社会人エンジニアなので、きままに開発したり、センサ動かしたりしてます。後々自分で使うための備忘録が多かったりしますが、少しでもものづくりする方々の足しになったら嬉しいです。
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,196サイト |
今日作った料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,575サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,178サイト |
クリエイティブライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 663サイト |
IT技術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,970サイト |
IT技術メモ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,591サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 117,478位 | 116,005位 | 109,465位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 4,438位 | 4,393位 | 4,151位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,196サイト |
今日作った料理 | 457位 | 461位 | 435位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,575サイト |
ライフスタイルブログ | 9,554位 | 9,399位 | 8,943位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,178サイト |
クリエイティブライフ | 52位 | 49位 | 48位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 663サイト |
IT技術ブログ | 1,166位 | 1,140位 | 1,096位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,970サイト |
IT技術メモ | 182位 | 175位 | 167位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,591サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,196サイト |
今日作った料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,575サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,178サイト |
クリエイティブライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 663サイト |
IT技術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,970サイト |
IT技術メモ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,591サイト |
育休最終日 ついに育休最終日が終わりますので、育休期間の振り返りをしようと思います。まず、当初立てた目標と1週間時点での振り返りは以下の記事で言及しています。 www.takeshi-1222.com www.takeshi-1222.com 当初の目標は以下です。 料理1日3食 その他の家事全般 娘が起きている時はスキンシップ積極的に 日記ブログ毎日投稿 娘の写真毎日撮って動画も作りたい 毎日ジム行く 競プロ勉強、できるだけ勉強記事を書いていく 読書 (積読消化) また、1週間時点での振り返りは以下です。 料理 (3食ではないが基本的に私が担当できている) その他の家事全般 (洗濯は妻のこだ…
妻の友達が来てくれました 今日も妻の友達が来てくれました。毎週のように入れ替わりで妻の友人が来てくれて賑やかでとても楽しい日々を過ごしています。 明日もまた妻のバイト時代の後輩が来てくれるということで明日はこの長かった休み期間の最終日なので、最終日しっかり楽しみつつ、育休の振り返りもしっかりとしたいと思っています。 また、私の友人は結構地方に多いのですが、来月私の娘よりも1ヶ月早く子供が産まれた友人夫婦が泊まりに来てくれるのでそれもとても楽しみです。 今日の娘はとてもいい子にしていて、日中の友達が来ている時は起きて愛嬌を振る舞ってくれて、帰った後は疲れて大人しく寝ていてくれました笑 今日の娘
とうとう育休も終わります 今日で育休は実質最終日となりました。この土日が明けたら仕事に復帰です! なんだかんだであっという間に育休終わってしまいましたね...育休開始時に立てた目標も全然達成できないままではありますが、事前に立てた目標とは別に多くのもの、ことを学ぶことができたので本当にいい期間だったなと思います。正式な育休の振り返りは明後日の最終日に書こうと思いますので、今日は軽くお気持ちだけ書きました。 私としては、娘の成長するかけがえのない期間を一緒に過ごすことができ、一緒に成長することができたので本当に育休をとって良かったなと思います。もしも私の記事を読んでくださっている方で、育休を取る…
プレイジム買ってみました 妻の推しだった木製のプレイジムを諦めて赤ちゃんっぽいプレイジムを買いました!木製のものでも良いかとは思っていたのですが、プレイジムを使う期間がそこまで長くないこと、カラフルな方が視覚的に楽しめそうなことから、以下のプレイジムを買いました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).…
[パパ育休日記34日目] 最近とても笑うようになってきました
最近とても笑うようになってきました 今までも笑うことはあったのですが、よく言われているように反射で笑っているような状態でした。しかし、最近は語りかけたり、変顔などちょっとおかしなことをすると明らかに笑ってくれるようになってきて、とても成長を感じています。本当に子供の成長って早いんだな。と感じていて、最近はさらにうつ伏せにしたら頑張って頭を持ち上げようとしたり、歯茎もちょっと出てきたように感じます。 育休に入った当初はまだまだ目を開けることも少なかったのに、今ではそれが懐かしく感じるくらいには目を開けていますし、なんなら目を開けているといつ泣かれるかわからないので私たちは怖いと感じるくらいです。…
[パパ育休日記33日目] 育児休暇中に必要な諸々の申請をしました
育児休暇中に必要な諸々の申請をしました 今日は育休期間中にすべき申請を諸々していました。具体的には育児休暇給付金の申請、保育園の入園手続きに必要な就労証明書の発行依頼です。その他にも子供が産まれた時の出産報告なども行ったのですが、これはすでに実施済みだったので今回は上記の2件について実施しました。 まずは育児休暇給付金の申請についてですが、私の会社ではSmart HRを使用していることから本来は銀行通帳と母子手帳のコピーと書類の提出が必要なところ、これらの書類は写真での撮影をし、書類もSmart HR上のフォームの入力のみということで手続きはとても楽でした。次に就労証明書ですが、こちらは別に育…
妻の後輩が来てくれた 今日は妻の会社の後輩が来てくれました。今日来てくれた子は先月妻と同じ会社を退職し、来月から新天地で仕事を始めるということで現在有休消化期間だそうです。妻自身、会社では先輩より後輩に慕われることが多くとても仲がいいので個人的にはとても羨ましく思います笑 今日の写真撮り忘れてしまったのですが、その後輩の子も娘を抱っこしてくれましたし、猫のおもちともたくさん遊んでくれて私としてもとても嬉しかったですし、また来てもらいたいなと思いました。 今日の写真は後輩との写真を撮りそびれたので私の膝の上で一向に寝てくれない娘の写真にしました。 今日の娘
大叔父たちがきてくれました 今日は私の叔父 (娘から見ると大叔父)からの連絡があり、娘を見に来てくれました!私の叔父を娘から見るとなんと呼ぶのか調べたら、大叔父って言うらしく、従兄弟は従兄弟叔母というらしいですね。全く知らなかったので勉強になりました。 大叔父家族の家は私の家と私の実家の間にあるので実は結構遊びに来やすく、今日も当日いきなり行ってもいい?と連絡がきて来るような感じでした。みんなとても楽しそうに過ごしてくれて、また遊びに来てもらいたいものです。じぃじ (私の父) も1回しか抱っこしたことがなく (抱っこするのが怖いと言われてます) そのときもガチガチだったのに大叔父は綺麗に抱っこ…
初めて妻なしで日中を過ごしました 今日は妻の友人の結婚式ということで、昼間から夜中まで妻のいない時間がありました。今までは基本的には妻と2人で子供の面倒を見ており、妻がいない場合も長くても2時間程度で今回はそれと比べても5倍程度 (昼の1時から夜の10時くらいまで) 長く、初めての経験となりました。さすがにいきなり1人で長時間面倒を見るのは不安だったので、ばぁばにも連絡して7時ごろまで一緒にいてもらうことにしました。 実際には、ばぁばのいる間は本当に大人しく、大きな問題も起こらずに過ごすことができたのですが、ばぁばが帰った後から2時間ほど全然寝てくれず泣きは休んでを繰り返していてとても大変でし…
娘の肌荒れについて 先日も娘の肌荒れについて記事を書きました。 www.takeshi-1222.com 最近肌荒れでポツポツが増えてきたなーと感じていたのですが、昨日から痒そうに頭を掻いていることがあり、痒みのせいか眠れずに泣いている始末でした。それを見てかわいそうに感じてしまい、今日は病院で診てもらってきました。 結果としては、このくらいは普通の範疇であるということで、むしろ肌が綺麗な方でスキンケアを褒められました。痒みが出て寝れないことが普通であることは意外でしたが、痒み止めの軟膏を処方してもらえたので今日から早速使用してみています。 もしかしたら過保護なのかもしれないですが、娘の異常は…
[パパ育休日記28日目] 仕事のリズムを取り戻していこうと思います
仕事のリズムを取り戻していこうと思います あと1週間半で育休も終わります。育休期間で育児について多くのことを学び、多くのスキルを身につけることができました。育休明け後も在宅での仕事が続くのである程度は業務時間でも育児することができます。そのため、ある程度育児に余裕が出てきた今のうちに、ある程度仕事のリズムを作っておいて仕事が始まってからてんやわんやしないようにしたいと思います。 といっても、普段仕事をしている部屋で何かするとかだと妻と娘に結構な負担をかけてしまうと思うので、半日だけ勉強、コーディングの時間などを作り、ある程度作業が集中してできるかどうかなどを確認していこうと思います。 娘がひい…
娘の肌荒れが気になるこの頃 最近娘の顔に湿疹が増えてきており、夫婦ともに悩んでいます。乳児湿疹が出るのは承知していますが、娘も痒みなど、辛いと思うので、やはりできるだけ湿疹は出てほしくないものです。そこで今日から以下のようなちょっと高価な石鹸を使うことにしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).…
先日お祭りに行ってきました 先日、近所でお祭りがあり、娘の初めてのお祭りに行ってきました!(当日の投稿にするともしかしたら近所の人に特定されるかも?なんてことも考えたのでちょっと寝かせておきました) 近所の祭りということもあり、抱っこ紐での参戦でしたが、人が多かったり、いろんな匂いがしていたりで娘も泣いてしまって結局あんまり楽しむことはできなかったです...笑 娘も1年後にはもっと楽しめるかな?ということで来年を待とうと思います。 今日は祭りの時に周りが映らないようにした結果、ソフトクリームの屋台の前で撮るというなんとも祭りっぽくない写真にしました笑 先日の娘
ひいばぁば2日目 今日は昨日に引き続きひいばぁばとばぁばが遊んでくれました。ひいばぁばの新幹線の時間があったので昼の3時まででしたが、ずっと娘と遊んでくれました。といっても娘も昨日の疲れなのかよく寝ており、寝ている娘を見たり、ちょっとぐずり始めたらあやしてくれたりということをしてくれた程度ではありますが、親としてはそのくらいやってもらえるのがとても助かりました。 また、やはりばぁばやひいばぁばが来ると私も妻もある程度気を遣ってしまう部分もあるのですが、私の母 (ばぁば)が気を利かせてくれたとこもあり、ゲストルームをフル活用して私たち家族3人の時間もたくさん使ってくれて本当に良かったなと思いまし…
ひいおばあちゃんが来てくれました! (昨日投稿したつもりができていなかったので改めて投稿します) 以前の記事でもひいばぁばが来てくれたのですが、その時は父側のひいばぁばとひいじぃじが来てくれたのですが、今回は母側のひいばぁばが来てくれました。 www.takeshi-1222.com 今回来てくれたひいばぁばは京都に住んでおり、私の家からだととても遠いので合わせるのはだいぶ後だと思っていたのですが、娘に会いたいとのことでひいばぁばの方から来てくれました! ひいばぁばは昨日私の実家に泊まり、今日は私の住んでいるマンションのゲストルームに泊まることになっています。なので夜まで遊んでもらえて私たちと…
お宮参り お宮参りに行ってきました!私たちのお宮参りは慣例に沿うというよりは思い出づくりのために着飾って写真を撮ろうという思いの方が強く、結局祈祷すらもしませんでした笑 (本当は祈祷はしようと思っていましたが、時間の都合上やめました) それでも娘の初着と妻の着物は借りて、着付けもしてもらって、ラブグラフでアマチュアのカメラマンも雇って割とちゃんとした感じで撮影しました。撮影場所としては参拝したお寺と移動して家の中での撮影をしました。外での撮影の時は娘も眠かったのか終始寝ていて、とてもおとなしかったです。ただ、目を開けた状態で大人しくしていてくれたらとてもいい写真がたくさん撮れたのにな。と思った…
ベビーカーでの初外出 ついにベビーカーでの初外出が叶いました!! 昨日の投稿でも書きましたが、娘はベビーカーだと泣いてしまう問題があり、家の中でまずはベビーカーに慣れさせようと練習をしていました。その後、リクライニングの角度に問題があるのではないかと考え、リクライニングを調整した結果寝てくれるようになりました。詳しくは昨日の記事を見てください。 www.takeshi-1222.com 今日はせっかくなので買い物がてらベビーカーを使ってみようということになり、ベビーカーでの初外出を決行しました。以前は爆睡の状態でもベビーカーでマンションのエントランスに行くことすらもできなかったのですが、今日は…
[パパ育休日記21日目] ついにベビーカーで寝てくれるようになった!
ついにベビーカーで寝てくれるようになった! ついにベビーカーで寝てくれるようになりました!以前の以下の記事の通り、今まではベビーカーに乗ったらすぐに泣いてしまう。という問題があり、これ以降は家の中にベビーカーを持ち込んで、修行する。ということをしていました。 www.takeshi-1222.com 実際にはベビーカーに乗せる前にクッションですら寝てくれないこともあり、修行というほど時間をかけて慣れさせるということはできませんでした。今回私たちが解決した方法は、ベビーカーのリクライニングを変える。ということです。私たちの使用しているベビーカーは以下のApricaのスムーブプレシャスというやつで…
初めてのお友達 今日は妻のバイト時代の友人の家に遊びに行きました。友人の家には娘が産まれる前にもお邪魔したことがあって、家からも歩いて10分程度で行ける場所なので、家族ぐるみでお世話になっている人達です。その友人自体は妻の9歳上ですでに2人の子供がいるのですが、今回なんと4日違い (友人が早い) で第三子が産まれ、今日は娘と一緒に並べて写真を撮ってみました。 今日の娘 左が娘なのですが、なんだかちょっとおでぶ...笑 妻としても近所に昔からの知り合いでママ友でママの先輩がいるのはとてもいいことだと思うので、今後も仲良くしてもらって、妻のリフレッシュにもなるといいなと思っています。 今日のこのぐ…
仕事が気になる今日この頃 職場復帰が10月23日なので、育休もあと半分ほどとなりました。私の会社ではSlackで主なコミュニケーションをとっていることもあり、また、パパ育休ではあらゆるツールが凍結されないこともあり、育休中にも状況を追うことができます。弊社は10月からFY24期が始まるのでFY23期の振り返りや評価の話、10月からの体制変更などの話で盛り上がっています。弊社は開発のスピードもかなり早くできるだけ追うようにしないとすぐに置いていかれてしまうこともあり、定期的に観測するようにしています。そのため、あんまり仕事から離れられてないかも?とも思いますが、まあこれはこれでいいかな?とも思っ…
「ブログリーダー」を活用して、mtakeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。