chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ https://earth720105.hatenadiary.jp/

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。

だいだらボッチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • 毎日新聞東京本社(パレスサイドビル)屋上は平日に一般開放されており撮影禁止ではありません

    「社会人だったら毎日ちゃんと新聞を読め」サラリーマン時代に上司から事あるごとに言われておりました。電車の中で上手く折り畳んで読む事が出来ないだけで上司から文句を言われ、当時はまだ20世紀末のインターネット黎明期「スマホやタブレットでイイじゃないですか」の言い訳が出来ない時代、大体僕は新聞紙のあの手触りや匂いからして大嫌いなのです(`ヘ´) プンプン。そんな事を思いながら訪れた先は、毎日新聞東京本社のビルとして有名な「パレスサイドビル」住所は東京都千代田区一ツ橋1-1-1というこれぞ東京ド真ん中。 〈目次〉 パレスサイドビル屋上への行き方 現在は撮影可能のパレスサイドビル屋上 パレスサイドビ…

  • 1日乗車券で乗る「流鉄流山線」都心から最も近いローカル線の魅力4選

    千葉県に訪れるとかつて通っていた日雇い現場と常連バイトの「バンダナ(あだ名)」頭にきっちりと巻いたバンダナの後頭部から見える長い髪の毛は、ロックな雰囲気を醸し出しておりますが、誰もバンダナを外した彼の頭頂部を見た者はおりません。画像引用先:にこにこぷん ぽろり Reirei Paint Art Museum MUUSEO 703781 何事も否定から入り特に人気飲食店には「あんな店なんて大したことねぇーよ」と手厳しいバンダナですが「みりんって何だっけ?」と言っており食べ物にはそんなに詳しくないみたい。。 そんなバンダナを思い出しながら訪れた先は、もともと流山名産の白みりんを運ぶ町民鉄道…

  • 駿豆線「三島二日町~大場」間にある「中村踏切」他8箇所の撮影地を徹底比較

    今月から職場に復帰してきた日雇いバイトの梅ちゃん(あだ名)、2ヶ月間も職場に顔を出さなかった理由は聞きませんでしたが、競馬で高額配当の大穴でも当てたのでしょうかね?? そんな梅ちゃん不在時の穴を埋めたのは同じく日雇いの中村さん(本名)、彼の献身的な働きは立派に梅ちゃんの代役を務めました。 そんな事を尻目に久々に職場にやって来たにも関わらず、先月まで中村さんが頑張ってきた作業場所に当たり前の様に陣取り、腕を組み勝ち誇っている梅ちゃん…単に周りから忖度され踊らされているだけなのが何故分からないのでしょうかね(´・ω・`) そんな梅ちゃんを思い出しながら訪れた先は、JR東海道線から特急踊り子号の乗り…

  • ガチハラール中華「アリヤ 清真美食 池袋店」でラム(羊)肉蒸しを食べれば気分は回族

    マズ飯写真家としてSNS上で活躍する小学校時代のクラスメイトの「外吉(がいきち・あだ名)」実家(両親)は飲食店を経営しており本来は後継ぎである外吉ですが、SNS上でこんな投稿ばかりする彼に親も愛想を尽かしたのか、現在は外吉の妹が店を継いでおります。 かつては中国の上海に料理修行(実はただの1週間の観光旅行)にも行った事がある外吉、店を継いだ暁には中華の有名料理人として、全国に名を轟かす夢を持っていたのかも知れません。 先日に本来は外吉の継ぐべき筈だった店に同窓会の案内状が届いたみたいです、何で実家ではなく外吉が夢破れし場所(店)に、わざわざ郵送するのですかね…心無い同窓会の幹事連中は(>_<)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいだらボッチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいだらボッチさん
ブログタイトル
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ
フォロー
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用