chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北欧語書籍翻訳者の会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/05

arrow_drop_down
  • ~箱根サンショウバラ Rosa hirtula~ 『庭を彩る野バラ』より

    ************************************** 今回の執筆者 中村冬美 専門言語 スウェーデン語 居住地 日本 ************************************** 先週『庭を彩る野バラ』という本が出版されたことをお伝えしました。 今週は、この本を翻訳した時のちょっとした裏話を紹介しますね。 この本の96ページにはロサ・ヒルトゥーラ、別名サンショウバラというバラが載っています。 実は原書の方にはIgelkottsros、 Rosa roxburghii f. normalis と載っていたのです。 Rosa rox

  • 野バラの名前

    ************************************** 今回の執筆者 中村冬美 専門言語 スウェーデン語 居住地 日本 **************************************   この2025年5月8日、『庭を彩る野バラ 野生種とその近縁のバラ38種』という本がグラフィック社さんから出版されました。このNoteでご紹介したく思います。 著者はスウェーデンのガーデンデザイナー、マリカ・デリーンさん、写真家はカーリン・ビョルククヴィストさん、監修は日本ローズライフコーディネーター協会代表の元木はるみさん、翻訳は中村が担当さ

  • 語りたかったこと、語れなかったこと―三世代の女性たちのさまざまな生き方

    スウェーデン語の翻訳をしているよこのななです。こちらのnote執筆は1年ぶりとなります。前回、昨年の3月に担当したときは「女性形のある言葉のむずかしさ」というタイトルで、「女教師」「清掃婦」「女学生」といった現在はもう使われなくなってきている言葉をどう訳せばいいのか、文脈や時代背景などを考えて検討するしかないけれどもとても悩ましい、といったことを書きました。そのとき念頭に置いていた書籍が、今月下旬に刊行されます。 『反乱は続いている』表紙 『反乱は続いている』 (ファニー・アンビョーンソン、シーリ・アンビョーンソン、エンマ・ヤンケ、マリーア・ヨーンソン、エリーカ・ソーレンソン著、よ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北欧語書籍翻訳者の会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北欧語書籍翻訳者の会さん
ブログタイトル
北欧語書籍翻訳者の会note
フォロー
北欧語書籍翻訳者の会note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用