chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 定期音楽練習会 2062

    2025.06.28(土)本日は、定期音楽練習会を開催しました。■定期音楽練習会○午後から、バンマスが古希バンド演奏に参加するので練習。○10月に木更津市真舟秋祭りに出演するのでその選曲を打ち合わせ01:ギターのローティションは、マーチンD-28(1979年製)、強く弾いていると良く鳴る。02:ポロシャツの襟元には、ギター(マーチンD-28)のピンバッチ。30年前に米国のエルダリー通販楽器店(ElderlyInstruments)にて購入。03:バンマス、懐かしい!“南房総市ロードレース千倉大会の記念Tシャツを着ている”古希バンド出演の演奏曲「長渕剛しあわせになろうよ」を歌う。フェンダーテレキャスター。04:武道家、久しぶりに「ヒストリー」のギター(エレアコ)を弾く。05:古希バンドの祭典当グループ(フォ...定期音楽練習会2062

  • ほのぼのサロン / 音楽ボランティア 2061

    2025.06.20(金)本日は、地域活動団体からの依頼により「ほのぼのサロン」で音楽ボランティア活動を行いました。■ほのぼのサロン/音楽ボランティア某住宅展示場の会議室での演奏警察署による寸劇(オレオレ詐欺等)やオカリナ演奏、フォーク演奏(私達のバンド)01:大会議室にて演奏。40人ぐらい集まっていました。女性の方が多い。02:某住宅展示場の会議室(レストラン横)。03:警察署の職員(警察官)による寸劇(オレオレ詐欺?)が終わり、アンケート記入中。04:左から、ケンさん(ベース担当)、バンマス(リードエレキ担当)、私(リズムギター担当)。05:右側、武道家(カフォーン担当)<演奏曲夏バージョン>★バンマスが高齢者施設と違い、元気な方が多いので一緒に歌い、盛り上がったねと~♪ほのぼのサロン/音楽ボランティア2061

  • 網戸取り替え 2060

    2025.06.18(水)本日は、網戸取り替えを元同僚がやってくれました。■網戸取り替え網戸が劣化したので、元同僚(リフォームが趣味)に話すと、即やるよと。大4面、小1面を二人で(私はサポート)取り替え。01:本日は、暑いので、室内(クーラー)のリビングで張り替え作業。02:バルコニーで既存の網戸とゴムを外す。03:網戸の枠を拭き掃除、サイズを計る。04:ジョイフル本田で黒い網戸とゴム(網戸押さえ)を購入。05:東側の窓、左側が(黒い網戸)、右側は網戸なし、あまり差がない。06:防犯用の面格子(めんごうし)を外して、網戸を張替え(清掃)。07:網戸を付け、面格子(めんごうし)取付け完了。★黒い網戸は、室内から外の景色が見やすい。網戸取り替え2060

  • 音楽練習会 / ほのぼのサロンに向けて 2059

    2025.06.14(土)本日は、来る6月20日(金)地域の「ほのぼのサロン」での演奏曲を練習。■音楽練習会/ほのぼのサロンに向けて地域活動団体からの依頼、演奏場所は某住宅展示場会議室。地域在住の70歳以上の方が集まります。01:梅雨で湿度が高いですが、部屋はエアコンが効いて最適。ギターは、ヤマハFG-350(赤ラベル1970年製)、高校生の時、兄の写真仲間から購入(正確には親に買ってもらう)。良く鳴ります。02:バンマスは、Tシャツで、エレキは、フェンダーテレキャスター。曲ごとにエフェクターで音質を変更。03:武道家、カフォーンと夏の曲にはウクレレの乾いた音がマッチしている。04:演奏場所は某住宅展示場の会議室、広い。05:2025年夏編の歌集。上を向いて歩こう、もしもピアノが弾けなら、昴など10曲。★...音楽練習会/ほのぼのサロンに向けて2059

  • 梅雨入り前の鋸山トレラン/香豆珈琲 2058

    2025.06.09(月)本日は、体調(めまい症)も回復、9カ月ぶりの金谷・鋸山トレイルランをしました。■梅雨入り前の鋸山トレラン/香豆珈琲○平日の曇り空、ハイカー2組のみすれ違いほぼ、ソロのトレイルを満喫。○久しぶりの香豆珈琲(コウズコーヒー)へ。01:鋸山「地球が丸く見える」場所にて、後方は神奈川県横須賀市(久里浜)コース関東ふれあいコース02:房州石を切り出した採石跡がギザギザとした山の様子がノコギリの歯のように見える「鋸山」石切り場03:森の中に忽然と現れる宮殿のような「観音洞窟」04:「地球が丸く見える展望台」、この景色をひとり占め。05:「笹生精肉店」で買った“ハムカツ”と“メンチカツ”海を眺めながら食べる。06:絶壁階段を下る、遥か先の金谷IC、山々の新緑が「パッチワーク」のよう。車力道コー...梅雨入り前の鋸山トレラン/香豆珈琲2058

  • AED講習会 / 三舟の里ジョグ 2057

    2025.06.01(日)本日の午前中は、集合住宅(マンション)のAED講習会に参加。午後から、三舟の里をジョギングしました。■AED講習会/三舟の里ジョグ隣のマンションの集会室にて市消防署救命隊の職員による講習会&実技演習。その後、駅から~郡ダム~三舟の里~駅までジョギング。01:AEDの講習会は既に終了していますが、機会があれば参加した方が忘れないため、代表で実技演習しました。02:郡ダムの広い芝生では、フリスビーを投げ、犬が追いかけキャッチしていました。犬の反射神経を鍛え、犬の狩猟本能を刺激し、達成感を得るのかな。03:郡ダムから三舟の里へ下る。田植えが終わり、山は新緑となっている。04:三舟の里ウッドデッキ前、イスを洗っている方が、夕方から「三舟山風と蛍と歌う夜」の準備をしていると。三舟の里は5月...AED講習会/三舟の里ジョグ2057

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風の又三郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風の又三郎さん
ブログタイトル
晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎
フォロー
晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用