60代シングル+猫二匹 日々の暮らしを足し算したり引き算したり 生活をすこーし変化させることで そよ風を感じるような、ふんわりした気持ちになれたらいいなぁ
気持ちのいい天気で 朝鏡に映った光も キレイです(^^) 今日は庭仕事に最適(^^) 早速気になっていたレンガの 敷き直しをしました レンガはセメントで固定はしていません なので雑草など生えてきたら レンガを取り 草を抜くことができます せっかくなので やる気満々で レンガ...
母から電話があり 「いらない寝具を少し処分したい」とのこと マァー信じられない! 何年間も言っていたのに いっこうに処分する気がなく 私は母のものなのだから 好きにすればいいと 説得するのをやめていました(^^;; 実家に着くと 夏掛けなどビニールに 収められていました 処...
とってもいい天気! 今日は特別な予定はナシ まずはゆっくり散歩 あるお宅ので入り口に手作りの標識? が目に入りました 子供用自転車が見えますので お子さんの安全のために ご自分で設置なさったようですね ユーモラスで可愛らしい標識は すぐに目に止まりますね お子さんへの愛情を...
年齢も職業も違う 知り合いの人と会食 ウチでの会食は 一品持ち寄りがいつものルール 私はテーブルセッティングと 2.3点の料理を用意するだけなので 気軽にできます(^^) 玄関には庭の西洋カマツカ 投げ入れで簡単に(^^;; 少し紅葉しています セッティング完了 テーブルラ...
何か面倒なことが起きたり 嫌なことがあったりすると 一日中何度もそのことを思いがち (朝は希望の光を感じます) 特に夜 独り住いですと そうしないようにしているのに 同じことを考えている。。。。 「明日は明日の風が吹く」 とは思うようにはしていますが これがなかなか難しい ...
時々偏頭痛に 見舞われるようになりました(ー ー;) 疲れた時とか気候変動の時とか。。。 そんな時余裕があれば ヘッドスパに行く事もあります(^^) 今回は新しく西荻にできた ヘッドスパ専門店に行ってきました いつもは美容室でお願いしているので ヘッドスパ専門店は初めてです...
ズーっとマイブームなのが カンタン酢を使った料理 野菜が余ったらカンタン酢でマリネ 肉も魚も余ったらマリネします(^^;; 少し甘味が強いので 私はレモンとか酢で 好みの味にしています 今日作ったのはイワシのマリネ 三枚おろしなので 皮を取るだけの手間いらず (鉢植えのフェ...
お掃除の時 お掃除セットがあれば いちいち道具を取りに 行ったりしないでもいいので 楽チンです(^^) なので掃除の時は お掃除セットを持ち歩いています いつもは時間がありますが 時間のないときは 埃だけ払っておくだけでも かなり違うように思います お掃除セットの中身は ム...
山茶花の剪定後 茶毒蛾に刺され ひどい目にあってから 園芸熱がすっかり 下火になっていたのですが この本を娘から プレゼントされてからは 「今日の雨もなんのその」と思うぐらい 園芸熱再熱です(^^;; 大野八生さんは雑誌でもおなじみの 有名なイラストレター 独自の世界観のあ...
私の場合 秋冬支度のインテリアは なんのことはない カバーを秋冬用にするだけになりそう(^^;; ソファーカバーを変えます 十分秋色のカバーですが 座面の麻のカバーを 猫ちゃんたちが喜ぶように フカフカにしたいのです(^^) 毛足があると 掃除がしづらいので 思案していまし...
昨日は上着がいらない暑さでした でももう落ち葉の季節 ウチのインテリアもそろそろ 秋冬モードにしようかと思います まずはPC周り 椅子は姿勢を考え 今は背もたれのない オットマン(足のせ)を使うようにしました オットマンはノルウェーの EKORNESのストレスレス かなり古...
肌寒い日が続いています こうなってくると 私の場合は 家事をする時というより 家にいる時はズーッと 割烹着を着て過ごします(^^;; 白い割烹着は洋服にも 合わせやすいし 着ているものが 汚れなし 暖かいし 私にとっては最高です! 白は汚れやすいので だいたい3枚の割烹着を...
今日も雨降り 台風とは思えない 静かな雨です 庭に咲いていたバラと 農協で250円で買った菊を使って 今日は静かに 花を押します ドイツのハンドクラフトの器に 庭のバラ 四季咲きなので よく咲いてくれます 骨董市で購入の一輪挿しに 庭のバラ こちらも四季咲き 小さい花びらの...
あの日に帰りたい - 小野リサ 小野リサさんの 「あの日に帰りたい」好きです 私は「あの日に帰りたい」とは 思わないタイプ(^^;; もしかしたら すごいリアリスト? それとも 人生をそれほど 謳歌していない? 例えば 違う人と結婚していたら。。。とか 違う職業に就いていた...
本の整理をしていて見つけた 懐かしい本 工業デザイナーの秋岡芳夫さんの本 1987年発行の古い本ですが 今でも十分に役立ちます 私はこの本を参考に 食器を求めていた気がします 使いやすさを決めるのは 体と器の関係寸法 器同士の関係寸法 動作と器の関わり方etc 暮らしの見立...
またまた急に思い立って 茨城県の笠間へドライブすることに 出だしが遅れたので お昼に笠間到着! 約2時間のドライブでした この歳になると 介護とか孫の子守とか自分の体調とかで なかなか予定を立てて 行動することが難しく 予定のない時は 思い立ったことを すぐに行動に移してい...
芸人ヒロシさんの 「ソロキャンプ」が 静かなブームとなっているみたいです 一人でするキャンプですね キャンプというと若い人が ワイワイ賑やかに 青春を謳歌している イメージですが ヒロシさんは中年 それに一人でキャンプ。。。 一人でいることに 寂しさも哀しさも感じず かえっ...
「ブログリーダー」を活用して、ヘルガ さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。