chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ainchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • JAL旅客機コレクション No.17 〜3発機の代表格 DC-10〜

    今回からJAL旅客機コレクションは当はてなブログにてご紹介していこうと思います。定期購読を申し込んでいるので、なるべく最後まで全てのモデルプレーン を紹介したいと思っています!! さて最新号である第17巻は3発旅客機の代表格、DC-10です!! ja.wikipedia.org 3発機と言えばDC-10!と言うくらい知名度の高いマクドネル・ダグラス社製のワイドボディ旅客機です。 JALでは既存の大型旅客機B747を補完する目的で1976年から導入を開始。国内線のみならず国際線でも活躍した、汎用性の高い機体です。 第15号のMD-11と一緒に。マクドネル・ダグラス社が集大成として製造したDC-1…

  • 思い出の週末プチ旅行記 〜サンライズ瀬戸に乗って〜

    今回の思い出の週末プチ旅行記は2016年6月21日に書いた記事から。サンライズ瀬戸に乗って高松、松山方面へ行ってきました。 ameblo.jp ameblo.jp 横浜駅に入線するサンライズ出雲瀬戸号。サンライズに乗る時はいつもドキドキワクワクしますね〜(゚∀゚) この時は初めてのA寝台シングルに乗車。机や洗面台まであるサンライズで一番豪華な部屋です。この時に貰ったアメニティセットは今でも大事に保管してあります。 普段はとっくに寝ている時間になっても妙に目が覚めてしまいます。列車から見る夜景。特別な空間を味わえます。 翌朝の岡山駅。ここでサンライズ出雲と瀬戸は切り離されます。 瀬戸大橋を渡ると…

  • 頑張れ〜! 銚子電鉄♪

    新型コロナウィルスの影響で各鉄道会社や航空会社への ダメージは非常に大きいものがあります。 大手ですら苦境に立たされているのに、 小さな地方の会社はさらに厳しい状況だと思います。 私が大好きな鉄道である“銚子電鉄”。只でさえ経営状況が悪いのに このコロナウィルスの影響で更に経営状況が厳しくなっていると思います。 そこで久しぶりに銚子電鉄のオンラインショップを使って グッズを買うことにしました〜(*≧∀≦*) www.choshi-dentetsu.jp 今回買ったグッズはこちらです!!デキ3セット、スーパーまずい棒、鯖威張るカレー、銚子電鉄お守りです。 大好きなデキ3のグッズセット。クリアファ…

  • 思い出の航空機④✈︎✈︎✈︎

    再び再び思い出の航空機の紹介です。今回は国際線の飛行機をご紹介します。 legocity2.hatenablog.com legocity2.hatenablog.com legocity2.hatenablog.com 関空で撮影したノースウェストのB747-200。私にとってアメリカの航空会社と言えば、アメリカン、ユナイテッド、コンチネンタル、そしてノースウェストの4社でしたが、今となっては統合再編が進み、アメリカン、ユナイテッドの2社のみとなってしまいました。寂しい限りです…。 VIP機として羽田に飛来したロイヤル・エア・モロッコのB747-400。モロッコのフラッグキャリアであるロイヤ…

  • 思い出の航空機③✈︎✈︎✈︎

    再び思い出の航空機のご紹介です。 legocity2.hatenablog.com legocity2.hatenablog.com まずはANAのピカチュウジャンボ。デオキシスやラティオス、ラティアスが描かれています。ポケモンジェットってまた復活しませんかね〜。 次はANAのB737-700ゴールドジェット。ANAと言えば青がコーポレートカラーですから、この金色の機体がデビューした時は驚きましたね。 お次は天草エアラインのDHC8-100。みぞか号になる前の旧塗装機です。このカラーリングもなかなか素敵でしたね! こちらはJALのリゾッチャ塗装のB747-200。リッゾッチャ塗装機はハワイ行き…

  • 思い出の週末プチ旅行記 〜航空科学館〜

    今回の思い出の週末プチ旅行記は、前回の続きとなります。 legocity2.hatenablog.com 元記事はこちら↓ ameblo.jp ameblo.jp 航空科学博物館は千葉県の芝山町にあり、成田空港の南側に位置しています。芝山鉄道の芝山千代田駅から徒歩30分程で来ることが出来ます。 入り口付近にはB747-100のカットモデルが!これは元ノースウェスト航空のB747-200だそうです。 屋外には小型を中心にたくさんの飛行機が展示されています。ここの展示機はどれも状態が良いのが特徴。良く手入れされているのでしょうね。 たくさんある展示機の中で一番の注目はYS-11の初号機でしょう。こ…

  • 思い出の週末プチ旅行記 〜特急あやめまつり号と芝山鉄道〜

    今回の思い出の週末プチ旅行記は、2018年6月の記事から。特急あやめまつり号と芝山鉄道に乗って、成田空港の周辺にある航空科学館に言ってきたと言う内容です。 あやめまつり号は新宿から鹿島神宮までを走る臨時の特急列車です。車両は千葉方面でおなじみのE257系500番代。5両編成で3〜5号車が指定席、この日は結構混在していて指定席は満席でした。きちんと前面のディスプレイに“特急あやめまつり”と表示されているのが嬉しいですね!! ameblo.jp 成田駅で下車し、次に乗るのは芝山鉄道。芝山鉄道は東成田〜芝山千代田を走る、わずか2,2kmのとても短い路線です。因みに京成成田駅から芝山鉄道に直通している…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ainchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ainchanさん
ブログタイトル
レゴシティのブログⅡ
フォロー
レゴシティのブログⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用