だということです。 まさか日本人があの歴史的なプロジェクトに関わっていたとは!なんかびっくり! 本書で提唱されている「ロケットスタート時間術」 要するに、最初の段階でエネルギーを集中投入して作業を進め、終盤は確認や微調整に回すというものです。この方法なら、効率よく高いクオリティの仕事ができそうです。 ただ、著者の「界王拳を連発する」ような集中力は、正直なところ変態超人レベルだと感じます。これを自分に当てはめたら、「いやいや無理っしょ」と思ってしまう部分もありますが、時間は誰に…

  • 「死生観」という言葉を知ったことで考えたこと

    ここ数年で、「死生観」という言葉を知りました。 それまでは特に意識することもなく、聞いたことすらなかった言葉です。 しかし、この言葉を知ってから、「生きること」と「死ぬこと」に対する自分の考え方が少しずつ変わってきているのを感じてきました。 人間も含め、生物には必ず終わりがあります。それは当然のことで避けることはできません。 でも20代や30代の頃は、バイクをぶっ飛ばしていても「死」というものがどこか遠い話に思えて、考える必要すらない。 恐怖もなんも感じなかった。 考えたくないという気持ちすらもなく、 『無』 しかし最近、ふとした瞬間に「自分にもいつか終わりが来る」という現実を感じることが増え…

  • 記念日ディナーと健康への乾杯

    昨夜は記念日を祝うため、夜の福島駅前でお食事会🍻に行ってきました。 まずは、夫婦共に健康に生活できていることに乾杯〜 そしてまだまだ現役世代ですが、メンタルとフィジカルの“バランス”を強く意識していこうと感じました。 わたしがいつも言ってる“最大の資本は健康な身体”なんです。 ところで、ハイボールを飲み比べた感想ですが…居酒屋よりカラオケ店の方が美味しく感じたのは、気のせいではないはず(笑)雰囲気の関係でしょうか。 平日の福島駅前、程よい人の流れになんだか安心ですね。 こう見えてジモティ愛あるんですよ! ランキング参加中個人の日記

  • サブスクは無駄なのか??

    利用するサブスクを考えた 最近、自分が使ってるサブスクは、毎月こんな感じです。 1. Apple One(Music):1,200円 2. Kindle Unlimited:980円 3. Voicyプレミアムリスナー:2,300円 4. ChatGPT:3,000円(お試し中) 5. DMM TV:550円(お試し中) 合計 8,030円。 いやいや、もちろんスマホの通信料や生命保険なんかは含めてないですよ。 サブスクにかけるお金って無駄なのか? 確かに毎月8,000円超えの出費って考えると、そこそこ大きい数字。 でもこれで明日から生活が苦しくなるかと言えば、そんなことはないわけで…むしろこ…

  • なんでギリギリなわけ??

    タイヤ交換は11月末が合図 毎年のことですが、タイヤ交換のピーク時期になると不思議に思います。「なんでギリギリまで交換しないんだろう?」 と。 間違いなく積雪になる日があるのに〜 地元に住んでいれば雪が降るタイミングは肌感覚でわかるはず。 11月末を過ぎたらいつ雪が降ってもおかしくないのに…。 20年前なら、ふらっとタイヤショップに行けば「待っている間に交換が終わる」なんてこともありました。でも、今はどこも「完全予約制」。予約なしでの対応なんてまず無理。 その背景にはやっぱり人手不足があります。 タイヤショップでもガソリンスタンドでもディーラーでも、「人海戦術」でどうにかする時代じゃなくなった…

  • シーズン初滑り⭐︎グランデコ

    今シーズン初のスノーボードで、昨年から一緒に滑っている友達親子とグランデコスノーリゾートへ行ってきました! スキー場へ向かう途中、白銀の景色が広がり、「ああ、もう12月なんだな」と改めて実感。雪景色が心を引き締めつつも、滑れる期待感が高まりました。 滑ったあとの楽しみといえば、ランチ!この日のメニューは安定のカレーをチョイス。昨日カツを食べたこともあり、今回は柔らかいチキン入りを選びました。カレーソースと絶妙に絡んだチキンが、ナイスな食感を演出。程よいボリューム感が◯ 1,800円という値段も、このクオリティなら納得デス。 雪山で食べるカレーはまた特別感があり、疲れた体に染み渡るんです。

  • カツで振り返る人生の四季

    先日、テレビでも話題になった『四季彩』でカツ丼を頂いてきました! 今回は辛ソースを選び、さらにカラシをミックス。季節にぴったりな“ピリッと”温まる感覚がクセになる味わいでした。 ふと考えると、この四季彩さんには20代、30代、40代、そして現在と、何度も訪れていることに気づきました。頻繁ではありませんが、その時々の自分を映し出すような場所です。 • 20代:ジモティ仲間とわちゃわちゃ食べまくった思い出のご飯処 • 30代:狙ったあの娘と一緒に食べたヒレカツの味 • 40代:大切な人と穏やかな時間を過ごした食卓 • 現在:カツをエンターテインメントとして楽しみ、スマートに味わう自分 こうして振り…

  • ハリウッド実写版『ガンダム』制作決定!

    □復讐のレクイエム(紹介動画)を観て感じたこと - YouTube 最近、ハリウッドで『機動戦士ガンダム』の実写版が来年から制作に入るというニュースを目にしました。 元祖ロボットアニメの象徴であるガンダムが、どのように世界中の観客に届けられるのか、興味深い。 一方、Netflixでは『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』という作品が配信中で、その紹介動画をYouTubeで観ました。 この作品は、一年戦争をジオン軍の視点から描いたアニメーションです。 「ガンダム=正義、ジオン=悪」という構図を一旦取り払うことで、戦争というものを別の視点から見る機会を提供してくれる、非常にリアリティのある作品だと…

  • 理不尽さと将棋

    職場で今日、二つの出来事がありました。 どちらも「理不尽」と感じる場面で、思わずモヤっとしてしまったのですが、この体験を振り返るうちに、ふと将棋の考え方が頭をよぎりました。将棋では、二手三手先を読むことが基本。 それを仕事や日常にどう応用できるか考えてみました。 ちなみに私は将棋のルールなどわかりません^^; 1. 欠員対応での一幕 欠員が出たため、他の班から「できる若手」にヘルプを頼むことになりました。しかし、彼は久しぶりの部門ということもあり、最初から「やりたくない」という態度を隠しませんでした。さらには「オメーらの問題だろう!」という発言まで飛び出し、職場の空気が一気に悪くなりました。 …

  • 駐車場での局地戦!? DMMテレビを勧められて考えたこと

    買い物帰りの駐車場で、こんな出会いがあるとは思いませんでした。 ドンキホーテの駐車場内で、帰りがけのお客さんに声をかけてセールスをするDMMテレビの勧誘員さんに遭遇…最初は、「あれ?なんかアンケートか何かかな?」程度に思っていましたが、帰る頃にはすっかり忘れていました。 ところが、駐車場に戻ると声をかけられ、車の窓を開けることに。説明を聞いてみると、20代?の青年の対応が丁寧すぎるくらい爽やかで、逆に「ここまで爽やかだと怪しいぞ…?」と感じてしまったのは正直なところ(笑)。 でも、話の内容は意外とシンプルで、「新しいサービスDMMテレビが始まったので使ってください」というものでした。 「月額5…

  • 年賀状文化の変化と現場のリアル

    相撲や歌舞伎、落語、年賀状、俳句の「五七五」など、日本の伝統文化は数多くあります。 一方、現代日本の独自カルチャーとして走り屋やデコトラ、ドリフト、オタク文化といったものも私にとっては「日本の文化」だと感じます。こうした文化は時代の中で形を変えながら受け継がれてきたものです。 そして、年賀状もまた変化の中にある文化のひとつだと感じています。 ◇取扱量の減少と時代の変化 2011年に郵便外務員として働き始めた頃、所属する郵便局での年賀状の取扱数は現在の約2倍ありました。 しかし、SNSの普及や人口減少などの影響で、今ではその半分にまで減少しています。 さらに新聞記事によると、ピークだった2004…

  • 福島駅西口、変わりゆく街の風景

    朝の通勤や仕事中によく通る福島駅西口。先日、新聞で食品関係のテナントが来月末で撤退するという記事を目にしました。これを読んで、思わず「またか…」と感じてしまいました。 駅前再開発事業からみても、影響が無いわけ無いと思います。 そういえば、今年の春にはイトーヨーカドー福島店も閉店しましたよね。東口の再開発も足踏み状態だし、なんとなく駅全体が寂しくなっていくような印象を受けます。勝手にですが、そういった流れが今回のテナント撤退にも影響しているのかな。 昔は西口に極楽湯があって、「西口ってこうだよね!」って思わせてくれる存在感がありました。 スポーツジムもあったりして、それなりに活気あるように見えた…

  • 雪山での挑戦が始まる

    普段の生活で、まだ雪が降っている光景は見ていないから、まだシーズンインは早過ぎる⁈なんて感じちゃう。 フルコースはまだですが、オープンしたスキー場もありますし、体慣らしに年内1、2回は滑りたい。 最近は無理をせず、テーマを決めて少しずつ練習するスタイルにしています。派手な技ではなく、ちょっとした軽めのグラドリをスマートに決められるのが目標!欲張りません^ ^

  • 早いもので12月✏️

    あっという間に12月になりました。 そうそう、年明けに立てた目標は達成したっけ??ってか、目標なんだっけ⁈なんとも自分に無責任😅 人生の時間は有限だと、年齢を重ねて強く意識するようになりました。 考えているフリじゃなく、枯渇した精神を持って前向きに…そんな12月、2025年のスタートダッシュを準備していきます。 ⭐︎⭐︎⭐︎ 昨夜は手法と適性(センス)が際立つガレージで“タヌキ鍋”を囲み、楽しい時間を過ごさせて頂きました! 珈琲ジェダイマスターが、アルコールのダークサイドに落ちていく姿は、美しかった。 ※恐らく二日酔いですねw 自分の担当はお肉での後方支援デス

  • 1ヶ月毎日書いてみて思ったこと

    お気づきの方はいるかどうか…。 ブログを1ヶ月間、毎日更新しました。 こうして振り返ると、特別な苦労を感じることなく続けられたのが、ちょっと自分でも意外デス。 私のスタイルはどちらかというと「日記寄り」で、深い思想や複雑なテーマを毎回盛り込むわけではありません。 要は“エモい”ですねw だからこそ、「ネタ切れ」とか「無理やり絞り出す苦痛」といった感覚とは無縁で、自然に書けたのかもしれません。 ブログを始めたのは2010年。当時は、中学生の日記みたいな文章を書いていた記憶があります(笑)。 あの頃と比べると、自分の書き方やスタイルは少しずつ変わってきたのかな、と感じます。 それでも文章の基礎力、…

  • センチメンタルな季節を乗り切るために

    11月28日、遅めのランチは“タリーズコーヒー” コーヒー以外を注文するのは初めてで、ペロリとペペロンチーノを頂く。 昼下がりの店内は女性グループが多数で、弾む会話の内容まではわからないが、適度な雑音として心地よく響きます。 カフェだからこそ気にならない音源かもしれない。 朝から自宅の冬支度を兼ねて掃除をしていた。晴天の日差しは“え?11月の気温⁈”と思わせるほど暖かく、作業がはかどった。 しかしタリーズを出る頃にはすでに16時前だというのに薄暗くなっており、なんともセンチメンタルな気分に。 寂しいというか、孤独というか。この時期はどうしても落ち気味になる季節、歳を重ねると年々そう感じるように…

  • 団塊ジュニア、50歳の視点から見た時代

    ここ数年でようやく「団塊ジュニアって人口ボリュームがものすごく大きい世代なんだ」と実感するようになりました。 この世代の特徴を振り返ると、現役世代として社会保障の問題やこれからの人生を考える上で、いろいろと思うことがあります。 団塊ジュニアのど真ん中210万人!すごい数字ですよね。昨年の出生数が80万人を切ったというニュースを聞くと、「なんだこの差!」と驚かされます。この人口の多さが影響して、企業のマーケティングや社会の構造にも大きな影響を与えたのだと思います。 あの時代、団塊ジュニアをターゲットにした商品の多さや広告戦略は本当にすごかったですよね。 ウォークマンやピカピカの一年生、ファミコン…

  • 2025年、自分を再起動するために必要な3つのこと

    [2025年自分が目指すこと] 今年もあと少し、早すぎるわけでもないけどより意識して2025年を生きていこうと考えた。 ①“仕掛ける側になる” 受け身じゃない姿勢 ②“チャレンジする” 若い頃のチャレンジを良くも悪も引きずっており、「結局は今なにやってんの?」 小さな挑戦すらなにもしてない現実。 ③“手放す・辞める” 足算が全てじゃない生き方 (人・物・時間) まったく関係ないけど、今シーズン15回目のガパオライス🍳を調理。 目標だった50回には届かず…自分に対してヤルヤル詐欺ですw あまり買い物はしない自分でも、スーパに並ぶ野菜の価格上がりましたね。

  • ジャパンコーヒーフェスティバル2024 in 福島県川俣町に行ってきました!

    晴天の土曜日、ジャパンコーヒーフェスティバル2024 in 福島県川俣町に行ってきました! コーヒーを楽しむのはもちろんですが、開催場所が廃校になっている小学校ってワクワクというか、今の年齢で入ることなかなかないですよね!小学校の建物ってw 驚きの来場者数と歴史ある飯坂小学校 驚いたのはその来場者数。私たちは2日目の土曜日am10:30着、既に校庭の駐車場にはざっくり100台近くは車があったように見えました。 川俣町なのに飯坂小学校??福島市民だと混乱しそう〜。148年の歴史があるのかぁ…昨年廃校になる、生徒数が少なかったんでしょう。ホームページは開設後頻繁に更新されてるようでした。 飯坂小学…

  • 走り続ける情熱と忘年会

    先週末、バイクレース仲間と忘年会に参加しました⭐︎ 場所は福島市の『リストランテ ハラシマ』。雰囲気のいいイタリアンのお店で、みんなで一年を振り返りながら、美味しい料理を堪能しました。 メンバーは、ライダー、ボス、弟子のメカニックたち、そして私たちサポート組。サーキットではそれぞれの役割で忙しいけど、こういう集まりだとみんなの本音や熱い思いが聞けて刺激になります。 料理の中でも特に印象的だったのは、春菊がたっぷり乗ったパスタ🍝 シンプルだけど香りが良くて美味しかった!他のコース料理も楽しみながら、今年のレースの話や来年への抱負で盛り上がりました。 それにしても、やっぱり思うのは一人ひとりの「リ…

  • 「碧Ao」

    特別一杯が続くと、数日で飲みきってしまった😇 ブレンド、心地よいスモーキー最高! ↑350ml サントリーの「碧Ao」は、世界5大ウイスキー産地(アイルランド、スコットランド、アメリカ、カナダ、日本)の自社蒸溜所で製造された原酒をブレンドした、プレミアム・ブレンデッドウイスキーです。 

  • 運動音痴がバイクに乗ると

    ◇はじめに 私は小中学生の頃、ぽっちゃり体型で運動が苦手。 体育の授業では走るのが遅く、球技も全然ダメ。地域のソフトボール大会では人数不足で仕方なく参加しエラーしまくり周りをイラっとさせたり、更には中学ではバスケ部に入ったものの、厳しい練習やセンスのなさから途中で脱走⁈から退部…その後は帰宅部となって、大好きなラジコンカーに夢中になっていました。 ◇運動への苦手意識と劣等感 運動が得意な同級生が注目を集める中、私は自分の運動音痴を強く意識し、劣等感を抱いていました。体育の授業や部活動での失敗、嫌な思い出として残っています。 ◇バイクとの出会いと情熱の芽生え 高校生になり、バイクの免許を取得しま…

  • 工場閉鎖報道に思う…時代錯誤な不安の煽り方?

    先日、ニュースで福島市にあるパナソニックコネクトの工場閉鎖について報じられていました。 福島市のパナソニック子会社の工場が閉鎖 100人ほどが失業する可能性(福島)(KFB福島放送) - Yahoo!ニュース 450人のうち200人が離職することになり、そのうち100人が再就職先を見つけられていない、という内容でした。 この報道を見て、私はいくつかの違和感を覚えました。 まず、「450人の中から200人が離職する」という線引きについてです。 正社員か契約社員か、または職種や部署ごとに判断されたのか、その背景が明確ではありません。選ばれたかのような印象を受ける一方で、その基準が伝わらないことでモ…

  • 📮転送サービス、無料は本当にあたりまえ?

    自分のプラットフォームだからこそ書ける話題。今日は、私が所属する郵便局で日々扱っている「転送サービス」について考えてみた。 引っ越しの際に旧住所宛ての郵便物を新住所に転送するこのサービス、実は日本では1年間無料。そしてさらに、再申請をすれば事実上エンドレスに使える。調べてみると、戦後から無料で提供されているらしい。確かにありがたいサービスだが、今の時代には「違和感」を覚える場面も少なくない。 ◇行政と誤解される現状 「郵便局は行政とリンクしている」と思い込んでいる人もいるけど、現実はそうじゃない。日本のアナログな行政システムを見ればわかるように、郵便局がマイナンバーや住民票と連動してるなんてこ…

  • 福島駅伝の魅力を考えた

    福島駅伝は、1989年から続く「福島県市町村対抗県縦断駅伝競走大会」です。福島県を縦断する全行程200キロ以上の道を、各市町村の代表選手たちがタスキを繋いで走るこの大会は、まさに地域の誇りをかけた熱い戦い。そのゴール地点である県庁を、仕事中に通りかかるたびに感じるのは、応援する人々の熱気や地域全体の一体感でした。 母と駅伝 駅伝といえば、私の母は昔から駅伝やマラソン中継をよく観ています。特に年末年始の箱根駅伝や、福島駅伝のような地域の大会は欠かさず観ていました。ランナーの苦しさにも見える表情を見て何が楽しいのだろう⁈ 他のスポーツと比べてどこが見どころなんだろう…私は見応えがあまり感じないスポ…

  • 掃除機は国産メーカーに決定⁈その理由とは?

    約3年前、コロナ禍の真っ只中に購入した『ダイソンSV12』。 その吸引力の強さやコードレスならではの使い勝手の良さに、「掃除が楽しくなる!」と感動したのを覚えています。 ところが最近、バッテリーの劣化が進み、クリーナーヘッドを動かすとわずか1~2分でバッテリーが切れてしまう状態に…。これは掃除好きな私にとって、かなりの試練です。 正直なところ、「キャニスター型に戻したほうがいいのかな…?」なんて頭をよぎる瞬間もありました。でも、やっぱりあの重い本体を引きずりながら掃除をするのは正直しんどい。階段や狭いスペースの掃除を考えると、やっぱりコードレス掃除機がいいんですよね。 バッテリーの問題さえ解決…

  • その場しのぎの求人に違和感を覚える

    新聞チラシで見かけた求人広告。短期の事務補助で時給1,000円、採用予定人数は60人とある。ちょっと考えればわかるけど、これって今の時代に本当に集まるのかな?ふとそんな疑問が湧きました。 その場しのぎの雇用に感じたこと 求人内容を見ると、必要なのは“その場だけ”の人手だと伝わってくる。でも、これで応募してくる人はどれだけいるだろう?たしかに、学生アルバイト向けなのかもしれない。でも、時給1,000円で短期間。しかも単純作業。これで学生たちが『やってみたい』と思うだろうか? 一昔前なら、『お金になるならなんでもやる』という考え方もあったかもしれない…でも今は違う! 時給1,000円では生活費を補…

  • 2024年の終わりに考える、これからのブログのこと

    気づけば2024年もあと少し。 今年もいろんなことがありましたが、それをこうしてブログに書き留めてこれたことは、振り返るとやっぱり楽しいし、自分にとって大切な時間だったなと思います。 思えばこれまで書いてきた内容は、本当に自分の日常そのもの。バイクやツーリングの話、猫たちのちょっとした出来事に友人とのエピソード。 自分が感じたことや考えたことを、素直に言葉にするのがこのブログのスタイルだった気がします。 でも2025年を迎えるにあたって、少しだけこれからのブログの方向性について考えてみようと思いました。「これからもこの調子でいいのかな」「来年はもっと工夫してみてもいいかも」なんて思うことが最近…

  • 安全意識の欠如が招く悲劇

    関越道で事故 バイク女性死亡…料金所でツーリング仲間が精算後、待つ女性ら発進 先頭に続いた女性に車が|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題 東北道で事故 バイク男性が死亡…前方のバイクに衝突 追い越し車線を走行中だった2台、なぜか男性が追突…さらに中央分離帯にぶつかる 衝突された人も転倒し負傷 息を引き取った男性は会社役員51歳(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース 【続報】大型バイクと乗用車が出合い頭に衝突 大型バイクの男性(50代)が死亡 信号のない交差点、車側に一時停止の標識(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース ◇バイク業界全体に問う命の重さ 最近バイク事故のニュー…

  • 旅にぶっ込むひとりカラオケ

    一人カラオケに挑戦! 先日の訪れたいわき市。 夕食後の買い出し時、少し時間があったので普段はあまり行かない「一人カラオケ」に挑戦してきました。移動の運転も控えていたので、アルコールは無し、1時間だけの短時間カラオケ。 歌ってみたかった曲を練習がてらにいくつか歌ってみました。 『装甲騎兵ボトムズ』の世界観に圧倒される 今回のメインは、アニメ『装甲騎兵ボトムズ』の主題歌「炎のさだめ」。あの作品の世界観、特に「100年戦争」という設定には圧倒されます。歌詞に浸りながら、「戦争はもういいんじゃね?誰か言えよ…」とついツッコミを入れたくなるような壮絶さ。でも、それでも戦いが続くからこそ、この作品には独特…

  • 平日2連休でのプチ一人旅

    ◇いわき市『Hace』さんでの初ゲストハウス体験 平日に2連休をもらう機会があったので、「最近凝り固まってきている自分にリフレッシュを!」と思い、いわき市常磐湯本町にあるゲストハウス『Hace』さんで一人旅をしてきました。Haceさんの存在を知り、「県内にこんな素敵な場所があるんだ!」と興味が湧き、今回の旅を決めました。 Haceさんは古い建物をリノベーションしたゲストハウスで、外観はどこか懐かしい雰囲気。しかし中に入ると、広々とした空間とおしゃれなインテリアが広がっていて、リラックスしつつも刺激的な空間。こうした空間を作れるって、センスですね。 ◇まさかの一人貸し切りと、オーナー不在の少し残…

  • 我が家の専属ニャルソック、ボス猫コテツ

    当ブログにたびたび登場する猫のコテツ。 小さい頃の画像を見つけたので、飼い主兼、下僕である私の気持ちを書きました。 「dの館」専属のセキュリティ担当、それが白と黒のヤツ、“コテツ”。 その姿はまるで小さなシャチ🐟。いや、そう見えるのは私だけかもしれないけれど(笑)。 コテツはナワバリ意識が強く、彼のルールを守るべく、先住猫たちを追い払うこともしばしば。 私たちが「やめなさい!」と叫んでも、聞く耳持たず(><)。人間のお願いなんて、彼には関係ないのです。 頭の良さは一級品。見方を変えればちょっとズル賢い?でも、そのしたたかさが「ボス猫」としての風格を引き立てているのかもしれません。 そんな彼だか…

  • 『お好み焼き会で学ぶ“追い油”』

    夜のお好み焼きミーティング、いつもとはちょっと違う雰囲気で 一昨日、バイク仲間とお好み焼きミーティングに行ってきた。 夜の集まりだけど今回はお酒なし。 それもあってかいつもより穏やかな雰囲気で、それぞれが思い思いに話しながらのんびり楽しむ感じだった。 ◇お好み焼きの達人が見せてくれた「追い油」の技 お好み焼きやモンジャ焼きが大好きな仲間が一人いて(今回初めて知る😳) 彼がリーダー的存在で焼き手を担当。 手際が良くて、まるで職人みたいに鉄板の上で焼き上げていきます、その焼き方を見ていると「プロってこういう感じなんだろうな」と思うほど。 特に印象に残ったのは、「追い油」というテクニック。焼き上がり…

  • 福島市の黄金に輝く秋のイチョウ並木

    この季節、福島市の『あづま総合運動公園』では、見事なイチョウ並木が黄金色に染まり、多くの人々の目を楽しませています。 通りがかりにこの光景がふと目に入ると秋の深まりに、やがて訪れる冬の気配を感じずにはいられません。 妻とバイク二人乗り、山の方に近づくにつれ身体に当たる風は冷たくなっていく。 日も短くなり、どこか心がセンチメンタルに傾くこの時期。 今年はやり残した目標の振り返りをし、来年の計画をどのように実現するか、改めて考えてみたいと思います。 誰にとっても平等に与えられた時間。 その大切な時間を、どう使うかが自分の人生の豊かさに直結するはずです。 秋はどこか寂しさも漂いますが、読書や掃除に最…

  • 初めてのタリーズコーヒー体験 ☕️

    「いつもと違う」をテーマに、今年オープンしたばかりのタリーズコーヒーに足を運んでみました。 車で10分圏内にスタバ、コメダ、そしてタリーズが揃っているので、カフェ好きの自分としては嬉しい限りです。 店内に入ると、コラボキャンペーン中のハリーポッターの音楽が静かに流れ、平日のガラ空きの店内と妙に合いましたね 笑 そして、コーヒーで思わずホッと一息。なんでしょうか、魔法にかかったようなひとときでした。 「いつもと違う」一日を感じながら、たまにはこんな風に新しい場所でのんびり過ごすのもいいものです⭐︎ ランキング参加中個人の日記

  • 「ジム通いの本末転倒?数字で見る自己改革の必要性」

    体重は増え、筋肉量は減少…ジムに通いながらも、この結果には思わず苦笑してしまいます。 具体的には、2年前と比較して体重が64.3kgから66.7kgに増加し、体脂肪率も14.9%から18.5%へと上昇しました。一方で、筋肉量は51.2kgから50.9kgに微減。 1枚目(49歳、64.3 kg) • 体重: 64.3 kg • BMI: 22.2 kg/m² • 体脂肪率: 14.9% • 体脂肪量: 9.6 kg • 筋肉量: 51.2 kg • 骨格筋量: 30.7 kg 2枚目(51歳、66.7 kg) • 体重: 66.7 kg • BMI: 23.1 kg/m² • 体脂肪率: 18…

  • 彼らの日常はわたしの癒し

    うちには、「兄貴」なコテツと「子分」気質のちびすけ、2匹のヤカラキャットがいます。 茶色のちびすけと、白いコテツ。男同士だけど、いつも一緒につるんでる姿がなんとも可愛いんです⭐︎ 朝の恒例行事といえば、やっぱり「チュールタイム」!2匹とも毎朝しっかりと待ち構えてて、あの目の輝きは見てるだけで笑っちゃいます。 チュールを味わった後は、なぜか2匹揃って外の景色を眺めるのが日課みたいで、リフレッシュタイムって感じでなのでしょうか。 しかも、エアコンからのほんのり暖かい風が届く場所で、まったりしてる姿がこれまた愛おしいんですよ^ ^ コテツがどっしり構えてると、ちびすけがそっと隣に寄り添って、気が向け…

  • “おいしいバイト”がもたらす危険な現実

    連日のように新聞やニュースで目にする「闇バイト」。この“バイト”ってライトな表現が、軽率な判断と行動をしてしまうのでしょうか。 強盗に関わったら(簡単な見張り役であっても)実刑をくらって年単位で社会に戻ることはできないんですよ!数ヶ月で戻ってこれる感覚!?いやいや戻ってきても社会から信用を取り戻すのは、ものすごく大変なことだと思います。 SNSからの勧誘や家庭の事情で行き場を失い、行き着いたコミュニティだったのかもしれません。 目先の高収入に釣られて無くす人生、明らかにリスクの方がでかいのに…。貴重な若い時期を犯罪で無駄にしてほしくない想い、年長者として持っています。 でもぱっと見高収入のおい…

  • バイクレースのサインボードに込められた緊張感

    ユルユルで締まりの無いサインボード、ゴムを交換し“パチン!”と返せるようになりました。 特に使う予定もないのですが…いざ使うときダルダルのゴムだと、気持ち上がりませんよね^^; 自分がボードを出す機会は少なかったと改めて思い返す。 タイムを確認してするのが目的のサインボードだが、チームのパワーを感じるのと同じくらい、タイムから走りを見られてると感じます。 そのプレッシャーをどう活かすか…そんなサインボードだと感じます。

  • 晴天の日に心地よい窓掃除

    先日、雲一つない晴天の振替休日に、寝室の窓掃除をすることにしました。 ちなみに文化の日は明治天皇の誕生日でもある。 どこに行っても混み合うことが予想されました。そんな日だからこそ、掃除に浸るのも悪くないなと思ったのです。 内窓も外窓も、丁寧に拭き上げ、ガラス専用の洗剤を使ってみたのですが、どうしてもスジが残ってしまい、完璧にはなりませんでした。 それでも明らかに綺麗になった窓を見て、達成感がありますね⭐︎ さらに網戸やその枠の汚れもひどく、ブラシでゴミをかき出すと、その量の多さに驚きました。一面の窓を掃除するだけで2時間近くかかりましたが、それでもこの労力が快適な暮らしにつながっていると感じま…

  • 馬渕睦夫『ウクライナ戦争の欺瞞』を読み始めて感じたこと

    最近、馬渕睦夫氏の『馬渕睦夫が語りかける腑に落ちる話 ウクライナ戦争の欺瞞 戦後民主主義の正体』を読み始めました。まだ読了はしていませんが、すでに彼の主張には独自の視点と深い考察が見え隠れしており、一般的なメディアでは得られない「密度」を感じています。著者が元ウクライナ大使という経歴を持っているため、その背景が彼の視点に信ぴょう性を与えているとも思います。 陰謀論への冷ややかで客観的な視点 私は元々、陰謀論的な主張には苦手意識があり、どちらかといえば冷ややかに見ています。物事をできるだけ客観的に捉えることを心がけており、軽々しく影響を受けるのではなく、距離を持って眺めるのが自分のスタンスです。…

  • 2羽の雄ニワトリが同じカゴに入ると…

    今では当たり前のように「パワハラ」や「セクハラ」が社会問題として騒がれていますが、20年ほど前はまだ昭和の名残もあり、こうした問題も日常的な出来事として見られがちでした。 会社組織においては、数字が出て利益が出ていれば、社員同士が気が合うかどうかは二の次。たとえ人間関係がバラバラでも、外から見て上手くまわっていればそれで良しとされることが多いものです。 ◇1人くらいは“苦手な奴”がいたほうが良い。 職場には、どうしても合わない人が1人くらいいたほうが良いかもしれません。ここで言う「苦手な奴」は、いわゆるパワハラ的な人ではなく、根本的に馬が合わない人を指します。職場は仲良しクラブではないので、む…

  • ニャルソック警備隊、コテツのパトロール日誌

    今日も我が家の頼れる警備員、猫のコテツが「ニャルソック」として活躍してくれています。彼の縄張り意識はとても強く、家の中のあらゆるものに目を光らせているのが日課です。 最近、コテツが気になっているのは、リビングに置かれた空気清浄機。 静かに動き出すと、コテツの目が鋭くなり、まるで「何か怪しいものでも出てきたのか?」とでも言わんばかりに身構えます。特に空気清浄機から出る風が気になるようで、その風の動きにもしっかりと注目しています。 私たちから見ると、ただの空気清浄機の風かもしれませんが、コテツにとっては「チェックポイント」。 家の平和を守るために、風の動きひとつも見逃さない、頼もしい存在です。 そ…

  • 中須賀克行選手へのリスペクトと鈴鹿で感じた課題

    大嫌いだった中須賀さんですが、数年前からdガレージにはポスターを貼るくらい尊敬しています。 1. 1コーナーで見せた勝負のカッコよさ 全日本最終戦、鈴鹿サーキットでのレース。あのセーフティーカー退去後、1コーナーで勝負に出た中須賀さんの走りには痺れました。 レースにおいて瞬時にリズムを取り戻す難しさは想像以上ですが、その局面でも勝負をかけられる姿に感動し、改めてカッコいいと思いました! 2. 現代レースタイヤの課題とセーフティーゾーンの現状 近年のレースタイヤは温度や内圧に非常にシビアで、あの場面でもタイヤの表面はもちろん、肝心の内圧変化がレーススピードに瞬時に対応できていなかったように見えま…

  • 友人からの依頼

    先日、友人の一人が「今の仕事だけでは収入の波がある為、スポット的に働ける場所を探している」と相談してくれました。 そして、私が勤務する仕事に興味があるとのことで、「一度職場に打診してみてくれないか」と頼まれました。 本を読む事、今まで生きてきた自分と照らしあわせ、気づきとこれからの目標も生まれる。 明日死んでしまうほどの切羽詰まった感までとは言いませんが、先の未来を描く事が困難なように感じました。 翌日、早速職場の総括に声をかけてみましたが、総務に確認してからの返事になるそうで、少し時間がかかる様子。友人にもそのことをLINEで伝えました。 その直後に、友人からの返事があり、「了解、ありがとう…

  • 鈴鹿から戻りました^ ^

    昨夜0時に無事帰宅しました。8時間にわたる長距離運転で、妻と交代しながらとはいえ、さすがに疲れが出ましたね。 サービスエリアで見かけた、交通事故防止を呼びかける力強い書道の作品。「安全第一」という言葉が心に響きました。安全運転の大切さは、こうした言葉から改めて感じます。 ただ、ふと考えると、人生においては「譲り合い」だけでなく、時には自分がリーダーシップを発揮し、リスクを背負うことで成長することも必要なのかもしれません。そう思うと、安全と挑戦、その両方がバランスよく存在するのが理想的だなと、今更ながら感じています^ ^ 鈴鹿、また来たいです!

  • 鈴鹿周辺のローカル発見

    同じ組織でありながら、熱量の違いを感じた『日本郵便』のサポーターのみなさん。和気あいあいで一致団結じゃん〜明らかに東北支社には足りない面^^; ちょうどライダートークショーもあったので集結。 社員証提示で応援グッズを手に入れることができます。もちろん私も手に入れたい、何度かTシャツを変えての応援ですね! そこまで力を注いでいないスズキさんですが、小規模ながらブースを発見! メカメカしいスタイルに楽ちんポジション👍8R 鈴鹿周辺もなかなかの田舎です。 宿泊地の亀山市には飲食店はあるのか??ローカルな景色から生まれた不安でしたが、たくさんのお店があり、ナイスな居酒屋さんで美味しく疲れを癒せました⭐…

  • 鈴鹿サーキットへ応援の旅 〜早朝出発から清水PAの驚き〜

    今回、鈴鹿サーキットへ足を運んだ理由は、日本を代表する歴史あるコースで挑戦する仲間への応援です。 YouTubeなどで観戦もできますが、実際に現場に訪れることで1ミリ…いやハガキ1枚分の厚みかもしれませんが、力を送れる気がします。また、生で観戦することで五感で感じ、オートバイから人生の活力が得られればと思っています。 自宅を出発したのは早朝4時。 無理して寝ずに運転するのは避け、妻にも運転を協力してもらいました。慣れない三車線ではアクセルの加減が難しいようで、隣に座る私にとってはちょっとしたアトラクション(笑)。安全を第一に、大半の工程は私が担当しました。 東名高速に入ると、富士山が目に飛び込…

  • レーシングサウンドを再び!鈴鹿サーキット観戦の旅

    10/26・27 全日本ロードレース最終戦、応援と観戦のため鈴鹿サーキットに行ってきます^ ^ ライダーやチームにとって、今年度の集大成。転倒なく思いっきり走ってほしいです。 思い返せば、もてぎや筑波に並んで私にとって苦手なコース。この鈴鹿でもあまり良い思い出はありません〜とは言え、東日本のサーキットにはないスピードアベレージや、コーナーをつなげるテクニックに学びがあります。さらに、S字コーナーで感じる縦Gには身体がびっくりします。 2024 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦 第56回 MFJグランプリ スーパーバイクレースin鈴鹿|鈴鹿サーキット 新しくできた道路もあるので、以前…

  • まだ3話だけど…『美味しんぼ』にハマり始めました!

    アニメ『美味しんぼ』は全136話もあり、すべてを視聴するにはかなりの時間がかかりそうです(笑)。 現在、私はYouTubeで3話ほど観たところで、すっかりこの作品にハマっています。 昭和の時代背景を楽しみながら、食の知識も少しずつ学べたらいいなと思いながら視聴を続けています。 ランキング参加中個人の日記

  • 『給料袋』

    今回、屋根裏を掃除していて発掘されたのは、約40年前の中学時代に新聞配達をしていた時の給料袋でした! もちろん、中身が入っているわけではありません(一応、確認しましたが笑)。 当時の私は給料の袋を保管することで、労働の対価を形として残しておきたかったのかもしれません。 現在の職場では、今年度から紙の給料明細が廃止され、WEBのマイページから給料明細を確認する形式に変わりました。 必要であればPDFで保存することもできます。 もちろん明細を確認することは今もできますが、現金を手渡されるときのあの実感や、紙の明細を受け取るときの感覚とはまた違ったものですよね。 昔の給料袋には、ただのお金以上に、「…

  • テント🏕️

    先日のMotoGP観戦からようやく落ち着き、キャンプ道具の片付けも完了しました。 天気が悪くてなかなか広げて乾かすタイミングがなく、少し時間が経ってしまいましたが、いざ広げてみると既にカラッと乾いていたのには驚きました。 このテント、1990年代にLOGOSから発売されたプレミアムモデルで、現在の最新機能が詰まっています。 設営が簡単なのはもちろん、その居住性の高さが一番の魅力。前室はないものの、ポールで幕を立てるだけで小さなテーブルを出して調理ができました。また、インナーを取り外すとスクリーンタープとしても使えるのが便利です プレミアム リバイバルキャビンテント L-BB ギア テント シン…

  • 公共交通機関で見える、地方都市の不便さと高齢者の生活

    ◇ 車がない生活のリアル “車のない24時間を過ごす” 2年に一度やってくる車検の日、今回は代車を借りずに1日だけ車なしで過ごすことにしました。歩いたり、公共交通機関を使うことで、普段の生活を少し違う目で見てみようという、私なりの「お決まり行事」です。 例えば、県庁所在地である市でも、車で30分も走れば田畑や山が広がるエリアに行けます。今回は車検を出した店舗から自宅までの約10キロを、バスと徒歩で帰ることにしました。車なら30分もかからない距離が、バスと徒歩で約2時間。バスの本数が少ないことや停留所までの距離もあり、日常的に利用するのは正直難しいと感じました。 電車の本数も少なく、特に通勤・通…

  • 箕輪スキー場閉鎖で感じたこと

    イケイケなバブル期を感じさせる建物やレストラン、少し高いけど雪質がいいスキー場でした。 シーズン中はそれなりに賑わってたけど、やっぱり全盛期に比べたら客足はかなり減ってたんだと思います。その影響でリフトの待ち時間は短く、ランチタイムもすぐに食事が提供されて、快適にゲレンデを楽しめました。それでも利用者が減少して収益が落ち込み、結局閉鎖に至ったというわけです。 第三セクターで再生可能エネルギー会社の出資の記事を見たとき、これは閉鎖は避けられなかったのかなと感じました。 近隣のスキー場と比べると、箕輪の来客数は明らかに少なかったようです。上質なプレミアムスノーと最高のロケーションを売りにしていたん…

  • 初体験!生で落語聴いてきました!

    ネットや地元新聞の広告で見かける落語舞台。歴史ある日本文化に触れたい気持ちはあったけど、なかなか現場に足を運べませんでした。 テレビで『笑点』を観たことはあるんですが、若い時の自分には、どうも笑いどころが分からずでした。 しかし今回生で舞台を聴いて、めちゃくちゃ面白く感じることができた! きっかけはVoicyパーソナリティ木下さんの話であった、“話を盛り上げる人、話を盛り下げる人”の回で「落語聴いてみるの良いよ!」の一言でした。自分の話し方って“つまらない”感じがするのは若い時からありました。この先の人生、1ミリでも面白く話ができるきっかけになればとチケットを購入しました。 ◇舞台の開催は多い…

  • 衆議院選挙と国民審査について考える

    衆議院選挙の際に同時に行われる『最高裁判所裁判官国民審査』。 この審査は、選挙の投票用紙とともに突然現れ、どの裁判官に「×」をつけるかを問われますが、国民にとって判断材料が限られているのが現実です。 最高裁判所裁判官の国民審査2024 経歴と注目裁判での判断は|NHK 最高裁判所の裁判官が適任かどうかを決めるこの制度だけど実際のところ、一般市民がその裁判官について知っている情報は非常に少なくないですか?? これでは、裁判官にとっても不公平に感じるのは無理もありません。裁判官の判例や職務内容を知る機会が少ないため、多くの人は直感的に「×」をつけてしまうことも少なくありません。 幸い、現代はインタ…

  • ヘルメット購入(Arai ラパイドネオ)

    控えめで落ち着いたネオレトロ風のヘルメットを購入しました^ ^ 単色で渋めのデザインが気に入っています。 ストリートでの低速域を走るのにぴったりで、SS以外のバイクならどれでも合いそうな感じです。乗りたい気持ちがじわじわと湧き上がってきますね。 派手なレプリカや目立つカラーから、こういう落ち着いたデザインに惹かれるようになったのは、年齢を重ねたからかもしれませんね〜 ヘルメットを購入するのは…8年ぶり⁈ サーキットを走るとなれば、また別に機能に優れたものが必要。こちらもおとなしめのカラーになりそうです。

  • “Sliding Spring”

    In the spring of 2003, at Tsukuba Circuit, during a high-speed turn, the rear almost slid out on me. I felt a tightening sensation in my gut, and I finished my run with a shaky, timid performance.

  • 『成瀬は天下を取りにいく』を読みました。

    成瀬が「天下を取りに行く」姿に共感しながら、小説を読みました。 主人公の信念と貫くスタイルは、言葉を選ばなければ「変わり者」と一蹴されるかもしれません。しかし、強弱はあれどパーソナリティを築く上で、10代の頃なら誰もが抱く考え方や行動がそこにはあると思います。 登場人物が滋賀県大津市と結びついていく中で、主人公・成瀬の物語の点と点が線となり、つながっていく様子はとても面白く感じた。 ストーリーを追いながら、若い頃の自分を重ねてしまったのです。 ふと、勉学にも励んでいれば違った世界観や広がりを持てたかもしれないと感じることもあります。成瀬のように、周囲に流されないで生きることの大切さを学んでおけ…

  • アメリカ西海岸:修学旅行の思い出

    修学旅行の季節という事で、自分の修学旅行を思い出してみました。 私が通っていたのは、私立の男子校でした。当時は、手がつけられないヤンキーや、私のようにおとなしいけど勉強が苦手な生徒が集まる学校というイメージがありました。入学前の見学で、「ここは学ぶ場所じゃないな」と感じたほどです。とはいえ、滑り止め的な学校で、普通科のほかに、当時珍しい「英語科」なんてものもありました。ヤンキーでも頭のいい生徒がいるとは驚きでした(笑)。 そんな学校の一番の魅力は、修学旅行が『アメリカ西海岸・サンフランシスコ』だったことです。正直、その旅行があったから退学せずに通おうと思えました。 その後、自分は中退してしまい…

  • 『MotoGP日本グランプリ観戦記③カッコよさと観戦スタイルの選択』

    『現場で感じるカッコよさ』 “憧れを抱かずにはいられない、このカッコよさ” そう言っても過言ではありません。小雨が降る中、スリックタイヤを選ぶという大胆な決断には驚かされました。ギリギリの状況下で要求されるメンタルの強さは、さすが世界レベルのライダーとチームのものだと感じます。 『来場者は8万人※3日間で』 今回のイベントには、3日間で8万人が来場したとのこと。 コースマーシャルだけで約200人、さらにシャトルバスの運行、場内の警備、施設管理など、茂木町全体で運営を支える大規模なイベントです。これだけの人手と経費がかかる中で、サーキット側は黒字化を達成しているのでしょうか? 観客数は多くても、…

  • 「MotoGP日本グランプリ観戦記②手を抜かない走りと、日本のイメージに笑う」

    【手を抜かない走り】 時折小雨が降る不安定な天候で、路面コンディションも微妙。しかし、フリープラクティスのアウトラップから全開で攻めるライダーたちの走りには、“手を抜かない”という気迫が感じられました。 【日本人から見ると少し違和感】 今大会のパネル画像は、これでもかと言わんばかりの“日本”を象徴する要素が詰め込まれていました(笑)。海外の方々から見える“JAPAN”のイメージが、まさにここに集約されている気がします。 【快適なキャンプ駐車場】 今回の観戦では、競争率の高いキャンプエリアの駐車券を手に入れることができました。S字コーナーが見渡せるこのエリアは、通常の駐車券の10倍の価格ですが、…

  • 「MotoGP日本グランプリ観戦記①世界レベルの走りと氣志團のライブで感じた一体感」

    今年もこの日がやってきました。 『2024 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ 第16戦 MOTUL 日本グランプリ』 栃木県のモビリティランドもてぎに、三日間観戦に来ています! 世界最高峰のライダーたちの走りから受ける刺激と、大会を彩るエンターテインメント性を楽しみながら、じっくりと観察していきたいと思います。 1年ぶりのコースを最初からガンガン攻める姿には鳥肌が立ちました。特にmoto3ライダーたちのコーナーリングスピードには圧倒されます。排気量が小さいクラスだと軽視しがちですが、実際に目の前で見るとその実力がよく分かります。正直、自分がその走りを経験しなかったことを少し後悔しまし…

  • 理不尽な職場経験を乗り越え、気づいた『なんとなくアンテナ』の大切さ

    仕事において、私たちは多くの時間を過ごし、様々な出来事に直面します。 時には、良い方向に進むこともあれば、思いがけず悪い方向に進むこともあります。 自分ではどうにもできない理不尽な状況も避けられないでしょう。そんな中で、私は「なんとなく良い方向に進んでいる環境に身を置くことが大切だ」と感じるようになりました。 ◇トラブル続きの職場からは離れよう 仕事においてトラブルや問題に直面することは誰にでもあります。しかし、その頻度があまりにも多い場合、問題の解決が困難であったり、自分の労力が無駄に感じるような職場は、長く居続ける場所ではないかもしれません。 私も過去に、しょっちゅうトラブルが発生し、その…

  • 保冷バックで暖かく

    収まれば保温力がある保冷バックで、心地よく過ごせる季節になりました。 2階にいる輩コンビに邪魔される事なくすっぽり^ ^ “ルーク殿” 親分と子分はぴったり寄り添い暖かく。 そんな季節になってきた。

  • 彼の居場所

    猫もパーソナルスペースが必要なようです^ ^ この爪研ぎハウス、そろそろ替え時かなぁと考えていました。 退去願いを伝えるのが心苦しいですね😂

  • 結論!紅生姜がいないと始まらない!

    紅生姜がなければ、牛丼はただの甘い肉料理になってしまう。紅生姜があってこそ、牛丼の深みと満足感が味わえる。 他にも焼きそば・炒飯・たこ焼き・冷やし中華など、脇役ながら彼の活躍する場は多彩です。しかし際立つポジショニングとしては、“牛丼”にドカンとのせちゃうのが“らしさ”を出せる^ ^ 紅生姜を自分に例える。 社会的弱者でありながら、尖を持ち活動する場所によっては属人性の味出せるのでは…そんな希望を感じながら牛丼を味わいました。 君が(紅生姜)いないと始まらない! そんな存在で生きていきたい。 吉野家さんにすき家さん、メインの牛丼はもちろん美味しい!そして紅生姜も超絶美味しいんですよね😋

  • 私のアイドリング

    「暑さも彼岸まで」と言われますが、ここ数日は急に寒さを感じるほどの気温で、体がなかなか対応しきれていません(^^;; 先週に続いての三連休。この時期、私たちの仕事では“溜まる”という現象がどうしても起きます。もちろん仕事を進めればいずれ片付いていくものですが、スタートダッシュを決めるには、まずフィジカル面での準備が欠かせません。 年齢の影響もありますね^^; 休日にしっかり体を休めることも大切ですが、昼過ぎまで寝て、だらだらスマホゲームに時間を費やすような消極的な過ごし方は避けたいところです。 いつもと同じ時間に起きて、読書から一日をスタートさせ、身の回りの整理整頓をして、カフェでリフレッシュ…

  • 足りないのはパッション

    「結実な消費と貯蓄が正義か?」という問いは、家族や個人の価値観やライフスタイル、将来に対する考え方によって異なります。老後に対して不安を感じ、消費と貯蓄のバランスについて意見することは、「べき論」という見方もできますが、背景には将来への安心感を求める気持ちや、経済的安定を重視する価値観がある可能性が高い。 chatGPT かつてサーキットで走っていた頃、私は「安い走りはしない」という信念を持っていた。 小さな規模ながらも、その情熱は周囲を巻き込み、強いパワーを生んでいた。 今の私には、その情熱が足りていないのかもしれない。 年齢を重ねることで、徐々に死に向かう準備に時間を費やすようになる…それ…

  • 月明かりとともにコンビニ散歩

    月が🌕明るく輝く季節になりました。 夜の暑さもようやく和らぎ、近くのコンビニまで散歩がてら買い物に出かけました。 今日は仕事とジムのおかげで、カロリー消費・スタンド・エクササイズの目標をすべてクリアしていたので、ハイボールで自分にご褒美をあげることにしました。 運動のバランスも考えて徒歩を選んだわけです。 ちょうどお気に入りのパーソナリティが配信している「Voicy」のライブを聴きながら、気持ちよくウォーキング。 ちょっとしたコンビニへの買い物ですが、健康を意識するなら徒歩も悪くない選択。ただ、イヤホンで音楽を聴く際は、周囲の音や車の接近に気を付けないといけませんね。

  • MなのかLなのか

    バイク用ヘルメットを新調したいと考えています。 フィッティングを確認するために、現物が置いてある2りんかんさんにおじゃましました。昨年オープンしたばかりの綺麗なお店です。 バイク本体とライダーが身につけるギアの販売に力を入れている印象を受けました。 私は基本的にMサイズの頭なのですが、Lサイズも当然入ります。悩みどころは、どちらのサイズもしっくりくることです^ ^ ただ、Lサイズの方は頬が少し緩い感じがしますが、頭周りはMサイズと変わりません。体調や時間によって変わる顔の大きさを考えると、どちらが良いか悩みまくってしまい、選べずにいます。 ちなみに、アライヘルメットは10月から値上げされるよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、desukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
desukeさん
ブログタイトル
dの日記
フォロー
dの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用