chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
志帆
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/15

arrow_drop_down
  • 方向音痴のウォーキング②

    完全に脳内がパンになっていた私。パンが諦めきれずにパン屋を目指します。 今いるところからパン屋まで15分以上かかりそう。でも運動だと思って頑張ろう!ということで再度出発。 が、方向音痴の私。パン屋まで迷わず行けるわけもなく、迷いに迷ってやっと到着。もう汗だくだわ息苦しいわ。(絵では描いていませんが、マスクをしています)パンを買って、そこからの帰り道もまた迷いながら、家に到着。なんと、歩いた合計時間、1時間半でした(笑)道に迷ったことで、不本意ながらも、とっても良い運動になりました。

  • 方向音痴のウォーキング①

    子どもたちが幼稚園、小学校に行っている間の1人時間。みなさんこの時間どう過ごしていますか? 私は体重管理と健康のためにウォーキングをしてみようと思いGoogleマップであれこれルートを見ていました。 ただ歩くだけだと三日坊主になりそうだし、ランチに行くとお金もかかるし… と考えた結果、初めは片道15分くらいでパン屋目指して歩いてみようということに決めました。 スマホを見ながら歩くわけにいかないので、家を出る前に入念にルートを確認します。真っ直ぐいって、あそこを右行って、そしたら左行って…よしバッチリ!出発ー‼︎で、15分後、そろそろ着くはず♩と思いマップを見ると・・・あら不思議(笑)ルートから…

  • パジャマに見えてそうじゃない母の服装

    公園行くとき、次女に「なんでママパジャマなのー?」と聞かれました。 その時の格好は、上はスウェット、下はチノパンでした。かなーりラフな格好です。そして部屋着兼寝巻きはという、やっぱり楽チンなスウェット上下。 一応、家用スウェットから外用スウェットに着替えているのよ(笑)

  • 子育て主婦*久々すぎる!ひとり時間

    大変ご無沙汰しております。最近のことですが、入園、入学がありました。ひとり時間、前々から楽しみにしていましたが、いざ1人になると、くつろぎ方が分からないです(笑)次女が一緒に行かない買い物も楽なのですが、何となく違和感があります。1人で家で掃除機をかけたり洗濯をしたり、いつもよりスムーズだけれども違和感。そして公園に通わなくて良くなったという、寂しさ。1人でいると、色んな感情があり、不思議な感覚なのです。 でも、ひとり時間に慣れてきたら、何年も我慢していたカフェに行ってみたい‼︎( ´∀`)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、志帆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
志帆さん
ブログタイトル
はるなつ子育て絵日記
フォロー
はるなつ子育て絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用