PEAKS間近/何持ってく?何着てく?ぼっち会議 いよいよ一週間後にpeaksラウンド17渋峠です。まだまだ時間あるから、いいかと思っていましたが、「ウホッ一週間後じゃん」という事で、持ち物準備と一人作戦会議して行きたい […]
ただの自転車好きによるライフスタイルブログ。ロードバイク、写真、ごはん、シンプルライフ・ミニマリズムの話題を扱う。自転車好きの観点から子育てなどミニマルに暮らせるヒントをお届けします。
|
https://twitter.com/tototo93617400 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/to_to_maga/ |
tototoさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、tototoさんをフォローしませんか?
PEAKS間近/何持ってく?何着てく?ぼっち会議 いよいよ一週間後にpeaksラウンド17渋峠です。まだまだ時間あるから、いいかと思っていましたが、「ウホッ一週間後じゃん」という事で、持ち物準備と一人作戦会議して行きたい […]
ダブルヘッダー。 2025年は若干、挑戦の年であのヒルクラのPEAKSとトレランの奥信濃100というイベントにダブルヘッダーする。PEAKSと奥信濃100の間は一週間なので、「果たして回復できるのか?」と言うのが心配事で […]
【ZWIFTアップデート】トロンバイク強化月間 気になるZWIFTのアップデートが行われましたので、ちょっと紹介動画。 「オープニングがやりたかっただけでしょ」と言われておりますが、その通りです。ZWIFTは、走らせる気 […]
PAAGOWORKS RUSH 11R はい、トレラン始めるにあたって、必携品は結構ありまして、シューズは決まったのですが、お次はバックよね、バック。 100kmイベント完走が目標なので、それなりの物を揃えたいです。 […]
SEEDGOAT6レビュー アラフィフと呼ばれる年になりまして、新しく何か始めようと思いトレラン始めました。 人間、歩く、走るって基本な動きなんですが、いかんせん趣味の自転車を乗る事が多い私。歩く走る事を掘り下げて考えて […]
【THE PEAKS ラウンド16妙高】 とある5月。THE Peaks16妙高 という、妙高/戸隠/斑尾エリアにまたがる走行距離201km、獲得標高5,065mを走るヒルクライベントが開催されるらしいと知る。 前々から […]
AURUMインプレ AURUMを組んでそろそろ、一年位経ったのでレビューをば。 AURUMはラテン語で’黄金’ という意味でアルベルト・コンタドールとイヴァン・バッソという二人のグランツール覇者が産んだ ブランド。 今 […]
氷川キャンプ場に行って来ました。 12月も半ば、今年はエルニーニョの関係で気温が週替わりで変わっております。恐るべし、温暖化。そんな合間を縫って、比較的暖かい日にキャンプして来ました。 午前中は、ゴタゴタしておりまして結 […]
BIKE &CAMP行ってきました。 2023BIKE &CAMP関東に行ってきました。キャンプ飯なし、焚き火無しで、まーcampっぽくない事。でもいーんです。 気になった方は見てきください。 下のバナ […]
ホビレーサーとプロ 言わずと知れた高岡さんの本です。19年発売の本ですが、もう一度読み返してみました。 プロレーサーより人気、知名度がある高岡さん。フォームが綺麗だよね。 なんでホビーレーサーの方が人気やねんっ と他の業 […]
長い階段 土井雪広さんはいつの間にかGCN顔になっていて、ドイちゃんの方が馴染み深いと思いますが、個人的にこの本は良書なので再度読み返しました。 トレーニングは、いつか天井にぶつかり、立ち止まる。天井を破って上にいく者も […]
40代って多いのね ロードバイクを趣味としている年代層は40代が圧倒的に多く40%、30代30%、50代20%位。 人口比率から考えて一番多い年代は「45~49歳」 「70~74歳」が「団塊世代」でこの子供が 「45~4 […]
つらい無酸素域トレーニング 随分と避けてきたVo2maxトレーニング、しかしここ最近は週1、2位で行様にしております。 奥様が高強度トレをやるものですから、「やればいいじゃん、」と軽く言ってくるので、こうゆうのは軽い気持 […]
靴下って大事 靴下って大事ですよね。 去年の登山で親指の皮がベロっと逝ってしまって、その重要性を痛感するのであった。( ͡° ͜ʖ ͡°) zwiftの高強度とランをご趣味の奥様が、 「サイクルソックスって若干蒸れるよね […]
ソフト面の話 GARMIN Forerunner 955のハード的なレビュー記事は先日書きましたが、今度はソフト面のお話。 トレーニングステータスいう項目がありますが、現状の体調やトレーニングバランスを教えてくれます。 […]
tabataトレーニングとは Tabataトレーニングとは、立命館教授の田畑泉氏考案のトレーニング方法で20秒
ストレスフリーだ、プロテイン。 プロテイン飲んでます? オートミールは? EAAは?アクティブな方々は、恐らく
待てども待てども,出ないのですよEDGE840,540 まーあれですよ、待てども待てども,出ないのですよEDG
目指せ200rpm 最近、インスタなどで200rpm回す競輪の方々を見てから、飾り物になりつつあった3本ローラ
GARMIN Forerunner 955,255sのレビュー ああ,965、265が発表されましたが、使用し
氷川キャンプ場に行って来ました。 12月も半ば、今年はエルニーニョの関係で気温が週替わりで変わっております。恐るべし、温暖化。そんな合間を縫って、比較的暖かい日にキャンプして来ました。 午前中は、ゴタゴタしておりまして結 […]