chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 仕事はしたいことをするのがBESTなんだが

    まず本題に入る前に告知GW前後の鑑定日なんですが、今まで通りの土日の午後と4日(木)8日(月)9日(火)も鑑定できます。都合の合う方は検討してみてください。さて本題ですが、最近は一つの職場を勤め上げるという傾向が少なくなっていると思います。もちろん公務員や大企業に就職した人は違うかもしれませんが、北海道の場合、定年退職まで勤め続けられる企業というのが少ないのでしょうね。どうしても何度か転職をする人が多いのも事実です。そんな中で自分で起業してやってみたいという人が増えているのが現実です。もちろんそれはかなり勇気のいる選択ですし、失敗するリスクもあります。でも僕はいつもこのような相談をされると「後でやればよかったと後悔するよりやってみた方がいい」と話します。人生はたった一度のことです。過ぎ去った時間は元には戻...仕事はしたいことをするのがBESTなんだが

  • 出会いは突然に!

    よく鑑定で「どんな場所で出会いますか?」と聞かれる場合がある。これがまた微妙な質問で、具体的に分かる場合と漠然とした象徴しか分からない場合がある。具体的な場合はカードが示すとおりに話せばいいわけだから苦労はない。だがカードのつながりが具体的ではなく象徴的意味しか示さない場合はやっかいなんだわ。お客さんにしてみれば「もっと具体的に言ってほしい」と思うのは当然なのだが、ウソは言えない。しかもカードが象徴的な意味しか示さない場合は、得てしてすれ違ってしまう場合が多々あるのだ。後になってから「えっ!?ひょっとしてあの時の人?」なんてこともよくある話でなんとも悩ましい。できるだけすれ違いは避けたいもので、そんな時は相手の特徴なり出会いのヒントなどを話すようにしている。とにもかくにも最近は極端に出会いの機会が無くなっ...出会いは突然に!

  • 皮肉なもんだ「星」と「月」のカード

    昨日天気が悪くて星空が見えないと書いたばかりなのに、今日は「ばっちり!」少しカスミがかかっているがキレイに夜空は見えています。そこでタロットカードの中で夜を支配する「星」のカードと「月」のカードについてちょっとだけ書いてみよう。この二枚のカードの意味と性質はまったく逆のものになっています。「月」のカードは孤独・不安・寂しさなど暗いイメージが強いものになっています。一方「星」のカードは夢・希望・人気運などポジティブな明るいイメージが支配しています。どうしてこんなに違うのでしょう?それは夜空を見てもらえば理解できます。今日の月は半月を越えて、満月に近づきつつあります。月が力を強めて明るさを増すと、その明るさで周りの星々をどんどん消していきます。暗い夜空に明るい月がポツンと光っている状況になるのです。それは孤独...皮肉なもんだ「星」と「月」のカード

  • 曇天(どんてん)と書いて真実(マジ)と読む!?

    前回の記事を書いてから、ずっと曇り空で星がみえましぇーん。星に願いがかけられましぇーん。いったいどうなってるんだ涙涙マッドサラんじゃぁぁーまたぁぁぁーーーじゃないよな!限界努力!!曇天(どんてん)と書いて真実(マジ)と読む!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サラ先生オンリーワンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サラ先生オンリーワンさん
ブログタイトル
魔法人の憂鬱
フォロー
魔法人の憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用