chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kbb
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • GUCCIと爬虫類部屋の完成

    あ!間違えました!!GUCCIじゃなくて愚痴でした!!とまあ、そんな茶番は置いておいて。ただの愚痴ですよ、今から書くことは!これを誰かに言いたくてうずうずしていました。いや、もう言ったんですけどね。はけ口になってしまった方、すみません。今から語り入ります↓それは、どんよりとした重い曇天が続く梅雨の最中。おれはとある爬虫類系YouTuberの動画を見ていました。でも、大好きな爬虫類の動画を見ても、だらだらと降り続く雨のようにおれの心も晴れませんでした。そのある方は、動画の中で爬虫類飼育について話していました。爬虫類の飼育には愛情か、技術・経験かって話です。某編集長を引き合いに出して、「編集長は技術と経験があれば飼育できるって言ってたけど、そうは思わない。愛情がなければ飼育なんて出来ない。」って言っていたんです。お...GUCCIと爬虫類部屋の完成

  • まだまだ成長期ですよ!

    東北も晴れの日が段々と多くなってきました。リクガメの散歩ついでに体重を測りました。ブログに載せるのは久しぶりですが、毎月計ってますよ!あ、6月は忘れてました…ではでは、ミズガメたちも含めて5連続!オラァ!!!チェリーヘッドアカアシガメの椿くん。5月599g→640gヘルマンリクガメ、てんちゃん。5月406g→449gニホンイシガメ、だいきちさん。6月297g→330gキボシイシガメ、ほたる。6月60g→65gキボシイシガメ、きんたろ。6月54g→54gきんたろだけ体重が変わりありません。餌喰いを見ていても、少し食が細いような気がします。夏に体重が増えなければ、冬眠も考えなければいけませんね…まだまだ成長期ですよ!

  • レオパ繁殖① 挑戦

    約1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。別に体調を崩したわけではなく、かめたちも飼い主もいたって元気です。今年は東北での爬虫類イベントが全くないので、少し無理をして埼玉ブラックアウトに行こうと計画していましたが、諦めました…まあ、しょうがない事とはいえ、残念な気持ちでいっぱいのkbbです。落ち着いたら仙台のショップに行ってみようとは思っています!さて、今回はタイトルにもある通り(いつもと違って分かりやすいタイトル)これです!来年にしようかとも考えていたんですが、レオパかけちゃいました。初産だからか、1個だけの産卵ですね。注意して観察しようと思います!!有精卵だといいな。6/23交尾を確認7/17産卵でした。初顔合わせでは雄が雌に嫌がられて、近づいても尻尾で叩かれていました。で、2回目の顔合わせで交尾してくれまし...レオパ繁殖①挑戦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kbbさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kbbさん
ブログタイトル
カメのはな唄
フォロー
カメのはな唄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用