■ 英語のディクテーションアプリ「English Buddy」を開発しました ■ アメリカに住んでいた経験あります ■ 外資系(GAFA)で働いてました ■ 普段はソフトウェアエンジニアとして働いています
■ English Buddyという英語のAndroidアプリを開発しました ■ 音声を聞いて話すもしくは書いて学習するディクテーションアプリです ■ 一人アウトプットに最適です https://play.google.com/store/apps/details?id=com.englishbuddy
【これにかなうものはない】【これ以上のものはない】は英語で何て言う?
良い商品、良い店、良いサービスを見つけた時に、「これにかなうものはない」「これ以上のものはない」と言いますが、英語で何て言うでしょうか? 「これにかなうものはない」「これ以上のものはない」の英語表現 You can’t beat it You can’t bea...
全力で物事に取り掛かったり、全てを賭けるぐらい全力で取り掛かる時にピッタリな英語表現を知っていますか? 「全力でやる」「全てを賭ける」の英語表現 go for broke go for broke の broke は「一文無し」という意味で、そこから お金が全て...
話の中で本当に伝えたいことやもっとも肝心な部分があると思いますが、英語で「肝心なこと」「大切なこと」は英語で何て言うでしょうか? 「肝心なこと」「大切なこと」の英語表現 bottom line bottom line は 何が最も肝心なのか、何が最も重要で大切な...
話を短くまとめたり、時間がない中で話する時に「手短に言うと」と言いますが、英語で「手短に言うと」「つまり」は英語で何て言うでしょうか? 「手短に言うと」「つまり」の英語表現 to make a long story short to make a long st...
誰かに対して上から目線だったり、誰かを馬鹿にするような行動を取ること「マウントを取る」「優位に立つ」と言いますが、英語で「マウントを取る」「優位に立つ」は英語で何て言うでしょうか? 「マウントを取る」「優位に立つ」の英語表現 to one-up someone ...
複数の事柄からメリットだけ受けることを「いいとこ取り」と言いますが、英語で「いいとこ取り」は英語で何て言うでしょうか? 「いいとこ取り」の英語表現 the best of both worlds the best of both worlds で「いいとこ取り」...
最近、災害などがひどい地域が多く、行方不明、安否不明という報道を聞きますが、英語で「行方不明」「安否不明」は英語で何て言うでしょうか? 「行方不明」「安否不明」の英語表現 missing missing は人に使うと、 その人がいなくなってしまって、誰もその人が...
交渉や話し合いが平行線を辿り決まらない時に、一部を譲ることを「妥協する」と言いますが、英語で「妥協する」「折り合う」「譲歩する」は何て言うでしょうか? 「妥協する」「折り合う」「譲歩する」の英語表現 reach a compromise reach a comp...
人生には入学試験、入社面接、誕生日、結婚式、子供が産まれた日、仕事の大切な交渉日など様々な「大事な日」「大切な日」がありますが、英語で「大事な日」「大切な日」は何て言うでしょうか? 「大事な日」「大切な日」の英語表現 big day big day で「大事な日...
気づかないうちに時間が過ぎていることがあったりしますが、英語で「あっという間に」「いつの間にか」は英語で何と言うでしょうか? 「あっという間に」「いつの間にか」の英語表現 before you know it before you know it で「あっという...
勢いよく食べて、喉が詰まり「むせる」ことがありますが、英語で「むせる」「気管に入る」は何て言うでしょうか? 「むせる」「気管に入る」の英語表現 choke on choke on で「むせる」になります。 on の後には食べ物や飲み物、煙などが続きます。 ch...
日頃「それ迷っているんだよね」ってよく言いますが、英語で「迷う」って訳しづらくないですか?今回は英語で「迷う」「悩む」という英語表現を紹介します。 「迷う」「悩む」の英語表現 I'm still on the fence about I'm still on t...
あることに対して「そんなの考えるまでもない」という時がありますが、英語で「そんなの考えるまでもない」は何て言うでしょうか? 「そんなの考えるまでもない」の英語表現 no brainer no brainer は直訳すると「脳がない」なので、そこから「脳を使うまで...
周りに惑わされず、自分のペースで物事を進めることを「マイペース」と言いますが、英語で「マイペース」とは何て言うでしょうか? また、自分のやり方がある場合、「自己流」と言いますが、今回は「自己流」という英語表現もご紹介します。 「マイペース」「自己流」の英語表現 「マ...
【パニクった】【パニックになった】【焦る】は英語で何て言う?
日頃慌てた時に「パニクった」「パニックになった」「焦ったわ」と言いますが、英語で「パニクった」「パニックになった」「焦る」は何て言うでしょうか? 「パニクった」「パニックになった」「焦る」の英語表現 freak out 「パニクった」「パニックになった」「焦る」...
【今日何曜日だっけ?】【今日何日だっけ?】は英語で何て言う?
日頃よく「今日何曜日だっけ?」「今日何日だっけ?」と言いますが、英語で「今日何曜日だっけ?」「今日何日だっけ?」は何て言うでしょうか? よく日本語でも使い、簡単そうに聞こえますが、意外と分からない人が多いのではないでしょうか? 「今日何曜日だっけ?」「今日何日だっけ?」の英...
想定外のこと起きて焦ったり、心配する時に「動揺する」「ショックを受ける」と言いますが、英語で「動揺する」「ショックを受ける」は何て言うでしょうか? 「動揺する」「ショックを受ける」の英語表現 upset upset は気が動転して冷静さを失い不安になったり、不満...
人と意見が合って盛り上がったりすることを「意気投合する」「気が合う」などと言いますが、英語で「意気投合する」「気が合う」は何て言うでしょうか? 「意気投合する」「気が合う」の英語表現 click click はコンピュータなどのクリックの意味ですが、実は意気投合...
今回は「筋肉痛」「肉離れ」「筋肉がつる」など筋肉の怪我に関連する英語を紹介します。 「筋肉痛」「肉離れ」「筋肉がつる」の英語表現 「筋肉痛」は英語でsore sore は「痛い」という意味です。喉が痛いというときに sore を使ったりしますが、筋肉痛でも使いま...
「あいつは臆病だから何もできない」などということがありますが、英語で「臆病」「いくじなし」「腰抜け」「弱虫」は何て言うでしょうか?英語ではいろいろな表現があります。 「臆病」「いくじなし」「腰抜け」「弱虫」の英語表現 coward coward はかなり否定的なネ...
議論などが白熱して、お互いイライラしている時に感情を持ち込む人がいますが、英語で「感情的になるな」「感情論を持ち込むな」は英語で何て言うでしょう? 「感情的になるな」「感情論を持ち込むな」の英語表現 Leave emotion at the door 「感情的に...
ちょっとした違いがあるものの、ほとんど違いない、結果が変わらないことを「大して違いがない」と言いますが、英語で「大して違いがない」は何て言うでしょうか? 「大して違いがない」の英語表現 same difference 「大して違いがない」は英語で same di...
ニュースを見ていると毎日のように悪いことをして警察に逮捕される人が出てきますが、英語で「逮捕する」「逮捕される」は何て言うでしょうか? 「逮捕する」「逮捕される」の英語表現 arrest 「逮捕する」は英語で arrest と言います。「逮捕される」は受け身にし...
【お酒に弱い】【体が弱い】は英語で何て言う?【弱い】をweakで覚えると英語が詰まります
「弱い」という日本語を英語にするとき、すぐ頭に思いつくのは weak だと思いますが、「弱い」を日本語に引っ張られて weak と覚えてしまうと英語に詰まってしまうときがあります。 例えば「お酒に弱い」「体が弱い」というときは何て言うでしょうか? 「お酒に弱い」と言いたい...
「ブログリーダー」を活用して、けんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。