chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベトナムでごはん 4 ☆☆ ホーチミン市と奈良市で2拠点生活 https://monanviet.livedoor.blog/

ホーチミン市と奈良市の2拠点で生活しています。 ベトナムの食文化について、日々の生活の中でベトナムで食べた料理を紹介しています。 奈良市での生活についても、これから増やしていきます。

アンコムチュア
フォロー
住所
ベトナム
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 【奈良で朝ごはん】 ① 納豆朝食

    奈良は暑いです。ホーチミンに脱出したい。もうすぐ7月です。夏はベトナムで生活したいが、今年はむずかしい。ホーチミン市に住んで、2ヶ月に1回、奈良の病院に通院する生活をしていました。 ↓4月からは、奈良に住んで、夏と冬はホーチミン市に行く生活に変

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ⑨ Cá thu Nhật カーツーニャット

    Cで始まるベトナム料理48品を、ABCのアルファベット順に整理しています。9番目は、⑨ Cá thu Nhậtカーツーニャットです。Cá thu Nhật とは、何でしょうか?Cá (魚)、 thu(秋)、 Nhật(日本)、 は、サンマだと思っていました。Cá thu Nhật Bản を辞

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ⑧ Cá tai tượng カー・タイ・トゥオン

    Cで始まるベトナム料理48品を、ABCのアルファベット順に整理しています。8番目は、⑧ Cá tai tượng カー・タイ・トゥオンです。Cá tai tượng カー・タイ・トゥオンとは、何でしょう?Cá(魚) tai(耳) tượng(象)、 → 象耳魚、エレファントイヤー

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ⑦ Cá nục カーヌック

    Cで始まるベトナム料理48品を、ABCのアルファベット順に整理しています。7番目は、⑦ Cá nục カーヌックです。Cá nục カーヌックとは、何でしょう?日本でもよく食べられている魚、鰺(アジ) です。日本では、(1)アジの焼き魚 (2)アジフライ (3)握

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ⑥ Cá ngừ カーグー

    Cで始まるベトナム料理48品を、ABCのアルファベット順に整理しています。6番目は、⑥ Cá ngừ カーグーです。Cá ngừ カーグーとは、何でしょうか? → マグロです。 Cá ngừ kho thơm マグロのパイナップル煮がおいしいです。近所の食堂のランチメニューです

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ⑤ Cá lóc カーロック

    Cで始まるベトナム料理48品を、ABCのアルファベット順に整理しています。5番目は、⑤ Cá lóc カーロックです。Cá lóc カーロックとは、何でしょうか? 有名な魚です。ベトナム料理ではよく使われる食材ですが、日本では食べたことはないと思います。今回は、Cá

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ④ Cá kèo カーケオ

    Cで始まるベトナム料理48品を、ABCのアルファベット順に整理しています。4番目は、④ Cá kèo カーケオ、です。Cá kèo カーケオとは、何でしょうか?cá が付いているので、魚というのはすぐにわかります。kèo は、ベトナム在住者ならわかると思います。そう、ハ

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ③ Cá hú カーフ―

    Cで始まるベトナム料理48品、3番目は、③ Cá hú カーフ―、フーの魚です。この魚、日本では馴染みがないが、ベトナムではよく見かける魚です。ビンヤン食堂の煮魚で、よく並んでいます。これが、フーの魚です。これを見て、魚の名前がわかる人は、ベトナム上級者で

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ② Cá diêu hồng ティラピア

    Cで始まるベトナム料理48品、2番目は、② Cá diêu hồng ティラピア です。初めて名前を聞いた時、「ピラニア?」 と思いました。「ティラピア」です。この魚は、揚げ魚にして食べてもおいしいし、煮魚にして食べてもおいしいです。Cá diêu hồng chiên

  • 【Cで始まるベトナム料理】 ① Cá 魚 さかな

    Cで始まる料理48品、ABCのアルファベット順に、見開き2ページのボリューム感、写真は6枚くらいで、毎回まとめます。1番は ① Cá 、ベトナム語には、声調があります。ca (歌う)、 cà (茄子 なす)、 cá (魚 さかな)、 cả (大きい) cá = 魚 さか

  • 【料理名C】 Cで始まるベトナム料理48品 スタート

    このブログは、ベトナムの食文化を知ることも目的のひとつで書いています。ホーチミンにいる時は、今日食べたおいしいものを、奈良にいる時は、ベトナム料理を体系的に整理しましょう。将来的には、本を出版したい。単冊ではなく、1巻から3巻までの3冊です。ベトナム料

  • 【日越のちがい】 ④ 日本の焼きそばと、ベトナムのミーサオ

    日本とベトナムの食べ物のちがいを、深掘りしましょう。日越の両国にある食べ物を、それぞれの国ではどのように食べられているのか、比べてみる企画です。これ、おもしろいです。シリーズ化しましょう。①カレーライス ②パンとバインミー ③野菜炒め 第4弾は、焼き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンコムチュアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンコムチュアさん
ブログタイトル
ベトナムでごはん 4 ☆☆ ホーチミン市と奈良市で2拠点生活
フォロー
ベトナムでごはん 4 ☆☆ ホーチミン市と奈良市で2拠点生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用