【昆虫観察⑤】カブトムシがついに蛹化(ようか)!蛹(さなぎ)へ
我が家ではカブトムシの幼虫2匹お世話しています。(これまで、子どもたちと一緒に月に一度の土交換をしてお世話しておりました。)ここまでは過去記事でご紹介しています。 そして、5月あたりに土の中に空洞を作り動かなくなると言うことだったので、4月に土を交換してからは様子を見ていました。するとついに‼︎5/20日、幼虫の容器を見てみると、まさに脱皮をしている最中っったのです!これが蛹化(ようか)かー‼︎こんな貴重な瞬間を見られるなんて感激です^ ^ただ、とてもデリケートな工程であるので、振動に弱いようなのです。監察はほどほどにして、元々容器を入れてあった段ボールにそっともどしました。 そして、また翌日…
2022/05/28 09:00