chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pontaの日記帳 https://ponta15245.hatenablog.com/

都内に住む独身のPontaと申します。ゆる〜く末長くお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

Ponta
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/19

arrow_drop_down
  • ホテル缶詰で仕事

    仕事が終わらないのでホテル缶詰です…。見ての通り?リモートワークに良さそうな部屋。シャワーのみでバスタブもありません!(家で入ってすっぴんで来た)ロッテホテルなのでお菓子が付いてました♫ そんな中、御挨拶LINEも鳴り止まない。手が止まる…。他のブロガーさまのように今年の振り返りはできそうにないので明日以降記したいと思います♫ 皆さまにとって佳い一年になりますように。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 東中野 メンドコロキナリ

    ラーメン食べ納めはこちらに伺いました♫20分程待って実食。良い感じの昔ながらを思い出すような麺で好みだった。初見だったので濃口にしたけれど柚子も良いな〜。普段は汁を飲まないけれどツイ進んでしまった。味わった後に塩分を噛み締めやっぱり身体に悪いよなあと思いながらも高貴な味でした。素材に拘っているのが分かる。池袋の篠はらと比べるならこちらに軍配かな。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 飯田橋 梨々苑 とクリスマスセミナー

    セミナーの合間に。友人に写真を送ったら匂いの心配をされ慌てて気付くという。全く頭になかった…。何も言われなかったけれど。叙々苑プロデュースということで普通に美味しかったです。 話はセミナーになり、改めてこういう講師の方って凄い職業だと思ったわ。ポジティブさを全面出さなきゃいけないじゃない?!クリスマスに受講の皆さんは返上してとの事でしょうから絶対合格云々〜の始業10分前に案の定、前日飲み過ぎてタクシーで会場に到着。市ヶ谷と思ってたら全然違うし。しかもそれを早速同じ受講者に見られた。後に同じ班だったし。まあ吐かなかったのが救い。で二手に分かれて優秀なグループの方でトップバッター(申込順だと思う)…

  • 神田 ポンチ軒

    前回は定休日だったので(度々ある)やっと伺えました〜。美味しいトンカツ屋さんってなんてキャベツも美味しいのかしら。ソースも素晴らしかった。名物のポンチカツもなかなかでした〜。やはりぽん多を超えるトンカツ屋さんはなかなか無いなあ。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • クリスマス貸切会食

    久しぶりに必ずリピートしますからと店主の方に申し伝える程、大当たりだった〜。しかもなんでもお好みを仰ってくださいね!と。今日はアレが食べたいの〜が叶う素敵なお店に出逢えました♫凄く嬉しい!そんな私に紹介者は予約取れなくなったり鉢合わせが嫌だなと笑いながら話していたけれど。クリスマスに働きがいがありました♫ (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 汐留 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック東京とクリスマス

    ホテル缶詰の仲間の元へ日付変わってクリスマスイヴに押し掛けました♫深夜2時に終わって合流しドッキリ大成功〜!サンタの格好で迎え爆笑の嵐でした。まさかの同じ階で楽だった〜。下の二枚は仲間の部屋の写真。差し入れを渡し少し喋って4時に解散。眠たい〜。ここのホテルのアメニティーブランドが大好きだしなんなら都内のスパで唯一寝たのはこのホテルのマンダラスパだけなのでテンション上がった。ただ難点なのは電車の音がうるさくて目が覚める。東京ステーションホテルもそうだった。ラグジュアリーホテル宿泊も飽きつつあるからこういうビジネスホテルを攻めるのもアリかなと次は豊洲を狙ってます♫ (↓ポチッと応援していただけると…

  • 表参道 廻転鮨 銀座おのでら本店

    年末に向けてバタバタ〜。周りもホテル缶詰だったり出張と全くクリスマス感もなく。明日は会食だし翌日は9時から17時まで対策セミナーと予定がぎっしり。果たして起きれるのかしら。受験時の周りが遊んでいる時に勉強で差をつける的な精神じゃないと保たないわ♫ さてこの日も前日にアラフィフ祝い(仕事)で呑みすぎて二日酔いのまま向かった〜。昼間からビールでキツかった。ミシュランの回転寿司とされているみたいだけれど廻っておらず衛生的。握り方は写真をよく見たら緩いけれどネタはどれも美味しかった。マグロはやま幸だし♫おひとり様も多くまた上品な子どもを連れたお母さまも何組か見かけた。気を遣わず同性同士で行きたいお店か…

  • 秋葉原 ほん田

    歴代で一番チャーシューが美味しかった。味玉も一燈に似ていてこちらも好み。麺はつるするんって感じ。20時に三十分ほど待って入店。Twitterで本日21時まで売り切れなしでいけそうですと書いてあったからだ。ずっと前を通るたびに行けなかったのでとても嬉しかった〜。珍しくスープを少し飲んだし。またタイミングで行きたいお店の一つになりました。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 表参道 ふーみんと太田記念美術館

    表参道といえばふーみんだったわ♫となるくらい周りでも人気なお店。三度目の正直で開店十分後に伺って三十分程待つ。回転率は良いけれど相変わらず時間が読めない。二大名物の納豆チャーハンにしました。香ばしくて美味しかった〜。ここ最近はグルメ運がある!ザーサイも辛すぎず好みだったし、蟹汁も寒い身体には染みました〜。また勿論行きたいけれど昼時の待ち時間がなあ。 それから太田記念美術館。Twitterやnoteが面白くてつい足を運びました。この辺りだと根津美術館に行ってしまうのだけど。こじんまりしていて平日の大雨なのにそこそこ混んでいた。展示内容も良いしまた訪れると思う。こけしの箸置きが可愛くて買ってしまっ…

  • 3つの顔のハナシ

    食事ばかりのブログもつまらないかと思うので。 証明写真が面接で必要になり撮りに行きました〜。前回必要だったのは無線免許で四年前くらい経っていて流石にそれはマズイから止めた。で前から気になっていた韓国写真屋さんに。お値段約六千円。アホかって感じですよね。数百円で済むのに。修正具合を選べる訳で流石にやりすぎは良くないので4のうち2に。一週間過ぎてLINEでデータを頂いたのですぐさま何人かに送って反応を見る。女性は次の写真の時は紹介してとのことだが男性には爆笑の嵐だった。しかも修正で(削られて?)顔が伸びて逆に顎が丸いと。失礼なー。不安だから当日眼鏡にしようかしら。というか毛先のまとまりが変じゃない…

  • 浅草 おざわ

    人混みの中、日曜日に行ってきましたよ〜。皆、カップルばかり。美容皮膚科のレーザーのダウンタイム中で肌ボロボロすっぴんで更に肩身が狭い。お昼前に着いて一時間程並んで入店。鴨南が売り切れで鴨汁に。うーん。塩分が濃い。帰りも五組並んでいた。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 新小岩 一燈

    都内つけ麺No. 1と噂の一燈へ。初めて新小岩に降りたわ〜。開店同時に予約せずに伺って二十分程で入店。とみ田よりこってりしてなくて熱すぎないで美味しい。味玉が好みだった♫ただ最近1日一食にしているせいかお腹いっぱいになって最後の方は苦しかった。近くにあればいいのになあ。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 三ノ輪〜谷中一人プラプラ

    写真の順とは逆ですが色々プラプラ見廻ってきました〜。先ずは樋口一葉記念館。彼女はあまり資料が残っていないのにたった享年二十四歳で御札にまでなったと考えると改めて凄い実力だ。奇跡の十四ヶ月と云われた期間がありその期間で作品を残したそう。何より一番びっくりしたのは高等学校?を主席で卒業したのにも関わらず母の反対で上級に上がらなかったそう。挙句、父親や長男の死後にそれ以前に勘当された次男の代わりに家計を支える為に筆を取る事にしたそう。この辺りが正しい才能の活かし方だなと思った。 次に夏目漱石旧居の看板だがバスで一炉庵(和菓子屋)に行く途中に撮ったもの。五千円札に千円札に所縁のある一日だった〜。 最後…

  • 新富町 湯津上屋

    店内写真撮影禁止及び時間に余裕がある方のみの張り紙から店主のこだわりが伺えられる。以前までは食べログを見る限り撮影は良かったみたい。外で二十分(前に御夫婦でその次だった)、中でも二十分程待った。実は次の用事まで時間が無く相当焦っていた。なにせお一人でされているからだ。時間が見えないしこんな路地に人が集まるとは思わなかった。事前リサーチが足らなかったので反省。 鴨南を注文しお味は急がなきゃいけないのもあり美味しさを感じなかった。冷たいのにすれば良かったかな。噛み切りやすかったという印象。もう蕎麦やラーメンは好みが分かれるから合わなかったという表現が正しいのかも。意外とこの辺りは蕎麦激戦区な訳で文…

  • 一人紅葉ぶらりと本郷 にし乃と湯島 廚 菓子くろぎ

    中華そばなら今までで食べた中で一番美味しかった!それぞれ海老と肉のワンタンで美味しかった〜。コスパも良し。その後に上野で少し仕事をして予約していたくろぎ茶屋へ。かき氷なんて一人で食べれないのでわらび餅に。追加で葡萄ジュースも。感想は特段美味しくないし高い。くろぎブランドだなあ。かき氷なら良かったのかな。冷たいの好きじゃないしなあ。ただ写真では少し見える付け合わせのほうれん草だけは美味しかった。 それから湯島を歩いていたらたまたま春日局の墓地を発見で立ち寄りました。紅葉が綺麗で穴場でした〜。柴犬可愛いかった。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 大久保 スパイシー カレー 魯珈

    情熱大陸を観て年内行きたいと思っていたけれど元々人気店だし入れないなあと見送っていたスパイシー カレー 魯珈。まさかの用事先の殆ど目の前でびっくり。これは行くしかない。夜の部で15時半到着で四人目。幸い一巡目♫記帳して16時50分に再度お店に伺う。下手したら平日でも並んでも食べれなかったりするらしいけれど夜なら意外と穴場かもしれない。 辛いのが苦手なのでプレートの野菜カレーを選択。欧風カレーが好みなのだけど癖になる。既にまた食べたい。なんだか思い出して食べたくなるカレーだった。カレーが食べたい→あそこのカレーみたいな。朝から抜いて正解だった。店主お一人でされているのですがなんて素敵な方なのでし…

  • 松戸 とみ田

    12月に入り全くグルメ活動出来てな〜い。年内までに廻りたいところ沢山あるのに。うう〜。ということでこちらのお店へ。 説明不用なつけ麺といえばとみ田♫カップラーメンを見かけては気にはなっていだけれど随分時を経て訪れた。OMAKASEで予約したものの寒空の中、十五分ほど待つ。一斉着席でスタートみたい。店主の知人に囲まれいざ実食。これぞつけ麺って感じ。なので途中飽きてきた。並ではなく小にすべきだった。周りの男性も小にご飯をプラスしていた。特製チャーシューも最後の方は無理して完食。最近Tokyo Xという豚が流行っているのかしら。シュウマイは先のでした。迂直の凄さを他店を通して感じた。なによりびっくり…

  • すっかり定宿 山の上ホテル

    最近全く外泊をしていなかったし久しぶりに山の上ホテルへ。今回は和室にしたけれど洋室の方が広いから次回からは戻そう♫連泊したかった〜。今年はこれが最後のホテルライフかな。 山の上といえば天ぷらが有名で前回伺ったので夜はBARにしました。写真を撮り忘れましたが今まで呑んだモスコミュールの中で一番美味しかった。凄い!って感じ。是非お好きな方にオススメしたい。で会食でも平気で残したり外す程、トマト嫌いな私が誤ってBLTを食べてしまうという。何故か食べれてびっくり。いい歳して少し大人になりました〜。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pontaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pontaさん
ブログタイトル
Pontaの日記帳
フォロー
Pontaの日記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用