chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オレのDIY https://orenodiy.com/

何でも手作りや修理をするのが大好きで、短時間・見栄え・機能・コスト面を考慮したDIYスタイルです。あらゆるDIYをこちらのサイトにてご紹介しています。分かりやすく画像も添え少しでも参考にして頂けるようなサイトを目指して更新していきます。

DIYオヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • 唐辛子の葉の食べ方【辛い実だけではない美味しい唐辛子の葉】

    唐辛子の実を取った後の葉はそのまま枯れるのを待たずに、美味しく頂きましょう。我が家の唐辛子は年中実をつけてくれるので、ふさふさと葉が生い茂った時に一食分になる程度葉を摘み一品にしています。※唐辛子の葉は実のような辛みは全くありません。唐辛子の葉 唐辛子の葉は調理するととても小さくなりボリュームがなくなるので思ったより多めがおススメです。

  • 手作りタモの作り方【釣った魚を確実に船上まで取り込む為の網】

    水面近くまで寄せた魚が、水面でバシャバシャと暴れ釣り針が外れせっかくの魚が水中へ逃げてしまうなんてことも。そんな時に使われるのが、『タモ』と呼ばれる「網」。子供達が昆虫を捕まえる網に比べ断然丈夫で大きくガッシリとしているのが特徴です。この手作りタモは、いつでも分解できるシンプルな作り方で仕上げているのでいつでもサイズ変更や網交換が可能です。

  • 美味しい簡単マグロのスジ料理【かたいスジを絶対に捨てないで!】

    マグロのかたいスジ部分は、刺身(生)としては食べにくいので熱を通した調理方法が最適です。今回は、このスジ周辺部分の身の取り方とスジそのものの調理方法をご紹介いたします。火を通すと全く硬くなくむしろモサモサとした食感がなくなりしっとりとした絶品へと変化します。今迄捨ててしまってたであろうマグロのスジの独特な食感と味を是非試してみてくださいね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DIYオヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DIYオヤジさん
ブログタイトル
オレのDIY
フォロー
オレのDIY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用