【Appleシリコン】M1チップ搭載Macを初期化する方法【工場出荷時の状態に戻す】
はじめに 新型M1チップのAppleシリコンを搭載したMacの初期化方法について紹介します。新型Macの初期化は従来モデル(インテル製CPU)の初期化方法と違っていますので参考にしてください。 ここでは必要な手順だけをできる限りシンプルに紹介していきます。 操作は簡単ですが、処理の待ち時間があるので2〜3時間ぐらいで完了します(^o^) 売却・返品の前にこの手順を行っておくとより安全に個人情報を守ることができます。 手順①〜⑬ この通りの手順を踏んでもらえると誰でも簡単に初期化ができます(^^) それではさっそくやってみましょう! ①まず電源を切った状態で電源ボタンを20秒ほど長押しします ②…
【M1チップ搭載Mac】スクリーンセーバーの不具合と解決策について【Apple公式に問い合わせ】
みなさんこんにちは! M1チップ搭載Mac(Appleシリコン)でよく起こるバグがあります。 それが「スクリーンセーバーの不具合」です。 その症状がこれ↓ こうなると、カーソルは出ているもののクリックもキーボード操作も受け付けてくれなくなります。 この症状についてApple公式に問い合わせてみました! ○いつ症状が起こるのか ○なぜ不具合が起きるのか ○バグが起きた時の復帰方法 ○根本的な解決策について ○Appleとしての今後の対応について ○いつ症状が起こるのか スクリーンセーバーバグが起こるのはアカウントを2つ作っている場合です。 例えば、僕の場合は僕のアカウント(A)と妻のアカウント(…
【悩み解決!】パナソニックドラム式洗濯機 洗濯・脱水・乾燥まで全部見せます【NA-VX800AR】
■自己紹介 こんにちは素朴です。 ■概要 ドラム式洗濯機 洗濯・脱水・乾燥まで全部見せます。 パナソニック(Panasonic) NA-VX800AR ■この記事を見るメリット ・本当にちゃんと乾くの? ・掃除面倒くさくない? ・今の洗濯機まだ使えるけど買い替えるべきなの? という疑問をすべて解決します。 こんな感じでどれくらい汚れが貯まるのかも紹介します。 ドラム式洗濯機は20万以上するので失敗したらめっちゃ後悔すると思います。なので実際に洗濯から乾燥までやってみるので「どのくらい乾いて」「どのくらい家事の手間が省けるのか」を見てください。 結論から言っておくとドラム式洗濯機は干す時間が一切…
「ブログリーダー」を活用して、さくまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。