chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020年資産最終報告

    10連休暇なのでブログ投稿でもしようかなと、、 皆さんは年末年始どのようにすごされますか? 僕は、自分の部屋の掃除も適当にすませて、 あとはのんびりゲームしてます。 やってるゲームは殺し合いのゲームですが(笑) では、さっそく今年最後の資産報告いきます。。 半年間で24,532,284円⇒26,243,743円 180万ほど増加しました。 (個別株の含み損が増加したため、投資をせず貯金だけしていた方が、 増加していたことは内緒です(´;ω;`)))) セミリタイアまで380万となりました。 僕のどんぶり勘定で、あと2年半ほど働くとセミリタイア達成できるかな? 35歳までにはリタイアできそうです…

  • 今年支出で削減できたもの

    お疲れ様です。 今年もあと4日となりました。 セミリタイアを目指し始めたこの1年で 人生の価値観が大きく変わり、自分の芯をもって行動できたと思います。 今年はセミリタイアのために支出の削減に取り組みました。 支出の削減 今年、削減したものは ①車 自動車を普通車から軽自動車に変更。 独身でインドアなため、必要最低限で考えると軽自動車になりました。 今までは見栄を張るために高級車に乗ったりしてましたが、 セミリタイアを目指すには必要ないものだと感じました。 ②住居 一人暮らしから実家暮らしに変更 会社からの距離も実家からの方が近い。 ガソリン代も減らせた。 家賃も今までの半額で住める。 住居に関…

  • 会社の福利厚生(カフェテリアプラン)

    お疲れ様です。 会社の福利厚生(カフェテリアプラン)で2万円ほど支給されました。 カフェテリアプランとは 従業員に一定額の補助金(ポイント)を支給して、従業員はその支給されたポイントの範囲内で用意された福利厚生メニューを選択・利用できる福利厚生の運営形態のひとつです。 これは自由に使えるわけではありません。 自立支援…自己研鑽 健康支援…健康維持 両立支援…育児補助、介護補助 ※今年からリモートワーク補助もあります。 等、制限があります。 主な使用例として、、、 自己研鑽のための書籍購入、各種スクール費用 健康維持のためのスポーツ用品、人間ドック費用、健康器具購入費用 育児のためのベビーシッタ…

  • 無謀な投資

    決算前に購入した株価が下落しました。 ボーナスを全額投資して含み損が増えました。 ー70万円です。。 決算前に株を買うなんて相当の自信がない限りやっちゃいけないと思いました。 好決算へ淡い期待をして株購入、、、素人は失敗する。 どこかで損切りをするべきか? はたまた資金はあるので買いに向かうべきか? そんなことを考えつつ4年間1つの銘柄に投資。 無謀ですね。 リスク分散してこそパフォーマンスが安定するというもの。 頭ではわかっていてもどこへ分散させるか考えるのが面倒くさくなってしまい、 結局同じ銘柄に投資している。 こんなことダメだとわかっているので、 せめてもの分散ということで、SPYDに資…

  • ボーナス何に使うか?

    お疲れ様です。 ありがたいことに今年の冬もボーナスいただくことが出来ました。 金額としては50万ほどです。 何を買おうか迷いましたが、個別株の追加購入資金にあてることにしました。 銘柄 3653 モルフォ 数量 300株 単価 1,585円 これで、保有株数が1000株となりました。 積み立てというかナンピンというか。。。。 もちろん、含み損からは脱却できていません。 3年ほどホルダーですが、なかなか花開いてくれません。 米中摩擦の関係が大きいようですが、 米首相も交代したので、今後の風向きに期待したいところです。 さらに12月11日は決算でもあるので、株価の動きは活発になるでしょう。 あとは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高卒バカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
高卒バカさん
ブログタイトル
30歳高卒バカがセミリタイア目指す
フォロー
30歳高卒バカがセミリタイア目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用