chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
☆tsune☆のぶろぐ https://www.simauma10.work/

福島の会津に住んでいます。 Twitterで書ききれなかったこと写真などを残そうとブログ初めてみました。 記事は神社、お寺、食べ歩き、アイドルなど雑記になると思います。

tsune
フォロー
住所
会津若松市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/30

arrow_drop_down
  • 【新うつくしま百名山】5月21日(日)に福島県田村市の片曽根山 718mの山開きに行った話。【田村富士】

    こんばんは。tsuneです。 今日は5月21日(日)に福島県田村市の片曽根山 718mの山開きに行ったお話です。 〈目次〉 船引総合福祉センター駐車場~片曽根山山頂 片曽根山山頂~船引町総合福祉センター駐車場 山行記録(ヤマレコ) アクセス 田村富士とも呼ばれているそうでその山容は富士山の形をしています。目の前に片曽根山が見えてきました。 船引総合福祉センター駐車場~片曽根山山頂 船引総合福祉センターと言う施設の下の駐車場に車を停めて山登り開始です。地元の方々なのか係の人がたくさん出ていました。お疲れ様です。 サイトで一応予習はしたのですが車で山頂下の駐車場まで行って山頂に登るルートばかりだっ…

  • 【新うつくしま百名山】5月14日(日)に福島県桑折町の半田山 863mの山開きに行った話。【ハートレイク半田沼】

    こんばんは。tsuneです。 今日は5月14日(日)に福島県桑折町の半田山 863mの山開きに行ってきたお話です。 本当はもうちょっと早く起きて行くわけでしたが予定より遅く起きてしまいました。なので現地に着いたのは10時過ぎてしまっていました。 〈目次〉 半田山管理センター~登山入口 登山入口~半田山山頂 半田山山頂~半田山管理センター(下山) 山行記録(ヤマレコ) アクセス 半田山管理センター~登山入口 駐車場に車を停めて受付で記念バッチの引換券をもらって登山開始です。山頂で11時半まで引き換えしてくれるそうです。あと一時間しかありません。 ここが登山口かな。ここから登り始めます。 ここにも…

  • 【喫茶店】5月7日(日)ゴールデンウィーク最後の日に会津若松市栄町のパーラージローに行った話。【パーラー】】

    こんばんは。tsuneです。 今日は5月7日(日)に会津若松市栄町のパーラージローに行ったお話です。 裏路地とお店の外観。 メニュー。 食事。 アクセス 裏路地とお店の外観。 この日は雨の予報だったので何も予定のない日曜日。ゴールデンウィークも今日で終わりなので奥様とどこかにご飯を食べに行くことにしました。 前にYouTubeで見て行きたいなと思っていた喫茶店です。 市役所の第二庁舎の駐車場に車を停め歩いてパーラージローに向かいます。 正面に見える建物は今はリオンドールが入っていますが以前は長崎屋があった建物です。小学校の頃、家族で買い物や若松に出かけるといえば長崎屋でした。 それからこの通り…

  • 【新うつくしま百名山】移ヶ岳を登ったあと福島県田村市の鎌倉岳(常葉) 967mに登った話。【尖がり山】

    こんばんは。tsuneです。 5月3日(水)憲法記念日に福島県田村市の移ヶ岳の山開きに登ったあと同じ田村市の鎌倉岳(常葉)967mに登ったお話です。 移ヶ岳の山頂から見えた鎌倉岳(常葉)です。尖っているのが鎌倉岳。 萩平コース駐車場~石切り場跡 石切り場跡~鎌倉岳山頂 鎌倉岳山頂~萩平コース駐車場(下山) 山行記録(ヤマレコ) アクセス 移ヶ岳の駐車場から鎌倉岳の萩平コースの駐車場にむかいます。 萩平コース駐車場~石切り場跡 ここから上がって駐車場です。駐車場には自分の他にもう一台車が停まっていました。駐車場にはトイレもあります。 ゴールデンウィークなのでもっと人がいるかと思いましたがそうでも…

  • 【新うつくしま百名山】5月3日憲法記念日に福島県田村市の移ヶ岳 994mに登った話。【山開き】

    こんばんは。tsuneです。 今日は5月3日(水)の憲法記念日に福島県田村市の移ヶ岳(うつしがたけ)に登ったお話です。 瑞峰平駐車場~移ヶ岳神社 移ヶ岳神社~移ヶ岳山頂 移ヶ岳山頂~瑞峰平駐車場 山行記録(ヤマレコ) アクセス 瑞峰平駐車場~移ヶ岳神社 29日に行った粟ヶ岳がかなり厳しかったので今日は軽く登れそうな山開きの山を登ろうと田村市の移ヶ岳にやってきました。 ゴールデンウィークも自分は3日から5連休に突入です。 瑞峰平の駐車場はもうすでに満車状態。誘導してもらって停められました。準備をして出発です。 まずは受付で名前を書いてバッチをもらいます。 こちら案内図。山頂まで登って周回しようと…

  • 【自分のTwitterまとめ】会津に住むおじさんの4月のつぶやきをまとめました。【いろいろありますね。】

    こんばんは。tsuneです。 今頃ですが自分のつぶやきをまとめます。 4月1日(土)~4月10日(月) 4月11日(火)~4月20日(木) 4月21日(金)~4月30日(日) 4月1日(土)~4月10日(月) おはようございます⤴️今日は土曜日。4月になりました。今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。いってきまーす🖐ご安全に。 pic.twitter.com/HOpNduetjB — tsune (@simauma10) March 31, 2023 お疲れ様です⤴️今日のお仕事終了です。今日も暑かった💦帰ります🐸 pic.twitter.com/32RonghcAZ — tsune (@si…

  • 【ゴールデンウィーク】昭和の日に新潟県加茂市の粟ヶ岳(1,293m)に登った話。【日本三百名山】

    こんばんは。tsuneです。 今日は4月29日(土)昭和の日の祝日に新潟県加茂市の粟ヶ岳(1,293m)に登ったお話です。 会津からは49号線を新潟方面に向かって咲花温泉から加茂市を目指します。約2時間の道のりです。今回は仕事の取引先の所長さんといっしょに登ります。 〈目次〉 登山口駐車場~粟ヶ岳中央登山口 中央登山口~2合目 2合目~3合目 3合目~4合目 4合目~5合目 5合目~6合目 6合目~7合目 7合目~8合目 8合目~9合目 9合目~10合目(山頂) 粟ヶ岳山頂 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス やっと、粟ヶ岳が目の前に見えてきました。 第一印象はデカって感じです。そして、急じ…

  • 【鶴ヶ城】今頃ですが鶴ヶ城に夜桜を見に行った話。【夜桜ライトアップ】

    こんばんは。tsuneです。 今頃ですが鶴ヶ城に夜桜を見に行ったお話です。 〈目次〉 北出丸 椿坂~鶴ヶ城城址公園 月見櫓跡 廊下橋 鶴ヶ城ホームページ 鶴ヶ城さくらまつり 日にちは4月3日(月)夜の9時ぐらいです。お城のライトアップは9時半までなのに家から歩いてお城に向かいます。 北出丸 今日は北出丸から入ります。 4月3日の時点ですでに満開といった感じです。いつもの年より2週間は早い感じです。 北出丸からお堀に沿った道を歩いて行きます。お堀に桜が写っています。 ちなみに見えている建物はラブホテルです。 道は灯篭でライトアップされています。 椿坂~鶴ヶ城城址公園 椿坂。 椿坂を上がると目の前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsuneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsuneさん
ブログタイトル
☆tsune☆のぶろぐ
フォロー
☆tsune☆のぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用