chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑学の壺 https://reiwa-jidai.net

思わず人に言いたくなる豆知識や好奇心をくすぐられる話題を集めた雑学の壺です。

まつのみどり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/24

arrow_drop_down
  • 人はなぜ旅をするのか?旅に出る目的や意味は何なのか!旅の魅力について

    人はなぜ旅をするのか自由な旅がままならない状況が続く昨今。もやもやとしている人も多いことだろう。でもなぜ人間は旅をしたいと考えるのでしょう。コロナ禍の中で自由に旅がしづらくなったことで、あらためてその理由を考えた人もいるのではないでしょうか?実は、その答えは人類の歴史に隠れていたんです。ホモサピエンスが地球上に現れたのは、約20万年前。彼らは狩猟のために移動しながら生きていました。現在のような定住型の生活になったのは、約1万年前ですから、人類の歴史の中では、ごく一部でしかありません。人類はずっと、移動しながら暮らしてきたというわけなのです。

  • プランターで育てる夏野菜 おすすめの苗の種類は?狭いベランダでも簡単に育てられるよ!

    コロナ禍の生活で、あまりお買い物にも行けないし、新鮮なお野菜を手に入れることができにくいのです。今年の夏は、例年にも増して猛暑になるという噂。暑さにもコロナにも負けないためには、体力と免疫力。ですから、家族の栄養管理をする私としましては、みずみずしい夏野菜をたっぷりと食べさせたいと思うのです。ところが毎年のことですが、夏になるとお野菜の値段が凄く高くなって、困ります。なので、野菜の自給自足をベランダでするって言ったら笑われた!これまで花さえ植えたことなかった人が、野菜を作るなんて・・・・でも、私はいたって真剣です!まあ、とんだはずみで撒いておいたきゅうりの芽が出たことが発端なんですけど・・・・

  • 畳半丈分のベランダガーデニングで育ったきゅうりはかわいそうで食べられない!

    我が家のベランダガーデニング、調子に乗って毎日お水をやっていました。今年は早くに梅雨入りしたというのに、そのあとあまり雨が降らなくて、未だそれほど暑くはなくて、ちょうどいい気候の日々が続いてました。コロナ禍の生活で、私のお仕事は洗濯物を干すことですが、とてもいいお天気の日には、布団を引っ張り出して、お日様に干すことが小さな幸せです。そしてその時、うちの農園(畳半丈分のベランダガーデニング)に、水やりをしながら、マンションの7階から下界を見下ろして、シアワセに浸っています。

  • ダイソーの種は発芽率が悪いって聞いたけど100均だからしかたないか~って思っていたら・・・

    断捨離しようと思って、家じゅうを掃除していたら、4年前に100均で買ったまま忘れていたきゅうりの種を発見!どうして買ったのかも忘れてしまったけど、ダメもとで植えてみたら芽が出たんです。生命力って凄いね!ずっと前に何かが植わっていた植木鉢に、ただパラパラと種をまいて、水をかけただけです。4年も前の種だし、もう少しでそのまま捨ててしまうところでした。

  • 畳半丈分のベランダガーデニング始めました!ささやかなベランダストーリーです

    畳半丈分のベランダガーデニング始めました!むずかしいものですね~・・・これまで鉢植えやプランターで、花を咲かせようと何度も試みましたが、うまくいったことがありませんでした。はじめは一生懸命世話をするんですけど、忙しさを言い訳に水やりを忘れたりして、すぐに枯らしえしまうので、土いじりは、私には向いていないものと思っていました。それが定年退職をして、ずっと家にいるようになってから、それまでは使わないものを置いておく、物置のようになっていたベランダが気になってきたんです。

  • チバニアンとは簡単に言うと何?千葉セクションとの関係や次の地磁気逆転の時期は?

    いろいろなテクノロジーが進化した現代でも、いまだに解明できていない地球の謎があります。地球科学最大の謎 地磁気逆転地層とチバニアンとは何なのでしょうか?千葉県市原市に、その地磁気逆転が記録された『千葉セクション』があります。千葉県市原市の養老川沿いにある地層『千葉セクション』には、研究者たちが解明を目指す 地磁気逆転が克明に記録されています。2020年には、774万年前~12.9万年前にあたる地質年代区分の、『国際境界摸式層断面ポイント』(GSSP)に認定され、同年代区分が『チバニアン』と命名されました。チバニアンは、私たちに何を教えてくれるのだろうか。 チバニアンは、千葉県市原市養老川の右岸にあり、地層の露出面を見るとカラブリアンとの境界である幅1~3㎝の白尾火山灰層が確認できます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつのみどりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつのみどりさん
ブログタイトル
雑学の壺
フォロー
雑学の壺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用