chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みなみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/23

  • 観葉植物(セローム)とベランダハーブの成長記録。

    家の植物たちが、めきめきと成長してきているので、記録しておきたいと思います。 セロームという観葉植物と、ベランダで育てているハーブたちです。 セロームが、半年間で2倍に成長! 購入直後(11月中旬)のセローム 半年後(6月下旬)のセローム ベランダのハーブたち チャイブの成長記録 ローズマリーの成長記録 ホワイトセージの成長記録 ハーブゼラニウムの成長記録 おわりに セロームが、半年間で2倍に成長! 購入直後(11月中旬)のセローム 買ったばかりのセロームです。葉っぱは5枚です。 1週間後に植え替えをしました。 土は、プロトリーフの観葉植物の土を使っています。 半年後(6月下旬)のセローム 葉…

  • ダイニングチェアにアクメファニチャーのシエラチェアを買いました。

    一人暮らしの時には無かったダイニングチェア。2人暮らしになってから、ダイニングテーブルを使うことになり、購入しましました。 ジャーナルスタンダードの家具ライン、アクメファニチャーの『シエラチェア』というものを選びました! どんなダイニングチェアにする? アクメファニチャーのシエラチェア おわりに どんなダイニングチェアにする? ダイニングテーブルを購入後、ダイニングチェアが無くて、イケアのトーベルゲットとアウトドア用椅子を使っていました。 凄い状態…。 さて、ダイニングチェアを買おう!と思った時に、木のクラシックな感じの椅子にも惹かれたのですが、なんせ私は、すぐに背中やおしりが痛くなるたちでし…

  • 部屋の電気はNITORI(ニトリ)の照明で揃える。安くておしゃれでした!

    引っ越しの際に、『照明が部屋の雰囲気を左右する』という内容の記事をたくさん見かけました! そのため、今まで使っていた蛍光灯のシーリングライトは、自分の寝室につけることにして、他は雰囲気の良いものを購入することに! 電気の色味も、温かみのあるものを選びました。 値段をなるべく抑えようと思いながら選んだら、全部ニトリのもので揃える結果になりました。 キッチンの照明 ダイニングの照明 リビングの照明 おわりに キッチンの照明 まずは、キッチンの照明です。あまり広くないので、小さめのペンダントライトを購入しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate…

  • ベランダハーブ②カモミールがうどんこ病に!重曹水スプレー散布。

    ベランダで4種類のハーブを育て始めて、1か月。 とてもすくすくと育っていたのですが、昨日、カモミールをよく見ると、うどんこ病にかかっているのを発見! 以前も、うどんこ病によりたくさんの植物を失った私。酢のスプレー塗布したけどだめでした(濃度のせいとの噂もあり)。今度は、重曹スプレーを作りました。 minaminoie.hatenablog.com うどんこ病のカモミール うどんこ病対策 重曹スプレーから5日後 重曹スプレーから2週間後 おわりに うどんこ病のカモミール こちらが、渦中のカモミールです。植え付けてから、1か月の間、とてもすくすく育っていました。 上が、植え付け時と一か月後の比較写…

  • ベランダでハーブを育てたい!春に4種のハーブを購入しました。

    長年、ハーブをベランダで育てることが夢だった私。 ついに叶える時が来ました! 購入したのは、ローズマリー・カモミール・ホワイトセージ・チャイブです。 今まで、どれだけ志半ばで涙をのんだでしょうか。 〇薔薇のうどんこ病発症。 〇2度にわたるソフォラミクロフィラの葉落ち。 〇エバーフレッシュ3日でカサカサ事件。 …… 数えればきりがありません。 しかし、今度こそこの日あたりのいい(ちょっと風が強すぎる)ベランダで、ハーブ栽培を成功させるのです! 購入したハーブの紹介 ローズマリー(マリンブルー) :500円 ローズマリーは、匂いが強い上に頑丈です。実家でも、大きく育っていた記憶があります。お肉料理…

  • ベランダでビオラが盛大に咲いてます。~ビオラ活用法も紹介~

    去年の11月にビオラを買って、ベランダに吊り下げていたのですが、ビオラの生命力ってすごいです。どんどん大きくなり、次々に花を咲かせ、5か月間、咲き乱れまくっています。 あまりに花がたくさんあるので、お花の活用方法も考えてみました。 我が家のビオラ 最初は、小さな普通の苗だったのですが、だんだん大きくなって、紫色の方は、当初の2倍くらいになりました。(紫色のポットには、二つの苗が植えてあります。) 顔を近づけると、いい香りもします。さむ~い冬の間中(春になっても)咲き続けていました。水やりを数日しないと、クテッとしていますが、慌てて水をやれば元通りなのもほんとにすごい。 紫と黄色のビオラは、なん…

  • 観葉植物『セローム』の成長記録~インテリアに映えるし丈夫です~

    11月の下旬、この前記事にしたエバーフレッシュと一緒に、セロームも購入しました。 セロームは、ユニークな葉っぱの形に一目ぼれ!緑も鮮やかできれいで、自分の部屋に置きたいと思いました。 購入時のセローム セロームの植え替え 購入5か月後のセローム おわりに 購入時のセローム 葉っぱは5枚、塔みたいなのが、真ん中に2つあります。 葉っぱの切れ込みが芸術的です。仰々しすぎず、普通でもない良い切れ込み具合。 白のポットに入っており、上の方はがちがちでした。コケが生えていたけど、枯れたのかな?という感じ。 自分の部屋に置くつもりで買ったのですが、居間のダイニングテーブルの上に置いてみました。可愛いのでよ…

  • エバーフレッシュ成長記録(?)。購入3日後に葉がカサカサになりました。

    部屋に緑が欲しいと思い、11月某日、エバーフレッシュを買いました。買った時は、新芽も出ていて、とても元気に見えたのですが、3日で葉っぱに異変が生じ、ついにはカサカサになりました…。 エバーフレッシュの育成記録です。 購入時のエバーフレッシュ 購入5日後のエバーフレッシュ 購入2週間半後のエバーフレッシュ 購入4か月後、春のエバーフレッシュ おわりに 購入時のエバーフレッシュ 夕方に写真を撮ったので、少し葉が閉じていますが、とてもきれいなエバーフレッシュでした。葉がつやつやして生き生きとしていました(過去形)。 エバーフレッシュの育て方を読むと、あまり水分が多いと根腐れしてしまうとか。 「土が乾…

  • ISSEIKI(イッセイキ)のダイニングテーブル購入。4か月使用レビュー。

    引っ越してから、すぐにダイニングテーブルを買いました。isseiki(イッセイキ)の『プイネ』というシリーズの商品です。 木の質感が良く、しっかりとした商品でした♪ ISSEIKI(イッセイキ)のダイニングテーブル『プイネ』 イッセイキのプイネを選んだ理由 ダイニングテーブルが届きました 4か月後の使用レポート おわりに ISSEIKI(イッセイキ)のダイニングテーブル『プイネ』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.current…

  • isseiki(イッセイキ)のテレビボード『クレスパ』購入。コスパが良くておしゃれ!

    引っ越してから、まずはテレビ台を買いました。一生紀(イッセイキ)のクレスパというテレビボードです。 ネット注文で、実物を見ずに購入したため、少し不安でしたが、届いてみるととても素敵でした! イッセイキのテレビボード『クレスパ』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c…

  • 引っ越し!無印良品での大量購入品を4か月使用レビュー。

    引越のため、NITORIに引き続き、無印良品でも、大量に商品を購入しました。購入商品紹介とともに、4か月使用した感想を書いておきたいと思います♪ ポリプロピレン湯桶 490円 カーテンフック 290円 トイレポット 490円 節あり木製ハンガー 499円 スポンジラック 890円 パルプボードボックス2段 2490円 まな板スタンド ダブル 690円 ラタンボックス 1290円 結束テープ 190円 アルミフック吸盤タイプ大 250円 ステンレスはさみ 190円 アクリル手付コップ 690円 湯せん調理ができるポリエチレン袋 99円 終わりに ポリプロピレン湯桶 490円 湯桶を購入しました。…

  • 引っ越し!ニトリで大量購入!4か月使用感をレビューします。

    引越し準備のために、ニトリでお買い物! 色々買ったので、購入品紹介と、4か月使用した使用感のレビューを行いたいと思います。 洗濯機ラック トーレブランカ 2490 円 バスラック ワイド2段 1990円 伸縮カーペットクリーナー プリートロング 599円 ポリ袋スタンド 499円 オールステンレスパラソルハンガー 1990円 Y型ピンチ 10個入り 199円 マイクロファイバー フェイスタオル 299円 タオルリング 999円 スライド水切りバスケット 深型 1190円 カラトリーボックス 499円 水切り汁椀 MとL 冷蔵庫用マット 1990円 トイレブラシケース付き 299円 木目調 フロ…

  • 【引っ越し会社決定②】今回は、引っ越し会社2社に見積もりを依頼しました。

    前回、引っ越し会社を決める時にも色々悩みました。 minaminoie.hatenablog.com 今回は、前回の経験を生かしながら2社の訪問見積もりで引っ越し会社を決定しました! 引っ越し会社ですが、①サカイ引越センター ②ビートル引越センターというところです。 引っ越し会社見積もり①サカイ引越センター 引っ越し会社見積もり②ビートル引越センター ビートル引越センターに決定 どちらの引っ越し会社が良かった?サカイは? おわりに 引っ越し会社見積もり①サカイ引越センター まずは、大手のサカイさんです。パンダのマークが何とも可愛いのですが、営業さんはまじでやり手です。 てか、これは私個人の感想…

  • 【引っ越し荷造り②】一人暮らしの独身女性、段ボールは何箱必要?!

    以前も、引っ越しの際の荷造りの様子をブログに書きましたが、あれから早四年…再び引っ越すこととなりました! minaminoie.hatenablog.com 人生で四度目の引っ越し荷造りです! 今回も断捨離を行いつつ、引っ越しの荷造りを行いました! さて、段ボール箱は何箱必要だったのでしょうか?! 荷造りの時の工夫なども交えて記録しておきたいと思います。 引っ越し会社にもらう段ボールの数 荷造り開始!段ボールを置く場所は? 荷造りの段ボールの中身 結局、段ボール箱は何箱必要だった? 荷物の多い理由 おわりに 引っ越し会社にもらう段ボールの数 引っ越し会社の方に、ざっと部屋を見てもらい、段ボール…

  • 物を捨てて身軽になって引っ越します。

    引っ越すことになりました。 しかし、荷物の多い私…。 引っ越す前に、いらないものは捨てて、荷物を整理して、少しでも身軽になっておこう! ということで、捨てられるものをどんどん捨てることにしました。 捨てるのは、『もったいない』『思いであるからさみしい』と思ってしまう、日本の和の心満載の私ですが、ばしばし写真にとって、その思いを払しょくしていきます。 ゴミの写真 では、次々とゴミ(過去の愛用品)を…。 ㊧無印の羽根枕。ふわふわだけど、首が痛くなった。 ㊨毛布。実家からの使用です。 ㊧夏に被っていた麦わら帽子。結構おしゃれと思っていた。爽やかな思いであり。 ㊨プレステ2。昔、先輩からもらった。ファ…

  • KINTO(キントー)のバターケースを1年間使った感想。

    以前、キントーのバターケースを買いました。 バターって、なんか買った箱のままでは使いにくいな、と思っていたのでずっと欲しかったのです。 キントーのバターケース 磁器のバターケースです。 重めですが、特に重いからといって支障はありません。足に落としたりしたらすごい痛そうです(´ °ω° `) 説明書きがあります。セラミックなので、臭いや色が付かないとのこと。 しかも、電子レンジや食洗器に使えると! ちなみに、食洗器にも、電子レンジにも使ったことはまだありません。 バターだもん、なかなか使わないよねぇ( ´・ᴗ・` ) 上から見たバターケース。ちょん、と黒い点があります。 あけてみると、こんな感じ…

  • ソフォラ・ミクロフィラとポリシャスのその後について。

    以前、ソフォラ・ミクロフィラ(リトルベイビー)を購入して育てているブログ記事を書きました。その続きです。 前回投稿はこちら。↓ minaminoie.hatenablog.com 4月9日のソフォラ・ミクロフィラ 4月30日のソフォラ・ミクロフィラ 5月14日のソフォラ・ミクロフィラ 5月27日のソフォラ・ミクロフィラ 現在の、ソフォラ・ミクロフィラとポリシャスについて おわりに 購入時から、元気に育っていたソフォラちゃん。 葉っぱがとっても可愛いです。 ポリシャスも買い、大事に育てていました。 丸い葉っぱが可愛い♡ 4月9日のソフォラ・ミクロフィラ 新芽がたくさん出てます。色が明るくて爽やか…

ブログリーダー」を活用して、みなみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みなみさん
ブログタイトル
minaminoie
フォロー
minaminoie

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用