何だかあっとゆう間に日々が過ぎてて気が付いたらもう2021年。 前回の記事を見たら半年くらい前だった。暖かくなったら新型コロナなんてもう過去の産物になってるんだろうと思っていたけど、とんでもなかった。あの頃よりさらにひどくなっているではありませんか。 ひどくなっているけど、危機感を持っていないひとたちは何処吹く風のようで先日どうしても必要なものがあり少し大きめのスーパーに行くと家族連れでごった返していた。子供たちはマスクをせず走り回っているし、父親らしき人たちはぼーっと突っ立って母親らしき人たちは買い物かご片手にお喋りに興じている。 え、何なのコレは。普段近所の小さいスーパーと薬局、職場以外は…
マスクが暑い・・。外を歩いていると湿気をまとって歩いてるみたいで半端なく不快なうえに更に拷問のようにマスク。こんな暑い季節にマスクすることなんかなかったもんなぁ。今でコレなのに真夏になったらどうなるんだろう。家帰って服の下見たら湿疹が大量発生してた。困った困った。 部屋の片づけをしていて、付き合ってた人の品が出てきたので写真も含めてゴミに出した。写真を見たら当時の事がよみがえってしまって何とも言えない気持ちに。もう10年以上も前の事なのに。同い年で好みが合うし話も合うしそういう意味では特別感があったなぁ。同い年だからかな、と思ったときもあったけど同じ年でも全然話が合わないひともいたしやっぱりそ…
何だか暑いなぁ・・。ウォーキングしたら夜でも結構な汗をかいて不快です。暑くなったらこのウィスル騒ぎも少しはおさまるのだろうか。でももうすでにマスクをつけるのが暑くて限界だ。真夏にマスクなんで拷問。考えただけで憂鬱になる。 さて、私がわだかまりを持っている相手からこっちは歩み寄って下手に出て優しく接してあげているのにお前の態度はなんだ?というような事を言われた。 正直この人にされたことによって、深く傷ついて未だにその傷は癒えていないのに、何もなかったかのような能天気なメールをどんどん送られてきても合わせて能天気に返す気にならない。 確かにもらったメールの最初には自分が悪かったごめん、という一文が…
今日も暖かかったけど、朝晩はやっぱり冷える。お花見の季節って大体こんなもんかな。夜桜のお花見の場合、毎年凍えそうになってたもんなぁ。今年は常時マスクしているおかげか花粉症も去年、一昨年より全然マシで有難い。 先日誕生日メールを送ったかの人から返信が。 もしかして感染して大変なことになってないか、少し心配してた自分を笑った。 仕事もすぐにリモートワークに切り替わっていて感染のリスクも少なく、元気でやっているみたい。IT関係ってこんな時いいなぁ。お給料も満額もらってるみたいだ。 仕事に行く前でばたばたしてるから後で連絡すると言っていた件に関しては、あの週末連絡しなくてごめん、と一言あった。 後とい…
今日はいいお天気だった。公園の中を通ったら、レジャーシートを敷いてお花見をしている人たちがちらほらと。あちこちにお花見の自粛を促す看板が立てられているなかで、堂々と座り込んで飲み食いするメンタル・・ある意味うらやましい。 ずーっと音信不通の彼の人の誕生日があって。送るかどうか悩んだけどおめでとうメッセージを送った。 1か月以上前に仕事に行く前でばたばたしてるから後でメールをする、と言ってそのまま音信不通になってる人だ。 私の誕生日には一応おめでとうメッセージをくれたから返すのが筋なのかな、と変な義務感もあって送ったのだけど、後で音信不通にしてるんだからほっといてあげた方がよかったのかな、とうだ…
今日も曇って嫌な天気だった。パラパラ雨も降ったりで。夜、雨が止んでいたので食料を買いに運動も兼ねて歩いて行ったんだけど、普段重いものを持たなさ過ぎて今腕が物凄くだるい。別に沢山買ったわけではないけど、2リットルの水が効いたようだ。今度から歩いて買い物に行くときはバックパック背負って行こうかな。 昨日はSNSを眺めていたら子供の頃、テレビの前で張り付いて観ていたお笑いの方が今世界で蔓延している彼のウィルスで・・と言う情報が流れてきて、物凄く驚いた。 慌ててニュースを検索して、それが真実だと分かると思った以上に悲しみが広がって、涙が出そうになってる自分にもまた、驚いた。子供の頃から観てきた方なので…
今日は少し肌寒い。ここ数日とても暖かかったからその反動だろうか、平年並みでもすごく寒く感じてしまう。靴下重ね履きしているのだけど指先が冷たい。 最近では教師が生徒を殴ったりすると、すぐにニュースに取り上げられたりするが、思えば自分が中学生の頃は体罰の嵐だったな、とふと思った。 運動会の練習で、集合がかかった時。友人と集合場所に小走りで向かいながら少し談笑をした。 それを見た男性教師が走り寄ってきていきなり友人の顔面を平手で打ち、その次の瞬間私の脚を蹴り飛ばした。 友人は鼓膜をやられたらしく、耳が痛いと泣いていた。 退屈な授業の時、無意識にあくびをしていたらしく、あくびをするな、と女性教師に思い…
今日は寒い。天気予報によるとこんなに冷え込むのはもう最後らしいけど。3月も半ばを過ぎたから分厚いコートを着るのもなんだか憚れるけどスプリングコートなんて洒落たもの持ってないし。買えよって話なんだけど短い期間着るだけのものを買うのもなぁ・・と毎年買わずに今まで来てしまった。今年もそうなるだろう。 SNSではファッションブロガー?なる人たちが毎日とっかえひっかえ違ったコーディネートをアップしていて単純に凄いなーと思う。同じ年代の人たちのものを見ているので主婦の人たちばかりなのだけどあんなに毎日違う服をきているということは相当な量だと思うのだけど、どうやって収納しているのかしら、相当ドでかい家に住ん…
今日も暖かかった。もうそろそろ冬服はしまう方がいいのかな。でも思えば洋服をほとんど買わなくなったので衣替えもそんなに大変ではない。10代20代はシーズン毎に新しいものをわざわざ買いに行っていたけど今はそんな気力もお金もない。正直もう必要な時はファストファッション、しかも店舗で買わずネットで購入するようになった。それで十分だと思っている。見せる相手もいないとおしゃれもし甲斐がないんだなぁ。でもなるべく小汚くならないようにはしなければ。 昔高いお金(自分的には)で買った洋服たちも今着ると野暮ったい。ものがいいので長く着れます、と言われて買ったものでもやっぱりなんだか野暮ったいのだ。なので、少しずつ…
今日は風が強い。花粉症の症状が大分ひどくなっているので外に無防備で出るのが怖い。目は痒いし、鼻水もクシャミも出まくりだ。ティッシュが品薄になっている今、頻繁に鼻をかむのもためらわれるし、なんだかなぁ・・。日本人って助け合いの精神が強くて、何というか、何だかんだ言って、道徳的な行動を重んじる国民性だと思っていたけど今回の件で完全に自分の勘違いだな、と思い知った。日本から一歩出ると他のアジアの国の人と間違えられることも多いけど敢えて自分は日本人です、と訂正したくなるような気持が自分の中で完全に消えた様な気がする。ニーハオ、と挨拶されればそのままニーハオと返すだろう。 この間、アカデミー賞かなにかで…
今日は朝は少し晴れていたけどすぐ太陽が隠れて曇りの時間が多かった。やっぱり太陽の光のパワーってあるのかな。曇りの日はなんだか心が沈みがちになる。 何となく自分がその時々に感じたことを文字に残したいな、と思って初めてブログを始めてみたけど、自分には向いていないなぁと思っている。 第一日記と銘打つからには毎日書くものだと思うのだけど、生来ものぐさで夏休みの宿題の日記など休みの終わりごろに慌ててまとめて書くような体たらくだった自分に所詮毎日なんて無理な話だ。毎日きちんとブログをアップされている方たちはほんとに凄いなとシンプルに関心してしまう。仕事としてというか報酬を得るためにやっておられる方もいるの…
今日も暖かい。このまま春になるのかな。春は昔から好きじゃない。今は花粉症のせいもあるけど、それ以前に春は心細い気持ちになり憂鬱になる。夏はもっと嫌いだけど。 寒さにも弱くなったけど暑さにはもっと弱く、ここ数年夏は免疫が下がると湿疹がでるようになってしまった。心穏やかに過ごせるのは秋だけだ。ずっと秋のような季節の国はあるのだろうか。あとで調べてみよう。 月曜日に1つメールが来ていて、仕事に遅れるから後で詳しくメールすると書いていたがこの人の後とは一体いつなのであろうか。ふと気づくと未だにその後連絡がきていなかった。(今日曜日)自分的には後というのはこの場合仕事が終わって家に帰ったとき、という認識…
今日は昨日と違って、暖かくていい天気。 そんなに寒いというわけではないけど、今まで長時間椅子に座り続けることが多かったせいか、厚着をしたり気を付けることがなかったせいか、足が冷える体質になってしまった。いわゆる冷え性というやつだろう。朝と夕方では浮腫みのせいでだいぶサイズが変わっているようで靴下の跡もくっきりだ。今更改善できるのかわからないけど、なるべく分厚い靴下を履いたり、マッサージをしたり一応自分なりに頑張ってはいる。 効果がでるといいな。 夜にウォーキングをしたりすることもあるんだけど、昨日は歩いていると前方から歩いてくる人が結構な声量で歌いながら歩いていて、こちらに気づくとピタリとやめ…
今日もいい天気。朝のニュースで花粉がたくさん飛んでいると言っていたからマスクして外に出よう。マスクが触れる箇所が痒くなるからマスクは苦手なのだけど、同じように痒くなる人がワセリンを塗ると痒くならないようになった、とどこかに書いていたのを見たので真似してみようと思う。 前の日記で言語交換サイトのことを書いたが、英語が得意だなんて思ったことはないし、今後もこれ以上上達しないだろうなぁ感じている。自分の能力の天井に届いてしまったというのであろうか。もちろん低い天井である。 昨年しばらく英語圏の国をうろうろする機会があったのだが、相手の言っている言葉が全く聞き取れず少々焦ったことが正直2度ほどあった。…
今日は風が強い。気温も暖かいしもう花粉も飛んでるかもしれない。今年の冬はほんとに暖かくて冬らしい日なんてほとんどなかったように思う。ウィンタースポーツが好きな人たちは雪が少なくて面白くない冬だったかもしれないけど、寒さが堪えるようになってしまった自分にはありがたい。暖かい冬服はほとんど必要なかったな。家でも外でもウニクロのフリースを着てばかりいた。 思い出から削除したいメールや写真のデータなどを削除した。Delボタンを押す時も躊躇なく押した。いくら写真を消したからって頭の中からも一緒に消えるわけじゃないけど。早くそうゆうのが開発されないかな。 ・・・無理か。
「ブログリーダー」を活用して、Hanakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。