おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 暑いからこそこれが一番や。 AI快適自動。 全てをゆだねた瞬間の証拠写真でした。 同感でーーす!という方は ↓ この下のアイコンをタップお願いします。 ではまた明日〜! Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓ ameblo.jp
先日、日曜日に救急外来に行った話を その病院にいる先生が来られたので 内容を言ったら、 「その日、日直だったんですよ。 入れ違いですね。 めちゃくちゃ待ったでしょ〜?」 と頑張ったお互いを 慰め合いました。( 笑 ) 特に日曜日の救急外来は どこも受け入れない所が多いので 1箇所に集中しやすくて、 あの時のようなカオスの状態を 間違いなく進行させないといけない。 となる状況は目に浮かびます。 病院と美容院は 違うようでよく似てるところがあって テンポよく頭を使って動くのだけど、 そもそも初めの判断を 間違えちゃいけないし、 最後は笑顔にしたい。という部分も同じ。 そうなんですよね。 やる側が頭…
昨日はお店を休んで、 経営勉強会 パーソナルコーチング ディーラー( フジシン ) さんとの話し合いで てんこ盛りの一日を 過ごさせていただきました。 そうですね、 数字確認や方向性や情報交換をして 経営者だと改めて実感する日です。 だからここに内容を書くなんて そんなことはしませんが、( 笑 ) ディーラーさんとの 話し合いでは、担当が変わったので 2時間の打ち合わせと、 ご飯を食べながら、 お互いどんな思いでこの仕事をしてる。 などなどの深掘りの話は楽しかったなぁ。 面と向かって話するのと 電話やZOOMとは全く違うのは、 本題からそれた話の方が 頭に入りやすいし、 より身近に感じやすいと…
朝も夜も、 桜の様子がテレビで 放送されていますが、 今週、平和公園で行うと花見用に ブルーシートと、お弁当の手配と なんと、 入り口の植木に 取ってつけたように 桜の造花が 取り付けられていました。 どう見てもおかしい。笑笑 ここ最近の桜の様子を ずっと見に行っている岡ですが、 1番心配しているのが 夜桜は寒い。ということ。 なので、お店の中で ブルーシートを敷いてこの中で 花見をしようよ。と言い出していまして、 おそらくこの 植木を桜に見たてて 花見をするんじゃないか。と みんなは憶測しております。( 笑 ) 今日はかなり あったかくなりそうですが、 「 夜は分からないよ。」 と頑なに色ん…
ずっと雨模様だったから 久しぶりの晴天は 絶好の景色でした。 気が付けば、 岡の広場に新しく レインボーのカーネーションが咲いてて この一輪で十分に いい感じの存在感出してます。 存在感繋がりの話ですけど、 どうしても猫背の治らない はっしーの背中を岡がかなり懸念してて、( 笑 ) 「 これ履いてみてよ。」 と苦肉の策のスニーカーを どこからか調達してきました。( ブックオフ ) そしたら、姿勢は変わってないのに この靴を履くと猫背に 全く見えないんですよ。 本人は足が痛い。 と言ってたけど、 靴の存在感はすごい( 笑 ) それを見てミッチーが そういう靴を履くだけで 姿勢が良く見えるなら、 …
つい最近、 「 ◯年記念に夫から プレゼントをもらえるんだけど、 どこかいいジュエリー知らないかな?」 と微笑ましい相談を受けました。 残念ながらブランド物に そんなに興味が無くて ジュエリーなんてもっての外。 自分たちの結婚指輪も デパートに行って、 「 これでいいじゃーん。かわいいー!」 とパッと決めてそのまま指に 付いたままです。( 汗 ) 全くアドバイスにならないけど、 そういう記念に ジュエリーを買うなら、 こういう「 考え方 」 はどうかとお話しさせていただいて 喜ばれたのでシェアしたいなと思います。 前にベテランの インテリアデザイナーの方が、 「 宮崎さん、 ◯◯会社の◯◯さん…
昨日は朝5時から 大腸検査を受けるために あの2リットルの下剤を飲んでいた岡。 特別な異常はなかったけど ポリープが見つかって それを切除してもらったので、 「 保険が降りるよ〜!」 とビールを飲んでいました。 「 いやいや、 切ったのに飲んじゃいかんでしょ!」 と言っても、 「 先生がいいよって言ってたよ。」 とそんな事言うはずないのに 本当だよー!と言い張る岡。 どうやら大腸の病気じゃなくて この先突然倒れる系の病気に なりたい様です。( 誰か言ってやってぇ〜。) さて。 東京に行って髪型が変わって、 スタイルの提案や 切り方にもすごく影響を受けました。 お客さんのカウンセリングをして そ…
「 今日は宮崎さんが朝からお腹が痛くて、 盲腸じゃないとは思いますが 性格は悪いです。」 と岡が朝礼で言い出して、 すぐさまはっしーが、 「 それは誇張ですね。」 と言うと、 「 うわーっ。。」 みんなにため息つかれて、 なんでですか〜?という とぼけた顔でパチパチ瞬きするはっしー。( 苦 ) 今日は、 そんな昨日の一日の出来事を レポートしたいと思います。( 笑 ) 結論を先に言うと、 数字や画像には何も出ず、 まず様子をみましょうという結果で、 何も無かったように 痛みもおさまって今に至ります。 とりあえずはよかった。という結論。 右腹下のお腹の痛みで いつもより早く目が覚めたのですが、 …
以前に書いていた日付が違ってて 「 宮崎さん間違ってますよっ。」 書いた日の朝ーでミッチーに注意されました。汗 その後、 「 月曜日にお花見されるんですね。」 とちょくちょく言われるので、( 本当は日曜日 ) みなさんも参加する訳ではないのですが、( 笑 ) 念の為に日にちを間違えてた事を 報告させていただきます。 こういうイベントの日を きっちりと覚えない性分のようで この前の福岡も一週間間違えていたり、 誕生日はもちろん、 結婚記念日も言われなきゃ そのまま過ぎ去ります。( 涙 ) 今ならまだギリギリ 「 イベントを気にしていない人なのねぇ。」 で済みますが、 もう10年くらい過ぎれば 「…
会社で配属が変わって、 いきなり100人の上司になった 女性のお客さんがいまして、 そろそろ何か変化はあった? という質問に対して、 「 宮崎さん、この度、 私が担当になって初のキャンペーンがあって 何と広島が全国で1位になったんです。」 という素晴らしい報告を受けました。 「 すごいじゃーーん! でも、 何で1位になったんだと思う?」 という問いに、 今より数を取るには どうしたらいいかを 前例の対策を聞かずに自分で考えて、 現状調査をしてこれをしよう!と決めて、 その対策を毎日朝礼で伝えて、 毎日一人一人にも声をかけて、 意識を上げるように 100人分の結果グラフを見える化して 細かく実行…
「 いつからあの化粧品を 販売開始するんですか?」 というお声を チラホラ聞くようになりました。 本当にありがたい話です。( 涙 ) 実はこの高機能化粧品を 取り扱うのはエステサロンか 病院などの慣れている所なので、 まず取り扱えるサロン自体を メーカーさんが厳選しているので、 「 うちにも導入した〜い。」 といって簡単に入れられる 商品じゃなかったんです。( 条件ありあり ) しかもうちは美容院なので 昨年おそらくあれは 抜き打ち調査だと思いますが、( 笑 ) あの堤専務が 「 近くに寄ったものですから。」 と突然お店にこられましたが、 それだけ取り扱いが エステサロンの中でも 難しいとされ…
昨日から希望者で 営業後のストレッチを 開催することになりました。 とはいえ、 これから毎日の日課にするには、 「 短い時間で簡単に 」 じゃないと続けられないのは よ〜く分かっているので、 終礼後すぐにロッカーから 荷物をテーブルの上に置いて、 そしてすぐに始める。 ここがポイントで、 「 ふぅ〜。今日も1日お疲れさまぁ〜〜。」 とまったりする間もなく始めること。 ( 水分補給はOK ) やってるうちに 心地よい痛気持ち良さが 疲れを癒してくれるので、 「 さぁ!やりますよ〜。」と ハッパかける人が居ると 絶対に続けやすいってもんです。 ことの発端は、 個室でこっそりとミッチーとはっしーが …
やっと 全国の開花日と満開日の 予測日程が発表されましたね。 ( 広島の開花日 3/22 満開日 3/31 ) どうやら今年は3日ほど遅いらしく 寒い日が長引いてるので 途中で予測の日程も変わったくらい。 しかも今日は春分の日。 暖冬って言ってたのに まだまだ寒いやんっ。( 涙 ) なので来られる皆さんの 服装もマチマチ。 ゴツゴツのセーターを 着て来られる方はいないにしても 厚着と薄着の差はかなりあります。 夏なら暑いから汗が出て カラーが服に流れないように 温度を低めに設定できるけど、 この時期は割と 適温にしてても着てくる服で 体感温度は相当違うはず。 ( 営業中はブラインドを下げてます…
昨日は朝に歯科医に行ってまして、 前々からこの日は、 「 簡単な歯茎の手術になりますので、 お時間を長めに 確保しておいて下さいね。」 と聞いていたので この2連休まるまるっと 予定は入れておりません。 なぜならば、 その前の歯の横の発達しすぎた骨を 削る手術をした時に、 わたし完全にそれをなめてて、 あんなに術後にアゴが痛くて 顔が腫れるなんて思いもしなかったから、 今回は予定を入れませんでした。 あの時は次の日の仕事もきつかったなぁ。 ( 当たり前の話ですね。 ) そしたら今回は楽勝でした。 それはそれで今日は ゆっくりとする日にします。( 嬉 ) そんな昨日の先生が、 横でウィーンウィー…
昨日の朝の朝礼で いつもの様に伝達事項と 今日の営業で気を付ける事を話してて、 朝礼の最後に岡が、 今日の夜一緒にご飯を食べに行く人を その場で聞きだしたんです。 いやいや、いきなりすぎるでしょ。 と驚いていたら、 「 はいっ。」とミッチーが返事。 モリモリは山口の実家に帰るし、 はっしーもいきなりは。。。という そんな感じだったのに、 結局、 みんなで食べに行くことになりました。( 笑 ) ( 端っこは歪むのに端っこにしか居ない。汗 ) 実に12月ぶりの食事会です。 奇跡的にみんな集まってよかった。( 笑 ) ( 歪んでるせいではない変顔。) やっぱりお酒が入ると、 普段思ってる事を言いやす…
前に、4匹の 島根県益田市の純血の柴犬を 誰か引き取りませんか? という話を書きましたが、 みんなそれぞれの行き先が決まり、 旅立ちの日が昨日と今日。 昨日までわちゃわちゃしていた日々が 急に静かになることを思うと、 我が家にも2匹いるので かなり寂しいだろうなぁ。と 想像できます。 わたしの2人の妹の息子、甥っ子も 卒園式と小学校卒業式を迎え、 4月から新しい学校に移ります。 集まって激励会を しようと思ってますが、 身内ながらその事に気付いたのが 写真を送ってきてくれた昨日の夜。 あちゃ〜〜〜。( 汗 ) みんな成長が早すぎる。 私が付いて行ってないみたいです。 そんなお別れ、新しい環境の…
3月も半分を過ぎました。 旅立つ人、見送る人、 旅行に行く人、何か始める人。 3月って環境の変わる方が とっても多い時期なので、 この時期は、 いろんな年齢の方から そういう話を聞きます。 まるで背中に 羽が生えてるようです。( バタバタ〜 ) そんなあなたに 一言だけ言わせておくれっ。 遠くに行く方は、 携帯に入ってないアルバムの写真を スキャンするか、写メしてほしい。( 家族との ) ひと段落した時に、 何か分からないけど、 ぴゅ〜と風が吹く感じがした時に、 写真見てたら あの時に言われた言葉など 随分経ってから思い出だしますからね。 あんまり写真がなかったら、( 笑 ) 家の中の写真や、…
昨日、とてもかわいい チョコレートの差し入れを お客さんからいただきました。 箱を開けるとチューリップの 写真がドドン。 そして開くと チョコレートの形をした チューリップの花びら。 も〜 なんて可愛いっ! ( モリモリも。笑 ) これはもらった人が喜ぶチョコですね。 その後、写真はないのですが、 奈良土産の鹿のフンを沢山いただき、 それを食べたらフンじゃなくてナッツチョコ。笑 よく考えたら昨日は 3月14日でホワイトデーだったんですね。( 汗 ) だ〜か〜ら〜チョコなんだと分かりました。 そんな鹿のフンを持ってきてくれた お客さんは仕事を減らしながら なんと大学生になったんです。すごいですね…
さて。 先日書いた白タオルのレンタルを どうするか問題。について、 やっと決着が付きました。( 笑 ) ここで書くことじゃないのですが その時のブログで 理解していただいたり、 そーだったんだ。と言ってもらえて、 やっぱりなんでこのタオルを 使ってるのか疑問に思ってたと聞いて、 あの時書いた甲斐がありました。( 嬉 ) ことの発端は、 頭を拭くタオルが古くなって新しいものに 買い替えない理由として、 「 全ての頭を拭くタオルをこの レンタルタオルにして手間を省く。」 という意見にみんなが いやいや〜、それは お客さんの肌への手触りが 悪すぎる〜〜!!と反発して、 「 じゃあ、はっしーが どうす…
うかつにもナイロンのベストを たった一枚の長袖にTシャツにひっかけて 出かけてしまい、 念のために持って行った マフラーと指先の出るロング手袋が 唯一の防寒対策。寒かった〜。 手袋は上まではめてマフラーを広げて 雪の中腕を組んで歩いてるみたいな そんな姿だったので、 ぱっと見、 ものすごく寒がりさんの様な いでたちで動いておりました。 3月だからと言って 油断をして泣きを見ました。( 涙 ) ものすごく風吹いてて全然寒いわっ。 そんな中、 東京で髪の毛を切りに行って まだ1ヶ月だったのですが、 今回もお任せにしていつもの所へ カットしに行ってきました。 思いの外、 さらにバッサリと短くなりまし…
ここ最近、 こちらの記事が何でか 毎日検索されて読まれてるブログ。 いやはや、 ご本人が読まれたら ちょっと申し訳ない話ですが、 ↓ takakoblog.work 何で上位に上がってるのか。 もしかしたら薄毛とか、 なぜ池上彰さんが髪の毛が増えてるのか。 などを検索して たまたま出てきたのかも知れないですが 今みなさんも そこんとこ気になってる方が 割と多いんでしょう。( 笑 ) その時も書きましたが、 ご本人は好きで 薄毛になってる訳ではないので、 ほんと乗せようが増やそうが、 ニュースには全く関係ない話。 自然体の池上彰さんじゃないっ! と嘆くより、 後ろを向いた時に見える 頭皮の様子に…
昨日は日曜日なので 1時間営業時間が短いんです。 だけど昨日は5時過ぎに終わったので 外はちょっと明るい。 いや、かなり明るい。 最後に店内を、 夕陽に照らされて 背中に哀愁漂せながら 掃除してるミッチー。( 笑 ) 誰もいない店内。 窓の端っこから 外と中を一緒に撮ってみた。 ( なんかこわっ。) 日が沈んでいく様子。 ( きれいだねぇ〜。) この感じ。 な〜んかみた気がする。 下の2枚の写真は お店がオープンした9月26日から まだ半月しか経っていないもの。 ( この時は目の前のビルがまだあったから 太陽の光が店内に反射してたなぁ。) ちょうど、 10月初めくらいの頃の写真。 2枚とも5時…
昨日の昼過ぎに屋上に出たら、 新しいサッカー球場から 「 ワーーーーーっ!!!」 と試合の歓声が聞こえてきました。 あそこからここまで 熱気の塊の声が聞こえてきたら かなりの盛り上がりぶりです。 この新しいサッカー球場が出来て サンフレッチェの応援に 今までと比べものにならないくらい 活気が生まれて満席状態。 やっぱり熱ある応援は 選手のやる気を 掻き出しますよね。 そんなビルの屋上の上にある 私たちのお店は 屋上にしかない珍事件も今までありました。 真冬には 屋上から下までスノボーで 滑る少年たちがいたり、( 転けてる様子あり。笑 ) 非常階段の上まで 外人観光客を連れて上がる ガイドさんが…
美容院のタオルは思っている以上に けっこう沢山使うので、 使用済みタオルもたくさん溜まります。 今まで私たちは 日中に洗って乾燥機に入れるか、 外に干して乾かし、 夜にも干したタオルを 次の日の朝に乾燥機に入れて 柔らかくして使っているんですが、 雨の日は外で乾かせないので 相当溜まるんです。( 汗 ) なので今、Azur hairのお店のタオルは 頭を拭くタオルが 2種類あります。 それは購入したタオルを 洗って乾かして ( いっぺんに持っていけるはっしー。) もう一度乾燥機で柔らかくしたタオル。 もう一枚はレンタルタオルで 使ったものを数日間文をまとめて 洗って畳んで持ってきてきてくれたも…
いまだに毎日 「 その髪型よく似合ってるね。」と 言われている宮崎孝子です。 ここまで言われると、 しばらくこの髪型でいようかと思いますが なんせ場所は東京です。( 苦 ) わざわざ東京、大阪まで 髪の毛を切りに行く方の 気持ちが分かりませんでしたが これで分かりましたね。( 笑 ) 滝谷さんに感謝だね。( 嬉 ) さて。 でも、ある程度のベースカットなら セットできる腕前を持っている 私なんですけど、 「 いいくせ毛ねぇ〜。」 と言われますがとんでもございません。 タイプ的にはチリチリした毛質に 更にカールのある髪質なので、 短く切った私の髪の毛は 前髪以外、一切ストレートパーマは 残ってい…
「 へっくしゅんっ!」 鼻や目元がムズムズし出した今日この頃、 クシャミも色々ある様に 体調の変化も色々あるようで、 3月に入るとやはり だいぶハードな日々を送っているので、 みなさんも体調も崩しがち。 たぶん、うだつの上がらない そんな天気も続くし 節目の月でもあるので、 え〜い!なんか変えるぞっ!と この時期はスタイルチェンジを 希望する方が多いですね。 やっぱりあれですね、 卒業とか、送り出す側とか、 花粉とか、移動とか、も〜お正月から ずっと忙しいじゃん。と、 何かとバタバタしがちな時期ですけど、 しなきゃいけないので やるしかないっ。 そんな状況なんでしょう。 分かります。分かります…
3月といえば卒業式シーズン。 調べてみると 平均でこの日が多いです〜というのは 県によって違うみたいで、 その中でも、 広島の卒業式の最も多い日は、 小学 3月19日( 火 ) 中学 3月7日( 木 ) 高校 3月6日( 水 )14日( 木 ) 短大、大学 3月下旬 となっていました。 他県では3月1日に高校が 卒業式をあげている所がとても多くて、 ほんと県によって 全然違うんだなぁ〜。 という印象。 そんな昨日の朝は けっこう雨が降ってましたが、 見て〜。。。 電停の屋根の所からずいぶんと はみ出して並んでました。 よ〜く見ると高校生らしき 集団の方々が立ってて、 絶対にいっぺんに入らないよ…
行ってきましたよ。福岡に。 時間でいうと5時間も 私達は質問攻めにしてました。( 笑 ) ご挨拶にどころか どっぷりと相手方の時間を いただいてしまいました。( 汗 ) 向かう新幹線の中でも 私とミッチーそれぞれ今使ってる化粧品の 質問をまとめて向かったんですが、 あ。今から扱う化粧品は 「 化粧品 」じゃなくて 「 高機能化粧品 」という位置付けらしいです。 この高機能化粧品のことは また今度にするとして、( ズコーっ。笑 ) なんで5時間も ずっとお話しすることが 出来たのかと言うと、 傾聴力と説明力の両方が凄くて 時間を感じさせなかったから。 ( うわさの堤専務 ) 私とミッチーの次から…
終礼後にミッチーが 「 あ。眉カラーしよっ。」 と薬をコネコネしてて、 私もやりたくなって一緒にしました。 と言いたかったんですけど、 つけた瞬間からやっぱり痛くて、 せめて少しでも明るくするために 5分はおきたかったけど 速攻で落としました。( 涙 ) 「 すぐでしたね〜宮崎さん。」 というミッチーは何ともなくて ちゃんと眉毛、明るくできました。 なんて羨ましい。 今では眉パーマより 明るく眉毛をカラーを 希望される方が多くて、 しかも、モリモリは 眉毛を剃ったかと思うほど ブリーチで明るくしてて、( 笑 ) ( この人だけが許される眉。) 眉ワックスに 毛量を整える眉毛スタイリング、 眉毛…
昨日の夜、帰り際に 「 宮崎さん、あと明日行ったら 月曜日ですね。」 そうミッチーが言って 帰って行った後、 「 ほんとだ〜。福岡に行くのもうすぐだ。」 とじんわりと実感してきました。 この福岡に行く事が 楽しみじゃなくて、( 笑 ) 私もミッチーも自分の顔で 色々試している商品を扱っている その現場に行くのが楽しみで、 何か新しい扉を 開く感じがするからです。 こちらから そちらへご挨拶に行きます。 という、ただそれだけなのに、 新幹線に乗って 自分たちが行くからワクワクするんです。 これからお肌の勉強もして 自分のお肌をとことん追求して それを人に伝えるなんてとても大変な事なのに その中に…
「 たかちゃんその髪型、 今までで過去一だねぇ〜〜。」 そう妹に言われた 今回のツイギーさんでのカット。 嬉しいんだけど、 そう言われると不思議と なんとも言えない気持ちになるのなんで?( 笑 ) さて。 過去一というのは、 お姉ちゃんの髪型を見てきて 今までで一番似合ってる。という意味ですが、 美容師目線で言うと それを鵜呑みにしてはいけませんよ〜。 と言いたい。笑笑 切る側からすると それはとても嬉しい話で、 切った甲斐のある言葉ですが、 この髪型をもしも 美容師をしていない普通の服装で、 時代が30年前だったら、 横の刈り上げが、 見る人の胸を いためていたかも知れないし、 ( 刈り上げ…
6時過ぎの控室から 「 えーーーーーー!!!」 という叫び声が聞こえてきて、 何かと思ったら モリモリとミッチーが なんとも言えない動作で近付いてきて、( 笑 ) 「 大谷翔平が結婚したらしいですーー!!!」 と2人がワチャワチャと そう言ってきました。 もうその後は、 来ていたお客さん方も仕事帰りなので その事を知らなくてみんなで大はしゃぎ。 「 相手が芦田愛菜だったら許す〜!!」 とか、 「 モデルさんや女子アナはいやーー!!」 などと言いたい放題に 大きなお世話な事を あれこれ言っておりました。( 笑 ) まずは 「 大谷さんご結婚おめでとうございます。」 が先でしたね。 あんなに忙しく…
「ブログリーダー」を活用して、Azur hair 宮崎孝子さんをフォローしませんか?
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 暑いからこそこれが一番や。 AI快適自動。 全てをゆだねた瞬間の証拠写真でした。 同感でーーす!という方は ↓ この下のアイコンをタップお願いします。 ではまた明日〜! Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓ ameblo.jp
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 昨日のブログ 読んでいただけましたでしょうか? 昨日のはホント力作でして、 家に帰って晩御飯食べて 色々支度して、 机に向かった夜の10時から 朝の4時までかかって書きました。 完全にどこかの ゾーンに入ってました。( 笑 ) 昨日のブログで満足した点 今年の1月から4月までには 秋冬のコレクションがあって、 だいたいのまとめが出来てるので、 「 そうだ。そろそろ出てるよね。」 って見てたんですけど、 秋冬の情報量はやっぱり多い。( 涙 ) そして何よりも ファッション専門家ではない私のブログで 何が知りたいかって、 「 そんな感じ。」…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 ファッション好きな方は もう気になってるはずですね。 今年の秋冬のトレンド。 ひとことで言うと、 「上質でクラシックな服を、 今の感覚で楽しむ」 そういう事にまとめました。 たぶん合ってる。 いつも本当に大人の人にこれだっ! って簡単にシンプルに まとめるの難しい。( 笑 ) トレンドカラーは 2タイプに考えた ( これが今年のトレンドのバランスだって ) ① ダークカラー ・トマトレッド:元気な赤 ・モカ・ムース:2025年の注目色 なめらかなブラウン ・バーガンディ:深ワイン色 ② 意外なパステルカラー ・バターイエロー:やさしくて…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 一昨日の夜、ふと買って帰った 「服にかける冷感ミスト」 それを朝、さっと服に吹きかけて 出かけてみたら、これが、 想像以上に気持ちよかったんです。 なので、昨日の朝礼で みんなにもかけてみたら、 「えっ、なにこれ!? 涼しい!」 「めっちゃ気持ちいい!」と大絶賛。 これはもう暑くなりすぎてるお客さんにも 使いたいよねって事になりまして。 それでどうだった? (一昨日の買い物のコーナー) その朝礼のあと 暑そうにされているお客さんには 「もしよろしければ〜」とお声かけして、 かけられそうなお洋服であれば、 ひんやりミストをシュッとして、 …
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 急に蒸し暑くなってきましたが、 みなさん体調は崩されていませんか? 私は今のところ、元気です。 岡、まさかの熱中症!? 実は先日の三連休最終日、 うちのワンコたちをトリミングに出していて、 あの灼熱の午後3時にお迎えに行ってきました。 そして帰宅後、 一番最初に目に入ったのは 岡の顔色。 明らかに「ドス黒い…」。 本人も「気分が悪い」と言い、 冷たいお風呂に入って、そのまま布団へ直行。 とにかくひたすら 寝て・寝て・寝て。。。 どうにか回復してくれました。 2日後の朝も、異変は続く その翌日、またもや朝から不調。 「胃が痛い」と言って、…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 最近ふと目に入ってきて それからずっと気になって 仕方なくなっていたあの飾り。 そう。それは、 ( 今はもっと大量に付けてるなぁ。) 学生カバンに付けたり、ぶら下げている 大量の飾り付けのカバンの子 本当に多く無いですか? 写真を撮る訳にもいかないし 画像検索しても出てこないので 載せることも出来ないですが、( 涙 ) なんであんなに沢山付けてるのかを 色々と調べてみたら、 それはそれで面白いものでした。 Y2K文化の リバイバルだった これ、流行の波がぐる〜っと20年くらいで 戻ってきたパターンみたい。 2000年代に女子高生の間で流…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 3日ぶりの出勤で ちょっとドキドキワクワクしますが、 なんとなく休み前と後では、 夏の猛暑ぶりが違う気がします。 明らかに夏になった! そう。 本当に今年は暑い様な気がする〜( 汗 ) でも負けへんで。 オイルと言っても 種類が多くて困るのよ どこの美容院もそうだと思いますが、 今の美容市場はヘアオイルだらけで 選ぶのにちょっと苦労します。 これだけ種類があると、 アロマオイルの様に 何が何だかもうさっぱり分からん。( 苦 ) もちろんテクスチャーも 時代に合わせてどんどん変わってきてて 酸化しにくくなってきてるし、 香りだっていいし、…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 いつから土日を休んでないんだろうと さっき計算したんです。 お店のオープン前のコロナ時期と 子宮と頭の手術の時の休みは 動けないからカウントは無しとしても、 さらけ出すよう気持ちで しっかりと休んだのは なんとぉ〜、 27年ぶりでした。 ひぇ〜〜!年取ってる〜! そんな通常の土日の休みは 月曜日の祝日と違って、 すれ違う人たちの いい意味で服装も顔つきも、 皆さんゆるいと思いました。 より休みって感じが いいッスね〜! 今日も元気よくパチリと ↓ ここのタップお願いっ。ではまた明日。 Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.P…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 今日はなんと美容師人生で初めての 土日休みを過ごしています。 なので投稿も少しゆっくり目ですが、 世間様と同じ曜日に休むなんて なんだかちょっと違う世界に来た気分です。 ありがたいですね。 でも、7月5日に大地震が来るという噂が 一部で囁かれていたので余計に ありがたく感じますよ〜 ( 笑 ) 占いに動かされる国民性 台湾の新聞の一面に 日本の地震は起きなかったなどが 出ていたとニュースで流れてたんですけど、 台湾や香港では、「干支」や「風水」、 「日取り」などの占い文化が 根強いことで有名です。 実際に台湾では日本に地震が来る!と S…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 昨日のことなんですが、 買い物袋を抱えて帰ってきたミッチー。 私はてっきり 「飲み物や軽食を買ってきたのかな?」 なんて思っていたら、 あとからその理由を聞いてびっくり。 「頭がガンガンしてマツキヨ行ってきた」 って知らんかった。 ミッチー 調子が悪かったんだね なんでも近くのマツキヨに行って、 調剤薬剤師さんに相談したところ、 「軽い熱中症かもしれませんね」 と言われたそうです。 ( 後で本人から聞いた ) 実は熱中症って外に出てなくても 簡単になってる事ありますからね。 私も2回仕事中になった事あるもん。 ・冷房が効いてるようで効い…
お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 一昨日のこと。空がおかしいと みんなが言うので外に出て見たら確かに 遠くの景色が見えない。 「あれ?晴れてるのになんか白っぽい?」 (奥の山が全く見えない) そう。 晴れてるのにスッキリしない空。 黄砂とはまた違った色だし、 とにかく白い。な〜んかねぇ。。 昨日も白かったので気になって調べたら 「実は曇りじゃなかった」 (一昨日の5時くらい) 天気予報を見ると、「晴れ」となってて、 気温も33℃超え。湿度は約77%。 数字だけ見たら「夏の暑い天気」で どこ調べても天気。しか出てこん。 でも実際の空は、青空というより灰色。 「本当に晴れてる…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 昨日のニュースで、 ちょっと気になる言葉が 飛び込んできました。 「アメリカのトランプ前大統領が、 日本に対して最大35%の関税を かけるかもしれない」 えっ!?また関税?? って思った方も多いと思いますが、 これは日本経済だけじゃなく、 実は私たちの生活にも じわ〜っと影響してくる話になりますね。 そもそも関税って? 「関税」っていうのは、 海外から商品を輸入するときにかかる 「入場料」のようなもの。 今までもアメリカは 日本からの製品に対して 約24%の関税をかけていたんですが、 それを30〜35%に 一気に引き上げるぞ〜!と トラ…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 最近、ついに口臭チェッカーを買いました。 これがまた、地味に、いや、 ものすごく役立ちます。 美容師をはじめ、 距離感近めの接客業の人にとって 「息のにおい」は、なかなか重要な問題。 ということで、今回せっかく買ったので 「口臭ってなぜするの? どうしたら防げるの?」 の話をしようと思います。 口臭の原因は意外と多い 口臭の原因は1つじゃありません。( 涙 ) 主な理由は以下のとおり。 ◉口内環境の悪化 (舌苔、虫歯、歯周病など) ◉食べ物由来のにおい (ニンニク、コーヒー、アルコール) ◉胃腸の不調 (ストレス・暴飲暴食で胃が荒れてい…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 気が付けば、なんと今日から7月! しかも広島は朝から 「猛暑日注意報」発令中ですぞ。( 驚 ) とにかく、 今年はいきなり真夏の始まりですね。 暑さに身体も心もついていかない… なんて方も多いのではないでしょうか? 今日は髪型やシャンプーなどの 「涼しくなれる工夫」について、 復習も兼ねてご紹介します! 首元スッキリ! 「くくれる長さ」は最強説 汗をかきやすいのは、首の後ろと頭皮。 この部分に髪がべったり張りつくと、 体感温度は一気に上昇します。 「結べる長さ」が涼しさの鍵だ ポニーテールやシニヨンなど 当たり前なんだけど首元を出すだけ…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 最近お客さんを見ていて 思うことがあります。 特に45歳前後の女性の方に 見かけることが多いのが、 息が苦しいのかなぁと思う時があります。 カットやカラーの途中で、 急に「スーッ」と大きく吸って、 「ふ〜っ」と吐き出すような仕草。 きっとご本人も少し苦しくなって 「なんか苦しい。息、吸わなきゃ」 と思っている時かなのかなぁ。。 こういう様子を見るたびに、 呼吸ってできてる様で 浅い人が多いんだと思います。 スマホやパソコン、 日々のストレスとかね。 気づかないうちに 体ってずっと「緊張状態」に なっているんだと思います。 ちょっと聞いて…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 本当は今日のブログ用に まとめて書いていたら 途中でどうしても寝てしまうんです。 もう、 なので、もう寝よう。 朝もゆっくりします。 ではまた明日〜! Azur hairのホームページはこちら↓ Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓ ameblo.jp
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 昨日は、沖縄から帰ってきて 4日ぶりのサロンワーク。 しかも、朝から4人スタートだったので、 久しぶりの割には なかなかハードな始まり方でした。(笑) 不思議と気分はスッキリ というのも、沖縄では 「何も考えずにのんびりするぞ〜!」と 思いっきり羽を伸ばしてきたので、 そのおかげか、 1日お休みを挟んだ昨日の仕事初めは、 想像以上にいい流れで入れたんです。 とはいえ、 「休み明けは体が動きにくい」 とよく言いますが、 その通り、体はやっぱり重かった〜。 頭で思ってるよりも 体がついていかなくて、 気づけば時間も押し気味に。 これはもう、…
おはようございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 久しぶりに、ほんと久しぶりに 近所のトンカツ屋さんに行ったら、 びっくりするぐらいの変化がありました。 いつも岡が頼んでいた180gのトンカツ定食。 美味しいお肉の方を頼んで 前は1800円くらいだったと思うんですが、 なんと…2,700円!! 「え?海外に来たん?」 って言いたくなるくらいで、 一瞬目を疑って、 メニュー表を二度見、 いや三度見しました。 味の維持ができない この味を維持するのって、 実は簡単じゃないよなぁ…と。 まず、豚肉の価格がかなり上がってます。 輸入も国産も じわじわどころか、 ガツーーーンと高騰。 その上、豚…
お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 沖縄から帰ってきました〜! 3日間の社員旅行も無事終了。 沖縄はやっぱり遠いので 移動で前後を挟むと あっという間に終わった感じがしますが、 いつもと違う場所に行って、 そこでの景色を見て、 そこの土地のものを食べて、 いつもと違う土地の空気を 吸うだけでも かなり気分転換になりますね。 特に私は、今回の沖縄で裸足で 夕陽を眺めて過ごした時間が 一番いい思い出になってます。 大人の体は回復が必要 ( 上からの眺め良かったなぁ) 疲れた足で砂浜を歩いて、 沈む夕陽を見ながら何でもない話をする。 なんて贅沢な時間だったんだ。 もちろん美海水族…
お早うございます。 Azur hairの宮崎孝子です。 2日目の昨日は朝イチの 沢山の朝食をいただいた そのあとに、 岡とモリモリは 海に潜って散歩すると言って ( 岡と森田の様子 ) 帰ってきたら、 「 もう海の散歩は トラウマとなって歩かないと思います 」 とゲロッピになっていた モリモリの言葉。 やっぱり今までの疲れの中、 朝食で食べすぎたお腹で挑戦して 揺れる船に乗って、波も揺れて、 相当酔ってしまったらしい。 帰りの船で海に 綺麗さっぱり出したと聞きました。( 驚 ) あっという間の撮影 にもかかわらず上手い写真 その後、古宇利大橋を見て 美海水族館に行ってきたのですが、 そこで忘れ…
いま、ブログを休止中なんですが、 一つ報告させていただきます。 6月25日の火曜日の昼下がり、 ジョンは天国へ逝き、 昨日火葬しました。 ちょっとだけジョンの頑張ったことを 書きたくて少し失礼します。 実はもう最後だよと岡に呼ばれて 見に行ったら獣医師さんに前もって 言われていた様子になってて カートのカゴの上を閉める そのフタが邪魔で 手を入れにくい状況だったので 「 これを外そうよ。」 とチャックを締めて周りを 岡が外そうとしてくれていたら、 そんな時に限ってチャックがかんで 開かなくなって、 やっと開いた時、 ジョンはなんと もう息を引き取っていました。 体ををさすっても 心臓を確認して…
昨日は早上がりの日で、 5時過ぎにお店は閉店しました。 時刻で言うと今までだったら もう日が沈む〜。という時刻なのに、 写真は5時20分くらい。 その後もzoomで 1時間勉強会してお店を出たら 19時半。 全然明るいですねっ。 夕焼けが綺麗〜と言ってる時刻は 確実に遅くなってますが、 6月21日が夏至なので 昨日が日の長い頂点で、 また今日から短くなってきます。 なんだか寂しい気がします。 が、残り半年だよ〜。 という切り替えの日でもあります。 色々あるけど、 乗り越えられない壁はないからねっ。 まとめ 目の前のビルを 朝から夕方にかけて猛スピードで 拭き上げていたお兄さん。 「 ただ、ただ…
久しぶりに来られた方の お話がとても興味深いものだったので 実際に自分が同じ立場だったら じゃあ、どうするかな? と思って書いてみます。 今住んでいる他県での家は1K家賃。( 激安 ) 小さいので掃除がとっても楽。 広島には繁華街にマンション所持。 今住んでるその場所は文化要素の多い地域。 なので散歩もとっても景色がステキ。 周りに住んでいる年齢層は結構高め。 75過ぎてるので新たに賃貸は探せない。 広島で慣れ親しんだ場所で 安心して生きて行くのと、 新しい場所で超コンパクトに 脳に優しい刺激的な所で バイトしながら好きに生きて行く。 こう書くと だったら新しい場所で 生きていく方が良さそうに…
実は昨日はもう少しで 19歳になるジョンも お店に出勤しておりました。 ここ最近下痢が続いてて、 病院からは膵臓と肝臓が悪いので 塩分控えめにして下さい。 という事と、 そのお薬とエサが変わり、 人間と同じなんですけど、 後もう少しの命だとしたら 治療を続けるという視点と、 ( この中で横たわってるジョン ) 安らかな時間を過ごす。 という緩和ケアのあり方の視点では たぶん大きく違うのではないかな。 という思いから、 知人の紹介で犬の緩和ケアが得意な 動物病院に朝連れて行きました。 結論から言うと 「 目から鱗 」とはこの事で、 まず体力が落ちる下痢を止めましょう。 という事で、薬ではなく、 …
先日の夜、 自宅のいにカメムシが カンカンと電気に当たりながら飛んでて、 虫が大嫌いな私は 死に物狂いで殺虫剤を見ないように サッと吹きかけては時間をおいて、 またサッと吹きかけてまた逃げてを 数回繰り返して外へ出そうとしたら またもう1匹外から入ってきて、 声には出さないですが、 さすがに 頭がクラクラしました。 そんな昨日の夜に カメムシの臭いを 感じるか感じないかの話で 夜の掃除の時に盛り上がって、 私とはっしーは感じない。 という派で、 その感じないというのも 実は最近知りました。( 汗 ) 妹が、 「 わたし、カメムシの臭いって 感じたことないんよ。」 というのを言ってるのを聞いて、…
前に書いたブログで 「 電動歯ブラシで磨いてないのは アンタの指導が悪い!」 と歯科衛生士さんが 私の歯茎のことなのに 怒られていた話を書きましたが、 決して磨いてないわけではなくで ちゃんと歯ブラシとデンタルフロスと、 歯間ブラシも使ってバレたのなら、 「 歯ブラシと電動歯ブラシの 何か決定的な違いがあるんじゃないか。」 と思って お客さんで歯科衛生士をしている人に その一連を言って聞いてみました。 そしたらかなりいい話を聞けたし、 それを聞いたら 「 これからは率先して電動歯ブラシを使うよ。」 と思える内容だったので みんなにもシェアしますね。 電動歯ブラシを使ったら 早く歯磨きが終わるの…
「 ターコさんって、 何でそんなに元気なん?」 昨日、高校の時の同級生が 髪の毛をしにきていた時に 言ってきた言葉です。( 笑 ) よく言われます。 たぶんエネルギー高めだとは思いますが、 美容のこと以外ほぼ無知で、 この前の旅行で 北海道のどこにいくのかと聞かれた時は とても困りました。笑笑 その振り幅がかなり激しいので 美容の仕事中は元気なんだと思います。( 笑 ) しかも、すこぶる元気というより 自分では内向的だと思ってるんですけどね。 元気そうに見えるのが不思議。 そんな私が飽きもせず 毎日欠かさずしていることが、 お肌の勉強と研究です。 もう一年以上が過ぎました。 旅行中もしてました…
街中で仕事をしていると 同じヤツしか出てこないので、 「 カメムシ嫌いっ!」 になります。( 笑 ) 近くに山があったりすれば いろんな虫が近寄ってくると 思いますが、 夜の光を求めて徘徊するカメムシは 強い光の方へ集まる風習 があるようで、 ビルの上で仕事をしていて それでも虫と遭遇するといえば カメムシになりがちなんです。 そんな昨日の営業後、 「 ギャーーーーッ!」 控室の裏口を開けた時に 外から虫が入ってきたみたいで、 ミッチーが叫んだ声でした。( 笑 ) 昨日はモリモリは 友達の結婚式でいなかったので、 夜ははっしーと私の3人だったので、 こんな時に一番虫に強い モリモリに何とかして…
6月中旬なのに 真夏の暑さじゃないか。 と思える昨日のお昼でしたが、 よく考えると まだ梅雨は今から。怖いわ〜。( 汗 ) そんな中お店のクーラーは しっかり効かせて扇風機も回して、 空気を拡散しております。 ( 朝はちゃんとブラインドを下げてます。) 今年に入ってから 昨年までとは違うことがあるんです。 それは、 あんなに暑がりだった私が 今だに長袖着てるのに暑くな〜〜い。 明らかに、 女性ホルモンの影響です。 凄いですね〜。これって。 極端なこの温度差に しばらく戸惑いましたが、 思うに、 「 寒ければ着ればいい。」 だけですからね。( 笑 ) 暑がりの私が寒がりになって、 比べてみて思っ…
千歳空港を飛び立つ前に 機長さんたちと 客室乗務員の方々が一礼して入っていく姿に 「 なんかカッコいい〜!」と ミッチーも無意識に漏らしてて、 ついつい「 客室乗務員の採用 」 という検索で調べてしまいました。( 笑 ) まず30〜40倍率、 会社によっては 100倍はする競争率らしくて、 特に2023年にANAが4年ぶりに 採用を実施したので 78倍の競争率。クゥ〜〜っ。 昨年は、 ・日本航空(JAL):約20倍(350名採用)・全日本空輸(ANA):約78倍(30名採用) ANAが30名採用なら、 2340名受けたことになるし、 JALも350人採用したって事は20倍の 7000人も受けた…
今日は予備として 1日休みを設けています。 これが今までと一番違うところで、 旅行に行った後に 休みを1日設けると、 こ〜んなに旅行の 最終日を 楽しめるなんてことを やっと知りました。笑笑 なかなか連休というものを お正月、お盆以外で 取ることがなかったので パツパツで行くものでしたが、 思いの外、全ての日程を 楽しく過ごすことができるし、 この旅行というものを 余すことなく楽しめるものなんだねと ずっとみんなと話してました。 大体こういう、 いかにも 「 ラスト 」という 印的なものを見ると、 あ〜。終わりなんだなぁ。 と物寂しくなるものですが、 帰ったら掃除洗濯して 仕事に備えるぞ〜!と…
「 ボクはみんなとは 一緒に行動しないからね。」 そう言われてもね〜。( 苦笑 ) 今回の社員研修は 端から朝晩の食事以外は 1人で行動すると言い放っていた岡。 昨日は真ん中の日で 私たちは朝5時半から夕食事前ギリギリまで 漫喫する予定でしたが、 自分の好きな様に動くから、 僕は僕の好きな様にさせて。 という事で別行動にしました。 宮崎チームの方は 朝から気球に乗るために 5時15分に起きて天気をみて、 雨から晴れの予報に急に変わって な〜んと無風の中、 気球に乗ることが出来ました。 そうやってやりたかった事を 詰め込んだけど、 やり切った感はある。 そんな中、 じゃあ車のない岡に、 「 どう…
まだ旅行に行く実感がない。 といいつつ1日目が終了しました。( アレーっ) こうやって思い起こすと 面白い写真がたくさん撮れてて 何から書けばいいかと悩むほど。 なので反省点と改善方法と、( 笑 ) 思い出濃いものだけに絞りました。 まず、みんな早食いなので せっかく美味しいお寿司なのに 入店して20分で平らげました。 これは流石に勿体なさすぎるので 次回からは、もう少し腹八分目、 ゆっくり食べて噛み締める。 という事を心がけます。( 笑 ) そして晩御飯は 別室にしてもらったけど 広すぎてもの寂しくなったので、 今日からは一般の方にしてもらいます。笑笑 それから写真の撮り方。 ちゃんと目的を…
なななぁ〜んと、 これからアジュヘアーの 社員研修に行ってまいります。 お正月前の最終営業日より 数倍も実感がありません。( 笑 ) 先日も書いた通り、 旅行内容もつい一週間で はっしーとモリモリが決めてくれて、 あとは、 「 お天気次第だよね〜!」 という現地決行ルートに決定しました。 これが今日の飛行機に 乗り込む前の予定。 ここだけはしっかりと組み込み、 昨日の夜に、 アメリカから取った航空チケットを 全て英語表記の中、よく解読して みんなの携帯に入れ込んで 準備してくれたはっしー。えらいぞっ。 昨日の営業はストレートパーマ祭りで 朝から最後までずっと 付きっきりだったので、 気を付けな…
「 わたし、顔が薄いんです。」 これは自分の顔が 醤油顔だと言ってる話です。( 昭和説 ) でも、私から見たら 全くそう見えなくて、 遠くから見ても目鼻顔立ちが 柴犬の様に整ったお顔。 分かりやすく言うと、 黒木瞳さんのお顔もそうだと思いますが、 決して派手な顔じゃないけど、 整った顔立ちで、 この手のお顔は割と老けにくい。 いわゆる一つ一つのパーツは 派手じゃないけど、 まとめると整ってるって感じかな。 そう言うと、 「 宮崎さん、例えが上手〜〜い!」 と褒めてくれましたが、( 笑 ) 私もマチャミや吉田美和みたいに チマっと薄い顔だと思ってます。笑笑 個人の思い込みというのは 周りから見た…
昨日から3日間ある 「とうかさん」が始まりました。 とうかさんとは広島にある 稲荷大明神のお祭りのことで 「 いなり 」と読まず「 とうか 」 と読んでさん付けにしたのが由来。 時期的に初夏なので その祭りにちなんで「 浴衣まつり」も広島で 2003年からスタートしました。 浴衣を着てお祭りに行く。 ええや〜〜ん。いい感じやん。 庶民的な田舎な感じで。 その第一回目の浴衣まつりに 浴衣コンテストに出たんですよ。私。 必ず松本裕見子さんと 毎年6月になると言い合うのが ( 松本さんとは広島のフリーアナウンサー ) 「 とうかさんだね。懐かしいね〜。」 とあの第一回目の浴衣コンテストに 番組の収録…
昨日来られたお客さんが、 「 コロナにかかった後遺症で 咳が止まらないだけだからごめんね。」 時折コンっ。コンっ。 と咳が出ていました。 初めてコロナにかかって 大変だったよと教えてくれましたが、 「 ところで誰から移ったかは もう分かってるんですか?」 と聞いたら ニヤリとしたので それが誰だかすぐに分かりました。( 笑 ) そういえば前回のその犯人の方は 鼻声だったので風邪ですか?と聞いたら、 「 いや〜、アレルギーでしょうね。」 と言っていたけど、 コロナだったんだ。。。 昨日のお客さん情報だと 犯人とされるその奥さんから移ったらしく、 その奥さんはその時に 「 喘息になった。」 と言っ…
昨日の朝は 岡といつもの週間ミーティングの日。 昨日の議題は、 4周年記念祭をどうするか問題について 議論しました。 岡は先日書いた通り、 「 これにするんじゃないから。」 と言いつつ、 ガッツリと取り寄せて調べているのが お風呂で使うシャワーヘッドです。 私からの提案は、 「 美容に一切関係ないけど、 防災グッズはどう?意外と持ってないから。」 そうそう。 意外と持ってない人も 割と多い広島人。 「 それか、ソーラーパネルと 蓄電器とか。」 電池は重いし、 電気は無くなるし、 なので発電するものもいい。 話は進み、 その4周年記念祭という イベントを使って、このさい、 もう美容系じゃなくても…
だんだん近づいてきて 浮かれ気分になってもおかしくない 出発まであと5日前。 お客さんにふと 「 ちゃんとご飯の予約とか してるんよね?」 なんという事を言ってくれるのか。 そう言えば確かにそうだと はっしーに確認してみたら、 「 ホテルが朝食と晩御飯付きなんですよ。 後は何も決めてません。」 という事で、 プランもご飯も何も決まっていない。 という事が判明しました。( 笑 ) いや、ガチガチに決め無い方が 行動しやすいという判断なのだけど、 「 たぶん皆さん、 ついて行くよ〜。 というスタンスですよね?」 というはっしーの言葉通り メンバーを思い浮かべると、 私、道田、森田、はっしー。 そし…
この一週間、 営業中はバタバタしてて 6時間睡眠もちょっとお休みしてて、 ワクワクする方を優先して 滑り込む様にして向かった 昨日の朝の歯医者での出来事。 先週にやっと付け終わった インプラントの歯のレントゲンを撮って、 それを見た歯科衛生士さんが、 「 被せた歯から少しはみ出た 接着剤部分をもう少し取りますね。」 とのことで、歯茎の中なんだけど コリコリと取ってくれていました。 それを先生が確認した時に、 「 甘すぎる。」 とのことで器具を変えて取ってくれて、 歯の横だと フロスで引っかかるから 私も分かるけど、 平坦な側面だと ほぼ分からないのに レントゲンではそれが見えるので、 その少し…