chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022年7月運用状況~前月比+0万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年7月末の資産運用状況です。 損益状況 今月は保有も新たに買い付けもないため損益は前月比変わらずとなりました。 このままでは寂しいので来月は何かしら保有しておきます。 ポートフォリオ 総資産は約6000万円程度です。 ようやく一つの節目の金融資産6000万円を突破できました。とはいえまだこの金額では不安も多いのでここからは少し延長して資産の増加に努めます。 pin-mile.hatenablog.jp 今後の投資方針 ・毎月20日(給料日)に注文を実施 ・購入はS&P500などのインデックス ・大きく下落すればスポッ…

  • 2022年7月・インデックス定期購入無しでノーポジ継続

    毎月給料日にインデックスを定期購入していましたが、2022年7月は定期購入はしないと決めました。 相場がやや反転していますが、まだまだ利上げのペースが収まらないのでゆっくり様子を見ながら買い付けをしたいと考えいています。 先月の記事はこちらですが、これも早々に売却しました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp ポートフォリオ リスク資産はないので当然こうなります。 総資産は約6000万円程度です。 つい先日ようやく節目を突破できました。 pin-mile.hatenablog.jp 今後の投資方針 ・毎月20日(給料日)に注文を実施 ・購…

  • PeXの133500ptを13350円に交換

    アンケートやモニターで2022年上半期に貯まったポイントを現金に交換しました。 こちらは昨年のもので、昨年は34000円分でした。 pin-mile.hatenablog.jp PeX⇒銀行 半年の成果と言ってもほとんど取り組んでいたのは3か月ほどで、その後はほとんど何もしていなかったので、一旦半年で区切って現金に交換しました。 おわりに 仕事終わりにポチポチするのは大変で、最近はずっとさぼってました。また気が向いたときに再開してみようと思います。 めざせ30歳代でアーリーリタイア!! にほんブログ村 にほんブログ村

  • 【祝】資産6000万円突破でFIRE達成!?

    FIRE達成を一つの目標にして日々の生活を頑張っていますが、本日の給料の支給により金融資産を6000万円突破となりました。 資産増加推移 約3年間の資産の推移です。オレンジが給料から支出を引いた「家計貯蓄」、ブルーが資産運用の運用益です。見事な右肩上がりです。 <<Topics>> ●夏のボーナスとして過去最高額の支給 ●毎月の給料が+5万円アップ(2022年の期間限定) ●2つの資格取得により12万円の一時金ゲット ●相場の下落前にリスク資産をすべて売却し利益確定 今はリスク資産の保有がゼロのため、円にフルインベストメントしたこんな状況になります。また少しずつリスク資産の購入をしていく予定で…

  • ふるさと納税12万円分の革靴が届いた!!

    2022年一発目のふるさと納税をして、さっそく返礼品が届きました。 一人暮らしのため、食べ物だと量が多く敬遠して、いつも何を選ぶか困っていますが、今回は寄付額12000円分のスコッチグレインの革靴にしました。 スコッチグレインの革靴 仕事用に使っている革靴のうち一足がボロボロになっており、買い替えを検討していました。過去にもこのスコッチグレインの革靴をふるさと納税で購入したことがありますが、その当時と還元率も違うのでやや割高になった印象です。 ただ履き心地とメンテナンスが楽なのでリピート買いさせていただきました。ありがたいことにシュークリームもついてました。 www.satofull.jp 過…

  • 2022年5-6月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2022年5月から6月は初めて何も進展なく、達成状況は116/313のままとなりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2022年5月~6月での達成 ●100M9秒台を観戦する 残念ながら決勝の優勝タイムが10.09秒で9秒台は見れませんでした。 pin-mile.hatenablog.jp おわりに 2022年は「人生でやりたいことリスト」で20個以上達成を目標にしていますが、6ヶ月で14個の達成です。 予定では6月に夏休みを取って、「函館・青森」旅行で青函トンネルを通り、世界遺産の三内丸山遺跡と白神山地を、「広島・島根」旅行で世界遺産の石見銀…

  • FIREの道のり2022年上期編~+ 485万円~

    早いもので2022年も半分を過ぎました。30歳台でFIRE実現に取り組み中ですが2022年上期を振り返ってみたいと思います。 資産総額の推移と増減の内訳 2022年月別の資産運用と家計貯蓄の増加額はこちらです。 <<Topics>> ●給料が毎月+5万円アップ ●夏のボーナスが昨年対比+30万円 ●相場が軟調ながらも上期プラスで利益確定 資産運用と家計貯蓄の詳細 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp FIRE目標の確認 このブログのタイトルは「1000日後までにアーリーリタイアを目指す」でその時期は2022年11月19日と今時点から半年後に…

  • 2022年上期の家計簿~貯蓄率76% +417万円~

    上半期の家計簿 2022年上期の家計簿はこちらになります。 昨年対比収入は+60万円、支出+10万円となりました。 ちなみに資産運用での上期の増加額は+138万円程になります。 pin-mile.hatenablog.jp こちらは2021年の家計簿になります。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 今年から優秀社員に昨年に比べて給料が+5万円となっています。年度更新なので来年も頂けるよう頑張ります。ボーナスも昨年より多く会社の業績も好調でした。 「統計検定3級」「G検定」の資格検定に合格したことで奨励金12万円も収入アップに貢献しました。 支出 固定費の削減もひと段落しており、…

  • 2022年6月の家計簿~貯蓄率93%~

    家計簿 収入 支出 給料 494,000 家賃 123,000 ボーナス 2,390,000 ATM 20,000 カード 66,000 振込 0 合計 2,884,000 合計 209,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は2,675,000円で貯金率は93%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 6月は夏のボーナス支給時期で手取りで約240万円となり、昨年より1割ほどアップしました。 資産運用はリスクを抑えながらですが、今月もプラスで推移しました。 pi…

  • 2022年上半期の運用状況~+138万円~

    早いもので2021年も折り返しとなりました。改めて上半期の資産運用状況について振り返ってみたいと思います。 ポートフォリオ 総資産は約5900万円程度です。 何度か買い付けと売却を繰り返し6月末時点ではリスク資産の保有はなく現金比率100%となりました。 2021年1月から6月の運用状況 上半期はポートフォリオを大きく変更しました。毎月定期購入していましたが一旦すべてを売却し現金比率を高めました。結果的には米国の利上げやウクライナ問題で相場が下落するなか直撃することなくうまく避けることができました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp p…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神戸ホームズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神戸ホームズさん
ブログタイトル
することないからFIREしてないだけ
フォロー
することないからFIREしてないだけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用