発売直後から少し話題になっていた成田悠輔さんの『22世紀の資本主義』。なんとなく気になって手に取りました。経済の話というより、これからの社会や生き方について考えさせられる内容でした。「ものは枯渇するが、事は枯渇しない」の意味を考える本当に価...
苦手な運動と読書を克服して習慣化を目指す。 好きなワインと映画、日常で感じたことなど。 ポジティブな視線で書きます。 アウトプット大全実践中
目次 「お先にどうぞ」を身につけたポジティブ日記 「お先にどうぞ」を身につけた 「こないだ道を譲ってもらったんだけど、私だと気づいてなかっただろなー。って言ってたよ。」 と知り合いからLINEが来ました。続けて「ちゃんと […]
目次 トレーニングのやる気を刺激されたポジティブ日記 トレーニングのやる気を刺激された ジムに通い出して3年半(多分)。ここ半年ぐらいでトレーニングに興味を持つ2人に色々聞かれて、結局入会しました。今僕は相方と同じ時間に […]
目次 食べるだけで免疫が上がるのか免疫を上げる食材食べるだけでいい?ポジティブ日記 食べるだけで免疫が上がるのか 免疫を上げる食材 コロナが広がり始めたときに、マスクなどの対策と同時に「免疫を上げる」ことを言われてたと思 […]
目次 何でもいいから頭を鍛えてほしいポジティブ日記 何でもいいから頭を鍛えてほしい このブログは目的があり始めました。その目的というのが、 両親にボケ防止をしてほしい ズバリこれです。苦手な読書をしてみたりググったりして […]
目次 縁を切るべき人ポジティブ日記 縁を切るべき人 いつも読んでるブログの新しい記事に共感したので貼っておきます。 タイトルは、 あなたの周りにも?人間関係を乱す「縁を切るべき人」の特徴 7選 あなたの周りにも?人間関係 […]
目次 腰の痛みを気にせずトレーニングプログラム 腰の痛みを気にせずトレーニング 今月最後のジムはちょっと寝不足気味だったのであまり乗り気ではなかったのですが、テンポのいい音楽を聞きながら気分を上げて行ってきました。 前回 […]
目次 過換気症候群と過呼吸違い原因と症状もしなってしまったらポジティブ日記 過換気症候群と過呼吸 先日友人とアレルギー反応で過呼吸になったことが話題になり、症状は「吸ってる」のか「吐いてる」のかという話になりました。呼吸 […]
想像してないトラブルが起きても対応できるようにしておきたいですね。
目次 パソコンの減価償却は4年じゃない?ポジティブ日記 パソコンの減価償却は4年じゃない? 償却資産申告書が届いてからほったらかしにしていたら、期限までのカウントダウンのチクタク音が聞こえてきました。数字が大嫌いな僕は今 […]
目次 お酒の飲む量を減らしても体脂肪は落ちないポジティブ日記 お酒の飲む量を減らしても体脂肪は落ちない 毎日体重・体脂肪率を測って、アプリに記録しています。前日としか比べないのであまり気づきませんでしたが、今月入ってから […]
目次 LINEスタンプの売り上げ分配金があったポジティブ日記 LINEスタンプの売り上げ分配金があった LINEスタンプを作って販売していますが、特に宣伝はしていません。ちなみに販売中のスタンプは↓ 初めてのLINEスタ […]
絵心のない僕が使い続けたいApple Pencil対応無料アプリ3選
目次 絵心のない僕が使い続けたいApple Pencil対応無料アプリ3選Autodesk SketchBookPaperKindle最後に 絵心のない僕が使い続けたいApple Pencil対応無料アプリ3選 先日iP […]
絵心のない僕が使い続けたいApple Pencil対応無料アプリ3選
目次 絵心のない僕が使い続けたいApple Pencil対応無料アプリ3選Autodesk SketchBookPaperKindle最後に 絵心のない僕が使い続けたいApple Pencil対応無料アプリ3選 先日iP […]
目次 既存のものに囚われないポジティブ日記 既存のものに囚われない 昨日は休みだったので、午前中にジムに行ってきました。平日の日中は空いてて良いですね。ジムに着くともう2人いて、何やら撮影をしていました。ローカルなものば […]
目次 腰痛のままトレーニングプログラム 腰痛のままトレーニング 毎回トレーナーが体調を聞いてくれます。調子が良い悪いだけではなく、疲れが残ってるとかヒザが痛いとか、ちょっとしたことも伝えています。その人に合ったトレーニン […]
目次 アウトプットでどうなりたいか考えてみたポジティブ日記 アウトプットでどうなりたいか考えてみた 今日読んだメルマガでは、発信すると良いことがあるというテーマでした。発信というと「アウトプット」という言葉を聞く機会が増 […]
目次 運のいい人の4つの法則1.チャンスを最大限に広げる2.虫の知らせを聞き逃さない3.幸運を期待する4.不運を幸運に変えるポジティブ日記 運のいい人の4つの法則 最近登録したメルマガの中で、「運のいい人の4つの法則」と […]
目次 テレビでは教えてくれないコロナ対策【インターネットラジオ】ヒバリクラブマスクは効果があるのか?自衛:免疫を増やしておくコロナに感染しない決定的方法!!ヒバリ編ポジティブ日記 テレビでは教えてくれないコロナ対策 自宅 […]
目次 iHerb マルチビタミンOPTI-MENを買ってみたポジティブ日記 iHerb マルチビタミンOPTI-MENを買ってみた 予定より6日遅れて荷物が届きました。届いたのはiHerbで買ったサプリです。 iHerb […]
感情的にならずに、スムーズに情報共有しましょう。
目次 大雪立ち往生・渋滞解消ポジティブ日記 大雪立ち往生・渋滞解消 連日の大雪ネタですみませんが、こちらの大雪は一旦降り止みました。高速道路立ち往生や渋滞は解消されたようです。ですがまだ影響は続いております。 大雪で車中 […]
目次 GORE-TEX(ゴアテックス)のグローブが快適すぎたゴアテックス (GORE-TEX)快適だったので地味にショック今回の大雪関連投稿ポジティブ日記 GORE-TEX(ゴアテックス)のグローブが快適すぎた 今日も大 […]
目次 大雪で良かったことポジティブ日記 大雪で良かったこと 昨日に引き続き、雪かきの日でした。道路を除雪した雪を積み上げたのもあるのですが、「止まれ」に届きそうなぐらいでした。 大雪 雪かきだけで終わった日大雪 雪かきだ […]
目次 大雪 雪かきだけで終わった日ポジティブ日記 大雪 雪かきだけで終わった日 昨日は3年ぶりの大雪で、みなさん雪かきで大変だった1日だと思います。県内では僕の住むところはまだマシな方だったようです。午前中から雪かきをし […]
これまで支えてくれた客や先輩、仲間への恩返しとして子供たちを支援することで、心温まるバトンをつなげていきたい。
目次 頭の中の悪魔を消すためにポジティブ日記 頭の中の悪魔を消すために 今年気をつけたいことの一つに「いちいち感情的にならない」ということがあります。先日書いたこの記事ですが、感情的になった時はすっかり忘れてしまっていま […]
いつもと違う出方でした。 慣れてるつもりですが、意外と馬鹿にできないんですね…
いつもと違う出方でした。 慣れてるつもりですが、意外と馬鹿にできないんですね…
寒い時期に脂肪燃焼率がアップする
僕自身がジムに通い出して感じたメリットと、自己流のデメリットを書きました。 ジムに行ってみたいけどちょっと…とか、あと一歩が踏み出せない方へ。
目次 トレ初め2021は腹筋やばかったプログラム トレ初め2021は腹筋やばかった 2021年ジム初めしてきました。相方と一緒に行ってたのでいつもなら夜だったのですが、しばらく休むということで午前中に行くことにしました。 […]
「いちいち感情的にならない」 身につけておいて損はしない考え方。
目次 たまには日常から離れてみるポジティブ日記 たまには日常から離れてみる 年末に2020年で思ったことをFacebookに書きました。年が明けてから見直したら、ちょっと思うことがありました。 「たまには日常から離れるこ […]
2021の目標がぼんやりしてましたが、ヒントがここにありました。 まだ決めてない方のヒントになるかもしれません。
全てがコロナな2020の振り返り。 おかげで体にも変化が…笑
全てがコロナな2020の振り返り。 おかげで体にも変化が…笑
「ブログリーダー」を活用して、みっちーさんをフォローしませんか?
発売直後から少し話題になっていた成田悠輔さんの『22世紀の資本主義』。なんとなく気になって手に取りました。経済の話というより、これからの社会や生き方について考えさせられる内容でした。「ものは枯渇するが、事は枯渇しない」の意味を考える本当に価...
はじめに 4. バッテリー交換費用と買い替えの検討 Appleの初売りで特典目当てにMacBook Pro M4購入を考えてましたが、必要なら今すぐ買った方がいいかもしれません。 初売りの対象外になる可能性があるからです。 私は2020年製
AIデザインツールGammaの魅力とは? デザイン初心者にとって、プロ並みのビジュアルを作成するのは難しそうに感じます。 しかし、AIがサポートしてくれる『Gamma』というツールを使って、簡単に高品質なデザインを作ることができました。 私
MidJourneyのユーザーに朗報です!現在、生成時間をもらえるアンケートが実施されています。 このアンケートに参加することで、追加の生成時間を2時間獲得できますよ。 MidJourneyの生成時間をもらえるアンケートの詳細 MidJou
Googleアドセンスの管理画面で、税務情報を提出しろと赤い表示が出てました。アドセンスに登録して10年以上経ちましたが、今まで表示された事はありません。 googleはアメリカでも、シンガポールから支払われてるんでしょうね。 振り込みが遅
もう安いお酒でガマンしなくてもいい!これでいつものお酒を熟成させてランクアップ!
とあるコミュニティでLINEスタンプを作ると言ってしまったので、有言実行ということで短期間で作成しました。 もちろんAIで画像を作成しました。 ひと足さきに、ここでお見せします。 申請が完了したら、追記します。
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
REDBUBBLEにて少しずつデザインを追加しています。 REDBUBBLEは、デザインをアップするといろんな商品にプリントして販売できるサイトです。 こちらの記事で書きました。 販売サイトはこちら こんなデザインをアップしてます。 new
先日カフェに行った時、なぜお店で飲むコーヒーは美味しいのか聞きました。 答えは水に違いがあるとのことで、お店の水は特別なフィルターを通した水でコーヒーを淹れているそうです。 「コーヒーの(確か)97%は水ですから、美味しい水を使えば美味しく
AIアートを投稿しているInstagramで、時々あなたの画像が欲しいと言われたので、REDDBUBBLEというECプラットフォームにて販売開始しました。 以前はよくNFTを高額で買うとメッセージが届いてたので、メッセージとそれっぽいコメン
禁煙して10年以上経ちました。 それからいつの間にか、タバコの副流煙を少しでも吸い込むと、一瞬で体調が悪くなります。 症状が出ると1日以上回復しなくなりました。 何回もこんな状態になるので検索したところ、受動喫煙症という症状だとわかりました
最近はAIを使わない日がないくらい、AIにお世話になっています。 画像生成はMidjourney、対話型AIは最近はBingをよく使います。 対話型AIは、検索したり文書作成だったり、使い道は想像しやすいですよね。 生成した画像は、利用法と
テキストから音楽を生成してくれるAIを知りました。 とても簡単に曲ができて楽しかったのでご紹介します。 SunoAIとは? SunoAIは、テキストから音楽を生成することができるAIサービスです。 あなたが入力した歌詞に合わせて、曲や歌声を
ブログをチェックしていたら、GPT-4を超えるGoogleのAIモデル「Gemini」を発表という内容の記事がいくつかありました。 ログインするだけで使えるそうなので、さっそく使ってみました。 Geminiですか? Googleにログインし
話題のAI、ChatGPTが誕生して1年が経ちましたね。 使ってますか? 最近になって毎日使うようになったのですが、いまいちコレ!という返答を得られずにいます。無料で使ってるのと、僕のプロンプトに問題がある可能性は自覚しています。 なので、
概要 書籍「今日、誰のために生きる?」は、アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語を通じて、人間の記憶を呼び覚ます物語。 この本は、自分自身を誇りに思い、歓喜して生きることができるようになるかもしれません。 また、日本人の
OpneSeaにて新しくコレクションを作成し、2点だけmintしました。 Polygonチェーンにmintしたのですが、いつの間にかMATICでガス代がかかるようになったんですね… mintしたNFTはこちら。 MATICの最低購入金額が必
LINEスタンプ販売開始 いつものLINEスタンプに飽きたので、自分用のLINEスタンプを作りました。 作成開始から8日で発売です。今回の申請は一発で承認されて、申請した次の日に販売開始することができました。早い! 全16種類のセットです。
MidJourneyのユーザーに朗報です!現在、生成時間をもらえるアンケートが実施されています。 このアンケートに参加することで、追加の生成時間を2時間獲得できますよ。 MidJourneyの生成時間をもらえるアンケートの詳細 MidJou
Googleアドセンスの管理画面で、税務情報を提出しろと赤い表示が出てました。アドセンスに登録して10年以上経ちましたが、今まで表示された事はありません。 googleはアメリカでも、シンガポールから支払われてるんでしょうね。 振り込みが遅
もう安いお酒でガマンしなくてもいい!これでいつものお酒を熟成させてランクアップ!
とあるコミュニティでLINEスタンプを作ると言ってしまったので、有言実行ということで短期間で作成しました。 もちろんAIで画像を作成しました。 ひと足さきに、ここでお見せします。 申請が完了したら、追記します。
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
AIの未来に一歩踏み出す 私たちの世界は、日々、技術革新によって変化し続けています。 特にAI(人工知能)の進化は目覚ましく、今や私たちの生活に欠かせない存在となりつつあります そんな中、私はChatGPT Plusに登録することにしました
REDBUBBLEにて少しずつデザインを追加しています。 REDBUBBLEは、デザインをアップするといろんな商品にプリントして販売できるサイトです。 こちらの記事で書きました。 販売サイトはこちら こんなデザインをアップしてます。 new
先日カフェに行った時、なぜお店で飲むコーヒーは美味しいのか聞きました。 答えは水に違いがあるとのことで、お店の水は特別なフィルターを通した水でコーヒーを淹れているそうです。 「コーヒーの(確か)97%は水ですから、美味しい水を使えば美味しく