こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 4月に台湾へ行ってきました。目的は台湾のコーヒー農園!前回の記事でもお話ししましたが、昨年タイのコーヒー農園に行って以来生産地への興味が高まり台湾の農園ツアーを見つけたので行くことに。そして、
旅好きの現役アラフォーバリスタが、旅先で見つけた素敵なカフェやおすすめスポット、初心者向けのドリップコーヒーの淹れ方について情報発信しています。
アジア最大級のスペシャルティコーヒーイベントSCAJ2023レポート!
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 今年もいよいよコーヒー好きのための季節がやってきました!毎年この時期になると「国際コーヒーの日」やコーヒーのイベント情報などブログに載せてきましたが、今回はアジア最大級のスペシャルティコーヒー
「ブログリーダー」を活用して、Tomokoさんをフォローしませんか?
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 4月に台湾へ行ってきました。目的は台湾のコーヒー農園!前回の記事でもお話ししましたが、昨年タイのコーヒー農園に行って以来生産地への興味が高まり台湾の農園ツアーを見つけたので行くことに。そして、
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 昨年12月にタイのコーヒー農園に行って以来、生産地への興味がより強くなり今年も早速台湾のコーヒー農園ツアーに参加することになりました。 出発は4月の中旬なのでこの記事は体験レポートではありませ
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 12月に行ってきたタイ・チェンマイはコーヒー農園に行くことが目的でしたがいつもの旅行と同じようにカフェ巡りもしてきました! この記事ではチェンマイのおすすめカフェと観光スポットについて紹介しま
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 私がコーヒーの仕事に携わってはや11年。コーヒーに深く関わっていくうちに「いつかコーヒーの生産地へ行ってみたい」と自然に思うようになっていました。そして昨年12月、ついにその夢が実現しました!
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 あなたはコーヒーを飲むとき、どんなシチュエーションで飲むことが多いですか?仕事前に気合を淹れるために飲む人、ランチの後のお口直し的に飲む人、おやつタイムに甘いスイーツと合わせて飲む人・・・コー
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 9月に入ってもまだ真夏なのかと感じてしまう暑い日もありましたが、10月に近づきようやく秋らしい気候の日が増えてきましたね。そして10月と言えばコーヒーシーズン到来!! 来たる10月1日は国際コ
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 今まで個人向けにコーヒーレッスンをやってきましたが、この度企業や団体様向けの出張レッスンを始めました!今日はその内容について当ブログで紹介します。
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 2024年4月から東京神楽坂のペットOKカフェPEANUTS CLUBにてハンドドリップコーヒー提供&コーヒー教室スタートしました!! 今日は神楽坂カフェのイベント紹介や、なぜここ神楽坂を選ん
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 前回オーストラリア旅行での乗り継ぎ観光について記事で紹介しましたが、今回は目的地のメルボルンで起こったプチトラブルについてお話しします。
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 2024年3月、第二の故郷・オーストラリアへ再び行ってきました!去年も4月にメルボルンへ行きましたが、毎年行くのはもはや里帰りのようなもの。数年前にカンタスでメルボルン直行便が始まってからはず
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 1月もあっという間に過ぎもうすぐ2月。バレンタインデーも近いので今回はチョコレートスイーツと相性の良いコーヒーについて紹介していきます。 本題に入る前に、バレンタイン企画!チョコレートスイーツ
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 9月はコーヒーのビッグイベントSCAJに行ってきましたが、10月はアロマのビッグイベントドテラジャパンコンベンション2023があったので滅多に行かないエリア横浜へ行ってきました。この記事ではド
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 今年もいよいよコーヒー好きのための季節がやってきました!毎年この時期になると「国際コーヒーの日」やコーヒーのイベント情報などブログに載せてきましたが、今回はアジア最大級のスペシャルティコーヒー
こんにちは!旅するバリスタTomokoです。コロナ以降、対面式のコーヒー教室の頻度が減ってしまいましたが来月9月3日に初心者さん向けのハンドドリップコーヒー教室開催が決まりましたので今回はお知らせです。
こんにちは!旅するバリスタTomokoです。久しぶりの海外旅行、オーストラリアでコーヒーの花を使ったお茶・コーヒーフラワーティーというものを見つけました。私はコーヒーの仕事に携わって9年目になりますが、お恥ずかしながらコーヒーフラワーティー
こんにちは!旅するバリスタTomokoです。4月にオーストラリアに行ってきましたが、久しぶりの海外旅行だったので今回、出発前の準備に何を持って行くべきか色々考えました。私の中で、コロナ前と違って特に意識したのが「感染予防対策」です。日本では
こんにちは!旅するバリスタTomokoです。2023年4月、ついに3年ぶりの海外旅行をしました!場所は旅するバリスタTomokoの原点でもあるオーストラリア。カフェの街、メルボルンに訪れたのは5年ぶり!コロナ後初の海外旅行ということで、コロ
こんにちは!旅するバリスタTomokoです。私がドテラのミネラルとエッセンシャルオイルを使おうと思ったきっかけは冷え性改善をしたかったからです。使い始めてたった2ヶ月ちょっとで体感したのでしばらく続けてみることにしました。今回はドテラのミネ
こんにちは!旅するバリスタTomokoです。2023年早々に発熱し寝込んでしまいました。抗原検査キットで検査したら陽性反応が出てしまいついに私もコロナになってしまったんですね。お正月ということもあり病院にも行けず自宅で過ごしていたんですが、
こんにちは!旅するバリスタTomokoです。もうすぐクリスマスですが、この時期になると考えるのがクリスマスギフト。過去にもコーヒー好きにおすすめのクリスマスギフトを紹介したことがありますが、今回は香り好きな人におすすめのギフトを紹介します。
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 2024年4月から東京神楽坂のペットOKカフェPEANUTS CLUBにてハンドドリップコーヒー提供&コーヒー教室スタートしました!! 今日は神楽坂カフェのイベント紹介や、なぜここ神楽坂を選ん
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 前回オーストラリア旅行での乗り継ぎ観光について記事で紹介しましたが、今回は目的地のメルボルンで起こったプチトラブルについてお話しします。
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 2024年3月、第二の故郷・オーストラリアへ再び行ってきました!去年も4月にメルボルンへ行きましたが、毎年行くのはもはや里帰りのようなもの。数年前にカンタスでメルボルン直行便が始まってからはず
こんにちは! 旅するバリスタTomokoです。 1月もあっという間に過ぎもうすぐ2月。バレンタインデーも近いので今回はチョコレートスイーツと相性の良いコーヒーについて紹介していきます。 本題に入る前に、バレンタイン企画!チョコレートスイーツ