湘南と関西に家があります AIをつかって、なにがどこまでできるのか実践中。 ホットクックとヘルシオあります。
モンブランと思いきや、タルト生地にラズベリーのムースとスポンジのコラボです。クラブハリエのショートケーキをクリスマスケーキとして食べました。上から下の層へ食べ進めるといろんな味わいがしますが、くどくもなく、いくつでも食べられそう。バームクーヘンで有名なクラブハリエです。クラブハリエ
手軽に一品作りたいですね。仕事から帰ってくるのは日勤で7時半なんです。で、ボーナスもすくない!これって医療機関はどこでも同じ??家で律義に待っている子供のためにも、手軽におかずを作って食べてほしい。障害者なので、食が細いんです。量より質が問われます。そこで、思い切って電気圧力鍋を買うことにしました。色々考えて、2社の製品に絞りました。それぞれ使い勝手で大きく違う製品。最後まで悩んでいます。そろそろ決めないと、品切れになっちゃうかな??続きはこちらから>>手軽に一品つくりたい!~電気調理器
今年は、本当に忙しい年でした。看護師という仕事ですので、夜勤もあるので、実家に私の子供を預けていましたが、春には、自分の手元に引き取れるくらいの生活の余裕が出てきました。ようやく、親子水入らずで生活するようになりました。知的障害と自閉症を患う子で、自分の言葉で訴えられず、手に負えないときもありますが、子供と関わることで、「素直な視点はいつになっても忘れてはいけない」と思うようになってきました。自閉症の子供にとって、AmazonのAlexaは言葉の訓練道具となって、大活躍中…。家の用事を済ませるのに一役かってくれてます。たかさん、ありがとう!!😃夏には、高橋大輔さんの「氷艶2019」をなんと2回も見てしまいました。😏大輔ファンの私にとっては、鳥肌ものです。😍な、なん...今年の出来事。
「ブログリーダー」を活用して、Chaux2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。