chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大人は呼吸が浅い?深呼吸が意外といいって話。

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 最近お客さんを見ていて 思うことがあります。 特に45歳前後の女性の方に 見かけることが多いのが、 息が苦しいのかなぁと思う時があります。 カットやカラーの途中で、 急に「スーッ」と大きく吸って、 「ふ〜っ」と吐き出すような仕草。 きっとご本人も少し苦しくなって 「なんか苦しい。息、吸わなきゃ」 と思っている時かなのかなぁ。。 こういう様子を見るたびに、 呼吸ってできてる様で 浅い人が多いんだと思います。 スマホやパソコン、 日々のストレスとかね。 気づかないうちに 体ってずっと「緊張状態」に なっているんだと思います。 ちょっと聞いて…

  • 一言の日。前倒しの日。

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 本当は今日のブログ用に まとめて書いていたら 途中でどうしても寝てしまうんです。 もう、 なので、もう寝よう。 朝もゆっくりします。 ではまた明日〜! Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓ ameblo.jp

  • 夏が来る。髪を切る。アイスを食べる。

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 昨日は、沖縄から帰ってきて 4日ぶりのサロンワーク。 しかも、朝から4人スタートだったので、 久しぶりの割には なかなかハードな始まり方でした。(笑) 不思議と気分はスッキリ というのも、沖縄では 「何も考えずにのんびりするぞ〜!」と 思いっきり羽を伸ばしてきたので、 そのおかげか、 1日お休みを挟んだ昨日の仕事初めは、 想像以上にいい流れで入れたんです。 とはいえ、 「休み明けは体が動きにくい」 とよく言いますが、 その通り、体はやっぱり重かった〜。 頭で思ってるよりも 体がついていかなくて、 気づけば時間も押し気味に。 これはもう、…

  • トンカツ定食が2,700円!? でも、それでもまた行きたい理由

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 久しぶりに、ほんと久しぶりに 近所のトンカツ屋さんに行ったら、 びっくりするぐらいの変化がありました。 いつも岡が頼んでいた180gのトンカツ定食。 美味しいお肉の方を頼んで 前は1800円くらいだったと思うんですが、 なんと…2,700円!! 「え?海外に来たん?」 って言いたくなるくらいで、 一瞬目を疑って、 メニュー表を二度見、 いや三度見しました。 味の維持ができない この味を維持するのって、 実は簡単じゃないよなぁ…と。 まず、豚肉の価格がかなり上がってます。 輸入も国産も じわじわどころか、 ガツーーーンと高騰。 その上、豚…

  • 大人こそ 【何もしない】 を予定に入れる

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 沖縄から帰ってきました〜! 3日間の社員旅行も無事終了。 沖縄はやっぱり遠いので 移動で前後を挟むと あっという間に終わった感じがしますが、 いつもと違う場所に行って、 そこでの景色を見て、 そこの土地のものを食べて、 いつもと違う土地の空気を 吸うだけでも かなり気分転換になりますね。 特に私は、今回の沖縄で裸足で 夕陽を眺めて過ごした時間が 一番いい思い出になってます。 大人の体は回復が必要 ( 上からの眺め良かったなぁ) 疲れた足で砂浜を歩いて、 沈む夕陽を見ながら何でもない話をする。 なんて贅沢な時間だったんだ。 もちろん美海水族…

  • 写真を撮ってもらうならどこの国が上手いか。という話

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 2日目の昨日は朝イチの 沢山の朝食をいただいた そのあとに、 岡とモリモリは 海に潜って散歩すると言って ( 岡と森田の様子 ) 帰ってきたら、 「 もう海の散歩は トラウマとなって歩かないと思います 」 とゲロッピになっていた モリモリの言葉。 やっぱり今までの疲れの中、 朝食で食べすぎたお腹で挑戦して 揺れる船に乗って、波も揺れて、 相当酔ってしまったらしい。 帰りの船で海に 綺麗さっぱり出したと聞きました。( 驚 ) あっという間の撮影 にもかかわらず上手い写真 その後、古宇利大橋を見て 美海水族館に行ってきたのですが、 そこで忘れ…

  • 何とか沖縄に着きました。

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 着きました!やっと着きました。 丸一日かかった気がします。 沖縄にとって特別な日 運が良かったのか分かりませんが、 沖縄の「慰霊の日」で何と 日本の祝日にはない沖縄だけの祝日でした。 ものすごく警察の方が多くて 道も混んでで何でだろうね。 と動かない道路の反対側見ていたら、 石破総理とすれ違いました。 ( 黒い車で見えなかったけど ) 一瞬で通り過ぎて悔しいから 見た時と同じ場所で イメージ写真を撮りました。( 笑 ) どんだけ疲れてても 沖縄だもんね ここ最近の自分たちはよく頑張った! という労いを言い合いながら 向かったその先は、 沖…

  • 一言の日。沖縄に行く前日の営業後。

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 今日から沖縄に行きますが、 何となくお察しの通り、 着いたらその先どうするか まだ決まっておりません。( 笑 ) ただ、ただ、 見受けられるのはこの2人の 様子を見たら楽しみなのは分かります。 それは、2人とも足が ( ジンベイザメの話をするモリモリ ) ワクワク〜! では行って参ります。 行ってこいっ!の代わりに ↓ クリックよろしくお願いします! Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓ ameblo.jp

  • 美容師目線で見る「体感温度差」問題とその対策

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 同じ空間にいて、 同じクーラーの風を浴びているのに、 「寒いよなぁ」と震えている私と、 「全然平気ですよ〜」と ノースリーブとサンダルで 受付にずっと立っているNAOMI。 今の私にはとてもとても 無理な服装スタイルですが 夏らしく涼しい生地で 羨ましくも思います。 この体感温度の差って、 いったいなんだろう。( 涙 ) 私はといえば、 薄手の長袖にしっかりインナーまで 仕込んでクーラーの冷えと戦う日々。 でも、つい2年前までは私も 「クーラー効いてなくない?」 って言ってた方なんですよ。 女性ホルモンノ影響で ガラッと寒がり体質に変化…

  • 「片耳が詰まる?」50代女性に多い“聞こえにくさ”の原因と対策

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 突然の私の実体験の話ですが、 ここ最近ずっと片耳が 聞こえにくかったんです。 正確に言うと「聞こえない」 んじゃなくて、 なんかこもってる感じ。 詰まってるというか、重いというか。 実はここ最近、お店がバタバタしてて、 あっちもこっちも 同時進行で頭パンパン。 気が張ってたんでしょうね。 そういう時に限って、 耳の違和感が出やすいらしいです。 耳鼻科の先生から聞いたお話 そんな一昨日、耳のことを 耳鼻科の先生をしている 昔からのお客さんに話したら、 ありがたすぎる その場のアドバイスがこちら。 耳抜きのやり方 「鼻をつまんで口を閉じて、…

  • 陽の気がピークの夏至の日にやるべきこと

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 ここ数日、 「梅雨入りしました〜」 というニュースを聞いた気がするのですが、 どこが梅雨かな? というくらい晴れてる威力が強いので もう夏だと私は認識し始めています。 明日はもっと頑張るらしい ( 19:30のこの明るさ!) そんな絶好調の太陽は なんと明日、6月21日(土) もうついに「夏至(げし)」です。 1年で一番 昼が長い日です。はやっ!!! つまり、 太陽がフルタイム出勤どころか、 残業までしてくれる日。 こんなに明るい中で 帰れると早上がりしたみたいですね。 陽の気が ピークってことは。。。 そんな夏至は、 「陽の気」が ピ…

  • 私だけじゃないはず。UNIQLOを着る理由が多すぎた話

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 こんなに汚れたり汗かいたりしても 気にならない服は なかなか無いんじゃないだろうか。 それはUNIQLOの服。 そもそも、みんなが着やすい ベーシックなデザインで、 カラーもサイズも豊富なのに、 洗濯機でガンガン洗える。 沖縄で「わーいわーい!」と 全力ではしゃいで汗をかくには、 もうもってこいです。 ということで、 この冬ヒートテックの存在に びっくりした私は、 遅ればせながら すっかりユニクロファンになりました。 (いや、遅咲き過ぎるけどね。) 日本人の91.6%が着ている!? ユニクロの驚異の着用率 実は私たち日本人、 ほぼ全員がユ…

  • 【6月19日・20日は要注意!】天皇陛下が明日広島に来られます!

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 今日はちょっと特別なお知らせです。 なんと!天皇陛下と皇后陛下が、 明日の6月19日と20日に 広島に来られます!!お会いしたい! これは令和になってから 初めての広島訪問なんだそうで、 戦後80年という節目の年に、 平和への祈りや災害復興の視察のために 来られるそうです。 ここでさらっと ご予定の案内 ● 6月19日(木) ・広島空港に到着 ・平和記念公園で慰霊と視察 ・広島平和記念資料館の リニューアル展示をご見学 ・被爆者の方とのご懇談 ・夜は提灯イベントもあります (ゲートパークで先着1000名!だって) ● 6月20日(金) …

  • え、まさか本当に?病院で「お金を貸す人」に遭遇した話。

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 先日、 かかりつけ医の受付で目に入った光景。 会計のところで、 「えっ!2000円しかないです」と、 あたふたした50代後半の男性がいて、 ここでは現金のみと書いてあるけど 多分見ずに検査して、 きっとお会計での場面だと思われます。 すると隣にいた別の男性が、 スッとこう言いました。 「今、現金あるんで2000円貸しますよ。」 とまさかの展開。 この後は私が帰ったので見れてないですが、 私は内心 「うわ〜、こういうのまだあるんだ〜」 と驚きと感動が入り混じって見てましたが、 これ、ふと思った事が、 実際こういう「親切」って今の日本で ど…

  • 一言の日 沖縄に行くのに。。

    本当にこのままてわ行くかも。( 笑 ) それはそれでありだと思う方は ↓ このアイコンをタップお願いします! ではまたまこた明日 Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓ ameblo.jp

  • 自然が乱れると美も乱れる。髪と地球の共通点について

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 先日のニュースを見てビックリ。 「カメムシが43倍に増えてます」って 見間違いかと何度も見直しました。( 汗 ) これは、埼玉県の話で、 越冬したカメムシの数が 前年比43倍だったそうです。 しかも、香川県にいたっては なんと282倍。 想像するだけでゾワゾワします。 原因は、暖冬・高温 スギやヒノキの実の豊作で大量発生。 米農家さんが悲鳴をあげています。 つまり、 自然界のバランスが崩れてるから ということなんですよね。 なので 実は私たちの髪や肌にも 同じことが言えると思います。 バランスが崩れるとは? たとえば、急に暑くなって 皮…

  • なぜ雨の日は髪が広がるの?原因と対策の話

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 雨の日って、なんかこう、 髪の毛がモワッと広がって、 「出かける前はちゃんとセットしたのに、 もうボサボサだ〜」 という経験はみなさんあると思います。 大人の髪の毛になると 今まで見たことのないチリチリとした 艶のない状態は泣きそうになりますよね。 特に湿気の多い梅雨時期に入ったので もう毎日が「 湿度との戦い 」です。 冬と夏では湿度が全く違うので 人によっては 別人にもなってしまうくらい。 このボアボア現象、 ちゃんと理由があるんです。 なんで雨の日は 髪が広がるの? まず空気中の湿度が高いと、 髪の毛が空気中の水分を吸い込みます。…

  • 「日本ロス」という言葉知ってました?

    おはようございます。 Azur hair の宮崎孝子です。 最近「日本ロス」という言葉を よく聞きませんか? これは、日本に旅行に来た外国人が 母国に帰ってから感じる 「日本が恋しい症候群」のようなもので、 実際にSNSやYouTubeでも 「Post-Japan Depression」 として話題になっていました。( 驚 ) なぜ「日本ロス」になるの? 旅行者の声は日本人が 思っている感覚と 外人さんが感じる感覚とは違ってて、 私もたまにそういう YouTubeをみてそうなんだ〜と 自分の国の特性を知ることも多いですが、 ゴミが全然落ちていない。電車やバスの中が信じられないほど静か。 何を食…

  • いつもの朝に、バラが咲いた話

    おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 最近、サロンの中は 毎日てんやわんやでお客さんからも 「頑張ってください!」とエールをもらう日々。 でも正直、 そろそろ疲れがジワジワ〜と 溜まってきてまして、、、 昨日の朝はスタッフ全員、 「これはきてますね〜!」と 励まし合う状態。( 笑 ) そんな中、 掃除の時間にふと目に入ったのが、 岡の広場のテーブルにぽつんと置かれた 小さな盆栽。 なんだかそれがやけに寂しく見えて、 受付にあった造花を添えたりして、 少しでも華やかにしてみたんです。 そんなこんなで 営業に突入したその後。 なんと岡が、 大量のオレンジ色のバラの花を買ってきて…

  • 気付けば2週間前じゃないか。という話

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 沖縄はもう抜けたみたいですが 広島もついに 梅雨入りしたみたいですね。 そんな今年の社員研修は、 ( 研修という名の社員旅行 ) その梅雨が抜けた沖縄なんです。 しかも今月の23.24.25日。 もうすぐやないか。( 驚 ) ついこの前の日曜の夜に ミッチーがネイルに行くというので よくよく聞けば、 「 沖縄に行くから 今年初のフットネイルもしてきます!」 などと浮かれたことを 言っていたのでハッと気付いた訳です。 私も楽しみにしているけど忘れてる。 昨年同様に もうすぐだというのに 何も用意していない。 私の家の中は 本当にシンプルにし…

  • あえて信じてみる。大人だからこその縁起の力

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 最近、今年はどんな年だったっけ? とやたら運勢を見たりする事があって 昔より気にする様になりました。 若い頃は「運より行動派」だったのに 「こういう流れ」とか、 「今年の運勢」みたいに 時々、自分の運勢を見直したり そういうのを見るの意外でしょ? でも、こういう感覚は実は 年齢のせいじゃなく時代の変化が 大きすぎるからなのかもしれません。 運を自分で掴むのだ コロナも、災害も、物価高も、戦争も。 「何が起こるかわからない時代」 にいると、 人は自然と 「少しでも良い方へ進みたい」 と願うもの。そう思うわ〜 だからこそ、「縁起」や「日取り」…

  • 一言の日。この1週間でよく聞かれたこと。

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 新しくお店にやってきた 大きなガーベラは 思っていたより皆さんに大好評で、 私たちもそう言っていただけるのは とても嬉しいです。 が、 分かってると思って飾っていますが、 何人かに聞かれるので 書かせていただきます。 すみません。これは、 こんなに大きい ガーベラがあるんだと 本気で言われる方がいらっしゃるので 心苦しいですが 可愛い話なので書きました。 次もまた面白いものがあれば 飾って欲しいという方は ↓ こちらをタップして下さい。 岡が探してきます。ではまた明日。 Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.PUR BEAUT…

  • 投稿ボタンを押したら、仕上げ前の顔で登場してました。

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 毎朝ブログを更新している私ですが、 今日はちょっと裏話を聞いてください。 なにがあったのか ブログって思いついたことを そのまま書いてるように 見えるかもしれませんが、 実はわたし、 下書きして→読み直して→また直して、 さらに「ここに写真を入れたいな〜」 と場所を決めて 画像を合うものを探して言葉を入れて ようやく貼り付けて、 最後にもう一度読み直して 一晩寝て読み直してから投稿しています。 思っていたより けっこう手間かけてるでしょ?(笑) それでも 「毎日書いてると手抜きになる?」 って思われがちなんですが、 むしろ逆で、 こだわり…

  • 「ウォルドルフ人形から学ぶ、髪の毛のチカラ」

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 昨日のお客さんから とても面白いお話を聞きました。 「ウォルドルフ人形」 というクラフトアートのワークショップに 参加された時の話で、 そもそもウォルドルフ人形 というものを知らなかったんですが スウェーデン発祥らしくて、 子どもが 「自分で考えながらつくる」 ということを大切にしたアートなんだとか。 知ってました? 全く知らなかったけど、 めちゃくちゃ可愛い人気です。 何が面白かったのか 全員に配られるのは 顔と体は元々作られてるものを 受け取ってから作り始める所で、 最初はみんな同じ素材だったのに、 完成した人形を並べたら、 びっくり…

  • 我が家に新顔やってきたって話。

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 お題を見てあれ? と思った方大正解です。 ついに新しく新顔の ワンコが 我が家にやってきました。( 嬉 ) また2匹がダックスとプードルに なってしまいました。 性別は先住犬と反対で ダックスが女の子。 プードルが男の子です。 新入りはどんな子? 3ヶ月過ぎて750グラムの体重なら 気弱い花ちゃんもよりも 将来大きくなる心配もないし、 なんと言っても、 この子を引き取った理由が、 とにかく弱い。 お店の中で一番年上なのに とにかく下の子達に 端っこに追いやられるし、 表に出ようとしたら 「 アンタは端っこにいなさいよ。」 的な下の子達から…

  • 紫外線ダメージから守る夏の正しいヘアケアについて

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 夏になると必ず出てくる話で 髪がパサつく、 退色が早い、 頭皮が赤くなる。あるある〜 今日は真面目な話で 紫外線による髪と頭皮の ダメージについてです。 意外に思うかも知れませんが 髪の毛は顔の約5倍の紫外線を 浴びていると言われています。 しかも、肌と違って髪には ターンオーバーがないので 一度傷んだら自然には戻りません。 だからこそ、 「 予防的なヘアケア 」が 夏はとても重要になります。 悪くなる前に、 ならない準備が大事です。 1. 紫外線による 髪のダメージとは? 紫外線(UV-A・UV-B)は、 髪の表面にあるキューティクルを…

  • なんかが変わった。って。リップの話

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 先日のことなんですけど、 ミッチー担当のお客さんに挨拶をしながら 雑誌を出したりマスクを取り替えていたら、 「 あっ。あれ?」 と何と言ったらいいのか 分からない表情になったので、 んんん?という顔を私がしたら、 「 あの、なんかアップデートされてて、 流石です。お綺麗です。」 と言われるので、 「 シミが無くなって 顔が白くなったからかな??」 と言ったら、 「 いや、何かが変わった様な〜、、、 えっとぉ、ん〜、でも流石です!」 と、笑顔でそう言われたので、 「 髪型かな? なんだろ。」 と言ったけど、 違います。何かが違うと言って 何…

  • これは考えて切ったなぁ。と思ったデザインの話。

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 先日Instagramで目に止まったのが、 ツイギーの松浦美穂さんがカットされた、 新しい学校のリーダーズ SUZUKAちゃんの髪型の写真。 この髪型には、 今流行りとか何センチ切ったか という次元じゃなくて、 本人のこれからの活動に ぴたりと寄り添う未来の設計図 みたいなものがありました。 そして何よりすごいのは、 その髪型をSUZUKAちゃん本人が しっくりと受け入れている、ということ。 これはつまり、その提案が 「本人の感覚にちゃんとフィットした」 ということです。 どんなに素敵にカットしても、 本人の中に「違和感」があると それは…

  • すごい決断の連続だよね〜。という実話の話

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 今日は一言の日ですが、 すごい話なので やっぱり書く事にしました。 大学卒業できそうにない。と判断して 京都に賃貸借りて、 とことん勉強して論文も出して 今年なんと70歳過ぎて それでも卒業してしまいました。 卒業とともに 覚えた内容は全て忘れたそうですが、( 笑 ) やってる事はすごい事です。 自分にムチ打って 最後までやり通した恵子さん。 広島に帰ってくるかと思いきや そのまま京都で穏やかに 生きていくことを決断されました。 やり切ったなぁ〜。 京都に帰られる前に 最後のカットをして 向こうに行ってしまいますが、 こちらからも行きます…

  • 置き方で空間がガラッと変わった話

    お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 昨日は産まれたての赤ちゃんを 家族に預けて来られたママさんが来てて、 その数日前にその方のお母さんから 途中で赤ちゃんの授乳を してもいいかどうかの確認の連絡あって、 そのお電話の最後に 「 お乳の出ない私が 代わりにあげられないのですみません 」 とお母さんが出ないお詫びをされてて、 「 私もあげられないのですみません 」 と、出ないお詫びを岡もしていたと そのママさんから聞いて そんなの聞いてない!って ウケてしまいました。笑笑 そんなワイワイしながら その方が帰る頃、 お店に新しく、 ちょっと不思議で目を引く オブジェがやってきまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azur hair 宮崎孝子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azur hair 宮崎孝子さん
ブログタイトル
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。
フォロー
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用