昨年4月から半年間、ブォーグキルト塾、笹倉 幸子先生のクラスを受講しました。十年来の塾生や、国内外のキルト展で受賞されている方々が集う素晴らしい環境で学ぶことができ、有意義な半年でした。 おりしも隔年で開催されている笹倉先生のクラスの展示会...
テンションで決めるキルトの裏布ドレスデンベビーキルトの裏布まだ完成していませんがドレスデンのベビーキルトの裏側です。中の人バインディングが数カ所外れていますね💦💦おきゃくさんまあまあ。。見なかったことにしますよ!裏布はどう選ぶ??昨日は二ヶ
今日は約二ヶ月ぶりに自宅教室を開きます。昨日はその準備をしていました。先日キルトデザインソフトEQ8で作成したパターンを印刷しました。EQ8で型紙作成このソフトは一度作成したパターンが無限にリサイズできます。生地選びの段階になってこの柄を活
ブログ村ミシンキルトOUTランキングNO.1一昨年このサイトを立ち上げたときに、ブログ村に登録しました。パッチワークカテゴリは登録ブログも多く老舗(?)の素晴らしいブログが不動の位置を確立されているので、登録ブログの少ないミシンキルトカテゴ
ハギレのポーチハギレのポーチ好きな布は小さなハギレも細長いハギレも捨てたくありませんよね!このポーチはキルト芯に直接ハギレを縫い付けて作っています。おきゃくさんハギレで作れるんですね、楽しそうです♪ファスナーポーチ…ハードル高いです…中の人
ベビーキルトにハンド・ステッチを足していますソレイアードのベビーキルトのミシン・キルティングをしてバインディングまで済ませました。ソレイアードのベビーキルトもう少しキルティングを足したいけれど、ミシンだとどうしてもペタっとします。ふんわり感
日曜日はハンドキルティングをしていて、ミシンには触れませんでした。その反動でしょうか、ミシンでなにか縫いたくなり、夕食の支度の前の小一時間ハギレを接ぎ合わせました。オンブレベビーキルトを作ったときにハギレになる前に接ぎ合わせておいた小さなパ
ハンドキルティングしています!日曜日は久しぶりにハンドキルティングをしていました。ハンドキルティングによく使う糸手縫いのキルティングでよく使う糸はギッターマンです。滑りすぎないので針から抜けにくく、絡まりにくいように感じます。こちらのミセス
先日アップしたソレイアードのベビーキルトの作り方その2のPDFファイルの数値と、サンプラーキルトのパターンに誤りがありました。たいへん申し訳ありません。すでに修正してファイルを差し替えていますが、もしすでにダウンロードしてくださっていたら修
こんばんは!昨日予告したサンプラーキルトのパターンを作ってみました。MIXEDTINDIANCNIEFNOCTURNEZIGZAGパターンをお借りした御本はこちらです。野原チャックのパッチワークパターンブック全部で20...
おはようございます!このサイトを立ち上げたのは2020年のはじめ、コロナウィルスが広がり始めた頃です。思えばコロナウイルス感染の経過とぴったり重なっているんですね〜その前、2010年ころ日本手芸普及協会のハンドパッチワークの本科から講師科ま
ハギレになる前に…形にしたいソレイアードのベビーキルトの作り方や、その前のオンブレベビーキルトの動画を見てくださった方はお気づきだと思いますが、ミシンでピーシングをする際にどうしても出てしまうハギレを、ハギレにする前にその都度接ぎ合わせて小
新型コロナウィルスの感染拡大や、諸事情あって忙しくキルト教室はお休みさせていただいてます。そろそろ再開しようと、作業部屋を片付けました。誰も来ないのをいいことに、散らかし放題してましたので…作りかけがあちこちに置いたままなのを、しまうとまた
ベビーキルトの作り方★その2~PDFをダウンロードできます!
ソレイアードのベビーキルトのメイキングです。以下のページにどのようなキルトか画像があります。おきゃくさん完成したのですか?中の人…まだです…前回はパターンがどのように配置されているか解説しました。今回は作り方をエクセルで作成して、PDFファ
こんばんは!ゴールデン・ウィークも後半戦に入りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか…この時期は夏のように暑い日があると思えば、半袖では肌寒かったりと着るものにこまりますよね…ジャケットを着るほどではないけれど、カットソー一枚では心もと
ソレイアードのカットクロスのベビーキルトのメイキングです。前回までの記事はこちらからどうぞ!分かりやすく解説するためにElectric Quilt8 を使ってパターンを書いてみました。ソレイアードの生地を用意できなかったので別の布で解説しま
「ブログリーダー」を活用して、makkyさんをフォローしませんか?
昨年4月から半年間、ブォーグキルト塾、笹倉 幸子先生のクラスを受講しました。十年来の塾生や、国内外のキルト展で受賞されている方々が集う素晴らしい環境で学ぶことができ、有意義な半年でした。 おりしも隔年で開催されている笹倉先生のクラスの展示会...
大きな格子柄のウール地で裏地付きのコートを作りました。ウール地のチェックコート服工房さんのフリーパターンに先生のご指導で裏地を付けました。少しフレアーがかかった短めの裾まわりで足さばきが良く気軽にはおれます。ざっくりしたウール地ですがさらり...
子どもが高校生のころにコミックやCD、DVDを収納するために買った本棚、使い勝手が良くないため使わないまま処分することにしました。 ふと思いついて、奥行きが浅いのを活用して、カットクロスなど布をたたんで収納してみました。 上からロバート・カ
子どもが高校生のころにコミックやCD、DVDを収納するために買った本棚、使い勝手が良くないため使わないまま処分することにしました。 ふと思いついて、奥行きが浅いのを活用して、カットクロスなど布をたたんで収納したみました。 上からロバート・カ
2020年にインスタグラムで刺し子のプロジェクトに参加しました。 クリスマスのアドベントカレンダーを作る企画でしたが、パーティーの予定がなかったのでピンクッションを作りました。 残りの六枚でナインパッチのブロックを六枚作り、タペストリーをデ
Instagramなどで複数のキルターさんがご紹介されていたのでお取り寄せしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments
ベッドカバーからジャケットを作る キルトジャケット キルトジャケット 数年前に作ったベッドカバーサイズのキルトからジャケットを作りました。 撮影は洋裁教室"服工房”さんのアトリエからです。 関連記事はこちら 元のキルトはログキャビ
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。 一昨年リニューアル後ところどころ不都合が生じ、直せないままでしたがWordpressのテーマを元に戻してみました。 おかしいところがありましたら教えていただければ助かります。 今後ともどうぞ
キルトジャケット 今年は夏以降、6年ぶりにソーイング教室通いを再開させたため、ソーイングの方に力が入りキルトの完成が滞ってしまいました。 画像は、一枚の完成したキルトから作成したジャケットです。 インスタグラムで海外のキルターさんが作られた
キルトジャケット 今年は夏以降、6年ぶりにソーイング教室通いを再開させたため、ソーイングの方に力が入りキルトの完成が滞ってしまいました。 画像は、一枚の完成したキルトから作成したジャケットです。 インスタグラムで海外のキルターさんが作られた
May Meadows quilt のフリーパターン アート・ギャラリー・ファブリックスのコレクション『All is Well』から、ルックブックに掲載されているフリーパターンMay Meadows quilt を参考に作ります。 DOWN
May meadows Quilt EQ8でデザインした画面のスクリーンショットです。 アート・ギャラリー・ファブリックスのフリーパターンを参考にしました。 薄い配色が二列、バイアスで交差するのでアイリッシュ・チェーンキルトかな?と思いまし
EQ8でカスタムキルト カスタムキルトのブロックパターン アイリッシュ・チェーンのパターンの縫い方を工夫してみようと考えています。 方眼ノートにキルトのデザインを描いて、四つのパーツに分けました。 EQ8のレイアウトで、カスタムキルトを選択
EQ8を編集して好みのパターンを作成 友人の新しいキルトのために、キルト作成ソフト、エレクトリックキルト8にある既存のパターンから任意のパターンを作りました。 友人がデザインしたキルトは、20cm×20cmのブロックを9枚並べます。 中央の
ほぼ直線縫いのかぶりのブラウス Tブラウス 何を作るか目的もなくセールで買った刺繍の布で、かんたんな洗い替えを縫いました。 Tブラウス Vネックで空きは頭が充分通ります。 Tブラウス 脇がけっこう開くので外に出るにはキャミソールが必要かな…
真夏のセットアップ 手芸店のサマーセールでダブルガーゼのかわいい猫柄を見つけたので、半そでスモックとカボチャパンツ、スタイ二点作りました。 お孫は一歳半の男の子だけれど、この形ならこの夏は大丈夫かな? つけ襟っぽいスタイ、前後で使えるように
No.4 リトルボーイ リトルボーイ 初孫が男児なので彼のためのキルトでなくてもついつい、男の子が使うような布や配色を頭に浮かべます。 中央とチェックの布はフィードサックを、オレンジはArt gallery fabricsのエレメント、薄茶
No.3 Blue 花柄の布はRUBY STAR SOCIETY、横縞はRobert Kaufman Fabrics の Carolyn Friedlander、外側の波のような布とても好きで、この布に合わせて並べていきました。 Art G
No.2 Cowboy パターンに適当な名前をつけてることがあるのですが、cowboyというかちょっとマニッシュなアメリカンカントリー風かなあ?なんて思いまして。 中央のドット柄と細かいギンガムチェックとストライプはフィードサックです。その
変更後の不具合を修正しています。 お気づきの点がありましたらご一報いただければ嬉しいです。 どうぞよろしく願いいたします。
子どもが高校生のころにコミックやCD、DVDを収納するために買った本棚、使い勝手が良くないため使わないまま処分することにしました。 ふと思いついて、奥行きが浅いのを活用して、カットクロスなど布をたたんで収納したみました。 上からロバート・カ
子どもが高校生のころにコミックやCD、DVDを収納するために買った本棚、使い勝手が良くないため使わないまま処分することにしました。 ふと思いついて、奥行きが浅いのを活用して、カットクロスなど布をたたんで収納してみました。 上からロバート・カ
2020年にインスタグラムで刺し子のプロジェクトに参加しました。 クリスマスのアドベントカレンダーを作る企画でしたが、パーティーの予定がなかったのでピンクッションを作りました。 残りの六枚でナインパッチのブロックを六枚作り、タペストリーをデ
Instagramなどで複数のキルターさんがご紹介されていたのでお取り寄せしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments
ベッドカバーからジャケットを作る キルトジャケット キルトジャケット 数年前に作ったベッドカバーサイズのキルトからジャケットを作りました。 撮影は洋裁教室"服工房”さんのアトリエからです。 関連記事はこちら 元のキルトはログキャビ
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。 一昨年リニューアル後ところどころ不都合が生じ、直せないままでしたがWordpressのテーマを元に戻してみました。 おかしいところがありましたら教えていただければ助かります。 今後ともどうぞ