chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももベルのトラベルぶろぐ https://momobell.jp/

旅好き・書くことが好き・写真を撮ることが好きな筆者が、 「ドイツ生活」や「人生という名の旅」をテーマに日々文章を綴っている旅ブログ。

ブログテーマ:ドイツ生活&人生という名の旅 ドイツでの生活や、ヨーロッパの観光地、日々感じることなど、 のびのびと感じるままに日々を記録しているブログです。 文章や写真を通して「癒し」や「笑顔のきっかけ」を届けたい! …というお思いで日々ブログを更新しています。 ぜひ、ゆるりとお越しくださいませ^^

momobell
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 【写真】ドイツで愛でる、美しい春の景色。

    ある日、旦那さんが 「さて、ちょっとお出かけしようか」と 声をかけてくれた。 「どこに行くの?」と聞いても 「さぁ、どこだろうねぇ^^」っとの返答。 何も知らされないまま、とりあえず、 目的地まで自転車を走らせることに🚲 自転車を走らせて15分ぐらい、 見覚えのある住宅街に到着。 そこは去年の春、 二人で見つけた桜スポット。 メインの通りから少し離れた 住宅街の目の前に 桜の木が立ち並んでいるので、 静かに桜を愛でることができる 私たち夫婦のお気に入りの場所🌸 念のためにカメラを持参していた筆者。 一度、肉眼でじっくり楽しんでから、 ゆっくりシャッターを押していった。 どことな〜くハートに見え…

  • 【過緊張性発声障害】発声障害の私がドイツで1年暮らして感じること。

    『過緊張性発声障害』という 発声障害を発症してから今年で11年目。 「病気に慣れてきたか?」と言われたら、 そんな気もするけれど。。。 日常でよく使う『喉』というものに 問題を抱えてるって生きづらいな〜と 思うこともまだまだ沢山ある。 そんな生きづらさを抱えつつ、 ドイツという遠い国にやって来れて、 もう一年以上は生活出来ている。 それでも、新しい人に会ったり、 一人で何かに挑戦することは、 いつもいつも勇気がいる。 でも、ドイツ生活を初めて、 その『勇気を出す回数』を重ねていると… 「そんなに難しくない」と思えることや、 「緊張する回数」も少し減った気がする。 ただ、筆者の病状は日によっても…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momobellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momobellさん
ブログタイトル
ももベルのトラベルぶろぐ
フォロー
ももベルのトラベルぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用