娘二人の父子家庭の日記です。父子家庭ならではの悩みや日常を発信しています。 離婚にうつ病に不登校と困難ばかりですが、前向きに乗り越えていく父娘の姿をご覧いただけたらと思います。
どうも、とおちゃんです。 先日下の子の小学校の運動会がありました。 下の子はもう6年生なので、これが小学校最後の運動会になります。 実際下の子の運動会が終わったら、もう小学校の運動会を見ることはないので、文字通りこれが小学校最後の運動会になるわけです。 つい先日1年生になって最初の運動会があったばかりのような気がしますが、あれからもう6年も経ったのですね。 www.to-channel.net ブログも6年目になり、月日が経つのが早い気がしますが、なんとなくホッとしている自分もいます。 小学校は色々と大変なことも多かったし、上の子のこともあるので、無事に運動会に出れて、楽しく参加できただけでも…
どうも、とおちゃんです。 祝!ブログ開設5周年!! ということで、2018年5月にブログを開設して、早いもので5年が経ちました。 www.to-channel.net 最近は更新のペースが大体3日に1回になっていて、調子のいい時の毎日更新から比べたらだいぶ手を抜いていますが、そのペースが合っているのかなんとかやめずに続けることができています。 たまに記事のネタがなくて、書くのが面倒だなと思う時もありますが、続けることが大事だと自分に言い聞かせて続けております。 以前、継続や習慣化が大事だという記事を書いたのですが、ほんと続けるってすごいことだなと思うし、習慣化したことでここまで続けられているん…
どうも、とおちゃんです。 とおちゃんは子供の頃からゲームが好きで、当時はファミコンを買ってもらって毎日のようにやりこんでいました。 ファミコンからスーパーファミコン、プレイステーションとハードは色々変遷しましたが、今はニンテンドーSwitchを持っています。 つい最近までスプラトゥーン3にハマって毎日やり続けていましたが、先日ゼルダの伝説の続編が発売されたので、早速買ってハマっています。 ゲームは本当に学生の時もやってたし、好きだったのですが、結婚してしばらくやめていました。 と言うのも元妻があまりゲームをやる人ではなかったのと、子供がまだ小さい頃はゲームが難しかったというのもあります。 元妻…
どうも、とおちゃんです。 上の子の高校の入学式後にPTAの役員決めがあったんですね。 高校になってもPTAがあるのかと正直うんざりしてましたが、幸い立候補者がいたので事なきを得ました。 しかし下の子の方もこの時期PTAの役員決めがあります。 下の子に関しては今まで全くPTAの役員になっていないので、当たる可能性が大です。 事前に立候補を募るアンケートがあったのですが、その中に、立候補がない場合は今まで役員をやっていない人に声をかけますっていう文章がありました。 なのでとおちゃんに声がかかる可能性が高いわけです。 しかし6年生の役員なんてまた卒業対応の仕事があるわけで、上の子の中学校で去年やった…
どうも、とおちゃんです。 4月になり、職場の配置換えがあって、とおちゃんは今までとは違う部署に配置換えされました。 職場は同じで、やることも変わりはないのですが、介護の対象となる方が大きく変わりました。 とおちゃんの職場は障害者の通所施設で、通ってくる方の介助が主な仕事なのですが、障害と一口に言っても、一人一人障害の重さや特性が違うので、その人に合った支援をする必要があります。 とおちゃんは昨年までは重度の身体障害のある方を対象にする部署にいたので、身体介助が主な仕事でした。 しかし今年から自閉症の方が対象になったため、身体的な介助はあまりないものの、自傷や他害があったりするので行動に注意する…
どうも、とおちゃんです。 今年のゴールデンウィークは、昨年同様上の子が部活だし、あまり遠出をせずに家で過ごすことにしました。 とはいえ下の子は長い連休何もすることがなく、ずっと家にいるのもかわいそうなので、二人で池袋まで出かけてきました。 下の子はアニメ好きなので、最近リニューアルされた池袋のアニメイトに。 しかしゴールデンウィークということもあって激混みのアニメイト! ちょうど下の子が好きなプロセカのオンリーショップなるものが開催されていて、下の子は大喜びだったので良かったかと。 それにしても今年のゴールデンウィークは人出が多く、池袋もそうでしたが、地元も観光地なので結構な人が来て賑わってい…
どうも、とおちゃんです。 上の子は土日も部活があるため、お弁当を作るのですが、ある時今日はお弁当いらないと言いました。 なんでって聞くと、その日は購買のパンが食べたいからって言ってたんですね。 確かにとおちゃんも高校生の頃、妙に購買のパンが食べたかったなあと思い出しました。 それと、午前授業なんかの時は友達と外食したり、買い食いしたりするのが楽しかった記憶があります。 なので、上の子もそういう楽しみを見つけているんだなと思っていました。 確かにそういう部分はあると思うのですが、先日は週末に部活があり、お弁当がいるか聞くといらないって言うんですね。 お昼はどうするのか聞くと、コンビニで買って行く…
どうも、とおちゃんです。 4月から高校生になった上の子は、毎日部活で帰りが遅いです。 朝も朝練がある時はとおちゃんよりも早く家を出ます。 なので、家にいる時間は少なく、毎日寝に帰ってきてるようなもので、土日も部活の練習や試合があるので家にいません。 土日も部活があるのでお弁当は必要だし、練習試合で遠征したり、大会に出る時などは、そこまで行く交通費もかかります。 今までは中学校だったので、練習試合と言っても市内の学校に行くので大した交通費はかかりませんでしたし、車で送っていける距離でした。 しかし高校、しかも強豪校ともなると遠征先も全国が対象になっており、先日も練習試合で茨城の高校まで行くと言っ…
「ブログリーダー」を活用して、とおちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。