子育て、裁縫、自転車、日々のことを書こうと思って始めましたが いまのところジャンクノートパソコンの改造日記となっております。 なるべくお金をかけずに手間かけて過ごしてます。
先日パニアバッグを自作してみました。 なんで?って聞かれると「作ってみたかったから」というのが一番の理由なのですが 今までスポルト号のリアラック(ミノウラのMT-800N)にはWALD139バスケット(おおきいカゴ)が付いていましたが 新たにやってきたRivendellのjoeにWALD139を移植したため 「ラックはあるけどカゴがない」という状態になっていました。 そもそもjoeが来てからスポルト号は殆ど乗っていなくて ゆくゆくはganwell号(コイツもjoeに部品を移植したためバラバラですが)を「駐輪場に雑に停めておく自転車=ポストスポルト号」にしたいと思っているので正直全然困っていない…
少し前ですが年末に私の新しい自転車が来ました。 Rivendell bicycle worksのjoe appaloosa(51)です。 ベラボーにかっこいいです。 色は見ての通りオレンジ色、というかとても渋い柿のような色です。かっこいい。 私の好きなものが全部つまった素晴らしいフレームにこれまで乗ってきたganwell号から部品を載せ替えたりして組んでもらいました。 お店の人には色々聞いていただいて、とてもかっこよく仕上げていただきました。 個人的にはこのチェーンステーの異様な長さが一番気に入ってます。 乗り心地、良いに決まってます。乗るだけで笑えてきます。そんな自転車初めてです。 タイヤも…
「ブログリーダー」を活用して、watagashiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。