8月8日はブルーベリーの日です。
40代主婦で、主人、小学生の子供2人、愛犬1匹と暮らしています。バタバタと日常は過ぎて行きますが、ゆるりと楽しく変化に立ち向かって行きたいと思います(^ ^) スムージー好きで、スムージースペシャリストの資格を取得しました🍹
基本的にはゆるりとした日常を送りたいと思っています。時には必死な時も! スムージー好きで、スムージースペシャリストの資格を取得しました🍹
|
https://twitter.com/blue_skysky28 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/blue_sky_2828/ |
1件〜100件
8月8日はブルーベリーの日です。
最近の、雨の日や猛暑の日のラテのお散歩。
クラシルショートに動画を続けて投稿してみました。
上野動物園のシャオシャオとレイレイ1歳おめでとう!のスムージー
上野動物園のジャイアントパンダ「シャオシャオ」「レイレイ」が1歳になったので、スムージーデパンダをイメージしました。
ユーハイムさんのアンバサダーキャンペーンで「ひとくちマンゴーゼリー」をいただきました。
縦2層のスムージーを作るのを一週間練習しました。
縦2層のスムージーを作るのを一週間練習しました。
夏に大活躍なブルースピルリナを使ったスムージーについてです。
新生姜でハチミツ漬けとアップルジンジャースムージーを作りました。
初めてYouTube動画を作成してみました。眼精疲労緩和・美肌効果のあるブルーベリースムージーについてです。
クラシルに動画を初めてアップしました。よろしかったら見てやって下さい。
黒トリュフオイルを、卵かけご飯にかけて食べました。
白トリュフオイルを使ったサラダ。高級感ありで、いつものサラダが何ランクも格上げ⤴
わかさ生活の潤うコラーゲンプラセンタゼリーを試して3週間が経過しました
わかさ生活さんのコラーゲンプラセンタゼリーを摂るようになり、3週間が経過。その後の変化について。
春が旬のいちごは、スムージーでも大活躍してくれています🍓
春は一番散歩を楽しめますね。満開の桜はとても綺麗です。
アルガンオイルであるアルガニータの効能について。
アボカドのリボフル(再生栽培)9ヶ月目についてです。
わかさ生活のコラーゲンプラセンタゼリーを試して2週間の変化とは
わかさ生活のアンバサダーをさせて頂くことになりました。今回はコラーテンプラセンタゼリーを試せることになりました。
『マリネス』のマッサージボールで肩凝り解消!
ブルーベリーの木を買いました。ラビットアイ系のオレゴンブルーです。
ケールチップ!オーブンで焼くだけでサクサクパリパリの仕上がりに
オーブン焼きのケールチップは、サクサクパリパリの仕上がりに!
マリネスの新フレーバープロテイン抹茶ラテとブルーベリーヨーグルト味が届きました!
マリネスの新フレーバーである抹茶ラテとブルーベリーヨーグルト味が届きました!
ユーハイムのキャンペーン『第3弾さくらフェア』でバウムクーヘンを頂きました
ユーハイムのキャンペーン『第3弾さくらフェア』に応募したところ、お菓子を頂きました。
最近のガーデニングと再生栽培について。
たけまりさんの糖質脂質オフのチョコテリーヌとマリネス新フレーバーについて!
たけまりさんの糖質脂質オフのチョコテリーヌと、マリネスプロテインの新フレーバーについて!
バレンタインなので、カカオスムージーを作りました🍫
冬の代表的な果物である『みかん・いよかん・はっさく』のスムージーで栄養を摂ろう
冬の代表的な果物である、みかん・いよかん・はっさくのスムージーで摂れる栄養についてです。
アメリカの中華風料理である『オレンジチキン』を作って食べました。
カルディのケールチップスについてです。
カルディの『コーディアルシロップ キンカン&ジンジャー』は冬にホットで飲みたい
カルディの『コーディアルシロップ キンカン&ジンジャー』についてです。 冬はホットで飲みたい。
チワワのラテのトリミングに行って来ました。冬場のトリミング後は、やはり寒そうです🐶
『リボフル』アボカドの再生果物~7ヶ月目は特大アボカドを鉢に植え替えました!
アボカドの再生果物を始めてから7ヶ月が経ちました。特大アボカドを水植えから鉢植えに変えました。
カルディの青いにんにく辣油は万能調味料でした。
カルディで『キングモンティ』というヴィーガンチョコレートを買ってみました
カルディのヴィーガンチョコレートである『キングモンティ』を食べました。
自宅用に買ったバター餅がおいしかったので、アレンジしてカラフルに作ってみました。
リフココさんの玄米甘酒を頂きました。冬にほっこりする甘さの甘酒をスムージーに使いました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。昨年飲んで美味しかったスムージーベスト5を載せました。
カマンベールアヒージョを作ってみました。簡単おいしいメニューです。
iwakiの耐熱ガラス保存容器はクリスマスにも活躍してくれました!
iwakiの耐熱ガラス容器が、食事で大活躍してくれています。
最近は、ベイクドオートミールにはまっています。
2021年楽天大感謝祭が始まりました!今年買ってよかったもの!
2021年、楽天の大感謝祭が始まりました。今年買って良かったもの。
2021年冬のスタバメニューで気になったものを頼んでみました。ジンジャーブレッドラテ、トーステッドホワイトチョコレートモカ、抹茶&コーヒークリームポップ。食べたいものは我慢せず運動します。
マリネスのプロテインが届きました!12/28(火)昼の12時まで全品送料無料です
『マリネス』のプロテインとマッサージダンベルボールを購入しました。
無印の大豆ミートを食べました。化学調味料・合成着色料・香料不使用です。
マリネスからプロテインが発売!販売開始日と4種類のフレーバーのお味は?
竹脇まりなさんがプロテインを出すそうです。ソイ・ホエイのWプロテイン配合で添加物なし。販売開始日と4種類のフレーバーのお味は?
クリスマスツリーはいつ頃だしますか?年々出すのが遅くなっています
クリスマスツリーをやっと出しました。年々出すのが遅くなっているようです。今年もナチュラルキッチンで少しだけオブジェを足しました。
紅葉を見たついでにリラックス効果のある川にも行きました。水は癒しになりますね。
スタバの抹茶ラテをイメージして抹茶ギーバターラテを作りました
抹茶ギーバターを使って抹茶ラテを作りました。
ずっと気になっていた犬がなつく人の特徴について調べてみました
犬と散歩していると、いろんな犬がなついている人がいます。その違いはなんでしょう。
去年はコロナで中止なっていたピアノ発表会、今年は開催されました!
去年はコロナで中止になっていたピアノ発表会でしたが、今年は開催されました!
宅トレの新設マリネスプログラムは自分に合う動画を探しやすくなっていました!
新設のマリネスプログラムは、運動時間・鍛えたい部位・運動レベル・日数に分かれていて、初めての人にも自分に合う動画を探しやすいです。
鱈のガリーリックギーバター焼きの味付けは、ニュートリショナルイーストのディルで!
鱈と、ほうれん草としめじをガーリックギーバターで焼いてニュートリショナルイーストのディルで味付けしました。
『リボフル』アボカドの再生果物~5ヶ月で鉢に植え替えました!
アボカドの再生果物『リボフル』を始めて5ヶ月が経ち、鉢に植え替えました。
ケトギーバターを使った罪悪感のないフレンチトーストを焼きました
Rainbow Farmsのアンバサダーを務めています。ケトギーバターを使って、罪悪感のないフレンチトーストを食べました。
マリネスブランドで新色カラーのトレニングマットはラベンダーカラーにしました
マリネスの新色のトレーニングマットを購入しました。1.5cmの厚みがありしっかりとしたマットは、ラベンダーカラーにしました。
Rainbow Farms(レインボーファーム)さんのアンバサダーを務めることになりました
Rainbow Farms(レインボーファーム)さんのアンバサダーを務めることになりました。ブラックトリュフのギーバターで、代り映えしない毎日の子どものお弁当が一さじのバターで香りが良い豪華なお弁当に!
ハロウィンカラーの4色スムージーを作りました。予定とは違った仕上がりに
ハロウィンカラーの4色スムージーを作りました。
柿とクリームチーズの組み合わせは衝撃超絶!美味しさに理由はありませんでした
柿とクリームチーズの組み合わせは、衝撃超絶の美味しさでした。
スムージーを飲み始めてから、365日(1年間)が経ちました。
トースターで10分で出来る焼き柿はカスタードのようにトロトロ
トースターで10分で出来る、焼き柿を食べました。カスタードのようにトロトロに。
チワワのラテのトリミングに行って来ました。寒そうなので冬服も買いました。
ギーバターの中でもダイエット効果のあるケトギーを使って、さつまいもとかぼちゃを焼きました
ケトギーというギーバターをを使って、さつまいもとかぼちゃを焼きました。 ケトギーとは、通常のギーバターよりダイエット向きのギーバターです。
パイナップルの『リボフル』再生果物を始めてから5ヶ月が経ちました。だいぶ大きくなったので植え替えをしました。
はてなブログ10周年記念キャンペーンに応募してみました!レッドスターとは?
はてなブログ10周年記念キャンペーンに応募してみました。
はてなブログのトップページ【グルメ】欄に当ブログ記事が掲載されました
はてなブログのトップの【グルメ】欄に、スムージーの秋の味覚記事が掲載されました。
ブルースピルリナとクリームチーズを混ぜて、カナッペを作りました。
TSUNAGUTOさんのツイッターキャンペーンでお茶が当選しました
TwitterのキャンペーンでTSUNAGUTOさんのお茶が当選しました。
かぼちゃのスムージーを作りました。かぼちゃにはビタミンACEが含まれます。
スムージーに秋の味覚を取り入れました。秋は満足感が出てデザートのようです。
やはり犬は走ると様になりますね!たまに無理のないダッシュを取り入れてます
やはり犬は走る姿が様になりますね🐶
アボカドの再生果物『リボフル』を始めて失敗もありましたが、やっと芽が成長してくれました。
栗のはちみつ漬けを作りました。
カルディのハロウィン2021『BLACK杏仁豆腐』のお味は⁈パッケージには赤ちゃんパンダが!
カルディの2021年ハロウィン商品の『BLACK杏仁豆腐』のお味は⁈
カルディでハロウィン限定のドリップコーヒーを買いました。
カルディのハロウィン2021黒ネコシェィプ缶はオブジェとしても飾れそう!
カルディのハロウィン2021、黒ネコシェィプ缶は、オブジェとしても飾れそうです。
カルディのハロウィン2021のあみだくじお菓子詰め合わせを買いました
カルディでハロウイン2021のあみだくじを買いました。
カルディのやみつきになる『俺しいたけ』はお試しにもちょうど良い内容量です!
カルディで『俺しいたけ』を買いました。しいたけ好きには、たまらないやみつきになる美味しさでした。
涼しくなって来たので、ウォーキングをしてウォーキングアプリというものをダウンロードしてみました。
フラフープの回し方は、前後と左右の2通りあるようです。初心者にはどちらがよいのでしょうか。
『おかひじき』は手軽に食べられる高栄養価の緑黄色野菜です。基本的に無農薬栽培です。
夏休み明け、小学校でもオンライン授業がスタートしました。
ディズニーシーが20周年なので『おうちで作ろう』シリーズで雰囲気だけでも!
ディズニーシーが9月4日で20周年です。遊びに行けないので、ディズニーの公式サイトに載っているレシピで焼きおにぎりを作って、雰囲気だけ少し味わいました。
スーパーフードは日本食にも!ジャパニーズスーパーフードのスムージー
ジャパニーズスーパーフードによるスムージーを飲みました。梅干し・抹茶・甘酒を使いました。
しらたきを使ったヤムウンセンを作ってみました。
しらたきを使ったヤムウンセンを作ってみました。
スターバックスのパイナップルフラペチーノとピーチフラペチーノを飲みました。
夏休みも終わり、そろそろ2学期も始まろうとしています。 感染者数が増えているので、不安は増えるばかりです。
業務スーパーのオイルサーディンスモークテイストをオーブン焼きで食べました
業務スーパーのオイルサーディンをオーブン焼きで食べました。
Twitterでチワワのラテが参加した『#レッドノーズデー2021』の企画とは!
チワワのラテが『#レッドノーズデー2021』の企画に参加しました。
夏に気になる二の腕も、たけまりさんのエクササイズで解消したいです。
夏休み映画の楽しみとして去年行けなった『STAND BY ME ドラえもん2』を自宅で観ました
映画『STAND BY ME ドラえもん2』を夏休み映画のお楽しみとして、自宅で観ました。
小学生の夏休みの宿題でもあるリコーダーの練習はチワワのラテも参加中です
夏休みの宿題でもあるリコーダーの練習は、チワワのラテの遠吠えも混ざり、とてもにぎやかな時間です。
みつばの栄養と効能についてです。切った根っこは再生『リボベジ』できます。
レモンバーベナのハーブティーを飲んで!レモンバームとの違いは
レモンバーベナをハーブティーで飲んでみました。
清涼感があるオレンジミント(ベルガモットミント)のハーブティー
オレンジミント(ベルガモットミント)をハーブティーで飲んでみました。
アップルミントをハーブティーで飲んでみました。
自由研究の時期ですね!ブルースピルリナを使ってガリガリ君ソーダ味のアイスを作ってみました
ガリガリ君ソーダ味のアイスを、ブルースピルリナを使って作ってみました。
寒天を使った『溶けないアイス』を作りました。
ダイソーのアイスキャンディーの型でフルーツバーを作ってみました
ダイソーのアイスキャンディーメーカーで、フルーツバーを作ってみました。
「ブログリーダー」を活用して、ブルースカイさんをフォローしませんか?
8月8日はブルーベリーの日です。
最近の、雨の日や猛暑の日のラテのお散歩。
クラシルショートに動画を続けて投稿してみました。
上野動物園のジャイアントパンダ「シャオシャオ」「レイレイ」が1歳になったので、スムージーデパンダをイメージしました。
ユーハイムさんのアンバサダーキャンペーンで「ひとくちマンゴーゼリー」をいただきました。
縦2層のスムージーを作るのを一週間練習しました。
縦2層のスムージーを作るのを一週間練習しました。
夏に大活躍なブルースピルリナを使ったスムージーについてです。
新生姜でハチミツ漬けとアップルジンジャースムージーを作りました。
初めてYouTube動画を作成してみました。眼精疲労緩和・美肌効果のあるブルーベリースムージーについてです。
クラシルに動画を初めてアップしました。よろしかったら見てやって下さい。
黒トリュフオイルを、卵かけご飯にかけて食べました。
白トリュフオイルを使ったサラダ。高級感ありで、いつものサラダが何ランクも格上げ⤴
わかさ生活さんのコラーゲンプラセンタゼリーを摂るようになり、3週間が経過。その後の変化について。
春が旬のいちごは、スムージーでも大活躍してくれています🍓
春は一番散歩を楽しめますね。満開の桜はとても綺麗です。
アルガンオイルであるアルガニータの効能について。
アボカドのリボフル(再生栽培)9ヶ月目についてです。
わかさ生活のアンバサダーをさせて頂くことになりました。今回はコラーテンプラセンタゼリーを試せることになりました。
『マリネス』のマッサージボールで肩凝り解消!
アップルミントをハーブティーで飲んでみました。
ガリガリ君ソーダ味のアイスを、ブルースピルリナを使って作ってみました。
寒天を使った『溶けないアイス』を作りました。
ダイソーのアイスキャンディーメーカーで、フルーツバーを作ってみました。
市販のヨーグルトをそのまま凍らせるだけのヨーグルトアイス、今年も夏休みに作って楽しんで済ます。
赤パプリカは、抗酸化力、ビタミンC、ビタミンEが豊富で美肌効果抜群の野菜です。
ダイソーでディズニーのアイスキャンディーメーカーを買いました。 ココナッツミルク入りのアボカドアイスを作りました。
今年も近所でカブトムシが捕まりました。 飼育セットはダイソーで揃ってしまいました。
ダイソーで買ったEVAシューズ、200円(税込220円)にしては大満足のハイクオリティでした。
夏休みなので、カラフルウォーターバルーンネオという水風船で遊んでんみました。
リボフル果物再生が2ヶ月経過しました。 アボカドも発芽しました。
チワワのラテのトリミングに行ってきました。今回のスカーフの絵柄は『ひまわり』。
もずく酢は、クエン酸が含まれることから夏バテ予防にもなります。もずくをスムージーにも使ってみました。
竹脇まりなさんの英語チャンネル動画でエクササイズしてみました。
業務スーパーで新商品の『ストロベリームースケーキ』が出ました。
1学期の面談や保護者会が終わりました。長女の期末テストも終われば、次は夏休みです。
七夕でキキララをイメージーしたスムージーを作りました。 昔から人気が変わらないキキララ、今でも活躍しているのが嬉しいです。
犬の躾け言葉である「お手」は「Give me your paw!」。
はちみつレモンを作ってソーダ割にしました。 殺菌作用や疲労回復などいろいろな効果があります。
無印良品で、お弁当の仕切りカップ、シリコーン調理スプーン、日焼け止めジェルを買いました。