お久しぶりです今日のランチは柳麺家美ゆ希さんに訪麺しました。お昼時は店頭の駐車場が満車の時がほとんどで随分と地団駄を踏んでましたが、今日は僕のハイエースも余裕…
キリッと朝から冷やしラーメン! 【会津若松市】ー中華そば ふたぼしー
中華そばふたぼしさんにて「冷やししおそば」いただきました。やや硬めに仕上げられた麺はかなりのジグザグギザギザの食感で辛味のラー油も元気良くはね跳ね上げます。ス…
暑気払いにすき焼き!友人宅にお呼ばれに預かりました。そして!焼き飯に使われたチャーシューは喜多方市の「松食堂」のもので今日おじゃました時に隅っこチャーシュー詰…
最近ハマってるすき家のフライドニンニク!
若い頃よりはるかに目に付くものはいくつかあるが草花や野菜もそうだろう。さらにはラーメン、蕎麦好きの僕にとっては長ネギの太さは特に目につき敏感になる。この頃スー…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part562【福島県 泉崎村】ーまことのどんぶりー
泉崎村ラーメン遠征2軒目は「まことのどんぶり」さんにおじゃましました。いただきましたはワンタン麺(950円)こちらは希望者には無料で着丼前に鶏ガラが提供される…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part561【福島県泉崎村】ー鮨芳ー
昨日は久しぶりのソロでのラーメン遠征愛車の洗車を終えまして泉崎村にございます鮨芳(ありよし)というお寿司屋さんにおじゃましてみました。こちらではランチタイムに…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part560【山形県川西町】ーさっぽろー
今週月曜日は山形県川西町にございきます「さっぽろ」さんにて「冷やしラーメン」(950円)いただきました。こちらは爆盛りの焼きそばが名物なのですが、こう暑いと僕…
リア友K子さんが営む週末酒場さんにていただきましたは肝っ玉女将のお好み焼き(大・1200円)中はふんわりとろっとろ。豚肉キャベツイカエビが入るミックス焼きです…
現在会津若松市内でブラックラーメンと名のつくメニューがあるのはここだけかも?ふたぼしブラック(800円)香りは動物系の方が強く、少しビターな味わいは動物と節系…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part559【郡山市】ーROOTSー
5月某日、FB福島ラーメン・カラオケ・カフェ・写真&浜田省吾を愛する会のランチの場所となったのは僕的にはなんと今年3度目のROOTSさん。メンバーの女性が僕の…
柳津町の清流苑さんにて会津柳津ソースカツ丼(900円)いただきました。シャリっと千切りキャベツとサクッとソースカツの間にふんわり薄焼き卵が挟まるのが柳津流。カ…
うえんで喜多方店さんにて「辛つけ麺」いただきました。なんと手前にありますサプライズで出された中太ちぢれ麺はまだ試作中で1度も提供されていないご店主自ら打った手…
何故かクセになるこちらの鶏料理!【会津若松市】ー台湾料理広源ー
今日は市内宮町の現場でしたのでランチは広源さんにてBランチ(858円)台湾塩ラーメンと台湾風唐揚げのセットでいただきました。唐揚げはすっぱめの甘酢的な味付けで…
食房もりながさんにて「冷やしタンメン」(800円)いただきました。ここんとこの不順な天候のせいで身体も頭もスッキリとしないのを解消すべく「新鶴温泉 んだ」内で…
心の中で唱えると実に雄大な気持ちになる反面、時に言葉にするととても都合のいい自分勝手な言い訳にもなる言葉(笑)それが「男のロマン」約30年前デジタルでは容易い…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part558【郡山市】ー郡山大勝軒ー
郡山大勝軒さんにてスパイシーカレーつけ麺いただきました。大好きなお店ですが何故か今までノーマルなつけ麺以外のメニューには食べたいスイッチが入らず。でもこれで他…
Instagram内の会津グルメメディア様より最多掲載回数記念として感謝状とTシャツをいただきました!僕が第一号だそうです。これからも思わず食べたくなる画像と…
せめてラーメンくらいは貪欲に味わいたいのだ!Part557【郡山市】ー昼ふろやー
郡山市にございます食菜酒楽Fu-Ro-Ya昼は昼ふろやさんにて「とりの黒支那」いただきました。麺は低加水□断面細ストレート麺麺リフトがなかなか決まらない強情な…
思いがけない場所で小さな洋食屋さんの看板を発見したら思わずナポリタン食べたい!のスイッチが入ってしまい吸い寄せられるようにおじゃましましたは郡山市にございます…
思いつきでヒラメキの裏メニューをプラス!【会津若松市】ーラーメンふくまるー
朝5時より営業中!今朝はラーメン福○(ふくまる)さんにて朝ラーしてきました。いただきましたは「ニララーメン」(1000円)こちらのラーメンは平打ち麺なのに弾力…
「ブログリーダー」を活用して、ひばちゃんさんをフォローしませんか?
お久しぶりです今日のランチは柳麺家美ゆ希さんに訪麺しました。お昼時は店頭の駐車場が満車の時がほとんどで随分と地団駄を踏んでましたが、今日は僕のハイエースも余裕…
クセが強いラーメン店といえば!喜多方市は天高盛さん(笑)若松は栄安さん…おっと蕎麦屋でしたね(笑)その栄安さんのすぐ北の通りにございます「いさみ食堂」さんに訪…
ブロ友「釜爺」さんの『支那そば幸雲@須賀川』ワンタンメンが食いたくなって、行って来ました支那そば幸雲さん( ^ω^ ) いつものメニュー。 特製ワンタン麺ハー…
今日の業務は「いちばん食堂」さんの近くの市営住宅の改修工事の現場でしたので12時20分頃に訪麺しました。あ、ちなみに元請けさんのお話ですと家賃は1ヶ月3000…
うえんで山鹿店で長い間店長をしておられた「Iさん」が今年7月に福島市でラーメン店をオープンされる予定です。今年の3月でしたか…夜営業の時に初めてお聞きしたので…
会津若松市内メガドンキ1階にございますレストラン「四六時中」さんにて夕方より提供されます。このご時世、いなり寿司半額はありがたいですよね~しょっちゅう買わせて…
今日のランチはらぁ麺まえ田さんに訪麺しました。お目当てはこちら!お店からのご説明は煮玉子トッピングでいただきましたよ。それでは解説です。麺は「多加水平打ち中太…
今日は昼前に郡山市から業者様が2組来られまして「ひばちゃんどっか美味いラーメン屋に連れてってよ。」とのリクエストをいただきました。というわけでお連れしましたは…
今日のランチはスパイスラーメン専門店 spice 麺 アッ晴れ さんに訪麺しました。①今日の会津若松市内の予想最高気温は21°Cと肌寒かったので辛いの食べたい…
ラーメンにも涼味が欲しくなる気候となりました。…って今年は特に早い気がします!(恐)そんなわけで今日のランチは「迷った時は幸楽苑」ではなく「迷わず幸楽苑」から…
郡山市にございます「味噌担々麺 ばんかい」さんに初訪麺してきました。カミさんは胡麻が苦手なので「いつかはソロでかな…」とずっと思ってたんですけど昨日普通の醤油…
今日のランチは「大蓮食堂」さんに訪麺しました。ちなみにこちらで生まれて初めて「油そば」を食べたという思い出のお店なのですが、現在は提供してないのがちょっと残念…
今夜は喜多方市にございます「彩麺春日遅遅」さんにて昨夜から提供となりました夜営業限定メニュー「冷たい煮干しの塩そば」いただきました!こちらがお店からの説明とな…
会津若松市にございますメガドンキ2Fの福麦亭さんにて開催中のフェア!レビューはこちらの記事をどうぞ!『ひばちゃん喜多方らーめん祭に捕まる!【会津若松市】ーメガ…
福島県下郷町大内宿にございます「松本屋」さんにて「ネギそば」(1200円)をいただきました。温冷どちらもございますが冷でお願いしました。ラーメン以外の食レポは…
BIG BOSSが山鹿店に復帰しましてから初訪麺になります。「うえんで山鹿店」さんにて「辛油そば」並盛を生卵トッピングでいただきました。とにかく人気店なのでた…
今日は久々に「ごはん処むらびと」さんにてランチです。いただきましたは安定のランチ①まだお値段変わらずの1000円ですか。ありがたいです。まずは喜多方ラーメンか…
先週土曜日のランチは「らーめんまったり」さんでいただきました。旧店舗からこちらに移転して味が変わってしまい、それからめっきり足が遠のいてしまいましたがこの日に…
今月お初ですね~今日のランチは自家製麺HACHIさんに訪麺しました。営業されるか否かは当日の朝に公式SNS内での告知のみで知る事が出来ます。提供出来るラーメン…
昨夜は「らーめん福ちゃん」さんの夜営業形態「裏福」さんにて朝から迷ってましたが(笑)「魚介つけ麺」いただきました。いつもはまぜそばオンリーの提供ですが、今回は…
会津ソースカツ丼の銘店「とん亭」さんにてソースカツ重ロース(1250円)いただきました。個人的には胸焼けしそうな甘口のドロいソースと千切りキャベツの組み合わせ…
西郷村にございます「ラーメンひかる」さんにてワンタンメン(800円)をいただきました。福田こうへいさんのファンなのかな?かなり高齢のおばあちゃんとお孫さんらし…
蕎麦どころ山都町出身の知り合いは言いました。山都に生まれた子供は不幸だと。美味すぎて他で蕎麦が食べられないからというのがその理由(笑)対して同じく山都町出身の…
らぁ麺おかむらさんとまる福株式会社さんよりステッカーをいただきました。ただいまフロントフォークからのオイル漏れで入院(無償修理)中のカタナのナンバープレートの…
会津坂下町にございます「空山」さんにて新メニュー会津汁なしピーナッツ坦々麺(1000円)いただきました。1口食べようと思いましたら思いのほかタレが熱かったので…
GWはカミさんと毎年恒例の新潟県五泉市までドライブ。5日のこどもの日におじゃましました「つばめや」さんにてハラミ丼セットをいただきました。本職は焼肉屋さんです…
メガドンキ2Fにございます福麦亭さんにて2度目となります冷やし味噌中華(650円)いただきました。平日はどのラーメンにもご飯が無料で付くのでカレーライスにトッ…
昨夜は自家製麺工藤さんにて「冷やし煮干しそば」(並盛1100円)いただきました。季節外れの暑い1日でしたのでこちらの限定メニューをインスタ内で見かけた時は思わ…
うえんで山鹿店で久しぶりの朝ラー!醤油らぁ麺を細麺でいただきました。あれ?なにやらワンタンらしきものが…厨房にいるご店主に目をやるとニコニコしてるんで僕もニコ…
三宝亭さんにて五目あんかけ中華飯と煮干し醤油らーめんの三宝中華飯セットをいただきました。すいません元請けさんのおごりなので画像は少なめです。中華飯は具材の種類…
【生胡椒の塩漬け】用意してあるラーメン屋さん見た事がない。これ少しでいいから別皿トッピングで用意してもらって例えば油そばとかの汁なし系に混ぜて、食べてるうちに…
会津美里町にございます「すみれ亭」さんにおじゃましました。今日は何食べようかな!?ではなくやっぱり2度目におじゃました時に食べた「鶏手羽の甘辛揚げ」の呪縛から…
仕事から帰ってきたら玄関前にどさっとタケノコが...迷惑だないったい誰が置いてったんだよ~!と半分べそかき半分怒りが込み上げる中(ウソ)ヤケになってアク抜きし…
らぁ麺まえ田さんにて味噌タンメン(950円)いただきました。塩辛くなく強いニンニク、生姜などの主張もなく醤油ラーメンと同じくあっさりめの味わいで北海道味噌と会…
スーパー内でカミさんとワンタン食べたいねって話になったんですが赤札の生麺を見つけてスイッチが入ってしまった(笑)全て既製品ですが2人してドタバタしながら作りま…
らーめん福ちゃんさんにていただきましたは「しおらーめん」(900円)まずは着丼後レンゲにて向かい合うにぼしと鶏のスープを別々に味わいます。そして今日は麺の1口…
菜華楼さんにて平日ランチセットメニューからAランチをいただきました。ラーメンの味の種類の香味っていうのは背脂入りという意味です。麺は若干加水率低め、硬めの舌当…
郡山市にございます麺や笑華さんにてホタテ塩そば(920円)いただきました。夜の部オープン10分後の4度目の訪麺でしたが店内はほぼ満席の盛況ぶりです。小さなお子…
ヨークベニマル一箕町店南隣に先日オープンしました「居酒屋こ吉」さんにて早速ランチ!いただきましたはご店主おすすめの焼きそば。仕込みの時からこの太麺が気になって…
今日も柳麺家美ゆ希さんにランチで訪麺しました。古くからの友達が前のお店「たかちゃん」の頃よく子供連れで小上がり席でラーメンを食べてまして、再オープンの話をした…