chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • スイッチ

    ドラマスペシャル「スイッチ」を見ました。 阿部サダヲと松たか子が、元恋人同士で 検察官と弁護士。 お互い、新しい恋人を紹介したり 最初は、めちゃくちゃコミカルなドラマかな? と、思った。 検察官の直(阿部サダヲ)と弁護士の円(松たか子)が 新しい恋人を紹介するため、4人で食事するシーンがあるけど 直の恋人と、円の恋人が、つき合った方がいいんじゃない? と、思うくらい結婚感とか似てるwww 直と、円が、別れてからも 腐れ縁的に、まだ会ってるところや お互いの家で、カルピスを作って飲んでるシーンとか 実は、伏線だったことに気づくと めっちゃ、切ない・・・ コミカルに描いていたドラマは 意外な、ふた…

  • ラブ&ポップ

    庵野秀明監督の初めての本格的実写映画。 原作は、村上龍の小説。 「援助交際」をテーマにしている。 正直、小説家・村上龍を ほとんど知らなかった。 庵野監督の実写映画!! これは、絶対、観たい!! と、思ったwww 女子高生の主人公・裕美(三輪明日美)は 指輪がほしいと思った。 仲間の女子高生たちは、援助交際をしている。 裕美は、指輪を買うお金のために 初めて援助交際をすることにする。 援助交際に出てくる、おやぢたちが とにかく、キモい・・・ マスカットを噛んで口から出してほしいという 変態マスカットおやぢや 一緒にレンタルビデオ屋に行ってほしいという おやぢには、ポケットの中に手を入れられて …

  • 光る眼

    SFホラー映画。 白髪の子供たちの目が光るシーンは知っていたけど きちんと見たのは初めて。 1995年版を見たけど、リメイク作品らしい。 ある小さな村の住民たちが、一斉に気を失い 女性たちは、みんな妊娠する奇妙な事件が起きる。 身に覚えがないだけでなく 処女の女性までも妊娠した。 科学者の女性から 「産むのも堕胎も自由。ただ、出産代 育児代などの補助金を出す代わりに 生まれてきた子供たちの定期検診をさせてほしい」 と言う。 産みたくないって思う女性たちもいる中 妊娠した女性たちは、不思議な夢を見る。 そして、全員、産むことを選択。 不思議な夢が、ふんわりしているので どんな内容なのかはわからな…

  • 四月物語

    岩井俊二作品。 松たか子の初主演映画になる。 北海道から上京した卯月(松たか子)は 東京の武蔵野の大学に通うため 慣れない土地で一人暮らしを始める。 正直、この映画は、松たか子の美しいPVみたいだw とにかく、物語らしい起承転結がなく 卯月の日常を淡々と撮影している。 卯月が、自転車で、桜並木を走る姿も 原っぱで本を読む姿も、とても綺麗だ。 何も起こらずに、この映画は終わるのかな? と、思っていると 後半、卯月の高校時代の先輩・山崎先輩(田辺誠一)が 本屋でバイトしている。 雨が降る中、卯月の赤い傘と 卯月の笑顔が あぁ・・・ 卯月は、大好きな先輩を追って 東京に上京してきたんだ!! と、気づ…

  • D.P

    半田健人主演。 これ、映画館に行って観たんだよねw 「仮面ライダー555」が好きだったからwww 森の中で、目を覚ました7人の若者たち。 誰も記憶がなく、突然、謎の殺人鬼が襲ってくる。 森の中に見えない壁があって出ることもできない。 そして、首に「D.P」の文字が・・・ 変身しないたっくんって感じだったw 謎の殺人鬼は、日が暮れると姿を消すので 今、見たら「鬼滅」の鬼みたいって思うw 協力して戦えばいいのに、そうならない あるあるwww 武器を持ったキャラが、俺様になったり ここの秘密を知ったかもしれないキャラが死んだり 見えない壁も移動していたり 半田健人が、あまりにも555のたっくんと 見…

  • 逃げるは恥だが役に立つ

    ドラマを、途中から見たんだけど もう、ガッキーと星野源が、めちゃくちゃ かわいい役だった!!!! 最終回まで、あっというまに夢中になって 見てしまったwww で、Blu-ray買ってしまったほどwww みくり(新垣結衣)と平匡(星野源)が 「雇用主と従業員」という関係の契約結婚をして ふたりの関係が、恋愛に発展していく過程が楽しい! みくりの伯母の百合ちゃん(石田ゆり子)が めちゃくちゃ綺麗でかわいいwww あんな大人の女性になりたいって憧れるwww ムリだけどwww 古田新太は出てるだけで濃いキャラw 「情熱大陸」とか、いろいろパロディしてたけど エヴァの音楽も使ってたり みくりの過去の彼氏…

  • ファザーファッカー

    内田春菊の本で、初めて読んだ作品。 養父から性的虐待を受ける中学生の主人公・・・ そして、それを知ってて止めない母親・・・ 性的虐待を受けない世渡り上手な妹・・・ 読んでて思ったのは、この家庭が狂ってるということ。 母親なら、死ぬ覚悟で止めないのか? 娘より、男を取るのか? 読んでて、ほんとに辛かった・・・ こんな世界が、ほんとにあるのか・・・ 読み手の私には、何もできるはずもなく ただ、ただ、私は無力だと思い知った・・・ あとから、この作品が、内田春菊自身の過去の 自伝的小説だと知って呆然とした・・・ どうか、内田春菊が幸せになってほしいと 思った。 物語は、どこにも救いがなくて・・・ 解決…

  • スター・ウォーズシリーズ

    「スター・ウォーズ」は、子供の頃 親がテレビで見てたのを一緒に見てたのが 一番、古い記憶だと思う。 当時から、映像の古さを感じていた私。 世の中には、リアタイで映画館に行き 衝撃を受けた方々も多く人気作ではあるけど 私は、まったく興味なく生きてきた。 なんなら、「スター・ウォーズ」もどきの 人形劇「Xボンバー」のが好きだったしw← 同じ歳の知人男性から 「エピソード2を観に行こう」と誘われた。 その時に、きちんと「エピソード1」を見ておくことと 言われたのでレンタルして見た週に テレビで「エピソード1」が放送されたw 字幕版と吹替版を見る結果になりw 無事、「エピソード2」に挑んだ。 「エピソ…

  • スワロウテイル

    岩井俊二作品。 まず、出演者が豪華!! CHARA、三上博史、江口洋介、渡部篤郎!!!! ストーリーは、架空の日本が舞台。 「円」が世界で一番強かった時代。一攫千金を求めて 日本にやってきた外国人たちは 街を「円都(イェン・タウン)」と呼び 日本人たちは住み着いた違法労働者たちを 「円盗(イェン・タウン)」と呼んでいた。 そんな円都に住む、円盗たちの物語。 グリコ(CHARA)と恋人のファイホン(三上博史)と グリコに拾われたアゲハ(伊藤歩) あることから、偽札を作ることになり ファイホンがグリコを歌手になるように提案する。 グリコが、売れっ子になればなるほど それまでの幸せや絆が、薄れていく…

  • 1122 いいふうふ

    アマプラで気になって見たドラマ。 全7話。 最初に、思ったのは どこが「いいふうふ」なんだろう??? 一子(高畑充希)と二也(岡田将生)夫婦は 友達夫婦で仲が良い。 「婚外恋愛許可制」を作り、月に一度 二也は、美月という恋人と過ごすことになっている。 高畑充希は、「過保護のカホコ」から 気になっている女優さんだ。 一子から、夜の営みを断られたことから 二也は、始めた習い事教室で彼女を作る。 いわゆる不倫をしているんだけど 一子も二也も離婚するつもりはなく 「婚外恋愛許可制」を作ることになるので 結婚する時に「婚外恋愛OK」ではないんだよね。 フツーに、夜の営みを断られた理由から 習い事で不倫す…

  • PiCNiC

    岩井俊二作品。 この映画で、CHARAと浅野忠信が結婚したと 知った時は、すごく、うれしかったな・・・ CHARAは、今でも大好きだけど 浅野忠信は、正直キライ・・・ CHARAみたいな奥さんを裏切って別れるとか 信じられない・・・ 精神病院に入れられたココ(CHARA)は ふたりの青年、ツムジ(浅野忠信)とサトル(橋爪浩一)と 知り合う。 外には絶対、出てはいけないと言われている3人は 塀の上を歩き、探検する。 ツムジが、たまたま教会の神父から聖書をもらい 「世界は、もうすぐ終わる」と確信する。 彼らは、世界の終わりを見に行くために塀の上を歩きはじめた。 ココが、精神病院に入られたのは ココ…

  • 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

    オムニバスドラマ「if もしも」で 短編ドラマとして、テレビで見た。 なずな(奥菜恵)を好きな小学生の同級生 典道(山崎裕太)祐介(反田孝幸)が プールの勝負で、どちらが勝つかで 分岐点ができる物語。 なずな役の奥菜恵が、めちゃくちゃ 可愛すぎな件!!!!wwwww 祐介が勝つと、恋も友情も亀裂が入る いわゆるバットエンド。 典道が勝つと、恋はいい思い出になり 祐介は横から、典道は下から花火を見て ハッピーエンドになる。 この短いストーリーが、本当に すばらしいドラマになってる。 このショートドラマで、岩井俊二を知る。 このドラマは、たった1回しか見てないのに ずっと、映画のように覚えてるから…

  • dele

    山田孝之&菅田将暉主演。 たまたま再放送がやっていて あれ?山田孝之の車椅子姿見たことあるかも? なんとなく見覚えがある・・・ ちょうど、1話だったので 全話録画しようと思ったら 再放送の方は、なぜか飛び飛びで放送してて・・・ ネットで一気に見てしまったw デジタル遺品を削除する仕事をしてる 坂上圭司(山田孝之)の事務所に 弁護士の姉・舞(麻生久美子)から 真柴祐太郎(菅田将暉)を雇うように 連れて来られるところから物語は始まる。 かなり、おもしろかった!! 菅田将暉と麻生久美子って 「MIU404」を思い出すw 「デジタル遺品」を見ないで削除するって 圭司が言っていたので え!見ないんだ!!…

  • 星降る夜に

    吉高由里子主演。 偶然だけど、吉高由里子主演のドラマって 結構見てる気がするw 産婦人科で働く産婦人科医の鈴は 遺品整理士の聴覚障害者の一星と運命的な出会いをする。 え 立て続けに聴覚障害者ドラマか・・・ ちょっと連続はやめてほしい・・・ 鈴の職場で働く新米産婦人科医・深夜役が ディーン・フジオカ。 一星役が、北村匠海なので 俳優的には、ディーン・フジオカのが好きw← 深夜は、妻と子を出産で亡くしてる過去を持っていて 鈴も、大学病院から地方の産婦人科へ来た経緯がある。 シリアスなドラマにしたいのか? コミカルなドラマにしたいのか? 見てて、そこでギャグにするんだ?と 結構、内容は重いテーマのは…

  • あなただけ見えない

    早朝東京MXに、とうとう 「あなただけ見えない」が放送される時が来ようとはwww やるじゃん!!MX!!www これは、円盤化もビデオ化もされてないので貴重です!! 「ジェットコースタードラマ三部作」の 2作目。 私は、この2作目が一番好きですw サイコサスペンス風なドラマで 三上博史が、めちゃくちゃ印象強すぎてwww とにかく!! 三上博史が、濃い!!濃すぎる!!wwwww そして、楽しそうだwwwww それまで、トレンディドラマで イケメン風?な役柄だった気がする三上博史が なんか、このドラマではっちゃけたよね?wwwww 三上博史が、多重人格の役を演じるんだけど 優しい人格の淳平、冷酷な…

  • 華麗なる一族

    TBSの開局55周年記念番組。 タイトルからして、私が見なさそうなwww ドラマだなって思ったけど なぜか?たまたま、見てしまったwww 簡単に言うと 万俵財閥のお家騒動のドラマwww めっちゃ、ざっくりwwwww 万俵大介(北大路欣也)には妻・寧子(原田美枝子)と 長男・鉄平(木村拓哉)、次男・銀平(山本耕史)と ふたりの娘がいる。 この万俵財閥に、大きな影を落としているのが 万俵大介の亡父・敬介だ。 この万俵敬介は、どうやら かなりのカリスマ性がある技術者だったらしい。 でも、かなりの女ったらしで・・・ 大介の妻・寧子がお風呂場にいる時に 入ってきて襲われてしまう・・・ とんでもないエロじ…

  • 市子

    ずっと、気になっていて やっと、アマプラで見れた。 「プロポーズした次の日 突然、彼女は姿を消した」 という、予告だったと思う。 なぜ、彼女は姿を消さなければならなかったのか? その彼女、市子は家庭環境の悪いところで 育った。 難病のある妹の世話をしていたし 母の交際相手からは性的虐待を受けていた。 そして、市子には戸籍がなかった。 不幸てんこ盛りの市子だけど 市子は、なぜか一部の男子が夢中になる女子だった。 子供の時から、男子に好かれ 高校生になると彼氏もできて 彼氏以外の男子からも好意を寄せられていた。 天真爛漫な可愛い女の子だったわけでもなく どことなく影のある女の子だけどモテるという …

  • 少女邂逅

    いぢめをキッカケに、声が出なくなった 小原ミユリ(保柴萌香)。 自己主張もできず、周囲にSOSを出す勇気もない。 そんな、ミユリの唯一の友達は 山の中で拾った蚕。 ミユリは蚕に「紬(ツムギ)」と名づけ こっそり大切に飼っていた。 「君は、私が困っていたら助けてくれるよね、ツムギ」 この窮屈で息が詰まるような現実から いつか誰かが救い出してくれると ミユリは、いつも、願っていた。 ある日、いぢめっ子の清水に蚕を捨てられてしまう。 唯一の友達を失ったミユリは絶望する。 そして、次の日。 ミユリの学校に「富田紬(ツムギ)」という 少女(モトーラ世理奈)が転校してくる。 たまたま、ネットで見つけた映画…

  • 八日目の蝉

    「優しかったお母さんは 私を誘拐した人でした。」 ずっと、気になっていた映画。 たまたま、テレビで映画の放送があって見た。 秋山丈博(田中哲司)の愛人であった 野々宮希和子(永作博美)は 秋山宅に侵入し、赤ちゃんを連れ去る。 希和子は「薫」と名づけた赤ちゃんと共に 3年半の逃亡と事件後 大人になった子供・恵理菜(井上真央)の 葛藤を描く。 希和子が、丈博の子供を妊娠して 堕胎したことで妊娠できない身体に なってしまうのは すごく、女性としてショックだと思うんだよね・・・ 希和子が、連れ去った赤ちゃんを 「薫」と名づけて、4歳まで ほんとに、愛情たっぷりに育てるのが すごく、切なく感じた・・・ …

  • 万引き家族

    「誰も知らない」の是枝監督の最新作。 「万引き家族」は、久々の是枝監督の 映画を観に行った。 東京の下町に暮らす 柴田治(リリー・フランキー)と妻・信代(安藤サクラ) 息子の祥太(城桧吏)、信代の妹・亜紀(松岡茉優) 治の母・初枝(樹木希林)と同居していた。 治と信代のお給料と初枝の年金と 治と祥太が万引きをして生計を立てていた。 初枝は、表向きは独居老人で 同居人の存在自体、秘密にしていた。 治が、たまたま、団地の外廊下で震えている 女の子(佐々木みゆ)を見つけ連れ帰るんだけど 信代が、女の子の体中の傷跡で児童虐待を疑う。 多分、信代も虐待されて育ったのかもしれない・・・ そして、その女の子…

  • undo

    岩井俊二作品。 マンションの一室に暮らす夫婦。 夫・由紀夫(豊川悦司)と、妻・萌実(山口智子) 由紀夫の仕事が、忙しく 萌実は、退屈な時間を過ごす・・・ 萌実は、編み物を始めるが 家中のものを縛り始める・・・ 亀のシーンが、印象的・・・ 心配した由紀夫が、萌実を連れて カウンセラーに診てもらうと 「強迫性緊縛症候群」と診断される。 どんどん、萌実の症状は悪化していく・・・ 幸せそうな夫婦が、壊れていく様を 描いている映画だ。 壊れていくのに、まるで、それが 芸術的に見えるから岩井俊二マジックは すごい・・・ あらゆるものを縛る光景でさえ 芸術的なんだ。 萌実は、もっと、由紀夫に かまってもらい…

  • ツレがうつになりまして。

    当時、私が、この映画を観ようと思ったのは 私も「うつ病」だったからだ。 この映画は、うつに対して、どんなメッセージを 届けるのか? ツレ(堺雅人)とハル(宮崎あおい)の 夫婦役が、とても、かわいかったのも 映画を観た理由w ツレは、激務の仕事をこなし 毎朝、お弁当も作る。 そんな、ツレの様子がおかしくなる・・・ 「死にたい」と呟いたり・・・ 激務とストレスによる心因性うつ病と診断されるも 会社の上司は、理解がなく、会社を辞めさせてくれない。 マンガ家の妻・ハルは 「会社を辞めないなら離婚する」と告げ ツレは、退職して主夫になる。 薬療法や認知療法でツレは「日記」をつける。 薬療法で、元気になる…

  • おしん

    昔、大人気だった「朝ドラ」の「おしん」 私が、小さな頃は、子供のおしんが親孝行の代名詞だったり 大根めしという言葉しか知らなかったけど 大人になって再放送を見てから、いろいろと驚いた。 これは、まさに時代を超えて変わらない 「人生」そのものの物語だった。 主人公・おしんが、超貧乏な家庭の子のため 奉公に出て実家に仕送りをする子供編は みんなが、一番覚えているシーンだと思う。 でも、「おしん」のほんとのすごいところは おしんが大人になってからなんだ。 「おしん」は、子供時代から始まるカタチではなく おばあちゃんになったおしんが家出をするところから始まる。 おしんが家出したことで おしんの息子や親…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用