chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年 3月30日 宮城県大崎市の陸奥上街道

    3月も末ともなると、すっかり春めいてきて自然に心も軽くなります。再び上街道のセリバオウレンを見に行ってみました。千本松長根へと向かう田圃には畦にオオイヌノフグリがいっぱいで、小さな花畑になっていました。きれいでしたね~。道端にはネコノメソウが咲いていました。ひしめき合って押しくらまんじゅう状態です。天気の良い日でした。10時頃の到着でしたが、陽射しが高くなってましたよ。セリバオウレンも賑やかに咲き...

  • 2024年 3月24日 宮城県仙台市太白区の仙台市野草園(後編)

    私の実家は仙台市の太白区にあったので、小さい頃に家族で養種園や野草園に遊びに来た記憶があります。もちろん小さい頃ですから植物に興味があるわけでもなく、芝生でゴロゴロ転がったり広場で走り回って遊んでいたものです。今じゃできないだろうけど、野草園のある大年寺山は貝の化石がゴロゴロ出てたので発掘した記憶もあります。養種園は移転して仙台農業園芸センターになってしまいましが、野草園は昔の姿をよくとどめている...

  • 2024年 3月24日 宮城県仙台市太白区の仙台市野草園(前編)

    仙台駅から南へ向かい、広瀬川を渡るとテレビ塔のある山が現れます。大年寺山と呼ばれます。もともとは伊達家の所有で、今でも累代の墓所がありますが、戦後仙台市に割譲されました。仙台市は自然が残る場所をそのまま自然植物園として整備し、仙台市野草園が誕生しました。一昨年、昨年はハンカチの木やクマガイソウが咲く頃に参りましたが、今回は別の花が見たくて冬期休園開け間もない頃に参りました。野草園のスタッフブログか...

  • 2024年 3月23日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    光明の滝でセリバオウレンを見た後、今度は昭和万葉の森へと参りました。まずはおおひら館にあるきどっこ食堂で腹を満たしましょう。シンプルなメニューですが、かもそばがあるのがいいねぇ。食券をカウンターに差し出し、番号を呼ばれたら受け取りに行くシステムです。ずっとビニールハウスで営業してます😊ちょっと非日常的な感じがあって面白い。私は醤油ラーメンの大盛りで、家内は定番のかもそばでした。 腹を満たしたら今度...

  • 2024年 3月23日 宮城県仙台市泉区の光明の滝

    昼頃から雨が降り出す予報でした。9時頃に家を出て三度、光明の滝へと参りました。ここのところ滝を見に行くよりも、セリバオウレンがメインになっちゃってますね😅すっかり虜になってしまってる💦今日も駐車場から階段を下りつつセリバオウレンを見ていきました。両性花は雌しべがふっくらとなってきましたねぇ。花弁も雄しべも開ききっていて満開なのですね。咲いてる規模は大崎市の上街道の方が大きいようですが、ここもたくさん...

  • 2024年 3月17日 宮城県大崎市の化女沼・古代の里公園

    午前中は親戚の法事がありました。車内で着替えをして、軽く昼食をとり、昼過ぎからの散策となりました。今日は近くの化女沼・古代の里公園に参りました。公園で家族連れが楽しく過ごしている中を通り過ぎて、遊歩道にやってきました。何かないかな~?と探しながらゆっくり歩きましたが、ちょっとめぼしいものは見つからず💦サイハイランの葉かな?とかアザミのロゼットとか・・・。遊歩道を宮沢遺跡公園に抜けて山道に入ろうとす...

  • 2024年 3月16日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    大崎市の上街道でセリバオウレンの花畑を見学してから、大衡村にやってきました。まずはきどっこ食堂にて腹ごしらえです。定番の味噌チャーシュー麺、家内は鴨肉そばです。 産直で買い物してから、昭和万葉の森へ参りました。白梅がだいぶ咲いてきました。ここで最初の一輪を見つけたのが2月11日でしたから、ここまで咲くのに一ヶ月以上かかっているんですね。樹木はまだ芽吹かないけど、地面は少し緑がかってきてました。天気...

  • 2024年 3月16日 宮城県大崎市の上街道と磯良(いそら)神社

    早春の陽射しがこぼれる日でした。雪解けも進んだと思われたので、またまたセリバオウレンを見るために上街道へと参りました。福寿草はあちこちで花を開いていてちょっとびっくり。小さな花壇なんですが、花壇以外の場所でも元気に咲いていました。これは恐らくネコノメソウだと思われる苗です。一昨年に種子になったネコノメソウをここで見たのです。小さな蕾が付いているような?雪は全部解けていて今日はきっと大漁の予感がする...

  • 2024年 3月10日 宮城県大崎市の上街道と醸室(かむろ)

    仙台市郊外の光明の滝でセリバオウレンを見た翌日、今度は大崎市岩出山の上街道にやってきました。大崎市のセリバオウレンを求め、3回目の来訪です。同じ大崎市でも古川の方はまったく雪がなかったのですが、上街道に近づくにつれて積雪が増えてきました。ありゃ~今回も空振りかな?😅曇り優勢の日でしたが、時折雪が降ったり陽が射したりとめまぐるしく天候が変わる日でした。今回も千本松長根の方へ参ります。福寿草の花が増え...

  • 2024年 3月9日 宮城県仙台市の光明の滝

    このところ朝晩に積雪しては日中緩んでの繰り返しで、なかなかスカッと晴れてくれません。気温もやや低めに推移していて少し春が遠くなったような?先週見つけたセリバオウレンを再び見たいと思い、昼過ぎに自宅を出発し、光明の滝へと参りました。今日も鳥居をくぐって階段を下りていきました。まずはセリバオウレンを探しました。やっぱり先週よりもたくさん咲いていて、探すのが楽でしたよ😊ホント、妖精のように可愛らしい花で...

  • 2024年 3月3日 宮城県大崎市の上街道と化女沼古代の里

    夜の間に雪が積もり、大崎市では我が家でも3cmほど積もりました。大崎市のセリバオウレンはどうだろう?ということで2週間ぶりに上街道へ参りました。遺跡として整備されてる辺りは我が家よりも積雪が多かったですね💦10cm近く積もったようです。4WDにして除雪されていない駐車場に進入しました。福寿草は雪のせいで花が閉じちゃってますね💦白い雪に色が混ざるのはちょっと嬉しい。あ~予想はしてたけど、なかなかの雪景色。今回は...

  • 2024年 3月2日 宮城県仙台市の光明の滝

    仙台市泉区の郊外にある光明の滝は小さい滝ながらも水量が多く、市民に親しまれているスポットです。光明の滝は高野原林道沿いにあって、私たちは毎年この林道でフキノトウを摘んでいました。今年はちょっと早めなのですがフキノトウの他にも見たい物があったので、下見もかねて参りました。毎年フキノトウの時期になると光明の滝を訪れているのですが、昨年来た際に家内が冠状に種子が付いた植物を見ていたのです。セリバオウレン...

  • 2024年 2月24日 宮城県大崎市の旧有備館

    冬の鳴子峡で雪景色を堪能した後、大崎市岩出山にある旧有備館に参りました。有備館は江戸時代、岩出山伊達家の学問所として開設されました。主屋は隠居所として17世紀後半に作られた物だったのですが、震災のおり倒壊してしまいました。工法を研究し、使える材をそのまま用いて復元したのが現在の主屋です。ということでここでも雪景色を堪能していきますよ~😊陽射しの入り具合によって見える表情が異なりますね。見学者も多か...

  • 2024年 2月24日 宮城県大崎市の鳴子峡

    今シーズンの冬はポカポカ陽気もあったりして、お気楽に構えていたらやっぱり雪が降りましたねぇ😭2月最後の3日連休は中日に陽射しが出ると言うことだったので、雪景色を見にいくことにしました。大崎市西部にある鳴子峡は紅葉の美しさで有名なところです。以前記事にしていました→2020年の記事きっと雪のある景色もきれいだろうなぁと思っての訪問です。まずはトイレと昼食の購入のために、日帰り入浴施設のしんとろの湯へ参...

  • 2024年 2月18日 宮城県大崎市の市民鹿島台いこいの森

    大崎市は2006年に1市6町が合併して誕生しました。七つの自治体が合併したので、未だに様々な公共施設があるんです。いこいの森も旧岩出山町と旧鹿島台町にあったのが大崎市になっても引き継がれています。人口減も続いているので管理するのも大変だろうにね😅今回は大崎市東部にある鹿島台いこいの森に参りました。我が家からだとおよそ20kmの道のりです。車だと30分くらいかな?昭和57年設定とあるので、40年を過...

  • 2024年 2月17日 宮城県大衡村のきどっこ食堂と昭和万葉の森

    上街道でセリバオウレンを探してウロウロしているとお昼の時報が・・・。ということで、大衡村まで南下して、おおひら館で野菜を購入した後、きどっこ食堂にやってきました。私は定番の味噌チャーシュー麺。家内はえび天そばでした。美味しくいただき、身体も温まったところで昭和万葉の森へ参りました。先週咲き出したウメやマンサクはどうなったかな?まずは駐車場の東側にあるウメを見に行きました。先週よりちょっとだけ花が増...

  • 2024年 2月17日 宮城県大崎市の陸奥上街道

    暖冬とはいえ、朝は-5℃より下がったようです。春の兆しを探しに陸奥上街道にやってきました。陸奥上街道は古道です。一関市から奥州街道が分岐し、大崎市岩出山の出羽街道へと通じる道でした。俳聖松尾芭蕉が奥の細道で平泉町から尾花沢市へと旅したときに通った街道でもあります。現在は県道17号線が引き継いでいますが、過去の街道が断片的に残されており、史跡として整備されています。今回来てみたのは一昨年の5月にここで...

  • 2024年 2月12日 宮城県大崎市の宮沢遺跡周辺

    朝からスカッと晴れた日でした。前日にマンサクやウメの花などを見て、ちょっと気分も良かったのです。大崎市でも春があるかな~?ということで、宮沢遺跡周辺の散策路を歩いてみました。宮沢遺跡は奈良~平安期にかけての集落兼官衙跡と推定されています。一部が公園として整備されています。かなりの規模を誇る遺跡なので、大半は林になっていて、遊歩道が設けられています。木立に囲まれた薄暗い細道を歩いて行きます。結構アッ...

  • 2024年 2月11日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    2月は新型コロナウィルスの初感染などで健康不安が募るスタートでした。発熱はさほど高くもなく、数日で平熱で戻ったのですが・・・鼻水がいつまでも滞留し、眉間の下辺りに重苦しい感じも出ていました。副鼻腔炎にならないといいのですが・・・。とはいえ、2週間もドライブに出ていないので、気持ちもちょっとソワソワと😅家内も体調不良だったので今回は一人で昭和万葉の森に出かけてみました。2月もまだ半ば。例年なら全てが...

  • 2024年 1月28日 宮城県大崎市北西部の圃場

    化女沼で雁の飛び立ちを見学してから、帰りがけにちょっとだけ寄り道をしました。化女沼で見送った雁が圃場で休んでいるところをちょっとのぞきに・・・😅放射冷却で霜が降りたたんぼ道です。いたいた~。急いで近づくと驚かせてしまうので、ゆっくりと動きました。ここは東北道の側道に面した圃場です。かなり広い場所で、脅威となる動物や人などいなかったのですが、すくっと首を上げて警戒してました。もしかして私のことかな?...

  • 2024年 1月28日 宮城県大崎市の化女沼(雁の飛び立ち)

    晴れの予報に誘われて二日続けて化女沼へとやってきました。今年は既に北帰行が始まっているとのニュースもあった頃です。今シーズン最後の観察となりました。2月はコロナに罹患してしまい思うようにドライブもできませんでしたからねぇ😅夜明け前に到着しましたが、既に飛び立ち前の賑やかさでした。ダムの堤体には私たちの他、2名の先客がおりましたよ。出で立ちからするとバーダーさんのような?急いでカメラをセットするも、...

  • 2024年 1月27日 宮城県大和町の直沢ため池

    化女沼でガンの飛び立ちを見てから、今度は大和町にある直沢ため池にやってきました。今度はハクチョウねらいです。お~!今日は朝だからハクチョウもいっぱいですねぇ。陽射しにはまだ朝の色が滲んでいました🌅丁度朝の飛び立ちの最中だったようで、数羽のグループが飛び立っていきます。いつもだと西から東へと飛び立つ光景が多いのに今日は逆方向も結構ありました。風が向かい風になって飛びやすいのかな?グループごとに飛び立...

  • 2024年 1月27日 宮城県大崎市の化女沼(雁の飛び立ち)

    1月も終盤を迎え、渡り鳥たちも北帰行を迎えるようになりました。今シーズンは宮城県にシマエナガが渡ってきて県北の湖沼地域では盛り上がっていましたね。家内も気になってはいたようですが、スマホカメラ専門なのでちょっとね~と😅残り少ない今シーズンなので化女沼に雁の飛び立ちを見に行ってみました。天気予報では晴れの予報でしたが、雲が厚くかかっていて陽射しは望めそうもありません💦光量不足でブレブレのボケボケでした...

  • 2024年 1月14日 宮城県大和町の直沢ため池と大衡村の昭和万葉の森

    クラシックゲートで美味しい海鮮をいただいてから、近くにある直沢(すぐさわ)ため池に参りました。真冬とは思えないような陽射しが降り注いでいました。のどかな天候の中でハクチョウたちがのんびりとひなたぼっこしていました。この時間では顔に陽射しが当たらないねぇ😅キラキラと輝く水面がきれいだったなぁ。ハクチョウを入れてみたけれど、もう少し露出を上げた方が良かったかな🤔セグロセキレイが水浴びに来ていました。よく...

  • 2024年 1月14日 宮城県大和町のクラシックゲート

    月に数回は昭和万葉の森やおおひら館に行きますが、ちょっと足を伸ばして大和町で買い物をすることも多いのです。5年ほど前から大和町の国道4号線沿いに行列ができるお店がありました。塩竈直送の海鮮と言うことで気になっていましたが、やっとほとぼりも冷めたのか行列がちょっと短くなっていたので行ってみることにしたのです。開店数分前に行きましたが、20名ほど並んでいたかな😅店内にも待ち人用の椅子があるので、全員店...

  • 2024年 1月7日 宮城県大崎市の化女沼(雁の塒入り)

    雲優勢で時折陽が差したり、風花が舞ったりする天候でした。またもや化女沼に雁の塒入りを見に行きました。今回はハクチョウ広場から見学しましたよ。到着したときにはゲームフィッシングをしていた方がお一人いました。日が暮れて寒さも増したせいか納竿して引き上げていきましたよ。その後、塒入りの見学者とおぼしきご夫婦と、子ども連れの家族が増えて6人くらいかな。意外と人がいたことにちょっと驚きました。16時頃、太陽...

  • 2024年 1月6日 宮城県登米市の柳津虚空蔵尊、大和町の直沢ため池、大衡村のきどっこ食堂

    新年の3連休はパッとしない天候でした。今年は私も家内も前厄、困難、裏鬼門とあまり運勢が良くないとか?家内の希望もあって宮城柳津虚空蔵尊にお詣りに行くことになりました。大衡村の産直にも行きたいということで、ちょっとした周遊コースになりました。まずは登米市にある宮城柳津虚空蔵尊へと・・・人気の寺院ですが、三が日も過ぎたので参拝客もほどよくの人出でしたよ。津山杉の聳える参道を歩いて行きました。山門は登米...

  • 2024年 1月4日 12年目の車検でした

    早いもので愛車を購入してから12年目になりました。愛車はハイゼットカーゴのクルーズターボです。特段調子も悪くなく、快調に走ってくれますがそろそろ次の車も考えていい頃合いなのか・・・🤔?ディーラーに持ち込んで車検を依頼しました。およそ2時間半かかりましたかね。ここでもダイハツの不正データの影響は大きくて社員からお詫びを話されました。まぁ年式が古いせいか私の車は幸いにして該当してないし、販売店に責任は...

  • 2024年 1月1日 宮城県登米市の横山不動尊

    東松島市の浜市で今年の初日の出を見学してから、今度は寺詣りへ行きました。今年は登米市にある横山不動尊に詣でました。宮城の県北だと宮城柳津虚空蔵尊が人気ですが、人も多そうなので日を改めてということで・・・。今回はもう少し奥まったところにある横山不動尊にしました。8時半くらいの到着だったので、初詣客も一息ついた頃合いだったのかな。空いていて良かった😌見事な八脚楼門があります。明治11年に建立されたよう...

  • 2024年 1月1日 宮城県東松島市の浜市

    2024年は穏やかな天候で始まりました。天気予報で晴れをチェックして初日の出を見学に出発です。今年はロケハンを2回していた東松島市の浜市へ参りました。市と名前は付いていますが周囲には震災後に作られた巨大な堤防と幼苗の松林があるのみです。今回は矢本海浜緑地から堤防沿いの未舗装道をガタガタと進めて行き止まりの場所まで進んできました。3台くらい駐車できる場所があるのですが、幸い誰もいなくて無事に駐めるこ...

  • 2023年 12月30日 宮城県大崎市の化女沼(雁の塒入り)

    年末は穏やかな天候が続いたので、再び化女沼に雁の塒(ねぐら)入りを見に行きました。15時半頃の到着でした。今回はダムの駐車場から水辺に下りて、見学してみます。チープな機材をセッティング😅夕暮れ前の空にはどこか非現実的な瞬間がありますねぇ。見慣れた風景ですが、とてもきれいに見えました。カワウかな?昨年もいましたが、ちょっと数が増えたかな。ブラックバスとか捕食してくれるのかな?先陣を切って最初のグルー...

  • 2023年 12月29日 宮城県東松島市のえんまん亭と浜市

    2023年もあと数日になりました。初日の出を見るためのロケハンと昼食をかねて東松島市へと参りました。ちょうど昼時に到着したので、まずはえんまん亭へ向かいました。地元の皆さんから観光客まで親しまれているお店です。以前は10時過ぎから営業してましたが、代替わりして11時開店になったのかな?先代の女将さんもホールにいましたよ。お元気そうで何よりです。店内は先客が2名で既にお食事中でした。今回はメニューが...

  • 2023年 12月28日 宮城県大崎市の鳴瀬川白鳥飛来地

    朝に伊豆沼で雁の飛び立ちと朝日を見学してから、午後から大崎市鹿島台にある白鳥飛来地に参りました。鹿島台の白鳥飛来地は木間塚大橋のたもと、鳴瀬川の河川敷にあります。以前はGooglemapでも白鳥飛来地として表示されていましたが、なくなっちゃいましたね?環境保全のためかな🤔木間塚大橋です。対岸は美里町南郷ですね。宮城県でも有数の飛来地だったのですが、ここ数年減ってませんかねぇ?鳴瀬川の流れが緩やかな上に、大き...

  • 2023年 12月28日 宮城県栗原市の伊豆沼サンクチュアリセンター(雁の飛び立ち)

    もう2月も半ばですが・・・😅2023年の年の瀬もいよいよ迫ってきた日のことです。天気予報で晴れをチェックして万全の態勢を整えました?6時に家を出発し、栗原市にある伊豆沼サンクチュアリセンターへ向かいました。ねらいは雁の飛び立ちと日の出です。伊豆沼には獅子ヶ鼻という有名な撮影スポットがありますが、今回もそこは避けてサンクチュアリセンターの駐車場からの見学です。ホントは駐車場から下の方に下りて見学しよ...

  • 2023年 12月23日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    化女沼で雁の飛び立ちを見てから一度自宅へ戻り、買い物がてら昭和万葉の森を散策してきました。昨晩サラッと積もった雪がまだ残ってました。真冬の装いになりましたね。ジュウリョウ(ヤブコウジ)の赤い実が宝石のようです。晴れてるの? 曇り? でも雪が降ってますよ?どんな天気予報でも当たりですよね~😊池は凍り始めましたねぇ。凍っては緩んでを繰り返しながらやがて全面結氷になるでしょう。おやおや新しいオブジェです...

  • 2023年 12月23日 宮城県大崎市の化女沼(雁の飛び立ち)

    前日に天気予報を見ると曇り優勢で、時折小雪や陽射しが見られるとのこと。どんな天気でも当たりの予報です。この辺の冬の天気はこんな日が多いのです😅前回は雁の飛び立ちを見に行ったときは雨にすっかり祟られてしまったので、今回は期待も膨らみますねぇ。6時前に家を出発し、化女沼には15分ほどで到着しました。年が明けると気温は-10℃を超えるくらいまで下がります。12月はまだそれほどではないのですが、前日にサッと...

  • 2023年 12月16日 宮城県大崎市の化女沼(雨天の雁の飛び立ち)

    雁の飛び立ちが見たいのですが、週末になると天気が下り坂になってしまいます。この日は雨雲レーダーを見ながら、もしかすると雨が上がるかも?と考えて化女沼に行ってみました。しかしまぁ都合良くはいかないもので、雨は一向に上がる気配もなく、カメラを持ち出すこともできませんでした。最初にハクチョウ広場に行ってみたのですが、やはり雁との距離が近く、少し驚かせてしまいました。そこで次に化女沼ダムの駐車場から岸辺に...

  • 2023年 12月10日 宮城県女川町のハマテラスと東松島市の浜市

    職場でもらったレジャー券を消費するために女川町へと参りました。使える場所も限られているのですが、道の駅女川で使えるということで😊道の駅女川は商店街のシーパルピア女川と観光客向けのハマテラスの双方が指定されています。今回はハマテラスにある魚屋のおかせいに参りました。食事処が開店する前に行ったのですが、結構人がいましたね。今日は干物の売り出しを行うようですが、まだ準備中?だったみたいね。店内は新鮮な魚...

  • 2023年 12月9日 宮城県大崎市の北部の圃場

    先週、大崎市の南西部にある圃場を見てきました。ハクチョウはいたけど、マガンは残念ながら・・・ということで、今度はマガン狙いで北部の圃場へと参りました。マガンの越冬地である化女沼から数キロの場所です。ここも大規模な圃場なので、砂利道が縦横に巡らされていましたね。トロトロと砂利道を進むと・・・いた!というかあちこちでいましたけどねぇ😅まだ積雪もないし、近場で十分採餌できるのでしょうね。採餌や休憩でグル...

  • 2023年 12月3日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    きどっこ食堂で腹を満たしてから、昭和万葉の森の散策へとやってきました。風が強い日などもあったので紅葉もそろそろ終わりだろうなと思いながらの訪問です。駐車場からの入り口です。左側に松林などの針葉樹林、右側はブナやナラなどを主体とした広葉樹林の丘になっています。まっすぐ進むと管理棟があります。まずは管理棟へと向かってみましょう。例年より遅れて始まった紅葉でしたが、12月に入ってもまだ結構残ってますねぇ...

  • 2023年 12月3日 宮城県大衡村のきどっこ食道

    大和町の直沢ため池でハクチョウの飛び立ちを見てから、今度は大衡村のおおひら館にやってきました。産直施設なので野菜が安いのです。肉や魚も売っていて、時々面白い物もあるので良く来るんです。買い物を済ませて早めのお昼をいただきましょう。おおひら館には隣接して食堂があります。きどっこ食堂って名前ですね。近くにある公園やパークゴルフ場、工業団地からのお客さんがいるので、昼時ともなるとほどほどにお客さんが入り...

  • 2023年 12月3日 宮城県大和町の直沢(すぐさわ)ため池

    月に数回は大衡村のおおひら館で野菜等を購入して、帰り足に昭和万葉の森を散策しています。おおひら館からさほど遠くないところにハクチョウの飛来地があって、昨シーズンも数回訪れていました。今年はどうかな?少し足を伸ばしてハクチョウ飛来地である直沢(すぐさわ)ため池に参りました。農業用のため池ですが、地元の方が餌付けをしたところ、ハクチョウが飛来するようになった場所です。今でも餌付けしてるのかな?普段は高...

  • 2023年 12月2日 宮城県大崎市南西部の圃場

    私が住んでいる宮城県北部は冬ともなるとたくさんの渡り鳥がやってきます。大崎市や隣接している栗原市、登米市には伊豆沼・内沼、蕪栗沼、化女沼がラムサール条約登録地となっています。これら3カ所を結んでラムサールトライアングルなんて言葉もあったりします😊日本に飛来するマガンの約90%はこのラムサールトライアングルの中で越冬しているそうです。その夥しい渡り鳥の採餌場となっているのが大崎市や栗原市、登米市に広...

  • 2023年 11月25日 山形県新庄市のJR新庄駅(後編)

    新庄駅で標準軌と狭軌の境界を見てきました。新庄市は夏に開催される新庄まつりが有名で、各地から集まった勇壮な山車が市内を巡行します。駅のホールにはその山車が展示されていました。去年見たのとは違うね。毎年入れ替えしてるんだね😊今度は土産物でも見ていきましょう。新庄駅には隣接して「ゆめりあ」と呼ばれる商業施設が入っています。土産物屋もあって新庄市を中心とする最上地方の特産物や山形の土産品を扱っています。...

  • 2023年 11月25日 山形県新庄市のJR新庄駅(前編)

    かもんで美味しい鴨団子汁そばをいただき、今度は新庄駅を見学していきます。2022年の12月に一度新庄駅を見学していたのですが、大事なことを忘れていて・・・💦鉄道ファンの方には今更の解説ですが・・🙇新庄駅は南北に奥羽本線が貫き、西に陸羽西線(現在工事で運休中)、東に陸羽東線が発着する鉄道交通の要衝です。奥羽本線が貫き、と書きましたが、実際には鉄路は繋がっておりません。新庄駅は山形新幹線の終着駅です。山...

  • 2023年 11月25日 山形県新庄市の鴨料理と十割蕎麦 かもん 新庄駅本店 (鴨のお肉屋さん)

    新庄市で宿泊し、この日はゆっくりのスタートでした。JR新庄駅構内を少々見学してから、開店時間に合わせて鴨料理と十割蕎麦かもんに参りました。新庄駅にあるそば屋さんです。ここは2022年の12月にも訪れていて、鴨肉と蕎麦の美味さに惚れてしまった所でした。今回は店員さんが暖簾を出したタイミングでの再訪です😊メニューを拝見・・・ってこの店、基本的にはざるそばと鴨団子汁そばの二択なんですよ。後客の老夫婦が寒か...

  • 2023年 11月24日 山形県尾花沢市の柏屋食堂

    山形県へ蕎麦をいただくドライブです。銀山温泉の夜景を眺めてから尾花沢市にある柏屋食堂に参りました。尾花沢市のご当地ラーメンは尾花沢牛ラーメンです。もう一つここには尾花沢そば街道というのがあって、この店もその一つです。結構な雨だったので、車内から外観を撮影です。なんか分からん写真になってしまった。玄関を入ると新そばの張り紙が😊こりゃ期待が膨らむねぇ。今どき珍しい食品サンプルがショーケースを彩っていま...

  • 2023年 11月24日 山形県尾花沢市の銀山温泉

    東北地方ではあちこちで美味しい蕎麦を味わえます。特に麺王国の山形県では蕎麦やらラーメンやら盛んに食されている地域です。山形県に新蕎麦を食べに行こう!ということで計画を考えてました。ただし敷居の高い本格的な蕎麦じゃなくてもっと庶民的なところね😅仕事を早めに切り上げ、夕食からいただくために出発します。でもこの日は朝から雨風が強い日でした。夜には雪が降り出すとか😲でもどうせ降るなら行ってみたいところが・・...

  • 2023年 11月23日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    昭和万葉の森にある万葉茶屋が11月30日で閉店になるので、また食べに来ちゃいました😊閉店なんて寂しいねぇ。閉店日は平日なので今日が最後の食事だろうね😭大衡村の元気なおばちゃんたちが腕を振るって調理してくれます。昼過ぎに到着したせいか、今日は人が多いですね。テーブル席が埋まっていたので座敷に陣取りました。空いた時間をねらってシャッターを切ります。今日は18番いい番号だけど、今日はラーメンもチャーシュー...

  • 2023年 11月22日 宮城県大崎市の化女沼(星空)

    大崎市の化女沼に来ていました。雁の塒入りを観察していたら、陽もとっぷりと暮れてしまいました。せっかくなので、星空もということで三脚を持ち出し、化女沼ダムの堰堤に据えました。ただし今夜は上弦の月が出ており、眩しいのであまり成果は期待できずです。今回も星空の写真にポインタを重ねると星座が出る仕様にしてみました。こちらは北を望んだところです。高速道路やサービスエリアの照明が眩しいのですが、北斗七星や北極...

  • 2023年 11月22日 宮城県大崎市の化女沼(雁の塒入り)

    11月も半ばを過ぎ、宮城県の県北では北からの渡り鳥が盛んに見かけるようになりました。仕事中、朝な夕なに雁の鳴き声が聞こえ、行き帰りのV字編隊を見送るようになりました。そろそろ化女沼にも来てるだろうなと思い、仕事を早めに切り上げて塒入りを見に行きました。化女沼は大崎市古川の郊外にある沼です。近辺にある伊豆沼・内沼・蕪栗沼と並んで雁の飛来が多く、ラムサール条約登録地にもなっています。マガンを始め、シジ...

  • 2023年 11月18日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    覚照寺で今シーズン最高の紅葉を見てきた後、昭和万葉の森へやってきました。万葉の森にある万葉茶屋が11月いっぱいで閉店になるということで、今日もランチをいただきに来ました。とりたてて名店ってほどじゃないのですが、自然散策をした後に休憩しながらいただくランチは美味しかったのです。復活してくれないかなぁ🙏今日はフクロウの席でした。休憩所はこんな感じです。食事をしなくてもここで誰でも休めたのです。ここも閉...

  • 2023年 11月18日 宮城県大和町の覚照寺

    覚照寺は大和町宮床にある臨済宗のお寺です。見事な紅葉が見られる場所で、2週間前にも見に来ました。あの時はまだ半分くらいの色付きでしたがどうなったでしょうか。まずは本堂前で掌を合わせご挨拶します。前回はセンブリの花があちこちで咲いていましたが、今回咲いている花はありませんでした。これ蕾のようにも見えますが、もしかして開花が終わった跡じゃないかなぁ。小さなお地蔵さんが佇む参道にやってきました。わぁ真っ...

  • 2023年 11月13日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    晴れ、雨、曇り、天候が目まぐるしく変わる日でした。遠出するにはちょっと不安ですかねぇ。そんなときは昭和万葉の森いいね👍散策路の入り口に付近にユズリハの木があります。まるでブドウのようにたわわに実を付けていました。ブルーベリーにも見えるね。美味そうだけど毒があるので食べてはいけません。小さい池には葦が生えています。陽射しに照らされキラキラモフモフになっていました。きれいだねぇ。落ち葉が積もった道をガ...

  • 2024年 1月1日 皆様ご安全に🙏

    地震被害にあわれた皆様 心よりお見舞い申し上げます。停電した地域では道路や歩道などの段差が分かりにくいので気を付けてくださいね。マンホールや橋のたもとは地盤沈下で大きな段差が生じていることがあります。自転車やバイク、自動車での走行は危険です。信号なども消えますので十分気を付けてください。通電火災を避けるためにブレーカーを切っておくことをお奨めします。電気がある地域では車の燃料を満タンにして備えてお...

  • 2023年 11月3日 宮城県加美町のやくらいファミリースキー場

    謹んで新年のご挨拶を申し上げます本年もどうか心穏やかな年になりますようお祈り申し上げます今年も拙ブログをよろしくお願い申し上げます🙇記事の方はさっぱり進まず、いよいよ2ヶ月遅れの様相を呈しています。しかもお正月らしい記事ならまだしも、今回は夜の記事ですからねぇ😅呆れずお付き合いください🙏さてやくらいガーデンにて星あかりのライトアップを見てから、すぐ向かいにあるやくらいファミリースキー場にやってきまし...

  • 2023年 11月3日 宮城県加美町のやくらいガーデン(後編)

    加美町の薬萊山の麓にあるやくらいガーデンに来ていました。ライトアップのイベント、星あかりを見に来ていました。今回はスマホの夜景モードを利用しての撮影です。新作のフォトスポットは人がいなくても絵になりますね😊利用者が入れ替わるときにちょっと撮影。木々のライトアップとイルミネーションがきれい・・・と思っていたら本物の星も出ていました。この光に負けないくらいの星なので木星かな?チャペルへと続く坂道では光...

  • 2023年 11月3日 宮城県加美町のまるまつとやくらいガーデン(前編)

    清滝不動尊から一度自宅へ戻り、少し休憩してから今度は加美町へと参りました。まずは軽く夕食を済ませておきましょう。加美町にあるまるまつ中新田店へ参りました。まるまつは宮城県を中心に店舗展開をしている和食のファミリーレストランです。もともとは仙台市にあったそば屋から始まったみたいです。メニューを掲載しておきます。 他に季節ごとの限定メニューもあるみたいね。今回は夜のドライブ前にサラッと腹ごしらえという...

  • 2023年 11月3日 宮城県大和町の軽食ひまわりと大崎市の化女沼周辺、清滝不動尊

    覚照寺できれいなモミジを眺めてからお昼をいただきに参りました。今回はお手軽にいただこうかということで、大和町のスーパーヤマザワ内にある軽食ひまわりに参りました。しばらく来ないうちに少し値上げしましたねぇ。それでも十分お安い価格です😊買い物の合間にちょいと一休みという施設ですね。カウンターで注文してお金を払うと番号札を渡されるシステムです。番号を呼ばれ、自分で着丼させますよ。家内はからみそラーメンで...

  • 2023年 11月3日 宮城県大和町の覚照寺(後編)

    クリスマスイブに紅葉の記事とは・・・😅すっかり季節がずれてしまいました。スイマセン🙇さて大和町宮床にある覚照寺に来ていました。庫裏に通じる小径で紅葉を眺めてから今度は庭園へと向かいました。東日本大震災復興記念庭園といい、日本庭園協会のボランティアが5年の歳月をかけて作庭しました。池の周りを巡る池泉回遊式の庭園です。正面に見える山は七ツ森の一つ、笹倉山でしょうか。ここでもきれいにモミジが色付いていまし...

  • 2023年 11月3日 宮城県大和町の覚照寺(前編)

    大和町宮床(みやとこ)にある覚照寺は臨済宗のお寺です。宮床伊達家の菩提寺として古くから大切にされてきました。何年か前に紅葉のきれいな場所であることを発見し、それ以来この時期になるとドライブに向かうようになりました。まずは本堂にて手を合わせてご挨拶を・・・。今年も小さなお地蔵さんが微笑みを浮かべてお出迎えです。ちょっと早過ぎたのかまだ半分程度の色付きですねぇ。陽射しを浴びてきれいな色です。お地蔵さん...

  • 2023年 10月29日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    岩手県で紅葉狩りをしてきた翌日、里の紅葉はどうかな?と買い物がてら昭和万葉の森に寄ってみました。今回は万葉クリエートパーク内にある四季彩苑の駐車場から入園します。ここは日当たりが良いのでモミジが色付き始めていますね。広場があります。昭和万葉の森にはきれいなモミジが見られる場所がいくつかありますが、広場の周辺が一番多いと思います。ブナやナラは黄色になっていますが、モミジは・・・?あらあら緑がきれいだ...

  • 2023年 10月28日 岩手県奥州市の歴史公園えさし藤原の郷(後編)

    奥州市にある歴史公園えさし藤原の郷に来ていました。ライトアップのイベントで園内を回っていました。金色堂を降りてきてからプロジェクションマッピングを見学しに政庁へ参りました。政庁は平安時代の役所を模したエリアです。その建造物を利用したプロジェクションマッピングでした。去年は割と動きが激しく勇壮な番組でしたが、今年はちょっと雅な感じでしょうか?ん?ブラタモリ風って感じもしますよね~。6分かからない程度...

  • 2023年 10月28日 岩手県奥州市の歴史公園えさし藤原の郷(前編)

    岩手県へ紅葉狩りのドライブに来ていました。陽もとっぷりと暮れた17時頃、奥州市にある歴史公園えさし藤原の郷へやってきました。えさし藤原の郷はNHKの大河ドラマで使われたロケセットをそのまま公園に流用したテーマパークです。平安時代の城柵や豪族の家、政庁や寝殿造りの屋敷など古代の街並みを再現しています。今でもドラマや映画のロケで使われています。コスプレにも力を入れているようね。藤やモミジなどもきれいで、...

  • 2023年 10月28日 岩手県一関市の矢櫃ダム

    祭畤大橋で自然の脅威を目の当たりにしてから、磐井川に沿って国道457号線を下ります。磐井川はもう少し下流に進むと浸食奇岩や空飛ぶ団子で有名な厳美渓があります。とてもきれいな川で、ちょっと見所もあったりします。今回は矢櫃(やびつ)ダムに寄ってみました。時刻は15時過ぎ。陽が傾いてきていますね。ダムの上部にかかっている橋が国道ですが、橋のたもとに駐車場があって、道路を横断すると小さな遊歩道があり、人が...

  • 2023年 10月28日 岩手県一関市の災害遺構 第2代 祭畤大橋

    栗駒焼石ほっとラインは一関市厳美町祭畤(まつるべ)が終着点です。災害遺構となっている祭畤大橋がすぐ近くにありますが、家内はお初だったので寄ってみました。東北は地震災害が多いところです。平成23年3月11日の東日本大震災は深く記憶に刻まれています。実はこの3年前、平成20年6月14日にも大規模な地震災害が起きていました。岩手・宮城内陸地震と呼ばれるものです。山中で発生した地震だったので、大規模な土砂...

  • 2023年 10月28日 岩手県奥州市、一関市の栗駒焼石ほっとライン

    岩手県へ紅葉狩りに来ていました。奥州湖を巡ってきましたが、今度は一関市を目指します。奥州市と一関市が整備した栗駒焼石ほっとラインという市道があるんです。市民の利便性を図るための市道ではありますが、紅葉や新緑の観光ルートとしてもPRしている道路です。もちろん通行料などはかかりませんよ。雨交じりの天気ですが、出発します~🚗栗駒焼石ほっとラインは約16kmと手頃な距離です。直線が多い道路で、クネクネカーブ...

  • 2023年 10月28日 岩手県奥州市の石淵ダム広場とおろせ広場

    岩手県の奥州湖に紅葉狩りに来ていました。胆沢ダムを出て奥州湖沿いに国道を進むと小さな入り口がありました。看板は出ていますがナビがないと見落としそうなところです。入り口から狭い道を少し下ると石淵ダム広場に着きます。またダム?いえいえここはかつてダムがあった遺構なんですよ。巨大なロックフィルダムである胆沢ダムは平成26年に運用を開始した新しいダムなんです。胆沢ダムができる以前にも昭和28年にできた石淵...

  • 2023年 10月28日 岩手県奥州市の奥州湖眺望台と胆沢ダム

    岩手県への紅葉狩りです。ニジマスでお腹を満たしてから天気の良いうちにと奥州湖眺望台に参りました。奥州湖は胆沢ダムによってせき止められたダム湖です。焼石連峰のふもとに広がるダム湖で、胆沢ダムは国内最大級のロックフィルダムでもあります。眺望台は胆沢ダムの取り付け部にあたる山の頂上にあります。クネクネと道を上りながら急坂を駆け抜けました。が、舗装しているとはいえ、道幅は狭く、対面通行もままならないような...

  • 2023年 10月28日 岩手県奥州市の徳水園と胆沢フィッシングセンター

    紅葉の便りが気になる時期です。天気予報をにらめっこしながら、いつ遠征しようかと悩むところです。しかし秋の空は変わりやすい😅来週は晴れマークがあると思っても、いざその日がやってくると曇りや雨・・・。これでは時期を逃してしまうと、雨天を覚悟して岩手県へ参りました。昨年は同じ岩手県でも錦秋湖を巡りましたが、今年は奥州湖を巡ります。まずは徳水園へと向かいました。徳水園は奥州市胆沢の肥沃な扇状地を潤す堰です...

  • 2023年 10月21日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    女川町を後にして、今度は大衡村にある昭和万葉の森にやってきました。女川町では天気も良く長閑な日和だったのですが、内陸に入るにつれ、雲が厚くなり、時折雨が降り出すなどめまぐるしく天候が変わりました。やっぱり山に行かなくて正解だったようです。昭和万葉の森に着くと、日が射したり陰ったり・・・。陽射しは秋の色になりましたね。ウメモドキの実の色が葉の緑と相俟って映えますね~😊こちらは林に出ていた十両です。も...

  • 2023年 10月21日 宮城県女川町のシーパルピア女川と女川町海岸広場

    女川町で美味しいマグロをいただき、新鮮な魚を買い求めました。今度は少し散策してみましょう。女川町にはJR女川駅から海岸までの道路がシーパルピア女川というショッピングモールになっています。天気いいですね~。天気予報は外れたか?紅葉見に行けたかな?😅ここにはハマテラスという観光客向けの施設があり、海の幸を味わったり買い物したりできるようになっています。このテナントは海鮮の他にもアンガス牛のステーキもいた...

  • 2023年 10月21日 宮城県女川町のまぐろ屋明神丸と平初鮮魚店

    そろそろ紅葉が気になる時期になってきました。天気予報を見ながらドライブの予定を立てますが、今週末はイマイチ天気が安定しないようです。来週末の方が晴れ間もありそうなので、今回は海の幸を求めて女川(おながわ)町に参りました。まずは腹ごしらえということで、まぐろ屋明神丸に参りました。女川町は港町だけあって海産物の宝庫ですが、あまりマグロのイメージはないかもしれません。宮城県では塩竈市が生マグロの水揚げで...

  • 2023年 10月15日 宮城県登米市の伝統芸能伝承館森舞台

    遠山之里でしなそばととりめしを美味しくいただいてから、森舞台に参りました。登米市登米町(とめしとよまちょう)は明治期の建物が多いことから宮城の明治村と言われていますが、森舞台は平成の時代にできたものなんです。登米町の伝統芸能である登米能を伝承、披露するための舞台なんですよ。9月になると薪能が執り行われ、多くの観客が訪れる場所です。ユナイテッドアース様のHPから写真をお借りしました。私は能や狂言のこと...

  • 2023年 10月15日 宮城県登米市の遠山之里

    前日の秋晴れから一転して雨降りの日でした。美味しい中華そばでも食べに行こうかね。ということで登米市にある、とよま観光物産センター遠山之里に参りました。登米市はちょっとややこしくて、市の名前は「とめ」なのですが、登米市の登米町は「とよまちょう」と読ませます。明治期にこちらに赴任した役人が「とよま」を「とめ」と読んでいたのが定着しちゃったようです。もっとも「とよま」も古くは遠山と呼ばれていたものが音便...

  • 2023年 10月14日 宮城県大崎市の化女沼(その4)

    化女沼に星の写真を撮りに来ていました。ハクチョウ広場で30分ほど撮影した後、場所を移して化女沼ダム観光資料館の駐車場にやってきました。駐車場から歩いて沼の水面近くまで下りてみます。ここは西方向に化女沼を眺めるので、ハクチョウ広場と同じような写真になっちゃいます。観光資料館を撮ってみました。左側が堰堤です。光が拡散してぼやけてますねぇ💦気温が下がったのでレンズフィルターに結露が発生しました。拭き取っ...

  • 2023年 10月14日 宮城県大崎市の化女沼(その3)

    化女沼で星空撮影のためのロケハンを終えて、一度自宅に戻って日没を待ちました。日没を迎えてから今度は家内と伴って再び化女沼へと参りました。時刻は18時半頃です。まずは腹ごしらえということで東北道の長者原SAのレストランへと参りました。ここは一般道からも徒歩で入場して利用することができます。ところがこの一帯、堆肥のような臭気が強く皆さん鼻を隠しております💦店の中まで臭気が入っておりました。フードコートは人...

  • 2023年 10月14日 宮城県大崎市の化女沼(その2)

    大崎市にある化女沼(けじょぬま)で星空撮影のロケハンに来ていました。東北道の長者原SA、ハクチョウ広場、化女沼展望広場と回ってきました。今度は沼の西側に位置する場所にやってきました。ここは化女沼展望広場から堰堤を歩いて来ることもできますが、小さな駐車場もあります。ここから見る風景はきれいでしたよ。北側に振ると長者原SAの灯りなどが入りそうですが、ハクチョウ広場に次ぐロケーションでした。が!ここ膝まで来...

  • 2023年 10月14日 宮城県大崎市の化女沼(その1)

    大崎市には化女沼(けじょぬま)と呼ばれる沼があります。周辺には東北道の長者原SAや古代の里などの公園があって、ドライバーや市民の憩いの場になっています。春には桜、夏にはアヤメ、秋から冬にかけては渡り鳥の楽園になります。古くは奈良時代からの官衙?城柵?であったり、伝説があったりと多彩な歴史も残っているところでもあります。近年は旧化女沼レジャーランドの廃墟が有名?この日はそんな化女沼を巡ってみました。と...

  • 2023年 10月8日 宮城県大崎市のかむろ湖と穂波菓子工房SAKAEDO

    大崎市鳴子温泉鬼首地区ですすき野原を見学しての帰り道です。途中で小さなダムがあるのは知ってましたが、あまり気にも止めてなかったのです。しかし視界の隅にダム湖を捉えました。これは!車を戻して寄り道です。ここのダム湖はかむろ湖と呼ばれているようです。ダム湖の水鏡に映る姿や目の前に広がる姿が立体的に盛り上がっていて、思わず見とれる風景でした。盛夏が過ぎて葉の色が少し退色し始めた様子。遠くの山の色が少し薄...

  • 2023年 10月8日 宮城県大崎市のすすき野原

    大崎市の鳴子温泉鬼首地区に来ていました。先日秋田県に行った帰り道にここのすすき野原に立ち寄りました。あいにく夕方ということもあってススキもよく見られず残念でした。ということでリベンジです。すすき野原というと北関東にあるような広大なものを思い浮かべますが、ここは禿岳(かむろだけ)山麓にベルト状?散在?しているススキの群生地全体を示します。大崎市の牧場から禿岳を望みます。右手中段に白いベルト状の場所が...

  • 2023年 10月8日 宮城県大崎市の山の幸直売店大久商店

    大崎市鳴子温泉にある鬼首(おにこうべ)地区に来ていました。鬼首地区にもいろいろな温泉があって地区の入り口には看板も出ています。10年くらい前に峯雲閣に来たことがありましたねぇ。混浴露天風呂ですが、浴槽のすぐ脇に沢や小さな滝があって野趣豊かに湯浴みを楽しんだ記憶があります。その鬼首温泉の入り口にある土産物屋兼飲食店が大久商店です。土産物といっても道の駅にあるような工場の加工品ではありません。採取者が...

  • 2023年 10月8日 宮城県大崎市の地獄谷遊歩道

    10月の連休二日目です。晴天は今日までとの予報だったので、チョコチョコと出かけてみました。最初に大崎市鳴子温泉の奥にある鬼首(おにこうべ)地区にある地獄谷遊歩道へ参りました。二日続けて鳴子温泉に行っているのに温泉には一切浸からずという・・・😅以前は職場の同僚と宴会などを行ってたものですが、もうそういうご時世でもないようです。そのうち家内とゆったり温泉旅館などに泊まれるといいですね♨地獄谷遊歩道は全国...

  • 2023年 10月7日 宮城県大崎市のくるまやラーメン古川店

    大崎市鳴子温泉の潟沼で、きれいな天の川を見てきました。冷え込んだ身体と空腹を満たすため、大崎市のくるまやラーメン古川店に参りました。くるまやラーメンは東京に本社を構え、北海道から東海まで店舗展開をしているラーメンチェーン店です。もう50年以上続いているんだそうです。私の中では幸楽苑(当時は会津っぽ)、どさん子、ラーショと並んだ老舗ですねぇ。身体が冷え込んで腹が減ったとき、ここの濃くてニンニクの効い...

  • 2023年 10月7日 宮城県大崎市の潟沼

    大崎市の羽黒山公園で彼岸花の毛氈を見学してから、今度は大崎市鳴子温泉にある潟沼(かたぬま)に参りました。大崎市鳴子温泉は川渡、東鳴子、鳴子、中山平、鬼首からなる温泉郷で、その泉質の豊富さは全国屈指でもあります。その温泉は主に鳴子火山群の周辺から湧出しており、火山群の中央にはカルデラ湖である潟沼が鎮座しております。時刻は17時過ぎです。日の入りが過ぎましたが、まだ残照が残っていますね。ひとけのない火...

  • 2023年 10月7日 宮城県大崎市の羽黒山公園

    今年は猛暑のせいか、彼岸花の開花も例年とは違っていました。Line登録している長岡公民館から、羽黒山公園の彼岸花が満開になったとメッセージが来たのが10月5日でした。例年より2週間くらい遅かったですね。ところが、5日、6日と大崎市では急に雨が降り出したり、強風が吹いたりと天候が不安定でした。ちょっと傷んでるかもねぇと思いながら参りました。昭和万葉の森から買い物しながらの訪問だったので、15時半頃に訪れ...

  • 2023年 10月7日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    10月の連休初日は秋晴れから始まりました。昼頃に昭和万葉の森へのパトロールへ参りました。前回はホトトギスの花を見に来たときですから、久し振りですかね。さすがにホトトギスは終わっていましたが、モミジハグマがまだ咲いていました。いっぱい花が付いてました。池の方はスイレンの葉も少なくなりました。さすがに花ももうなかったねぇ。秋の陽射しで水鏡がきれいでした。ススキが水辺でキラキラと輝いてました。松林を歩き...

  • 2023年 10月1日 宮城県大崎市の祇園八坂神社

    10月に入りました。朝晩は長袖が恋しくなりましたよ。月初めなので氏神様をお詣りしたいという家内のリクエストに応じ、大崎市にある祇園八坂神社に参りました。旧街道に面して一の鳥居が建っているので、車でくぐります。奥州街道の古川宿入り口に神社があり、志田郡の総鎮守とも言われています。車を駐めて二の鳥居から拝殿を眺めます。古い看板ですが縁起が書かれていますよ。藤原秀郷は鎮守府将軍も務めたとされています。江...

  • 2023年 9月30日 宮城県柴田町の船岡城址公園(後編)

    県南にある船岡城址公園に来ていました。谷間に下りて彼岸花を見てきました。今度は山に登りましょう。徒歩で行っても良いのですが、ここには名物のスロープカーがあります。ちょっと値段はお高い(大人二人で往復1000円)のですが、観光と割り切って乗ってみましょう。こちらは麓駅です。二連接のスロープカーです。定員40名って結構乗れるんですねぇ。乗務員が一人で操作します。こちらは下りに乗ったときの写真です。上り...

  • 2023年 9月30日 宮城県柴田町の船岡城址公園(前編)

    亘理町の安達魚店ではらこ飯を購入した後、柴田町にある船岡城址公園へ参りました。船岡城址公園は伊達騒動で慚死した伊達家重臣原田氏の居城でした。伊達騒動の後は柴田氏が居城を構えた場所です。現在は広い公園となっていて、近くを流れる白石川の堤防とセットで日本さくら名所百選に選ばれています。宮城県随一の桜の名所ではありますが、近頃は彼岸花の名所としても認知度が上がっています。まずは地図の右半分である彼岸花の...

  • 2023年 9月30日 宮城県亘理町の安達魚店

    一頃の猛暑も過ぎ去り、ようやく秋めいてきました。いろいろな食べ物が美味しい季節ですが、私たちはやはり「はらこ飯」をいただかないと落ち着かない?😅はらこ飯は宮城県を代表する郷土食で、主に県南の家庭で盛んに作られています。阿武隈(あぶくま)川を遡上する鮭を使った漁師飯が発祥とのことです。「はらこ」は卵を意味します。鮭の卵なのでいくらのことですね。農水省のHPに作り方の動画があるので掲載します。県北に住ん...

  • 2023年 9月24日 宮城県東松島市のえんまん亭と野蒜海岸

    この週は私の2泊3日の出張があったり、家内のパート勤務の最終日があったりと二人ともちょっとクタクタでした。あまり遠出をする気にもなれなかったので、久し振りにえんまん亭へ行きました。このブログではお馴染みのお店です。地元の方々や観光客にも親しまれている店です。震災の津波で被災し、長らく仮設店舗での営業でしたが、2021年の6月にすぐ近くで新しい店舗を構えました。11時頃に参りましたが、既に数組のお客...

  • 2023年 9月16日 宮城県大崎市のすすき野原

    秋田県からの帰り道でした。陽がだいぶ西に傾き、ちょっと暗くなってきましたが・・・。せっかくなのですすき野原へ寄っていくことにしました。自宅と同じ大崎市であっても、ここは山形県境とほど近いところで、自宅からでも50kmほど離れています。大崎市鳴子温泉の鬼首(おにこうべ)という地区にあります。鬼首には温泉の他にスキー場やホテル、ペンションなどもあり、1年を通してアクティブに楽しめるところです。私たちが行っ...

  • 2023年 9月16日 秋田県横手市の増田伝統的建造物群保存地区(後編)と湯沢市の樺山発電所

    横手市増田町で蔵巡りをしていました。4軒目 増田観光物産センター「蔵の駅」ここは増田町観光協会で運営している観光物産センターです。内蔵に関する様々な資料や見学の案内、土産品の販売などが行われています。ここにも内蔵があって無料で見学することができるんですよ。窓や出入り口など開口部に黒漆喰を用い、壁には白漆喰を用いています。2階は物の収容で使う文庫蔵として用い、1階は接客や生活スペースとして使われてい...

  • 2023年 9月16日 秋田県横手市の増田伝統的建造物群保存地区(前編)

    我が家のドライブは私が主にコース設定とドライバーを担っています。家内は何が食べられるのかが一番の楽しみ?今回は横手焼きそば、十文字ラーメン、稲庭うどんで何が食べたいかと問うと、稲庭うどんとの回答でした。稲庭うどんであれば、湯沢市稲庭町が産地ですが、観光地の横手市増田町も近いから食べられるでしょう。家内は増田町の内蔵を見たことがないとのことだったので、観光も兼ねて参りました。3回目の訪問となります。...

  • 2023年 9月16日 秋田県横手市の平安の風わたる公園

    9月の3連休が始まりました。初日の16日が雨降りも少ないとの予報だったので、秋田県まで足を伸ばしてみました。横手市にある平安の風わたる公園へと参りました。ここは平安時代、後三年の役で戦場となりました。古戦場に作られた公園なんですね。後三年の役は後半になると、清原家衡&清原武衡VS清原清衡&源義家の義兄弟対決になります。最終的に清原清衡連合軍が勝利し、清衡は元の姓の藤原に戻し、奥州藤原氏の始祖となりま...

  • 2023年 9月9日 宮城県大衡村の昭和万葉の森

    台風13号が熱帯低気圧に変わった翌日、大衡村の昭和万葉の森に参りました。今回の台風は中心部よりも遙かに離れた北東側で激しい雨を降らせました。福島県や茨城県、千葉県でも大きな被害が出て痛ましい限りです。我が家では特に被害はありませんでしたが、昨年は内水氾濫で床下浸水?と疑われる状況だったので、雨が降り出すと気が気ではありません。遅ればせながら一日も早い復旧を祈っております。この日は雨上がりの曇り優勢...

  • 2023年 9月2日 宮城県栗原市の櫻田山神社

    栗駒山を下りて今度は櫻田山神社に参りました。村社なので地域の拠り所として大切されている神社です。宮城県ではそれ以上に有名な神社なんですよ。ここはタレントの狩野英孝氏のご実家なんですねぇ。ちょっとミーハー的な要素を多分に含んでの訪問でした。予想外の大きな鳥居にちょっとビビりながらくぐり抜け進みます。大きな駐車場が参拝客の多さを物語りますね😊車で上れる参道もありますが、ここは敬意をもって正式な参道から...

  • 2023年 9月2日 宮城県栗原市の世界谷地

    数又養魚場で美味しいイワナをいただき、今度は散策です。車で数分のところにある世界谷地へ参りました。世界谷地は栗駒山麓にある湿地帯です。第1湿原と第2湿原があります。今回は手軽に行ける第1湿原を回りました。駐車場から栗駒の山並みが見えますねぇ。今日は曇優勢ですが、さほど暗くもありません。駐車場から500mほど歩くと第1湿原に着きますよ。さすがにスカートやヒールの高い靴は無理ですが、夏の時期はスニーカ...

  • 2023年 9月2日 宮城県栗原市の数又養魚場

    9月に入ったとはいえ、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。高原に行って美味いものでいただくかぁということで、栗駒山麓にある数又養魚場に参りました。標高600mの森の中にある養魚場です。育てた魚を使って料理を出してくれるんですよ。山の中だけあって我が家からでも1時間半はかかるかな。開店前に着いたので養魚場を見学させてもらいました。ここで育てているのは渓流の王様、イワナです。魚影が見えますねぇ。このよう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、snufkinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
snufkinさん
ブログタイトル
みちのく気ままなドライブ日記
フォロー
みちのく気ままなドライブ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用