chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • 共犯者

    トレンディドラマの時代が終わり ドラマも出演者も様変わりする中 浅野温子と三上博史の共演は かなり、私的には楽しみだった。 そして、その期待は裏切られることなく 魅力的なドラマになった!! ちょっと影のある役をやるようになった 浅野温子と、どんな役も自在に演じる三上博史が どんな演技を見せてくれるのか。 15年前に、親友(中山忍)を殺した美咲(浅野温子)と 美咲の過去を知っている謎の男ウエヤマサト(三上博史) なぜ、美咲が親友を殺さなきゃいけなくなったのか? 謎の男のマサトの目的は? と、いろいろと謎が多く夢中になって見てた。 あと、佐野史郎は出てるだけで怪しく見えるwww← 美咲が務める会社…

  • 14才の母

    志田未来ちゃんが好きで見たドラマ。 主人公・未希(志田未来)は同じ塾に通う 彼氏・智志(三浦春馬)とのあいだに14才で妊娠してしまう。 タイトル通り、産むことを決心するんだけど 未成年で出産、育児、学歴がない状態での就職など いろんな登場人物が、いろいろなアドバイスをしてる。 そして、同じ中学で産まない選択をした同級生とか。 未希の家庭環境が、とても良い環境なんだよね。 家族が仲が良く、未希の選ぶ道も応援したり。 全体的に、暗くどんよりしたイメージがないのは この温かな家庭のおかげかもしれない。 智志の家庭環境は、母子家庭で 仕事で忙しい母親と、あまり良い関係ではない感じ。 このドラマは、未希…

  • 赤い疑惑

    「赤いシリーズ」の2作目。 大映ドラマ。 母が、夢中になって見ていた百恵ちゃんの ドラマを見たくてレンタルした。 てっきり、百恵ちゃんが主人公だと思ったら 宇津井健目線だから、主人公は茂かな? 医者の茂(宇津井健)の娘・幸子(山口百恵)が 院内で放射線事故に遭い、白血病になってしまう。 しかも、幸子は茂夫婦の実の娘ではなく フランスに住む妹・理恵(岸恵子)の娘だった。 白血病だけでも、不幸なのに 両親が、実の両親でないだけでなく 初めて好きになった男性・光夫(三浦友和)と 血の繋がった兄妹だという事実まで浮上するので トリプル不幸のドラマ。 理恵と不倫関係だった相楽教授(長門裕之)が 完全悪役…

  • キャット・ピープル

    超昔の映画のリメイクらしい。 もとの映画は、まったく知らなかったw たまたま、この映画をテレビで ひとりで見たと思う。 ちょうど、「闇のパープル・アイ」を知った後かな? なんか「闇のパープル・アイ」みたいな映画だなって 思ったけど、内容がまったく、わからなかったwww その後、深夜?に、またテレビで見る機会があり ひとりで見たけど、やっぱり意味がわからないwww 主人公の女性が、豹になってしまう一族の人間で? 同じ豹になる一族の男性から誘惑されるけど? 断って? でも、なんか全体的にエロい感じ・・・ よく、わからないまま黒豹が映って終わったwww まったく内容わからなかったwww それは・・・…

  • ゆうひが丘の総理大臣

    中学生の時、再放送を見て 中村雅俊を好きになったw 夕日丘学園高校に、赴任してきたアメリカ帰りの 英語教師・大岩雄二郎が繰り広げる学園ドラマ。 あだ名は「総理」。 青春!!って感じのドラマで 夢中になって見てたなw 落ちこぼれの柴田たち男子グループと 藤村たち女子グループを中心に 物語は展開していく。 由美かおるが、マドンナ的教師だったり 神田正輝が、イケメン教師だったり すごくベタw 神田正輝演じる木念は、総理のことを 先輩と呼び、一緒に同居してる。 その同居先は食堂の2階w 食堂で働く親子が樹木希林と岡田奈々。 みんな若いwww 食堂で、出される食事が、おいしそうw 夏には、かき氷も出るし…

  • アンサンブル

    川口春奈、松村北斗主演。 キャストが、よかったから見たけど 正直、何も残らないドラマだったwww 瀬奈(川口春奈)と優(松村北斗)は 弁護士なんだけど 弁護士設定が、まったく活かされないw なんなら、まともに仕事してないよね??? 瀬奈と優だけでなく、この弁護士事務所に 務めている人間全員、仕事舐めてるんじゃないか??? 職場で、四六時中、恋バナしかしないって 仕事しろ!!と、思うよね。 同じ事務所で、カップルが二組も誕生したり・・・ 6人しかいない事務所なのに。 優が、実の母親から捨てられて ココロの傷をもってるとか 優の元カノ出現や瀬奈の元彼出現とか ほんと、こんだけどーでもいいと思える作…

  • 神はサイコロを振らない

    たまたま、ドラマを見たと思う。 10年前、飛行機と共に消えた人たちが 当時の姿のまま、現代に戻ってくる話。 10年前、親友同士だった 主人公・ヤス子(小林聡美)と亜紀(ともさかりえ)の 再会から、どんどんドラマに惹きつけられたと思う。 10年前のままの28の亜紀から見たら 38になった親友・ヤス子のココロが おばさんになったことへの失望とか 空白の10年で、どれだけ人が変わってしまうのかも 実感した。 ヤス子の弟・菊介(武田真治)が31になって しかもニートになってるのも 何かと亜紀は気にかけたり。 10年後に再会した恋人や友達、家族と 一緒に過ごせるのが、たったの10日というのも かなり切な…

  • そうか、もう君はいないのか

    田村正和主演ドラマ。 田村正和さんの訃報 とても驚きました・・・ 思えば、小さな頃からドラマで 親しんできた俳優さんでした。 そして、今回、このドラマは見たことなかったな、と 長年、寄り添っていた妻を先に亡くす夫の役を 田村正和が演じている。 このドラマは、親世代を重ねることもできるし 同世代夫婦が共感したり 若い世代の夫婦が未来を想像したりと いろんな見方ができるドラマだった。 ドラマは、ふたりの最初の出会いが 大学生と高校生の時を描き 再会して 結婚して、結婚しても仲睦まじく 穏やかで優しい時間を過ごしていく。 好きな人と結ばれ、歳を取っても 仲が良いって、それって「財産」だと 私は、感じ…

  • 野ブタ。をプロデュース

    当時、お気に入りのHPの管理人さんが いろんな本や映画の紹介をしていて 「野ブタ。をプロデュース」の本を 紹介してたのが知ったキッカケ。 その後、ドラマ化され ドラマは、かなり流行ったし 最近でも、再放送され 昔、見てた勢は、懐かしいー!!と思い 初めて見た勢は、このドラマおもしろいー!!と 時代を超えていいドラマだった。 本の方では、野ブタは男の子なんだよね。 ドラマでは、女の子で堀北真希が演じてる。 主人公の修二役は、私の大好きな亀梨くんw そして、その修二にまとわりつく彰役が山Pで この彰役はドラマオリジナルなんだよね。 私は、本をきちんと読んだわけじゃなく ストーリーをザッと知ってるだ…

  • ザ・フライ

    テレビで見た映画。 科学者・セスが、物質転送装置を開発中だった。 自ら物体転送装置に入ったことから 紛れ込んだハエと融合してしまう物語。 え? ハエと??? と、ちょっと一瞬ギャグかと思う展開だけど セスが、徐々に人間でなくなっていくシーンは すごかった・・・ そして、セスと恋人になったヴェロニカが妊娠!! 胎児もハエの遺伝子を持っている可能性が高い・・・ もちろん堕胎すると決めるヴェロニカだけど 思考までハエと化しつつあるセスといろいろあり セスのカラダから完全なハエ男ブランドルフライが羽化する。 弱ったブランドルフライに銃口を向けるヴェロニカだが セスを愛していて撃てずに泣き崩れる・・・ …

  • 美しい人

    野島伸司作品。 美容整形外科医の主人公・京助(田村正和)のところに 夫から逃げるため、どんな顔でもいいから 整形してほしいと頼んできた、みゆき(常盤貴子)を 亡くなった妻と同じ顔に整形する。 野島作品に、田村正和って、ちょっと意外な 組み合わせ。 みゆきの夫・次郎役が大沢たかお。 多分、当時の私は大沢たかおって いい人なイメージ強かったと思う。 そんな、いい人のイメージの大沢たかおに 妻を執拗に探し回る暴力男を演じさせる 野島伸司すごいなw と、思った。 この作品以降、大沢たかおは、いろんな役を こなしていくことになるし。 次郎が、みゆきが整形しても見つけるの すごいしw 次郎に懐く純(池脇千…

  • ピュア

    和久井映見が好きで、見始めたドラマ。 軽度の知的障害の優香(和久井映見)は 芸術的才能があり、オブジェ作りをしている。 その作品を、従兄弟の涼(高橋克典)が コンサートに応募して受賞する。 優香の母(風吹ジュン)は 優香を興味本位な目に晒したくないと考えていて 涼は、健常者と同じように社会に出すべきと 考えている。 そこへ記者の徹(堤真一)が優香と交流することになる。 最初は、不器用な態度の徹が 優香の純粋さに惹かれていき 少しずつ距離が縮まるんだけど 優香が、父の死を理解していないって話から 徹の死で、優香が死を知るという話が 私には、とても難解なドラマだった。 淡い恋の話かな?と思ってたか…

  • 眠れる森

    リアルタイムの時、すごい話題になってたドラマ。 主演が中山美穂と木村拓哉だったから キャストも豪華なんだな、と思った。 当時、私は見てなくて ドラマの内容は詳しく知らなかったけど オープニングで人物にヒントが!! とか、そーいう情報は見かけてた気がする。 再放送の時に、きちんと見た。 主人公・実那子(中山美穂)は 恋人の輝一郎(仲村トオル)との結婚を控えていた。 そんな中、実那子は昔のラブレターを読み返し 故郷の眠れる森に行き、直希(木村拓哉)と 出会う。 実那子が、過去の記憶がほとんどないことと 家族惨劇事件の描写があったり とにかく、木村拓哉と陣内孝則が めちゃくちゃ怪しすぎる行動や発言を…

  • 十年~妻が夫を裏切った日

    2時間サスペンスドラマが終了して数年。 今こそ、2時間サスペンスドラマが見たい年齢になった私が たまに再放送で見ている状態ですw 仲睦まじい夫婦の夫が妻の秘密を探るドラマ。 妻・冴子(風吹ジュン)が末期がんで入院している。 その妻のメモを夫・和樹(大杉漣)が見つける。 メモには、10年後に直彦という男性と会う約束が 書かれていた。 10年前、和樹と冴子が結婚した年だった。 もしかしたら、自分と結婚する前につき合った男性を 10年間忘れずにいたのかも・・・ と、疑いをもつ。 そして、約束の場所へ和樹が向かうと・・・ これは、本当に和樹が妻を愛していたなら 出会ったばかりの若くて美人な女性とカンケ…

  • アオイホノオ

    深夜のドラマで知った。 島本和彦原作マンガ。 ドラマは、柳楽優弥が思いっきり濃い!!!!www 主人公・焔モユルの役なんだけど とにかく、濃い!!!!www 「誰も知らない」では目力の強い少年だったのが こんな風に成長したとは・・・と、驚きwww 山本美月は、このドラマで知ったんだけど とんこさんで覚えちゃったからw もう、どのドラマ見ても、とんこさんって言っちゃうwww 津田ヒロミ(黒島結菜)は 何かと焔くんにマンガ雑誌とか見せに来る少女w 焔くんのこと好きそうだったけどw←変わり者?www とんこさんや津田さんとか恋愛はさておきw← 焔くんがライバル視する 庵野ヒデアキ役が、安田顕だったり…

  • クレイマー、クレイマー

    当時、初めてテレビで見た時から なんか古い映画みたいだなぁ・・・ 全体的に古さを感じた。 あとタイトルが「クレイマー、クレイマー」と 同じ言葉を繰り返してるのも 「グリーン・グリーン」みたいな? とか思う子供だったw 妻が突然、出ていって 息子とふたりになって家事に追われる父親が 失敗しながら息子と向き合う映画? としか思ってなかったw あと、エレベーターが何か特徴的だった。 それから、少し大きくなってから またテレビで見ることがあって あ、これは 夫も「クレイマーさん」で妻も「クレイマーさん」 だから、同じ言葉が繰り返してたのか!! 離婚問題をテーマにした映画だったんだなぁ、と。 家事育児す…

  • 若葉のころ

    当時、大人気だったKinKi Kidsのふたりが 共演したドラマ。 もちろん、KinKi Kids大好きな私も 毎週、楽しみに見てた。 貧乏な家の少年を堂本剛が 裕福な家の少年を堂本光一が めっちゃ、これ、見た目で決めた?www しかも、貧乏と裕福な家とかベタだなwww 貧乏な家庭で弟と妹の面倒を見ながら 難関校へ編入する武司(堂本剛)は 裕福な医者の息子、甲斐(堂本光一)と 出会い友情を育んでいく。 武司の幼馴染みの泉(奥菜恵)は 甲斐に憧れつつ、武司とつき合う。 武司は泉のことで父親と揉み合いの末 誤って刺してしまい少年院へ・・・ 武司が少年院でいないあいだに 甲斐と泉が恋仲になっていく。…

  • 冷たい月

    外科医の椎名希代加(中森明菜)の夫 人気ニュースキャスターの公平(辰巳琢郎)が 雨の夜、ひき逃げ事故を起こし 警察に捕まる前に希代加の目の前で自殺する。 妊娠中だった希代加は流産し二度と妊娠できない体になってしまう。 ある日、公平のひき逃げを通報したのが 森下美咲(永作博美)だと偶然知り 希代加の復讐劇が始まる。 当時、海外映画の「ゆりかごを揺らす手」みたいな ドラマだな、と思った。 OPが、かなり狂ってるwww いろんな場所で、多分、死体?になった? 中森明菜と永作博美が横たわってるだけのOPwww まったく意味わからんwww みんな死ぬドラマなん???とか思うよね? このOP考えた人、狂っ…

  • Age,35 恋しくて

    柴門ふみ原作のドラマ。 主人公の名前の英志とAgeをかけてるって かなり後になって気づいたw 当時、多分、途中から見たのかも? 既婚者の英志(中井貴一)が社内不倫していて 妻の朱美(田中美佐子)が疑いながらも 子供たちと一緒に暮らしてる。 はたから見たら、とても仲が良く幸せそうな家族だ。 英志と朱美が、再構築するドラマかな? と思ってたら 朱美まで、昔の同級生と不倫関係に・・・ ええーーー・・・ お互いW不倫になるけど 子供たちのためにって離婚はしないんだよね。 子供たち視点から見たら これって、どうなんだろう? 子供たちが巣立つ頃 やっと、ふたりは離婚して 英志は、不倫相手だったミサ(瀬戸朝…

  • 銀狼怪奇ファイル

    堂本光一くん主演ドラマ。 親を亡くし、父の友人に育てられた 不破耕助(堂本光一)は 普通の優しく大人しい高校生だが IQ220の冷酷な「銀狼」という別人格を持った少年。 ほぼ、学園内での事件がメイン。 事件が起こるたびに、銀狼が出現し 事件を解決していく。 ドラマ的には、堂本光一くんが銀狼になるシーンが 楽しみでありw 銀狼は冷酷な性格だけど、どこかヒーローにも見えるw 銀狼の時のが女性からモテてるしねw 耕助を弟のように思う姉のような存在の冴子(宝生舞)は 耕助と正反対の銀狼を唯一嫌っている。 なんとなく、銀狼って名前から 金狼とかいてもおかしくないよなー・・・と 思ってたら 金狼がラスボス…

  • この愛に生きて

    当時、なんとなく見てたドラマw なんとなくだったから 覚えてるストーリーは 主人公・曙美(安田成美)は 夫・聖一(豊川悦司)が浮気してるのを知って 悠作(岸谷五朗)と不倫して あー・・・不倫ドラマ? と、思ってたら 曙美と聖一の子供が誘拐され殺害 え??? あれ?突然、サスペンス??? 曙美の復讐劇に変わるから びっくりだwww 当時は、聖一の浮気相手が ただの浮気相手だと思ってたら 聖一の元妻だと知る。 あれ? じゃあ、曙美が不倫相手で 略奪愛して結婚したってこと??? どうやら、曙美が20の時に 聖一との間に子供ができて 略奪結婚したようだった。 子供ができたことで聖一と結婚したけど レス…

  • 太陽を盗んだ男

    「エヴァ」で作中の曲として 使われていることを知ってたけど 今回、やっと原曲を聴くために見ました!! 主人公の教師役が、ジュリーw 沢田研二。 刑事役が、菅原文太。 学校のバスジャック事件後から ジュリーは、液体のプロトニウムを盗み 地道に原爆を作り出す。 その工程が丁寧に描かれているけど 放射能とか大丈夫なの??? 飼ってた猫も死んじゃうし・・・ 完成した原爆で、文太と電話で話すことに。 野球中継を最後まで放送することを要求する。 原爆を作ったけど、目的があったわけでもなく 次の要求が思いつかないジュリーは ラジオのDJゼロの番組に電話して リクエストの結果、ローリング・ストーンズの 日本公…

  • 天国と地獄~サイコな2人~

    綾瀬はるかと高橋一生のドラマで しかも、入れ替わるなんて 絶対おもしろいはず!! 彩子(綾瀬はるか)は刑事。 日高(高橋一生)は事件の容疑者。 彩子と日高が、ひょんなことから入れ替わり 日高として暮らす彩子は慣れない生活と 容疑者で捕まるかもという不安の中、暮らし 彩子になった日高は楽しそうに日々を送っていた。 中身は男性になった役を綾瀬はるかが とてもクールに演じ 中身が女性になった役を高橋一生が 乙女っぽく演じw それだけでも、おもしろいなぁと 思ってたけど ずっと、日高が容疑者として怪しいままで ストーリーとしては、あまり魅力を感じなかった。 ところが、たびたび 現れるマンガのキャラの絵…

  • 君の膵臓をたべたい

    タイトルが何かすごいけど なんだか売れてるのか・・・ と、本屋で見かけたのがキッカケ。 私は、この作品はアニメの方を観た。 その後、実写の方を見ると 若干、違うんだよね。 この作品だと、実写の方が良かったな。 個人的にはね。 主人公・僕が、クラスメイトの女の子・桜良の 秘密を知ってしまい桜良と交流していく中 お互いに成長していく物語だ。 主人公は、人との関わり合いを必要としない人間で 桜良と交流することを 桜良の親友は良く思ってない様子とか いろいろ描かれる。 最初はね、あ、病気のヒロインが 主人公と恋に落ちて死んじゃう系? と、単純に思ってた。 でも、多分、これラブストーリーじゃないって 私…

  • ちゅらさん

    朝ドラ。 沖縄で生まれ育った少女・えりぃの初恋、仕事、育児が 描かれる物語。 かなり、人気があったし リアタイか再放送か、見たことあったんだけど 今回、もう一度、きちんと見ることに。 えりぃの初恋が軸になっていて 初恋相手の文也くんと、なかなか再会できなかったりw 舞台は、沖縄と東京。 東京のえりぃが住むことになる一風館は こんなところに住んでみたいと思わせるw 実際、えりぃの弟・恵達も一緒に住んだり 文也くんも住んだり えりぃの職場の先輩・奈々子も住んだり いっぱい、部屋あるんだなーwww ギャグ多めたまにシリアスな展開を繰り広げていた。 真理亜以外は、みんな結婚することになるしw 文也と恋…

  • オレンジデイズ

    このドラマも、大学キャンパスへの憧れが いっぱい、つまった作品www 大学いいなぁーと思うwww 当時、めちゃくちゃ柴咲コウ大好きな時だったから 病気で聴覚を失った紗絵役が ほんとにハマり役だった!! プライドが高くて思ったことが態度に出るし いつも、怒ってるんだけどw そこがいいwww 柴咲コウらしくていいwww 5人の大学生がメインで物語は進んでいく。 主人公・櫂(妻夫木聡)、紗絵(柴咲コウ) 翔平(成宮寛貴)、茜(白石美帆) 啓太(瑛太) この5人が「オレンジの会」というサークルを 作るんだけど あれ??? たしか、昔のドラマでも 「あすなろ会」とかあったよね?w なんか、こーゆうサーク…

  • 青い鳥

    豊川悦司主演と知って 絶対、見る!!と思ってみたドラマ。 清澄駅で、駅員をしながら過ごす理森(豊川悦司)は 強い雨風の中、赤い傘を飛ばされ、ずぶ濡れになった 女性・かほり(夏川結衣)に惹かれる。 自分のせいで、かほりとかほりの娘・誌織(鈴木杏)が 引き離されると知って、理森は、ふたりを連れて 逃避行の旅に出る。 当時の夏川結衣が、本当に目を奪うほど 美しいんだよね。 あれは、誰でも惚れるwww 杏ちゃんも、とても、かわいいし! トヨエツの髪を短くした駅員役も めちゃくちゃ、かっこいい!! かほりの再婚相手・広務(佐野史郎)の家での 暮らしが、もともと田舎町ってだけでも 息が詰まりそうなのに 広…

  • ミスミソウ

    原作の押切蓮介のマンガを先に読んでた。 実写化は知らなくて たまたま、アマプラで見つけたのがキッカケ。 マンガ原作だと、だいたい実写はダメなパターンが 多いけど、この作品は実写も大丈夫だった。 この作品は、酷いいぢめの物語だけど 切なさも感じる作品なんだよね・・・ 主人公・春花演じる山田杏奈が 都会から引っ越してきた美少女役に すごく、ぴったりだった! 初めて見た女優さんだけど とても綺麗な子。 そして、その他のキャラを演じた役者さんたちも 違和感ある人はいなかった。 マンガ原作だと、みんな死ぬ話だけど 実写の方では、妙子が奇跡的に助かって 卒業式が終わった後、ひとり教室で 春花と仲良くしてた…

  • ぼくらの勇気 未満都市

    「ぜんぶ、なくなった。みんな、きがついた。やっと、きがついた。」 当時、KinKi Kidsが大好きで KinKi Kidsが主演するドラマも楽しみにしてた。 千葉市幕原市に大地震が発生して街が封鎖された。 幕原市に引っ越したキイチ(小原裕貴)を 探しに旅立ったヤマト(堂本光一)と ボランティア志望のタケル(堂本剛)が幕原地区に行く。 地震というのは政府の嘘で、微生物「T幕張型」に汚染され 大人が死に絶えた未成年だけの街になっていた。 大人のいない治安が悪化した暴力に支配された子供だけの街で ヤマトとタケルが生きていく話。 かなり、このドラマに夢中になった。 ストーリー的には、ただのアイドルド…

  • ファーストキス 1ST KISS

    ※ネタバレあり。観る予定の人は読まないように。 松たか子主演。 松たか子の演技が好きで、ずっと観たいと思ってた映画。 結婚15年になる夫・駈を事故で亡くたカンナは 偶然、タイムトラベルで過去へ戻ってしまう。 カンナ役、松たか子。 駈役、松村北斗。 20代と40代の役を不自然なく ふたりは演じていた。 20代の駈と40代のカンナが 恋に落ちるのが、とても自然だった。 現実では、駆とカンナの夫婦生活は 不仲になっていた。 感想から、言うと 静かに泣きました。 駈が死なない未来に変えるために奮闘するカンナ。 自分と結婚しない未来になってもいいと 決意する。 タイムトラベルものって、タイムトラベルした…

  • 昔の男

    主人公・あかり役を藤原紀香。 あかりの元カレ・嵐役を大沢たかお。 学生時代につき合っていたけど別れて ずっと、好きでいるドラマ。 特に、好きな女優さんも俳優さんもいなかったけど なんとなく見てたw あかりと嵐が再会して不倫するのは まぁ、想像ついたw あかりは彼氏(阿部寛)いるけど独身で 嵐は、マリ(富田靖子)という妻がいる。 あかりと嵐が不倫してるのを マリが知って、マリがどんどん病んでいくくだりまでは 覚えてたけど あれ?このドラマって結局どうなったんだっけ? と、思った時に、またドラマを見返したと思う。 マリがどんどん病んでいって あかりが自分のせいだから、もう嵐と会っちゃいけないと あ…

  • のだめカンタービレ

    「のだめカンタービレ」は最初 ドラマから知って、かなり楽しく見てた。 のだめ役の上野樹里もキュートで 千秋先輩役の玉木宏も合ってたw それまで、玉木宏主演のドラマや映画を かなり見てきたけど、この役は結構好きな感じw ドラマも楽しく見て 映画も、レンタルしたほど ハマってたと思うw このドラマで、上野樹里を好きになったくらいw のだめは、楽しくピアノができたらいい。 幼稚園か小学校の先生になりたいと思ってて あまり上に行きたい思考は感じられなかったけど 唯一、千秋先輩との共演を目指してたから その共演を、Ruiが先にしてしまって のだめがショックを受けるシーンは なんか、痛いほど共感したな・・…

  • 心療内科医・涼子

    当時、まだ心療内科が、そんなに広まってない頃に やっていたドラマ。 このドラマで「心療内科」という言葉を知った。 心療内科医の涼子役を、室井滋が演じていて かなり体当たりの治療で 現実に、ここまでしてくれる先生はいないと思うけど 患者ひとり、ひとりに、この対応してたら カラダもココロもボロボロになると思うし まぁ、理想像だよね。 涼子自身は、普段、とても明るいけど 暗い過去をもっている。 いろんな症状を持つ患者が、毎回、現れては すごく、勉強になった。 こんなこともココロから来る症状なのか・・・と。 当時、専門家から かなり叩かれたドラマだったようだけど 私は、「心療内科」を知れただけでも よ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用