chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幸せのネタ帳 https://www.happystorybook.com

趣味の旅行、食べ歩き、観劇などにまつわる話題を中心に、幸せになれるヒントを提供するサイト。

きょう
フォロー
住所
神奈川県
出身
福島県
ブログ村参加

2020/04/19

arrow_drop_down
  • 盗撮ですか?

    花屋のお花を許可なく撮影してもいいのでしょうか?以前から気になっていたことだが、ある人が買ってもいない食べ物や商品の画像などをブログの記事に掲載していた件について。先日ついにその方が、花屋の店頭にある売り物の花木類の画像を載せているのを見か...

  • 【三軒茶屋】お洒落カフェはしご 『鎌塚氏、震えあがる』東京千穐楽を観る(後編)

    鎌塚氏、震えあがる先日観覧した『鎌塚氏、震えあがる』の東京千穐楽当日の話の続き。この公演が行われたのは東京・三軒茶屋にある世田谷パブリックシアターである。ちなみに客席からの写真撮影は禁止なので、画像はここまで。「鎌塚氏シリーズ」は、三宅弘樹...

  • 【三軒茶屋】お洒落カフェはしご 『鎌塚氏、震えあがる』東京千穐楽を観る(前編)

    三軒茶屋へかなり久しぶりに、ママ友と三軒茶屋へ。お目当ては、世田谷パブリックシアターで上演中のコチラの公演だ。これ、天海祐希さん出演舞台ということでチケット争奪戦が凄まじく…半ば諦めていたのだが、まさかのまさか…東京の千穐楽を引き当ててしま...

  • 風にも負けず、暑さにも負けず

    このところ天気は良いのだが、風が強く油断すると鉢が倒れてしまったり、鉢植えの花の水持ちがわるくなったりして急に調子を狂わせてしまう。とは言え基本的に晴天で気温が高いので、虫たちの活動も活発になり、今まで主役だった耐寒性の強い草花に代わり、耐...

  • クワイエット・ラグジュアリーとは?

    クワイエット・ラグジュアリーとは?2023年秋冬から、突如として最注目のビッグトレンドに躍り出た、クワイエット・ラグジュアリー(Quiet Luxury)。海外セレブが火付け役となり、派手さを求めず、上質で心地よい「本物」を選ぶライフスタイ...

  • 眼福です

    眼福です皆さまいかがお過ごしかしら。このところきょうさんは、夫と共に庭木のお手入れに多くの時間を割いている。今週は天気がとても変わりやすく、晴れていると思ったら急に雨が降ってくるので慌てて道具や解体した土を片付けたりとバタバタだった。そんな...

  • わが家でお花見

    わが家でお花見この週末はお花見に行かれた方も多かったのではないかしら。きょうさんは、人混みの中わざわざ出掛けるほどサクラ好きというほどでもないので、わが家の庭木のお手入れ=お花見といった感じでそこそこ満たされている。そもそもサクラとは、バラ...

  • 【ギリシャ】「白い宝石」エーゲ海ミコノス島とパロス島で洪水被害!世界有数の美しい町が一変

    最早安住の地はどこにも無いのであろうか…いま世界各地で異常気象が猛威を振るっている。ミコノス島とパロス島で洪水被害3月31日、集中豪雨がエーゲ海を襲い、ギリシャのミコノス島やパロス島などで広範囲に渡って洪水となった。 エーゲ海の「白い宝石」...

  • 2025年4月発券分より燃油サーチャージ引き上げ!

    唐突だが…2か月に1度の頻度で見直しされる国際線の燃油サーチャージが、明日4月1日以降の発券分から、2〜3月分までの料金よりも、JALは1ランク、ANAは2ランクの引き上げとなる。例えばJALの場合、日本~ハワイ間であれば現行(往復)37,...

  • 世界的な霊長類学者が警鐘を鳴らす“社交”が消えつつある社会について

    社交のすすめかつてなく孤独を抱えた高齢者が多くいる社会で、人はどう老いの日々を過ごしたらよいのだろう? 話題の新著『 老いの思考法 』を上梓した、霊長類学者・山極寿一さんに訊く“老い方の知恵”。●社交とは、“明確な目的を持たない遊び”――年...

  • 【観光客が知らない鎌倉】篠田邸(旧村田邸)Cafe&Restaurant EGAO

    娘①と春休み中の孫と3人で、江ノ電・和田塚駅に程近い場所にある古民家カフェに行ってきた。篠田邸(旧村田邸)江ノ電に乗るのはかなり久しぶり。春休みということもあって平日にも関わらずなかなか人出。今回訪れた鎌倉市景観重要建築物 篠田邸(旧村田邸...

  • 男尊女子が苦手

    男尊女子が苦手男尊女子…それは、『女は男を立てるもの。女は男を助けるもの』という感覚を持ち、そこに生きがいを感じる女子のことで、コラムニストの酒井順子さんが生み出した造語。たとえば、甲斐甲斐しく好きな人のお世話をしたり、‘無知なフリ‘をして...

  • JALマイル修行が事実上終了…そして2025年6月10日より特典航空券の必要マイル数が増加だとさ

    JALマイル修行が事実上終了既に1年以上が経過しているが、実は2024年1月より、JALのマイル「修行」が事実上終了していた。そのあおりを受け、ルール継続のANAに人気が集中、特典航空券が予約困難 となるなど利用者から不満が続出しているとい...

  • 節約家には憧れるけど、貧乏性にはなりたくない

    節約家と貧乏性節約家と貧乏性。“無駄遣いを避け、大切にお金を扱う“という点で、それぞれ意味が似ているため、同じと思っている人も多いかもしれない。しかし、節約家と貧乏性は似て非なるもの。ニュアンスは似ているが厳密な意味は異なり、同様と考えてい...

  • コスパ嫌いで、無駄が好き

    いつの頃からか、コスパが嫌いになった。嫌いというより、コスパという極めて一面的でしかない指標を‘もてはやす風潮‘が鼻につくというほうが正確かもしれない。どうせコストをかけるなら、それに見合った、もしくはそれ以上のパフォーマンスをしてくれるほ...

  • スプーン咲き!! オステオスペルマム

    日曜は終日お出掛けだったので庭仕事は月曜に持ち越しとなった。元はといえば、このスプーン咲きのオステオスペルマム目当てでルーシーグレイに行ったのだが、いざこれで寄せ植えを作るとなると他の苗とのバランスを見ながらなので、なかなかひと筋縄でいかな...

  • 【多肉植物】ルーシーグレイで一目惚れしたのは

    カラコンエ ウェンディ駆け足で2月が過ぎてしまったせいで、ひと月以上ご無沙汰していたルーシーグレイ(@ ̄ρ ̄@)『確定申告も終わったことだし』と半ば強引に夫に催促して車で連れていってもらった。たまたま彼が“晴れ男“だからなのか、ルーシーグレ...

  • 【3月3日】ひな祭り ニアを送ったついでに “とり澤 六本木“でゴチになる

    3月3日はひな祭りだが、今年は先週、先々週とニアのお預かりがあったりして特別なことは何もしなかった(^_^;)本来なら、未婚の娘がいるので、お雛様を飾らなければいけないのかもしれないが、もうかなり以前から飾っていない至らない母である(笑)そ...

  • それぞれのクリスマスローズ

    それぞれのクリスマスローズクリスマスローズは、発芽をしてからすぐに花がが咲かない植物で花が咲くような苗になるまで約3年の月日を要する。今年に入ってから、わが家の庭で3年ほど前に購入した1年苗がようやく花を咲かせてくれた。同時期入手した開花株...

  • バンコクで予約困難な鮨店

    半月にも渡る夫の欧州周遊旅、きょうさん自身のJALガチャ熊本旅、乙女寿司、その後ニアのお預かりがあり、あっという間に2月が過ぎ…今週末もまたニアのお預かりして3月を迎えることに(笑)先週、娘②はバンコクでスパやタイ式マッサージ三昧&ミシュラ...

  • 【世界遺産探訪】天草 海のやすらぎ ホテル竜宮で海の幸を堪能

    旅行のお土産は買わなくてもいい熊本城を見学後、鉄子の当初の予定では、くまモンビレッジのお土産品コーナーに立ち寄るつもりでいたが、また雪がパラついてきたこともあり、とりあえず天草方面に向かうことにした。世間では道の駅とか各地のアンテナショップ...

  • 【完全復興は2052年予定】初めての熊本城

    阿蘇の風のテラス 古典神をチェックアウト、途中道の駅や阿蘇神社に寄り熊本方面に向かう。2日目の宿は天草の『海のやすらぎ ホテル竜宮』だが、その前に熊本市内に立ち寄ることに。お目当ては、コロナ禍前2019年の九州周遊時には震災で大きな被害をう...

  • 【予約困難の宿】風のテラス 古天神

    【予約困難の宿】風のテラス 古天神金沢行きの新幹線の車内でママ友と話したのは専ら先週JALガチャでの熊本旅の話について。というのもママ友の職場では毎年今どき珍しい社員旅行があり、毎年まあまあ良いところに出掛けいるのだ。コロナ禍前にはベトナム...

  • 【美味しい朝食】ホテル日航金沢

    今回の金沢遠征も前回同様ホテル日航金沢の利用。初期にはクラウンプラザに泊まったこともあるが、金沢で宿泊するならトータルみて、ホテル日航を上回るところがなかなか思いつかない。特に新幹線で移動の場合、駅近なので時間が無くても飲食やお土産など駅ビ...

  • 【金沢】乙女寿司 再び

    今回ママ友と訪れた乙女寿司。去年6月に初めて訪れ、帰りしなに次の予約を入れて以来の来店となる。思えば先週の金曜日の今頃は、熊本・阿蘇小国町から時折り雪が降りしきる中レンタカーで移動、美しい自然と豊かな海に囲まれた天草のホテルにて、近海物のウ...

  • THE FRONT ROOMで“飲めるフレンチトースト“を食す

    きょうさんの眠りを醒ます旅のじいさん午前4時を過ぎた辺り…今朝もまた夫からのLINEの着信音で眠りを妨げられた:(;゙゚'ω゚'):フランクフルトに居ます。夜食の飲み屋を探訪して全ての予定を修了予定です、by じーさん修了?終了じゃね?(笑...

  • Happy Valentine’s Day ‼︎

    今日はバレンタインデーですねー♡そういえばもう何年も誰かにチョコなんてあげてないかも(^_^;)いやそれどころかバレンタインデーは、夫がお客さんから頂いたチョコをお裾分けして貰う日と化している(笑)昨日トリミングに行ったニアの画像が送られて...

  • 熊本と言えば…

    わたし…熊本と言えばいの一番に思い浮かぶのが”馬刺し”なのだが、これって好きな人と嫌いな人の割合はどれくらいなのだろう。幸いわたしと鉄子とママ友は大好物♪ってことで、初日宿の晩酌用にワイナリーでワイン、口コミで評判のいい精肉店で馬肉、地元の...

  • ”世界三大がっかり名所”と”おっぱい岩”

    世界三大がっかり名所コンプリート夫から連絡があった。こう書いてしまうと、仲良し夫婦と誤解されそうなのでぶっちゃけるが、奴が連絡をよこすのは困った時か愚痴を言いたい時だけなので、きょうさん的には全然嬉しくない場合がほとんどである。今回はこんな...

  • 【海原鉄道!?】長部田海床路

    終わり良ければ全て良し(^^)昨日わたしたちは無事に帰宅した。イェーイ(*´∀`)♪かなり怪しい場面もあったが、鉄子持参のチェーンを出動させることもなかった。それにしても…雪を避ける為に300回以上ガチャを回したのに、この九州・熊本で大寒波...

  • ”オーロラの色”と”栗と空”

    オーロラの色フランクフルト(ドイツ)→ケルン→ブリュッセル(ベルギー)→アムステルダム(オランダ)と来て、そこから飛行機でアイスランドの首都レイキャビックに移動した夫から送られてきた画像は、オーロラ鑑賞ツアーでのひとコマ。ここで彼のコメント...

  • JALガチャ!!飛んで熊本 レンタカーで向かった先は…。

    旅先から投稿。今わたしは一体どこにいるいると思います?⇩⇩⇩こちらは、鍋ヶ滝。鍋ヶ滝落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポット。阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段差...

  • 【JALガチャ】”どこかにマイル”でどこかに行って参る

    鬼は移動中憎まれっ子世に憚るとはよく言ったもの。今日4日、北海道帯広市で12時間降雪量が120センチとなり、国内歴代1位の大雪記録を更新。今季最強寒波の影響で、明日5日にかけて日本海側は大雪や猛吹雪となり、積雪急増の恐れ。また、九州南部や四...

  • 【鬼の居ぬ間に】おひとりさま満喫中

    節分の日の午前中、夫は羽田からANAのフランクフルト便で欧州周遊の旅に出かけていった。一応、LINEで”今〜フランクフルトのホテルに到着しました。”と連絡が入っていたので無事現地入りしているようである。この日は夕方にフランクフルトの空港に現...

  • 【は!?】万博会場、レジ袋販売も禁止…マイバッグ持参でプラごみ削減

    万博会場、レジ袋販売も禁止…マイバッグ持参でプラごみ削減 日本国際博覧会協会(万博協会)は31日、4月に開幕する大阪・関西万博の出展者や営業施設に対し、レジ袋の配布を原則禁止することを明らかにした。有料での販売も禁止するといい、来場者にはマ...

  • 【ブロ友さんお勧め】コメダ珈琲で「クラブハリエ監修 ショコラノワール」を食べてみた♪

    コメダ珈琲で「クラブハリエ監修 ショコラノワール」を食べてみた♪昨日、ブロ友ねぇさんの記事を読んで、そーいえば最近コメダ行ってないかもと思っていたところに、たまたま娘①が孫と遊びに来たので、これ幸いとばかりに近所のコメダ珈琲で、いま話題の「...

  • 【この世界は1ダフル】旅行好き1万人が選ぶ、絶景世界遺産ベスト30

    わたし、近頃地上波はドラマを録画して観るぐらいで、バラエティはとんとご無沙汰している。そのドラマでさえも、この年明けからの新番組のチェックが遅れ気味で、既に第1回目の放送を見逃してしまったものも多々あり。そんな中、あるフジテレビ系のドラマを...

  • タイトル詐欺、お店の商品を買わずに写真だけ撮る人ってどう思いますか?

    タイトル詐欺、お店の商品を買わずに写真だけ撮る人ってどう思いますか?近頃、とあるブロガーさんの記事を読んでいて、これってタイトル詐欺じゃない?とか、商品を買ってもいないのに公式サイトから引用した画像を貼り付けて、あたかも自分がその商品を買っ...

  • 今年初ルーシーグレイと耐寒性−20℃の原種シクラメン

    先日夫に頼みルーシーグレイに連れていってもらった。このお店、2024年の12月25日から2025年1月13日まで冬季休業だったので、わたしはちょっとしたロス状態に陥っていた。とはいえわが家の庭にはもう十分すぎるくらい庭木も冬の草花もあるので...

  • 寒川神社は全国唯一の八方除けの守護神

    一条工務店の宿泊体験を終え、娘①の提案で近くの寒川神社にお詣りすることに。ちなみに昨日宿泊したモデルルームの内装と外観はざっとこんな感じ。床暖の設定温度は常に28度に保たれていてエアコンは全く使わずに済んだ。バスルームもヒートショックなどの...

  • ニア送迎の帰り イイトルミネでカオソーイセット 東京豚饅からの一条工務店宿泊体験

    今日は一条工務店の宿泊体験なので、ニアを都内のペットホテルに預け、最寄りのオオゼキで美登利寿司のテイクアウトをゲット♪その後、イイトルミネで東京豚饅を買って、以前から気になっていた隣のタイ料理店で、カオソーイセットを食した。そして夕方、一条...

  • キダチアロエの花

    真冬に咲く花はいろいろあるが…わが家では今年初めてキダチアロエの花が咲いた。キダチアロエの花キダチアロエは「木立アロエ」と書き、木の幹から枝が伸びているかのように茎から葉が広がることに由来している。またアラビア語の「alloeh(苦みがある...

  • 朝から天ぷら三昧

    娘②が10時くらいに帰宅するということで、ニアの朝の散歩を終えてから急いで食事の準備に取り掛かった。昨日、スーパーで車海老をみつけたので、朝から天ぷらにして食べることに。他に、タコ、シイタケ、いも(シルクスイート)、ピーマンも揚げてみた。食...

  • 【’24〜’25】年末年始のご馳走たち

    大晦日、紅白を観ながら孤軍奮闘した甲斐があって無事恒例の手作りおせち間に合いました(^^)買ったおせちもいいけれど、手作りのおせちは家族の好きなものしか入っていないので、みんな美味しい美味しいと言ってあっという間になくなってしまって、ばあば...

  • 【2025】あけましておめでとうございます

    ハッピーニューイヤー!!今年も素晴らしい初日の出でした。少し雪少なめの富士山も素敵♪ニアもたくさんの人とお友達に囲まれて大興奮☆彡

  • お客様は神様ではない

    お客様は神様か 近頃、カスタマーハラスメントが社会問題化してきているが、これは昭和36年頃、歌手の三波春夫さんがある地方公演で口にした「お客様は神様です」というフレーズが、いつの間にかお客の立場を過剰に強く表現する言葉として使われるようにな

  • 【みなとみらい】けいゆう病院 すみれ亭:隠れた絶景スポットを発見⁈

    人生って何が起こるか分からない。これはいい意味でも悪い意味でも。先週末、しばらく連絡が無かった息子から突然連絡があって、喉の痛みを忙しさにかまけて放置していたら悪化して病院に駆け込んだら、『もう少し遅かったらあんた死んでたよ』とドクターに言

  • 12月の寄せ植えたち

    仕事やニアのお預かり、そして宮古島と都内の寿司店でお食事など、楽しくも忙しい11月はあっという間に過ぎて…もう12月も10日が過ぎようとしている。 そういえば先日、女優の中山美穂さんの突然の訃報に触れ、わたしからみると少し年下の彼女が亡くな

  • 【ゴチになりました】千住 しげ

    店を出たあと 今までいろいろな国を旅してきたが、日本人ほど食べることばかり考えていて、食べ物へのこだわりや執着が強い民族はいないのではないかと思っている。 だがこれは必ずしもメリットばかりとは言えなくて、TVの情報番組では食べ物の話題を扱う

  • 【注文住宅】未来予想図

    一条工務店の家 今日は娘ファミリーの家の建築予定地の確認の為、一条工務店の担当者と外構担当の業者さんの訪問日だった。自分たちの家ではないにしても、わが家の敷地に隣接するカタチの建築となるので、割と細かい打ち合わせが必要となる。 一条工務店の

  • 【リフレッシュ&リラックス】宮古島の休日

    旅のはじまりはサクララウンジから。 JALの羽田↔︎宮古間の直行便は1日1便しかなく出発時刻がほぼ11時に近い。こんな時は普段しないことをするのも面白い。ということで、カウンターでシャワー室の予約♪わたしを含めて既に6人待ちか? 他にもマッ

  • ニアにも衣装

    明日から鉄子と宮古島に╰(*´︶`*)╯♡ またまたシュノーケリングとカヌーをする予定。 さて今週も多忙を極める中、駅前の園芸店でお手頃な苗を購入して寄せ植えを作った。 レースラベンダー、金魚草、観賞用唐辛子とビオラを2種。これでたったの1

  • 北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け

    猟銃所持許可取り消し訴訟の余波 北海道猟友会(札幌)が、自治体からのヒグマの駆除要請に原則応じないよう、全71支部に通知する方向で最終調整していることが13日、分かった。砂川市の要請による駆除で発砲した弾が、建物に当たる危険性があったとして

  • 【秋冬の寄せ植え】ルーシーグレイとロイヤルホームセンターで新たな苗を入手

    このところ このところいろいろと忙しい。がとりあえずブログネタにするのは差し控える(笑)だって、きょうさんのプライベートな話題なんて誰も興味ないでしょ。かと言って悲劇のヒロインみたいな辛気臭い話も好まないし。 ところで先日アメリカの大統領選

  • 七五三で「撮影禁止」の神社が増加…出張撮影カメラマンの迷惑行為や偽装撮影が横行、ガイドライン策定も

    11月15日は、子どもの成長を祝う七五三です。神社やお寺を参拝し、かわいらしい晴れ着姿を撮影しようと考えている人も多いでしょう。ただ、過剰な演出・効果や大がかりな機材の持ち込みなどが他の参拝者の迷惑行為になるとして、「撮影禁止」とする神社も

  • 【身近なSDGs】剪定枝も使える ユーカリ

    ユーカリというと、オーストラリアでコアラが主食とする細長い葉を思い浮かべる人も多いかもしれないが、日本において庭木として入ってきた品種では、小さな丸い葉が密生するユーカリ・グニーや、細長い葉からレモンの香りがするレモンユーカリなどがよく知ら

  • 【北海道】市の依頼でヒグマ駆除を行ったら猟銃の所持許可を取り消され…ハンターの男性、札幌高裁の判決を不服として最高裁に上告

    10/24(木) 11:55配信 STVニュース北海道 北海道砂川市で6年前、ハンターの男性が市からの依頼でヒグマ駆除のために発砲し、その後、猟銃の所持許可を違法に取り消されたとして訴えを起こした裁判で、さきほど男性の弁護士が札幌高裁の判決

  • 『もういい加減にしろ』と思うこと

    何事もネタと考えてしまう気持ち悪さ 以前からずっと感じていることだが…わたしがSNS等の投稿をみて一番に感じる違和感…それが、『出会った場所や人をネタにしているような感覚』だ。 Instagramやブログにあげられる写真の多くは、『こういう

  • 自分に誠実である為に

    小さな嘘 わたしは時々、人の言葉の端々の“小さな嘘や違和感“に気づいてもやもやしてしまうことがある。「なんだそんな些細なこと、いちいち気にしていたら身がもたないよ」などと、大概の人はアドバイスしてくれるが、ちりも積もればではないが、“小さな

  • わたしの嫌いな〇〇ガー

    近頃の… 偶々なのだが、わたしの嫌いな“ブロガー“が、最近わたしの好きなジャンルで活動していて大変困惑している。AIが「このジャンル好きならこの人がおすすめ」ってな感じでしつこく出してくる。 AIには、「このジャンルは好きだが、この人は嫌い

  • 言えないけど“迷惑“と思うこと

    いろいろな“迷惑“ 周囲の人に対して、面と向かっては言いづらいが実は“迷惑“に思っていることって誰しもあるのではないだろうか。 わたしの場合、『バスや電車内などで大声での会話』、『レジでもたもた支払い』、『街中や店内で話しながらの横並び歩行

  • 『平野レミ プチトマトたたきつけ』騒動にみる“モンスターを野放しにすること“のメディアの責任

    10月14日、NHKで『平野レミの早わざレシピ! 2024秋』が放送され、そのなかでの1シーンが話題となっている。 メインは、料理愛好家の平野レミさん。おなじみのハイテンションで、今回はタレントの、みりちゃむさんらゲストともに料理を作ってい

  • 【ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2024】レネ稲村ヶ崎 〈後編〉

    レネ稲村ヶ崎〈後編〉 オードブルのあと、シェフからお口直しにと、 コースメニューにはない “梨とベルガモットのジュレ“が振舞われた。 とても嬉しいサプライズであった。 梨とベルガモットのジュレ ベルガモットといえば、ご存知の方も多いと思うが

  • 【ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2024】レネ稲村ヶ崎 〈前半〉

    今年で14年連続開催となるフランス生まれのグルメイベント「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」 北は北海道から南は沖縄まで。全国各地の500店以上のフレンチレストランが参加し、期間中はダイナースクラブ会員以外でも、誰でもイベント

  • 【話題のスポット】行ってきた!!DIC川村記念美術館

    ロスコ・ルームとは? わたしが、“いつか訪れてみたい“と思っていたDIC川村記念美術館が、残念なことに2025年1月下旬に休館すると発表されてしまった。そのニュースが発表された8月27日以降、同館が立地する千葉県佐倉市が、佐倉市での存続を求

  • スーパーオオゼキ 中央林間店とルーシーグレイでお買い物

    スーパー オオゼキ わたし、たまにニアをお預かりする時、娘②の住む都内のマンションまで送り迎えをする時がある。当然だが、ひとり暮らしの娘の最寄り駅などプライバシーに関わる情報は明かすことは出来ないので、どこの店舗とは言えないのだが、いつも通

  • 【日本一の栗産地】『かさま新栗まつり』に行ってきた

    かさま新栗まつり わたし、今週は珍しくお出掛けに忙しい。その第一弾イベントが、かさま新栗まつりだった。 先月、ホテルニューオータニ東京でお誕生日ビュッフェを一緒に楽しんだ鉄子に誘われ、彼女が最近手に入れたばかりのピッカピカのBMWの助手席に

  • 【テイカー閲覧注意!?】園芸シーズンを漫喫中

    わたし個人的に、“食べることしか楽しみがない“状態は、あまり好ましいことだとは思っていない。 たとえば、旅ブログでも、“名所・旧跡“より“食べ歩き“メインに話を展開したほうがPVを稼ぎやすいのは事実。然るに、“旅人の本音“としては、満たされ

  • わがままな旅人

    極論かもしれないが、旅をするなら本当は“ひとり“がいい。 なぜなら、断然自由度が違うから。 わたしと夫は、共に旅好きであるにもかかわらず、娘②と息子の卒業旅行でイタリア周遊した家族旅行を最後に、ここ十年以上一緒に旅をしていない。 夫と何が合

  • “なんでもうま太郎“と“わたしゃ知らん外道“

    コピーライターの阿部広太郎さんは、ワークショップで“素直な感情を自覚するため“に “「好きな人」と「嫌いな人」に名前をつけるワーク“をしているのだとか。 で、実際にコピーライターのワークショップで提出された名前がユーモアあふれていてどれもこ

  • 【ホテルニューオータニ東京】ガーデンラウンジ・スーパースイーツビュッフェ2024~栗とぶどう~

    鉄子の何回目かの誕生日のお祝い(きょうさんの四谷詣のついで)に彼女に午後半休を取得してもらって、ニューオータニ・ガーデンラウンジのスーパースイーツビュッフェに行ってきた。 これブロ友・ねぇやんさんが何度か利用しているビュッフェで、絶対間違い

  • 【ホテルニューオータニ東京】ガーデンラウンジ・スーパースイーツビュッフェ2024~栗とぶどう~

    鉄子の何回目かの誕生日のお祝い(きょうさんの四谷詣のついで)に彼女に午後半休を取得してもらって、ニューオータニ・ガーデンラウンジのスーパースイーツビュッフェに行ってきた。 これブロ友・ねぇやんさんが何度か利用しているビュッフェで、絶対間違い

  • 「自分は善人で、正義の側にいる」と思いたいナルシシズムの誘惑からの脱却

    “いい人“とは? 自分の“良心や倫理観“に照らして“良いこと“をなそうとすることは、人として大切な心掛け。 しかし現実には…“良心や倫理観“を曇らせ、失い、周囲の人を著しく傷つけ、そして自分は全く反省しない・・・なんて人の所業が毎日のように

  • ルールとモラル、そしてマナーを知ること

    それってマナー違反なの? 先日、ブロ友ねぇやんさんの記事で、『日本の口中調味がマナー違反ではないかと問題視されている』という、日本人としてはちょっと寝耳に水のような話を聞いて驚きました。 そう言えば後日、ママ友と今半でランチを食べた時も最後

  • “監視されている気がする“という症状

    自ら警察に相談するほどのストーカー被害に遭っているとか、シェルターに駆け込むほど配偶者からの酷いDVに苦しめられているとか…極めて具体的な状況を目の当たりにしない限り、他人から『わたし、誰それに監視されているの』なんて言われて即座に『はい、

  • ニア初めての犬かき

    ニア初めての犬かき 娘②から突然こんな動画が送られてきました。 うぉー、ホンモノの“犬かき“初めてみたかもU^ェ^U ニアはとても嫌がっていたと娘は言っていたけれど、わりと冷静に見えるわ( ´ ▽ ` ) あ、これ、人間用のプールじゃなくて

  • 【美味と感動の一日】人形町今半で鉄板焼き〜明治座で劇団☆新感線《バサラオ》

    久しぶりに新感線のチケットが取れて、ハコは人形町の明治座。せっかくなので観劇前に何か美味しい物を食べようということで、人形町今半本店に予約を入れました。今半と言えば、すき焼きがあまりにも有名ですが、きょうさん、先日もお伝えした通り、生卵・半

  • 食べ物の好き嫌いが多い人って

    食べ物の好き嫌いが多い人って これはあくまでわたしの個人的な見解ですが、食べ物の好き嫌いが多い人って、ちょっと性格に癖があって面倒くさい人が多い気がします。 また、親に甘やかされて育ったわがままなイメージがあります。もちろんアレルギー等病気

  • 【9月の園芸】ルーシーグレイに行ってきました♪

    じいが出掛ける用事があったので、ついでに近くにあるルーシーグレイに車で連れていってもらいました。 ホント、いつ行っても素敵な園芸店なので、ここに来た時ばかりは、おばさんも年甲斐もなく乙女気分になってしまいます。 どこを切り取っても絵になる、

  • 【9月の園芸】ルーシーグレイに行ってきました♪

    じいがそちら方面に行く用事があったので、ついでに近くにあるルーシーグレイに車で連れていってもらいました。 ホント、いつ行っても素敵な園芸店なので、ここに来た時ばかりは、おばさんも年甲斐もなく乙女気分になってしまいます。 どこを切り取っても絵

  • 【懐かしい唄】カンナ8号線とトゥルーシンシアリティー

    9月の声を聞いたら、流石にあの凄まじい暑さもトーンダウンしてきました。それに浮かれてお出掛け三昧もいいけれど、きょうさんは、この夏の間一生懸命咲いてくれていた草花たちの切り戻しやら何やらで朝から大忙しでした。 どの花も素敵ですが、いまきょう

  • 実つきクランベリーみーつけた!!

    実つきクランベリー 先日、ホームセンターの園芸コーナーで、可愛らしい実をたくさんつけたクランベリーを見つけました。わが家には既にもうひとつ苗があるのですが、それは一年生苗で今年はまだ結実が期待出来そうもないので、この子も連れて帰ることにしま

  • 害虫は野菜を食い荒らし、原価廚はお店を廃業に追い込む?!

    とうもろこしを収穫しましたが… つい先日、家庭菜園で育てていたとうもろこしを収穫しました。初めてにしてはしっかり実も入って上々の出来だったのですが、1/3ぐらい虫の食害でやられて悔しい思いをしました。 世の中にはいろいろな趣味の人がいて、昆

  • 【ミシュラン★】『てんぷら 下村』でゴチになりました

    天ぷらは蒸し料理 『実は天ぷらは、揚げものではなく、蒸しものなんです。』 これは、12年連続でミシュラン二つ星に輝き、その味を求めて世界各地からお客さんが訪れるという東京・銀座の名店「てんぷら近藤」…駿河台「山の上ホテル」の「てんぷらと和食

  • 【家庭園芸】肩透かし台風が過ぎたそのあと

    皆さま昨日の台風はいかがでしたか? きょうさんち地方は、朝から雨が降ったり止んだり…自治体からの防災のお知らせやらスマホにも情報がガンガン入ってきてました。 でも、たまに豪雨っぽい感じはするものの、風はそれほど強くなく、雨風に弱いペチュニア

  • それはマナーというよりモラルの問題

    “コンビニで急にトイレを借りたくなること“…誰しも一度は経験したことがあるでしょう。しかし、トイレだけを利用するのはマナー違反なのか?何も買わずに利用すると法律違反になるのか?といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 結論から言うと

  • 【家庭菜園】小玉すいか・シャリレッドを収穫しました

    ニアのこと まだまだ暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。きょうさんは無事ニアのお預かりを終えて、またいつもの自由気ままな暮らしに戻ってほっとしているところです。 そういえばお預かり中に地震があって、普段多少の揺れには動じない

  • 遠いモンゴルの草原から

    娘②からこんな画像が送られてきました。 昨日はウランバートルの街中のホテルに泊まり、今日から草原のゲルに滞在するのだとか。わたしも今まで結構いろいろな景色をみたつもりでいたけれど、こんな広々とした草原は見たことがありません。 この素晴らしい

  • ムール貝爆盛りパエリア

    今日は娘②がニアを預けに家に帰ってくるので、またパエリアを作ることにしました。ちょうど庭のパプリカも完熟になったところだったのでこれも入れてみようと思いました。 で、出来上がったパエリアがこれなんですが、Oisixでお取り寄せしたムール貝が

  • 【ホテル雅叙園東京】ビア・グランピング&和のあかり×百段階段 2024

    ついこの前7月になったばかりと思っていたらもう8月。読者の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。きょうさんは相変わらず庭仕事に追われています。そして来週は約1週間ほどモンゴル旅行する次女に託されてニアと過ごす予定です。 それから、じいが最近車を

  • 【暑気払い】丑の日でもないのにうなぎを喰らう

    先週から月末月初にかけて珍しくいろいろと予定が立て込んでいます。 先週は、娘と孫と一緒に六本木〜銀座〜日本橋を駆け足で巡り、銀座では街頭インタビューまで受けてしまい、木曜日は四谷詣のついでに、ニューオータニでランチ…最近買い物はオンラインで

  • 【ホテルランチ】ホテルニューオータニ BELLA VISTA

    今日も暑かったですね。 本日きょうさんは恒例の四谷詣だったので、数日前からランチを何にしようか悩んでいました。 先日、ブロ友ねぇやんさんのお誕生日の記事を見て、『ニューオータニのブッフェ美味しそう♪』と思ってはみたものの、そこまでたくさん食

  • 【母娘3世代散歩】六本木〜銀座〜日本橋

    現在、グランド ハイアット 東京では、睡眠ゲームアプリ「ポケモンスリープ」とコラボレーションした宿泊プランや特別メニューの提供など、ポケモンファンにはたまらない期間限定の企画が開催中です。 2024年7月で1周年を迎えた「ポケモンスリープ」

  • 【母娘3世代散歩】六本木〜銀座〜日本橋

    現在、グランド ハイアット 東京では、睡眠ゲームアプリ「ポケモンスリープ」とコラボレーションした宿泊プランや特別メニューの提供など、ポケモンファンにはたまらない期間限定の企画が開催中です。 2024年7月で1周年を迎えた「ポケモンスリープ」

  • 朝採り野菜とローズマリー化粧水の詰め合わせ

    先日きょうさんが作ったローズマリー化粧水をママ友が使ってみたいということだったので、今朝採れたての野菜たちと一緒に紙袋に入れてプレゼントしました♪ ローズマリー ローズマリーは、もともと地中海沿岸地方が原産の常緑低木です。医学として使われて

  • 【スローライフ】ローズマリーチンキで化粧水を作ってみました

    ローズマリー化粧水 早いもので今月の上旬にローズマリーチンキを仕込んでから2週間が経ちました。 ローズマリーチンキとは…ローズマリーを高濃度のアルコールに浸してその有効成分を抽出したものです。 高濃度のアルコールを使用することでハーブに含ま

  • 関東甲信・東海が梅雨明けしました

    7月18日、気象庁は関東甲信・東海の梅雨明けを発表しました。平年より1日早い程度なのでほぼ平年並みなのですが、もう既に夏バテしているのは、年を追うごとに猛暑日が増えていっているせいだと思います。 家庭菜園的には、朝晩の水遣りは大変になります

  • 昼から飲んで何が悪い?!

    今日検診があるので、昨日の夜8時以降、水やお茶以外口にしていませんでした。病院で朝9時開始で会計を終了した時にはもう13時を回っていてお腹がぺこぺこだったので、久しぶりにMOKICHI FOODS GARDENでランチをすることに。 こちら

  • 地元愛が強すぎる人が苦手

    地元愛が強すぎるひとが苦手です。そういうひとって、何でもかんでも自分の地元が最高と言って憚りません。地元愛が強い人は、田舎も都会も関係ないのですが、その表現の仕方が少し違ってくると思います。 都会出身者はそれ以外の出身地の人に、わざわざ「や

  • 【本番】パエリア再び

    ここにきてようやく梅雨らしい天気になってきましたね♪以前は梅雨なんてただ鬱陶しいだけだと思っていましたが、いまは程よく降ってくれる雨ならウェルカムです。雨上がりには雑草たちとの格闘が待ち受けているにしても、それを補って余りある天の恵みに感じ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょうさん
ブログタイトル
幸せのネタ帳
フォロー
幸せのネタ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用