chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『自由の哲学』を読む~日々の暮らしから https://blog.goo.ne.jp/oneby1/arcv

流れゆく日々の中で、少しだけ立ち止まる。立ち止まることで自分の考えが見える。見えたら行動を変えたくなる。身の周りの出来事に学び、周りと一緒に幸せになっていきたい。人智学を勉強する、書く人。

オキツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

オキツさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,354サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
シュタイナー教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,681サイト
人間・いのち 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 368サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,940サイト
小さな幸せのある暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,509サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 73,664位 圏外 73,664位 73,634位 73,847位 73,795位 72,986位 1,034,354サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
シュタイナー教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39サイト
哲学・思想ブログ 1,288位 圏外 1,288位 1,293位 1,299位 1,296位 1,277位 14,681サイト
人間・いのち 18位 圏外 18位 18位 19位 20位 19位 368サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,940サイト
小さな幸せのある暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,509サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,354サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
シュタイナー教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,681サイト
人間・いのち 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 368サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,940サイト
小さな幸せのある暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,509サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 植物を愛でたくて一輪挿しを作りました

    植物を愛でたくて一輪挿しを作りました

    みなさまお久しぶりです。50を越えてから新しい仕事を始めました。縁あって、山奥の小さな学校の図書館で、司書のシゴトをしています。なんだか「やっとたどり着いた」という感覚です。毎日、この年頃の子には何がいいかな、と、本を選んで読み聞かせをしたり、学校で習ったことを日常と結びつけるには、こんな本はどうかな~、なんてヒントになりそうな本を紹介したり。はたまた、未来を担う人たちと共に味わいたいことを展示コーナーを作って表現してみたり、子どもの黒子になって本のイベントを作ってみたり。日々、小中学生と楽しく過ごしております。なので、日々出版される本や、これまでに出された本のことをどんどん勉強する必要があって(知らなさすぎて)、自分の定点観測は、ちょっと棚に上げておりました。んで、ようやく夏休み。やっと一息ついたところ...植物を愛でたくて一輪挿しを作りました

  • 慣れない日々にアタフタしてます

    慣れない日々にアタフタしてます

    こんにちは。あんなに毎日毎日、「自分で考えること」に信頼を置いて、ブログを書いていたのですが、1月から、ものすごく多忙になり、ブログにログインできないまま1か月が過ぎました。もはや「なかったことにしてください」的な、遠ざかり具合でしたね、ゴメンなさい。もしも、奇特な方が訪問してくださり、「最近更新してないけどどうしてるのかな?」なんて思ってくださってたら恐縮です。ここらで少しだけ近況報告をば。「人間相手の仕事がしたいな~」と思っていたら、突然、1月半ばから、デコボコを持つ小学生と一緒に毎日勉強をすることになりまして。前の先生が急に辞めて、「急遽、人が必要」というお困り状態の中、もはや誰でも良かったのか、誰もいなかったのか、体力もスキルも経験もないワタシに声がかかりました。「え、なんで私?私でいいの??」っ...慣れない日々にアタフタしてます

  • 寝てばっかりの雄ライオンの役割

    寝てばっかりの雄ライオンの役割

    読書会をしていて、雄ライオンの話を教えてもらいました。毎回、読んでいるテキストと、自分の今の暮らしを重ねて、自分のこととしてホントかな?って確かめていくと、より、リアルに学びが深まっていく気がします。そういうことをしていると、自分の目の前の身近な課題として、家族の話や夫の話が出ることがあります。外で狩りをして家族に食料を運んでくる、仕事をリタイアしてゆっくりする、年齢に関係なく「仕事=生きることだ」と働き続ける、病気になって体が思い通りに動かなくなり闘病する…。人生には、いろんな局面があります。「一緒にいる意味って何だろうね?」「自分が何を学ぶために近くにいるのかなぁ」「若いころはともかく、今は“愛する”っていう課題かもよ」みたいな話を、もっとセキララに具体的に。何なら、「少しは動け!」みたいなことまで(...寝てばっかりの雄ライオンの役割

  • ずっと誰かがいること

    ずっと誰かがいること

    話をするって、いいよね~。と、おばあちゃんみたいなことを言ってますが。話をするもも聞くのもいいよね~。ほかの人って、自分の価値観を再確認する鏡みたいなもので。究極のところ、自分で自分らしく自分を育てて、自分が望む世に向けて影響していくために、「生きる」があるんじゃないかな、なんて大上段に構えて思ったりします。そこが、自分のど真ん中にあれば、何をしてても大丈夫。すごいことをしても、すごいことをしなくても、ただ、生きていれば、周りの人との化学反応で、自分が気づいても気づかなくても、ナニゴトかが起こっているんだと思います。そういう意味では、昔みたいに四六時中誰かが家にいる、みたいなのも、悪くないのかもしれません。ただし、昔に戻って地縁を大事にしましょうとか、村の常識や長老に合わせなさいってんじゃなくて。ずっと監...ずっと誰かがいること

  • 年始の打合せ、こうでなくっちゃ!

    年始の打合せ、こうでなくっちゃ!

    明日、日曜日の午後は、リアルで哲楽cafeぴーちくぱーくを開催します。テーマは「住みたい町ってどんな町?」です。京阪神界隈の方は、ぜひご参加ください。最初にちょこっとフォルメンも体験できます!で、その打合せをしていた時に、年末に発表される漢字一文字じゃないけど、「今年を一言で表すと?」みたいな話になりました。Aさんは「リリース(公開する)」、Bさんは「行動」、Cさんは「乗る」。「リリース」は、あれこれ作っていたものを、ついに完成させて、「パンパカパ~ン、どやっ!」みたいなイメージ。「行動」は、ああでもない、こうでもないと考えていたことが頭から心に、そして体に降りてきて、実際に社会に働きかけて世を変えていく、みたいな力強いスイッチ。「乗る」は、これまで怖くて避けていた波や、打ち付けられて玉砕していた波に、浮...年始の打合せ、こうでなくっちゃ!

  • 頭には情熱を、体には冷静を秘めて

    頭には情熱を、体には冷静を秘めて

    レムニスカート縦バージョン。何日か前のフォルメンとは、一見、縦横が違うだけですが、横には横の、縦には縦の、それぞれに感じることがあります。縦に動いているとね、この二つのマルは、頭と体だな、って思えてくる。頭は外からは冷静に動いているように見える。でも、その中には情熱的な赤が秘められている。体は一見、アクティブに動いているように見える。でも、その中には、頭で考えたことを冷静に保っている。そういう状態で、自分を使えたらいいな~と思ったのでありました。フォルメンって、言葉になる前のあれこれを、形で教えてくれることが多いなぁ~。毎回、自分の状態次第で、感じることが変わるのがすごい!単純に気持ちいいし、ちょっとリセットしたい時とかに、ゆ~~っくり動きながら、自分の変化をていねいに感じてみてください。頭には情熱を、体には冷静を秘めて

  • 81歳の母からのお年玉

    81歳の母からのお年玉

    年末に子供がインフルで発熱したので、大事を取って実家に行かなかった。熱が下がって3日も経ったので、もう大丈夫だろうと、顔を見せに帰った。兄一家がいなくて、ウチだけ。いつもより人数が少ないので、なんだかゆっくりとした、ちょっと遅れたお正月。おじーちゃんと私たち一家、5人で一緒にごはんを食べていた。高校生の娘は、普段より少し幼い感じで、孫にふさわしい役割を自覚しているのか?ちょっと甘え気味にふるまって、あったかくて楽しい雰囲気を醸してくれている。80を超えた母が、しみじみと言った。「若いころに苦労する人や、年取ってから苦労する人や、いろいろいるやん?若いころは、忙しかったり、病気して大変なこともあったけど、今は、ありがたいことに、ほんとに穏やかに過ごせてる。もう、いつ死んでもいいな~って思うわ」。最後の一言は...81歳の母からのお年玉

  • 大きく大きく無限大!

    大きく大きく無限大!

    あけましておめでとうございます。今日、書初めの代わりに(?)フォルメンを動いていて、気づいたことがあります。動き始めたら、いくらでも修正できる。ってこと。頭に描いたものが、完璧な図形であっても、紙の上で動いた瞬間、バランスが崩れます。頭の中では完璧なバランスで描けていたのに。でも、思い描いただけでは、その通り、動けるかどうかすらわかりません。自分では出来ないことも、出来ると思い込んだ挙句、そのように動かない「外のもの」に、物足りなさを覚えたりします。そう、テレビで試合を観戦しながら、「そこで攻めなきゃっ!」とか叫んでいるようなもので。評論家さんとかも、ちょっとこういう感じ?ただ、自分が動けばいいんだと思います。失敗は、たんなる歪み。動いているうちに、整ってくる。大事なのは、思い描くことと、動きながら、時々...大きく大きく無限大!

  • 心理学+スピリチュアル=「トランスパーソナル心理学」

    心理学+スピリチュアル=「トランスパーソナル心理学」

    勉強家のY先輩が、以前、「これおもしろいよ」と紹介してくださった「トランスパーソナル心理学」。「トランスパーソナル心理学」って何?って聞いたら、「心理学にはいろんな流れがあって、これまでの心理学との最大の違いは、魂とかスピリチュアリティと言われる視点を体系的に取り込んだ心理学」なのだそうです。読んでみたら、確かに、個としてのエゴの満足とか、ユングとかフロイトとかそういう話も取り込んだ、さらに新たな切り口。内なる私の成長と外側の世界の成長の同時進行。’’個を越えたつながり’’を説いている。おお、これってミクロコスモスとマクロコスモスの話じゃん。精神界に関することが、きちんと体系立って学問に取り入れられるなんて、なんか、時代は変わってきたな~。シュタイナー界隈の人にも自然科学系の界隈の人にも、どちらにも、すん...心理学+スピリチュアル=「トランスパーソナル心理学」

  • お小遣いの足りなくなった高校生は

    お小遣いの足りなくなった高校生は

    高校生にもなると、子どもなりにつきあいも広がり、おなかもすくし、買い食いもする。誕生日プレゼントもそれなりのものになる。月末までお小遣いが持たないことが多々あります。そんなことが重なり「バイトしていい?」というリクエスト。「自分の将来に関係するものなら」と言ったけど、毎日部活して、週末も試合してるのに、そんな時間がどこにある??ってなもんで。というわけで10分100円で、家の中でできるお手伝いバイトを提案。お皿を洗う、庭仕事をする、トイレ掃除する、窓ふきをする…。「なんかバイトする?」と聞くと、「やるやる。やらせてください!」と乗ってきてくれる。「ちょっと肩マッサージして」と言うと、すかさず「10分100円でやるよ!」とか言われるけど。今日も庭仕事を一緒に1時間。へちまネットを片づけたり、生ごみ埋めたり、...お小遣いの足りなくなった高校生は

  • クリスマスのJKたち

    クリスマスのJKたち

    幼馴染の友達と、夏休みぶりに会って、すんごい楽しそうなJK(女子高生)たち。なんか、これから一緒にごはんとかケーキとか作って、親にも分けてくれるそうなんだけど。一番料理センスのない子も、「おにぎり握れるようになりましたよ!」って、自信満々で言ってるねんけど、どんなごはんを作るつもりやら。高いところも木登りも平気なのに、遊園地の乗り物は怖くて本気で泣いてしまってた子は「聞いて!USJのナントカカントカに乗れるようになってん!」って報告してる。部活がどうの、学校の先生がどうの、我先にぴーちくぱーちく言い合ってるのが、庭仕事してる外まで聞こえてる。みんな「あ、そ」みたいなテキトーな返事なんだけど、持ってきたお菓子やジュースがかぶってる。お互いの好みも把握してる人たち。クリスマスの予定がないところも一緒(^^)。...クリスマスのJKたち

  • 段ボールいっぱいの野菜くずを肥料にするぞ

    段ボールいっぱいの野菜くずを肥料にするぞ

    父の畑からの野菜が段ボールに3杯。大根、白菜、小松菜、ほうれん草、セロリ、ニンジン、菊菜、水菜、レタスにキャベツにカリフラワー…。虫や外葉を取り除いたり、枯れたり、霜で溶けたところを捨てたり、折れたところを分けたりしながら、一気に洗います。最初にやってないと、すぐに傷んじゃうんだよね。とは言え、泥がついた状態から、冷蔵庫に入れられるまでには、かな~り洗いが必要です。んでね、段ボール3杯分の野菜を、きれいに掃除したら、食べられないところ、つまり、人参の葉っぱ、キャベツやカリフラワーの外葉、固いところ、霜で溶けたところなどが、段ボール1杯分。普段の生ごみ処理の場所じゃとうてい入らない。これをどうするか。しばし考えた。結論。庭の隅っこを深めに掘って、全部バサッと空けて土をかけておこう。アレコレ植えたくなる春には...段ボールいっぱいの野菜くずを肥料にするぞ

  • めっちゃ人間やな~~!

    めっちゃ人間やな~~!

    ずっと、関係がぎくしゃくしてきた人に、トドメみたいに、「ちょっとそれはないな~」ってことを言われたのね。うお~い、ちょっと待て!!「アナタのその言葉は事実じゃないし、結構一緒に話をしたのに、そんなレベルでわかってもらえてないのが悲しい。説明する機会が欲しい」的なことを言ってみたら、相手がめっちゃ戸惑った顔をした。困った顔をされた瞬間、「病まれたらどーしよう!」と思って、アタシったら、「いや、アナタこういういいとこあるし、ああいうとこはスゴイと思うし」って、言葉を尽くして、持ち上げてしまった。思ひ出しても「あれは何だったんだろ??」って。「謝ってもらわないと前に進めない」、くらい思い込んでたのに、何してんだろ、アタシってば。ちょっと笑える(^^)。それまでの私のスタイルとしては、社会人的に適切な対応をする癖...めっちゃ人間やな~~!

  • 毎日更新をやめてみる

    毎日更新をやめてみる

    ブログ、毎日書いてたんです。何年か。ず~っと。それは、日々の暮らしの中の「ん?」ってことに立ち止まり、それについて、ゆっくり自分で考える時間になって、大事な時間だったんです。それが自分を作ってきてくれる、という実感もあったりして。日々のふつーのことにそんな意味があったのか!なんて気づくことにも役立ってくれてました。そして今。ここしばらく、毎日更新するのを止めました。毎日更新することが自己目的化してきて、「何のためにやってるんだっけ?」って、ちょっと立ち止まりたくて。でも、やっぱりいつでも何か書きながら考えていたい衝動はあるから、代わりに手書きでノートにあれこれ書いてみたら、当たり前だけど、書く内容が変わるのね。プライベートなことも遠慮なく考えられるし、身近な人のことを実名で考えてても、誰にも迷惑かけない。...毎日更新をやめてみる

  • 実ったへちまで背中を洗うまで

    実ったへちまで背中を洗うまで

    今から1か月ほど前。「秋深し」という頃、のん気にへちまが実ったんです。さすがにのん気そうなので、葉っぱが枯れる前に収穫して、バケツにたっぷりの水を入れ、重石をして水に沈めておきました。というか、へちまが大きかったので、半分に切って、上下を入れ替えたりしながら、上も下も交代で水に浸かるようにしてた。んで、1か月。ウソみたいに、ぺろ~~~んと皮が剥けました。切り口から種もぽろぽろ落ちて、色白の繊維だけが残りました。それにしても、ザクッと切ってみたらさ~。へちまの実に、こんなに大きい穴が通ってるなら、そりゃ、茎からどんどんへちま水が採れるよね、って納得できる実の断面図です。でも完熟する前に収穫したから、種はスカスカで、来年播いても実るかどうか??って、そっちはちょっと疑問です。でも、期待以上でした。こんなにうま...実ったへちまで背中を洗うまで

  • この年で親に初めて頼られた

    この年で親に初めて頼られた

    気が付けば、10日以上、パソコンを開いてませんでした。毎日、ブログの更新をしてたのに、驚かせてしまった方、ゴメンなさい。別に何かがあったわけじゃなくて、書きたいことがいっぱいあって、読みたい本がいっぱいあって、作りたいものがいっぱいあって、個別に伝えたい事がいっぱいあって。それはまた、おいおい一つずつ。この間の一番大きな変化は、親が私にSOSを出したこと。これは初めてだった。弱ってきたな~~。あ、ハイテク的なノウハウとは別に、ふつーの暮らしの中でのSOSね。若き日の私が、友だちと海外旅行に行く前の日に、倒れて緊急入院した母は(というか父も)、私を心配させないようにと思って、帰国するまで入院を黙ってたような親。子どもに迷惑かけたくない、という思いが強すぎて、子や孫に何かしてあげたい思いばかりが見えて、しんど...この年で親に初めて頼られた

  • まる一日フォルメン三昧

    まる一日フォルメン三昧

    日曜日は、朝から夕方までフォルメンの講座を受けて、んでもって、帰ってからも晩ごはんの後、2時間くらいフォルメン描いてしまったよ。今日の講座では惑星の封印を描いたんだけどね。最近、どうも進まなくなってたから、今日は期待してたんだ~。マルで囲まれた中の調和、動き、変化。それまでは、家でもほぼ毎日、朝に30分ほどフォルメンを描いてから一日の活動を開始してたんだけど、封印に入ってから、どうも進まなくなってた。なんかピンと来ないんだよな~。形は描けるけど、気持ちが動かなくて。これ、「描いてる」だけじゃ、塗り絵してるのと同じだ。それでは、全然おもしろくない。フォルメンの醍醐味、私はこう感じてる。自分の内面の動きと重なり、それを追体験しつつ、客観的に味わい、さらに、何か自分で感じることや、受け取るメッセージ的なことがあ...まる一日フォルメン三昧

  • 正しさよりも大事なことを大事にしたい

    正しさよりも大事なことを大事にしたい

    普段から結構きわどいことを言い合う相手と、いつものように、私も相手もしゃべって、自分の失敗を客観的に捉えつつ消化しながらまな板に乗せてしゃべってた。それが、その日に限って、相手は自分の話を思ったように私が受けらないことに傷ついたらしい。ちょっとビックリして、「今はケアが必要やったのに、対話したから嫌やったんかな?」という主旨のことを話したら、「友達の間でいかなる時もケアなんか必要ない」って怒る。誠に、ややこしい。今、あの子は私に何を求めてるんだ??「ケア」ってアナタを上から見てるんじゃないよ?2人の間での「ケア」の言葉の定義が違うんじゃない?と、私なりの捉え方の違いを話す。「あなたそのままの存在」を外敵から守るのがケア、「前を向いて歩く」を内側から応援するのがセラピー、「自由で対等に話す」のが対話。上から...正しさよりも大事なことを大事にしたい

  • ヨコでココロ開かれたら怖いこともあるか~

    ヨコでココロ開かれたら怖いこともあるか~

    「正しいこと言ってるのに、なんで通じなんだろな」みたいなことは、残念ながらよくあることです。正しさの暴力性。耳の痛いことも、言いにくいことも言うよ、「だって正しいもん」。っていう文脈。正しきゃいいの?いつでも正しいこと言われたい?「だって正しいもん」で終わらせようとする友人にそう聞いてみたら、なんかしばらく考えてた。何を考えたのか、また時間が経って聞いてみたいな。そういうことは、ふつー失礼に当たるから、人には言わないんだけどね。でも、関係性が壊れない自信がある時、相手も「ホントウ」の事に迫りたい、という癖があるなら、まな板に乗せておいしく料理してみようよ、ってことで、あえて、真っ正直に自分を開くことがある。基本、ココロ開けば問題が解けやすくなると思ってるから、勇気を持って、なるべく繊細に1枚ずつ開いていく...ヨコでココロ開かれたら怖いこともあるか~

  • 人の機械化、動物化。

    人の機械化、動物化。

    人は機械になって楽になりたいのかな。マニュアル通りに動くことを求められるうちに、マニュアルがないと動けないようになって、失敗があればマニュアルを責めたりして、人間が自ら機械化していく、とかね。自分で考えてもいいねんで~。ってことは、職場によっては、許されないけど。それでもなお、クリエイトする余地はある。問題は、それを相手に納得させるスキルがないこと、だったりします。人間は、自分の動物部分が怖いのかな。動物だって感情はあるけど、人間だけがそれを意識的に扱える。それがいい面でもあり、悪い面でもある。感情が怖くて感情を受け取らないようにしたり、フタした感情が自分に悪さをしたりすると、自分で舵を取れなくなってしまったりする。そうなると、感情が爆発して、自分が無意識の感情の奴隷になってしまったり。結果、他人に向かっ...人の機械化、動物化。

ブログリーダー」を活用して、オキツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オキツさん
ブログタイトル
『自由の哲学』を読む~日々の暮らしから
フォロー
『自由の哲学』を読む~日々の暮らしから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用