chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つみたて兄さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/15

arrow_drop_down
  • 投資で失敗したら借金になりますか?

    投資で失敗したら借金になりますか?投資への一歩を踏み出せない人の疑問ですよね。ニュースでリーマンショックで飛び込み自殺・・・など流れましたね。怖いですよね。結論投資で使う商品であれば借金を背負うことはありません。大暴落した時も大丈夫なのか?大丈夫です!私

  • 投資と借金返済どっちを優先させればいいか

    投資と借金返済どっちを優先させればいいか借金の種類・奨学金・住宅ローン・教育ローン・自動車ローン・カードローン(リボ払い)このようなものがあります。上から下に向けて利率が高くなると思います。お金に余裕がある場合、繰り上げ返済という制度があります。繰り上げ

  • 家族の借金返済したほうがいいか?

    家族の借金返済したほうがいいか?知り合いの話です。32歳男性会社員年収約300万借金150万 金利18%(3社から借り入れ)毎月8万円返済兄弟がこのような状況のようです。借金返済を手伝ったほうがいいか聞かれました。私の素直な感想助けたいなら助けるべきとア

  • 50歳から投資するのは遅いか?

    50歳から投資するのは遅いか?昨日の記事で50歳は20歳の8倍の金額を投資しないと追いつけないと説明しました。 それでは、50歳から投資を始めるのは遅いのか?という疑問が出てきます。たしかに遅いです!でも遅すぎることは無い!!投資をやったことが無い人の多

  • 「若さは資産」投資を早くに始めたほうがいい理由

    「若さは資産」投資を早くに始めたほうがいい理由私は今まで、つみたてNISAで積み立て投資をしたほうがいいと言ってきました。出来るだけ早いうちに資産運用を始めることを推奨しています。若さは資産この本当の意味について解説しようと思います。まずキーワードとして

  • 子供の「金銭・投資」教育は必要か?

    子供の「金銭・投資」教育は必要か?自分の子供に投資をしなさいと説得する自信が無い。どうしたらいいか?A.説得する必要はありません!子供の金銭教育について順序よく説明をしていきます。①収入の一部分を積み立てて貯蓄していく習慣を身につける子供に対して親の責任

  • お金を使うと罪悪感が生まれる人の特徴

    お金を使うと罪悪感が生まれる人の特徴罪悪感が生まれるのは、お金を貯め始めて、それが減ってしまう事に対してですよね?せっかく貯金していたのに高い物を買ってしまった。こういう心理が働いたことはないですか?何故そもそも罪悪感が生まれるのか?お金とは?自分の欲し

  • つみたてNISA運用状況

    先週今週先週比でプラス2万3千円でした。最近は本当に海外株が強いです。国内はヨコヨコな展開が続くかな?昨日のコロナ感染者が東京で360人、大阪で120人。多くなって辛いですね。週明けの株式市場に注意ですね。まぁ積立投資は淡々と積み立てるが基本ですから、積

  • 保有株含み損益(7月4週目) ソラストについて書いてみた

    先週今週先週比でプラス1万円でした。今週は3日間しか市場は開いてなかったので動きがあまりありません。少しだけソラストについて書いてみようと思っています。21日に保有しているソラストの月次発表がありました。訪問介護・デイサービスの数値が前年同比で見ると変化

  • 【100万円節約!?】NHK受信料を支払わない方法

    【100万円節約!?】NHK受信料を支払わない方法NHKの受信料は放送法によってテレビを保有している人に契約義務を負わせています。ただし、支払わない場合の罰則はありません。具体的に支払わない方法は?①NHKとそもそも契約しない②契約しているなら支払わない(口

  • 年金は追納したほうがお得か?

    年金は追納したほうがお得か?年金には「国民年金」「厚生年金」「企業年金」この3つがあります。今回は国民年金の追納について説明していきます。国民年金とは?20歳から60歳までの40年間全ての人が強制加入金額は一律。現在は16540円国民年金免除一応上記の通

  • 投資でお金を増やすには?2つのポイント!!

    投資でお金を増やすには?2つのポイント!!投資で資産を増やしたい!何とか利回りを1~2%増やせないだろうか?2~3倍になる株は無いだろうか?美味しい投資方法は無いだろうか?積立投資はつまらない!面白い投資は無いだろうか?投資を始めるとこんなことを考えてし

  • つみたてNISA運用状況

    先週今週先週比でプラス2万円ぐらいです。先週お知らせしましたが、毎月の積立額を増額しました。今まではつみたてNISAの3万3千円+特別口座で5000円の計38000円でした。今月から特別口座の方で12000円プラスし、計5万円になりました。12000円の

  • 保有株含み損益(7月3週目)エプコ事業売るってよ!

    先週今週先週比でプラス20万でした。エプコが頑張ってくれています。1週間で10%上昇は優秀です。第一四半期が予想を超えた業績で第二四半期での上方修正があると予想されて皆さんに買われているのでしょう。ちなみに今週の木曜日にエプコがソフトバンク系列の会社に事

  • SBIネオモバイル証券で高配当株ポートフォリオを組もう

    SBIネオモバイル証券で高配当株ポートフォリオを組もうSBIネオモバイル証券をご存知でしょうか?簡単な紹介・Tポイントを使って株が買える・1株から株が買える・商品ラインナップは「国内株式」と「ウェルスナビ」この2種類ですまずはSBIネオモバイル証券のメリット

  • 「月1万の配当金の第一歩」高配当株投資のやり方

    「月1万の配当金の第一歩」高配当株投資のやり方高配当株投資の簡単な説明は過去の記事を参考にしてください ↓高配当株投資で夢の配当金生活それでは「やり方」と気を付けるポイントを解説します。高配当株投資の基本分散投資が鉄則です!!①1か国に集中しない私た

  • 「投資信託の疑問」新興国って何?儲かるの?

    「投資信託の疑問」新興国って何?儲かるの?①先進国と新興国の違い先進国とは?「生活水準が高く、経済発展が大きく進んだ国家」のこと分かりますか?分からないですよね。つまりOECD(経済開発協力機構)に加入している国OECDとは?経済的に発展している国が、経

  • 「ウェルスナビ」ロボアドバイザーの無料診断をやってみた感想

    「ウェルスナビ」ロボアドバイザーの無料診断をやってみた感想私はロボアドバイザーをやった経験はありません。初めて無料診断をやってみました。みなさんも一度経験してみましょう。(無料ですから大丈夫!)ウェルスナビ私の本気の回答です。Q.現在の年齢は?A.30代

  • 【投資初心者】参考にしているブログを勝手に紹介

    【投資初心者】参考にしているブログを勝手に紹介株式投資を始める一番最初の悩み「どの銘柄がいいのか?」「どんな投資方法があるのか?」じゃないですか?私も始めたころはブログを見て回りました。私自身が参考にしたブログを勝手に紹介したいと思います。1.サラリーマ

  • つみたてNISA運用状況

    先週今週先週比でプラス9千円でした。日経が落ちていたのでマイナスかと思っていましたが、新興国株式の上昇が止まらなかった1週間でした。新興国株式はハイリスクハイリターンが期待できます。つみたてNISA預かりでは一番伸びているのが分かりますね。それに比べて国

  • 7月1週目資産状況 エプコのおかげで大爆死回避!

    先週今週先週比でプラスの12万でした。エプコが大暴騰しました。ソラストは爆死ですが・・・金曜日はどらちも落ち込みましたがプラスで終えられています。今週のエプコの爆上げは一体何なのか?材料が出るのか期待しましたが今週は何もありませんでした。今週は大手企業の

  • 生活費を月3万円削れば1000万分の高配当株と同じ効果を発揮する

    生活費を月3万円削れば1000万分の高配当株と同じ効果を発揮する1000万貯金<毎月3万円節約この理論を理解できますか?給料30万の2人が居ます。A君は給料30万円貰ったら30万円生活費で使ってしまいます。しかし、1000万円分、配当利回り4%の高配当株

  • 〚つみたてNISA〛投資信託を買ったら運用報告書を確認しよう

    〚つみたてNISA〛投資信託を買ったら運用報告書を確認しよう初めて投資信託を買った人はこの後どうすればいいのか分からないと思います。投資信託の設定画面で毎月の積立額を設定して後は放置。確かにそれでも資産は形成されていきます。しかし、投資信託を買うと突然メール

  • プロパンガスの料金の下げ方

    プロパンガスの料金の下げ方自分の住んでいる地域によっては都市ガスではなくプロパンガスを使わなければならない家庭も多いんじゃないでしょうか?一般的に都市ガスに比べてプロパンガスは1,5~2倍ぐらいの価格になってしまいます。しかし料金を下げられる可能性もあり

  • 配当金で出来ること!携帯代が無料!

    配当金で出来ること!携帯代が無料!私は個別株を2つ保有しています。(ソラスト・エプコ)ソラストが1500株エプコが1400株この2つの1年間の配当金をご覧ください。途中で過去に保有していたテノ・ホールディングスからも入金があります。2019年9月3日のエ

  • おすすめの貯金方法とコツ

    おすすめの貯金方法とコツ結論①収入の一部をなかったことして貯金する②大きな目標と小さな目標を作る③1回で良いので1か月分の支出を把握する1.何故お金が貯まらないのか?当たり前ですが、収入より支出が多いとお金は貯まりません。貯金をするには支出を削って収入を

  • つみたてNISA運用状況

    先週今週先週比でプラス2万4千円ほどでした。色々な方のブログを拝見していて皆さん今週は苦戦していたので投資信託の方もマイナスかと思っていましたがプラスだったんですね。中小企業のマザーズがやられただけで日経は良かったんですね。マザーズの調整は過熱感があった

  • 7月1週目資産状況 エプコ5年でテンバガー確実?

    先週今週先週比でマイナス6万円でした。エプコが落ちちゃいました。先日、エプコのHPでエプコレポート2020が発刊されました。エプコの30年の歴史、これからの30年の歴史が書かれています。興味のある方はリンクを貼っておくので見てください。エプコレポート20

  • 〚がん保険〛加入する前に知っておきたい5つの事

    〚がん保険〛加入する前に知っておきたい5つの事①〚2人に1人はガンになる〛本当だけど若いうちはならない②ガンの治療費は意外とかからない③高額療養費を知っていますか?④先進医療は最先端医療ではない⑤がん保険が流行っているのはアジアだけ?①〚2人に1人はガン

  • ボーナス(特別定額給付金10万円)の使い方でお金持ちと貧乏の差が出る

    ボーナス(特別定額給付金10万円)の使い方でお金持ちと貧乏の差が出るボーナスの季節がやってきました。(私は貰えませんが・・)コロナ禍であっても約9割の方が一応ボーナスは出るとニュースで報道されていました。ボーナスが出ない人でも全国民一律10万円は貰えまし

  • 【2020年版】コスパ抜群!掛け捨て生命保険3選!

    【2020年版】コスパ抜群!掛け捨て生命保険3選!生命保険は掛け捨てで充分です。高い保険料を払って日々の生活が苦しくなるのは本末転倒です。ちなみにですが、私自身は生命保険は必要ないと思っています。(生命保険が必要な人の特徴)・結婚して子供がまだ小さい・厚生年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つみたて兄さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つみたて兄さんさん
ブログタイトル
ゼロから始めるお金の増やし方
フォロー
ゼロから始めるお金の増やし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用