和風ゼリーを冷やして食べる、最高の時間! 口、のど越し この優しい ヒンヤリ感、 丁度良い加減の”甘酸っぱい”味が口の中にふくらむ、 我に返る。 暑さ到来。 外で フェンスに巻き付いた蔓(つる)を取り除く には根気が要る。 外仕事が終わった後の この冷やしたゼリーが 美味し...
これお安くないですか。 とろけるチャーシューが5枚、同じ価格で麺の大盛り、普通もりが選べます。 更にごはんは無料、食べ放題。 これで 1,080円! ☘~以上 訪問ありがとうございます。
思わず手を漬けました。 冷たくて気持ちがよい! ☘~以上 訪問ありがとうございます。
歩いていて汗ばむ日々が続いています。 今日は家の中でも26度C、湿度69%。 みぞれアイスが食べたくなりました。 今までのように 70円では買えないぞ、と思っていましたが 70円でした。お得感すごくあります。 Shiroの学生時代 1968年から1970年初めの ラーメン、...
孫がきました。 1歳と半年の男の児です。 日々動きが大きくなって力強くなってきています。 今日も活発に動き回りました。 ずっと動き回っていてじっとしていることはありません。 疲れます。 でも、幸せな時間です。 帰ってしまうと 寂しさに襲われます。 今度はいつ来るのか、と次の...
久しぶりに午後晴れました。 夏の光がまばゆく、夏の香りがします。 公園の緑が幾重にも見えます。 公園の真ん中に椅子を持ってきて日光浴をしている 紳士が見えます。 平日の真昼、陽光と緑を独り占めです。 これぞ 優雅な時間です。 お金のかからない贅沢です! ☘~以上 訪問ありが...
故郷から送ってきました。 甘いもの大好き、口が寂しいShiroにはありがたいことです。 お餅生地に餡(あん)です。 餡は、4種類あります。 こしあん 味噌あん くるみあん そばあん 好きなものを食べる、歩く、気持ちも満足します。 平均年齢85+-αです。 一度の人生悔いなき...
ある人の名刺を探していると、いろんな人の名刺が目に触れました。 思いがけず過去のその時が次次と思い出されました。 懐かしいやら、寂しいやら。 年をとっちゃたのかな・・・・・・と。 ☘~以上 訪問ありがとうございます。
2022年も今月で前半が終わります。 1月に食事会をして今後の母校競技ダンス部の今後の発展を語りあった数人の精鋭OBに先日メールを送りました。 一人からすぐ返信がありました。 「昨日、26日間のスペイン旅行を終えて帰国しました。 ~ある程度の期間日本を離れると、色々なこと...
梅雨模様から一転 さわやかな晴れに恵まれました。 長年一緒に仕事をしてきた友人と半年ぶりに昼食を囲んで とりとめのない会話をしました。 お互いに仕事生活から離れてそろそろ一年、ようやく心もちは、仕事という雲海から解き離れて青空に移った頃合いです。 中国出張が多かったので現地...
先日 長年使っていた 冷蔵庫を廃棄しました。 お別れする際、目に留まった「銘板」を業者の方に「ちょっと待ってください」と思わず 声を発して 写真に残しました。 昭和時代に、両親が購入したものです。 何のために 写真に残すの?と聞かれても答えはありません。 強いて言うならば ...
地震が発生した場合、停電になります。 今 生活の動力源になっている 電子機器や電子マネーは無力になります。 「電気」がないことにはどうにもなりません。 災害時、最も身近に必要となる「お金」は 現金で備えておくことが必要なことを再認識しました。 このマーク知っていますか? 【...
地球から3億㎞離れた小惑星龍宮にアミノ酸が存在することが 確認された。これは遠い惑星に生命が存在する可能性があること、地球の生命の源が地球の外から来た可能性があることだ、というメデイアの報道を聞いてわくわくする楽しみが増えた。 ●地球←約38万km→●月 ●地球‥‥‥約3億...
昨夜はスマホが 気を利かしていつもと異なるジャンルのyoutube画像を提供してくれました。 そのおかげで寝不足になってしまいましたが。 ❶"Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京" ❷"【昭和】映画男優 昭和の二枚...
いろいろと「変わる」ものです、を実感しています。 食べることに関して 若い時は、質より量でした。つい最近までです。 そして、日本そばがそれほど好きではありませんでしたが、 最近は日本そばのとりこです。 やや食欲旺盛な時は、海老の天丼お子様用が手頃なボリューム なので、これを...
過ぎたるは毒にもなりうることを思いました。 先日のことでございます。 お役所窓口で並んで順番を待っていました。 窓口に進む順路の床に写真のようにソーシャルデイスタンスを とるように間隔線が引いてあります。 この表示は 本文話題のお役所ではありません。 しかしShiroには間...
いろんな慶弔の熨斗袋があるもんですね。 『口止め料』なんて あるんですね?! お寺さんのは微妙な言い回しです。 「お布施」って言うんですね。 香奠などは、ご芳志を賜り厚くお礼申し上げます、 と喪主の挨拶の定型でご芳志と言います。 ☘~以上 訪問ありがとうございます。
日本年金機構から『大事なお知らせ』が来た。 振りこむよと、といういつもの定型通知だとお思った。 ところが「大事なお知らせ」と書いてある。 今年度の給付額のお知らせだった。 昨年より減額の通知、を知らせるためにわざわざ郵便封筒 と労力を使って、何たる通知!(^_-)-☆と思っ...
「ブログリーダー」を活用して、shiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。